• 検索結果がありません。

公共事業の再評価に当たっての点検・評価基準

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "公共事業の再評価に当たっての点検・評価基準"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【大項目】「社会経済情勢の変化」

区分 基      準 組み合わせ 評価

【中項目】

注)

【大項目】「事業の投資効果」

■ 費用便益比 (B /C )に応じて、3段階に区分する

区分 評価

3つの中項目が全て a の評価のもの。

計画変更している場合は、「計画時」を計画変更時」に読み替える。

再々評価の場合は、「計画時」を「再評価時」に読み替える。以下の項目も同様とする。 3つの中項目が全て b の評価のもの。

3つの中項目「必要性」、「適時性」、「地元の推進体制等の状況」の評価により、3段階に区分する。

3つの中項目に b 評価が含まれるもの。 (bが3つは除く)

計画時に比較し、B/ Cが上昇、又は同水準にあるもの。

計画時に比較し、B/ Cの低下が見られるものの一定の事業効果が認められるもの。  ※ 一定の事業効果・・・B / C が採択基準を充たすもの

計画時に比較し、B/ Cが大きく低下しているもの。  ※ 大きく低下・・・B / C が採択基準を充たさないもの 視

( 2 ) 事 業 の 投 資 効 果

( 1 ) 社 会 経 済 情 勢 の 変 化

大 項 目 ・ 中 項 目 (区 分・基 準 等)

a a a

a a b 、a b a 、b a a a b b 、b a b 、b b a

b b b

基      準

A C

公共事業の再評価に当たっての点検・評価基準

中 項 目 区分 基   準 具体的な基準 評価

中 項 目 区分 基   準 具体的な基準 評価

中 項 目 区分 基   準 具体的な基準 評価

計画時よりも適時性が高まっている。 又は、計画時と同様に適時性が高い。 b

b

 地元の推進  体制等の状  況及び地元  の意向

計画時よりも必要性が高まっている。 又は、計画時と同様に必要性が高い。

必要性が低い

b

計画時よりも、事業を円滑に進めるた めの地元の体制が整っている。又は、 計画時と同様に整っている。

事業を円滑に進めるための地元の体制 が整っていない。

・地域住民の理解度・合意形成の状況 ・受益者の同意状況(同意率) ・地権者の同意状況

・協力組織等地元の事業推進体制の状況と 同組織の活動状況 ・地元との協議進捗状況

・地域の要望

・市町村の支援や体制の状況 ・計画の熟度

・関連法・関連機関との調整状況

・達成見込み(事業実施に対する障害の有無)

など地元の推進体制等事業の円滑な実施が見込まれる環境が整っ ている。

a 必要性

 (上記のような)地元の推進体制等事業の円滑な実施が見込ま れる環境が整っていない。

 「なぜ、この地域に、この事業を、この規模(内容)で実施し なければならないのか」をできる限り客観的な指標を用いて具体 的に定量的に評価する。客観データのないものについても、根拠 を具体的に記述した上で定性的に評価する。

適時性 a

適時性が低い

・現在、当該事業の効果発現に有効な関連事業がある。 ・ライフライン関連事業である。

・事業環境の熟度、事業の緊急性が高まっている。 等適時性が高い。

 関連事業がなくなるなど状況が変化しており、適時性が低い。 a

(2)

視 点

大 項 目 ・ 中 項 目 (区 分・基 準 等)

【大項目】「事業の進捗状況及び今後の見通し」

区分 評価

【大項目】「コスト縮減や代替案等の可能性」

区分 基      準 組み合わせ 評価

【中項目】

【大項目】「環境への影響と配慮」

区分 評価

2つの中項目「コスト縮減」、「代替案」の評価により、3段階に区分する。 基      準

事業進捗は順調で計画どおり完了が見込まれる。

事業の進捗に遅れがあり、阻害要因の解決に一定の期間を要するもの。

工事遅延等の解決に長期間を要すか困難である。

a b 、b a

b b

「環境への影響と配慮」の評価により、3段階に区分する。 B a 及び b 評価であるもの。

「やまぐち環境創造プラン」の趣旨に基づき、環境への配慮に努めているもの。

「やまぐち環境創造プラン」の趣旨に基づき、環境への配慮に努めているが改善の余地のあるもの。

「やまぐち環境創造プラン」の趣旨に基づき、環境への配慮が不足しているもの。 C

2つの中項目が全て b の評価のもの。 2つの中項目が全て a の評価のもの。

基      準 ( 3 )

事 業 の 進 捗 状 況 及 び 今 後 の 見 通 し

( 4 ) コ ス ト 縮 減 ・ 代 替 案 等 の 可 能 性

「事業進捗の今後の見通し」の評価により、3段階に区分する。

a a C

( 5 ) 環 境 へ の 影 響 と 配 慮

中 項 目 区分 基   準 具体的な基準 評価

中 項 目 区分 基   準 具体的な基準 評価

ー a

代替案の 可 能 性

b a

b コスト

縮 減

コスト縮減が十分図られており、コス ト縮減の余地がない。

一定のコスト縮減が図られているが、 コスト縮減の余地がある。

手段に代替性がなく妥当である。又 は、手段には代替性はあるが、当該手 段が最も妥当である。

手段には代替性があり、改善の余地が ある。

(3)

視 点

大 項 目 ・ 中 項 目 (区 分・基 準 等)

【対応方針(事業実施主体案)】

区分 評価

注)

5つの大項目の各評価がいずれもAのみである場合、または、B又はCを含む場合で、計画変更を行うこ とにより事業を継続することが妥当と判断されるもの。

「( 2) 費用対効果分析」が算定されない事業にあっては、表中の「5つ」を「4つ」に読み替える。  評価指標の5つの大項目(「( 1 ) 社会経済情勢の変化」、「( 2 ) 事業の投資効果」、「( 3 ) 事業の進捗状況

及び今後の見込み」、「( 4 ) コスト縮減・代替案の可能性」、「( 5 ) 環境への影響と配慮」)の点検結果と

その他の項目(「( 1 ) 社会的評価・地域の社会経済情勢」「( 2 ) 貨幣価値化困難な便益」、「( 3 ) 事業計画

変更の必要性」、「( 6 ) 地域の立地特性」)を踏まえ、以下の判定基準を参考として総合的に評価するものと

する。

5つの大項目の各評価にB又はCを含む場合で、計画変更を行っても事業を継続することが妥当と判断さ れないもの。

基      準

総 合 評 価

継 続

見直し

中 止

休 止

5つの大項目の各評価にB又はCを含む場合で、計画変更を行って事業を継続することが妥当かどうかの 判断に相当期間の検討を要するもの。

5つの大項目の各評価が、いずれもAのみである場合、又はBが含まれる場合であっても事業を継続する ことが妥当と判断されるもの(計画変更の場合を除く)

参照

関連したドキュメント

学期 指導計画(学習内容) 小学校との連携 評価の観点 評価基準 主な評価方法 主な判定基準. (おおむね満足できる

子ども・かがやき戦略 元気・いきいき戦略 花*みどり・やすらぎ戦略

廃棄物の排出量 A 社会 交通量(工事車両) B [ 評価基準 ]GR ツールにて算出 ( 一部、定性的に評価 )

100~90 点又は S 評価の場合の GP は 4.0 89~85 点又は A+評価の場合の GP は 3.5 84~80 点又は A 評価の場合の GP は 3.0 79~75 点又は B+評価の場合の GP は 2.5

子ども・かがやき戦略 元気・いきいき戦略 花*みどり・やすらぎ戦略

100~90点又はS 評価の場合の GP は4.0 89~85点又はA+評価の場合の GP は3.5 84~80点又はA 評価の場合の GP は3.0 79~75点又はB+評価の場合の GP は2.5

取組状況の程度・取組状況の評価点 取組状況 採用 採用無し. 評価点 1

規制手段 建築評価 財政措置 経済措置 キャパシティビルディング 全体パフォーマンス 全国的目標 基準要件 インセンティブ制度 公共事業としてプロ グラム