• 検索結果がありません。

包 Bultnik r r Bultnick r r r r r

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "包 Bultnik r r Bultnick r r r r r"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

− 207 −

English and Japanese metaphors: an analysis ofrecognizing death" 

教科・領域教育専攻 言語系コース(英語) 松 本 健

1章 序 論 1.1.研究の背景

生きてゆくうえで避けて通れない現象として,

「死」とし、うものがある。しかし,必ず訪れる ことが分かっている現象にもかかわらず,

r

死」 というものは十分に理解されていない。辞書と はことばの意味が記されているものであり,そ のことばの概念を理解するために利用されるも のである。しかし,

r

死」に関する記述があるに も か か わ ら ず 死jの瑚平は十分にされていな し、。

抽象的な概念を理解する言語的手段として,

メタファーがある。メタファーとは抽象的な概 念を具体的にたとえることを通して瑚草しよう

とするものであり,

r

jや「人生」といった抽 象的なものを理解するために様々な言語におい て用いられている。「死」という抽象的な概念を 瑚卒するためにもメタファーが用いられること が予測されるが,

r

死」のメタファーに関する研 究はあまりされていない。

1.2.研究の目的

本研究では,辞書等では瑚手が十分にできな い「死

J

としづ概念にっし、て,認知言語判句ア ブローチにより,英語において産出された「死」

に関するメタファー(比時表現)の分析を通して

「死

J

をどのようにとらえ,理解しようとして いるかを解明する。また,文化背景の異なる英 語, 日本語のメタファーの比較をし,相違点を 明らかにする。

指導教員 員 野 美 穂

2章先行研究 2.1.メタファーに関して

比時表現は頻繁に利用されている。比喰表現 とは,あるものを別の何かでたとえるという表 現手法である。比輸とは通常の表現を修飾する ために故意に別の表現を用いるものであり,本 来の語義とは異なる意味で用いられること(転 識が比喰であることの条件となる。そのうちメ

タファーの定義は「類似性に基づく比喰」であ る。二つのものの聞の共通項を見つけることに より,あるものを通して別のものを理解するこ とが可能となる。そして意味瑚平において,メ タファーは何らかの概念領域を別の概念領域の 観点から理解することを可能にしてくれる。

我々人間の概念形成になくてはならないもので あり,ときに抽象的な概念を理解する際の手助 けをするとしづ側面をもち愛」や「人生」と いった抽象的な概念を瑚草する際にも大きく貢

献する。

2.2. 

r

死」のメタファーに関する研究

石 丸 包

007)は英日の詩の分析により「死」の 輔手,とらえ方を分析。 Bultnick(1998)は辞典 を 用 い て 死jに関する比輸表現をレイコフ (198ωのものをもとに「移動

J

r

眠り

J

r

喪失」

などの基本概念メタファーを提示し,それらに 分類。 Bultnik(1998)の分類カテゴリーはメタ ファーの傾向分析に有効で、あり Cong包014) やSolheim包014)は辞書や新聞記事の中のメ

タファーをそれらのカテゴ、リーを用いて分析し

(2)

− 208 − た。

2.3.課題点

メタファーに関する研究として,

r

愛」や「人 生」についてのものはあるが「死」についての ものは少なし L そして,英語と日本語を一角姐句 なデータベースを用いて比較を行ったものはな く,さらに,英語のメタファーの基本概念メタ ファーに分類をされてはいるが, 日本語の基本 概念メタファーについて言及されているものは ない。

3章 調 査

3.1.英語の「死」のメタファー

英語コーパス

( c o c

A)で「死」に関するメタ ファーを検索し, 210の文をメタファーとして 検出した。

3.2.日本語の「死jのメタファー

日本語コーパス(BCCWJ)で、「死」に関するメ タファーを検索し,60の文をメタファーとして 検出した。

3.3. 

r

死」のメタファーの分類

検出されたそれぞれのメタファーを Bultnik (1

9 9 8 )

により提示された

8

つのカテゴリーに分 類した。当てはまるものの中では英語では「死」

を移動ととらえる傾向が,日本語では「死」を 死者の気もちを考えながら作るという傾向があ

ることを示した。

また,既存のカテゴリーに当てはまらない分 も多くあり,検出されたメタファーの

5%

を上 回る数の文をもっ集合体があればそれを新たな カテゴリーとして提示することとした。結果と

して,英語では「死は人間である

J

r

死は通過 点である

J

r

死は最終地

4

主である

J

r

死ぬこと は生きることであるjとしづ四つの新たなカテ ゴリーを, 日本語では「死ぬことは生きること である

J

r

死は通過点である

J

r

死は無で、ある」

という三つの新たなカテゴ、リーを提示し丸 3.4.考察

英語と日本語の「死」に関するメタファーで は共通点もあるが傾向が異なるということがわ かった。その背景として,メタファーの形成に 影響を及ぼす文化が深くかかわっていることが 分析の結果と日欧対照イメージ辞典により証明 された。異なる文化を背景に持つ二つの言語の

「死」に関するメタファーを分析することによ り,その傾向の考察と多角的な「死」の概念理 解へのアプローチを示した。

4章 結論 4.1.結論

本研究では持吾と日本語の「死」に関するメ タファーを幅広い出展を含むコーノ〈スより検出 し

, Btnik(1998)により提示された8つのカテ ゴリーに分類した。その結果それぞれのメタフ ァーの傾向を提示することが出来た。また,英 語と日本語のメタファーのより精度の高い分類 のために新たなカテゴリーを提示した。抽象化,

カテゴリー化を進めることにより「死jの概念 をより多くの人がより簡単に理解できるように なることに貢献した。

4.2.今後の課題

今回の研究では英語と日本語のメタファーの 分析を行ったが,より正確に「死

J

の概念を理 解するためにはより多くの観長,つまり多言吾 のメタファーを分析対象とする必要がある。ま た,新たに提示したカテゴリーを含め分類する ためのカテゴリーをいくつかまとめることによ り簡素化することができないカ検証することが 必要である。

参照

関連したドキュメント

There is a bijection between left cosets of S n in the affine group and certain types of partitions (see Bjorner and Brenti (1996) and Eriksson and Eriksson (1998)).. In B-B,

(The Elliott-Halberstam conjecture does allow one to take B = 2 in (1.39), and therefore leads to small improve- ments in Huxley’s results, which for r ≥ 2 are weaker than the result

“Breuil-M´ezard conjecture and modularity lifting for potentially semistable deformations after

lines. Notice that Theorem 4 can be reformulated so as to give the mean harmonic stability of the configuration rather than that of the separate foliations. To this end it is

S., Oxford Advanced Learner's Dictionary of Current English, Oxford University Press, Oxford

At the end of the section, we will be in the position to present the main result of this work: a representation of the inverse of T under certain conditions on the H¨older

支払方法 支払日 ※② 緊急時連絡先等 ※③.

また、同法第 13 条第 2 項の規定に基づく、本計画は、 「北区一般廃棄物処理基本計画 2020」や「北区食育推進計画」、