• 検索結果がありません。

F Clinical research in head and neck oncology, 15 years experience of the GORTEC Jean Bourhis Institute Gustave Roussy 12

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "F Clinical research in head and neck oncology, 15 years experience of the GORTEC Jean Bourhis Institute Gustave Roussy 12"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

招請講演

・招請講演 1:4 月 9 日(金)16:00∼16:50(メインホール) 司会:片田和広(藤田保健衛生大) 「Radiology : Publication Policies」 Herbert Y. Kressel(Editor, Radiology and RSNA Science Editor) ・招請講演 2:4 月 10 日(土)16:00∼16:50(メインホール) 司会:山下康行(熊本大)

「How to Publish in Radiology」 Herbert Y. Kressel(Editor, Radiology and RSNA Science Editor) 特別講演

・特別講演 1:4 月 8 日(木)16:10∼17:00(302) 司会:佐古正雄(神戸大) 「Fenestrated and Branched EVAR̶State of the Art」

Krassi Ivancev, Seamus Harrison (University College London Hospitals) ・特別講演 2:4 月 9 日(金)9:10∼10:00(302) 司会:村山貞之(琉球大)

「Radiological Phenotyping of COPD」 Hans-Ulrich Kauczor(University of Heidelberg) ・特別講演 3: 4 月 9 日(金)9:10∼10:00(303) 司会:本田 浩(九州大)

「MR imaging at high magnetic fields: A challenge to new biological information」

高橋昌哉(The University of Texas Southwestern Medical Center) ・特別講演 4:4 月 9 日(金)9:10∼10:00(304) 司会:宮本幸夫(東京慈恵医大)

「Microbubbles in Diagnosis and Treatment」 David Cosgrove(Imperial College, Hammersmith Hospital) ・特別講演 5:4 月 9 日(金)14:00∼15:00(国立大ホール) 司会:晴山雅人(札幌医大)

1.「新しい増感放射線療法 KORTUC の臨床応用の現状と展望」 小川恭弘(高知大)

2.「がんは放射線でここまで治る」 山下 孝(癌研有明病)

・特別講演 6:4 月 10 日(土)9:10∼10:00(国立大ホール) 司会:山田章吾(東北大) 「Optimal treatment for superior sulcus tumors (SST): Surgery first followed by adjunct RT/ChT

improved survival for patients with resectable SST」 Ritsuko Komaki(MD Anderson Cancer Center) ・特別講演 7:4 月 10 日(土)9:10∼10:00(メインホール) 司会:三木幸雄(大阪市大)

「Cerebral Small Vessel Disease」 Mark A. van Buchem(Leiden University Medical Center) ・特別講演 8:4 月 10 日(土)9:10∼10:00(302) 司会:鳴海善文(大阪医大)

「MR Imaging of Cervical Cancer: Primary Staging and Detection of Cancer Recurrence」

Bernd Hamm(Charité University) ・ 特別講演 9:4 月 10 日(土)9:10∼10:00(304) 司会:福田国彦(東京慈恵医大)

「Imaging and Classification of Thoracolumbar Injury」 Heung Sik Kang(Seoul National University) ・特別講演 10:4 月 10 日(土)13:10∼14:00(303) 司会:中村仁信(彩都友絋会病)

(2)

・特別講演 11:4 月 10 日(土)13:10∼14:00(アネックスホール F205 + 206)

司会:池田 恢(市立堺病)

「Clinical research in head and neck oncology, 15 years experience of the GORTEC」

Jean Bourhis(Institute Gustave Roussy) ・特別講演 12:4 月 10 日(土)15:10∼16:00(メインホール) 司会:荒木 力(山梨大)

「Molecular imaging contrast agents; the current status and future prospects」 小林久隆(NIH) ・特別講演 13:4 月 11 日(日)9:10∼10:00(国立大ホール) 司会:南  学(筑波大)

「重症新型インフルエンザの画像所見」 櫛橋民生,浮洲龍太郎,

藤澤英文(昭和大)

梅田 陽(昭和大こどもセ)

・特別講演 14:4 月 11 日(日)13:10∼14:00(301) 司会:北垣 一(島根大) 「Diffusion-weighted imaging (DWI) outside the brain: Key knowledge accumulated so far and

things to be solved in future」 高原太郎(University Medical Center Utrecht) シンポジウム ・シンポジウム 1:4 月 9 日(金)9:10∼11:00(メインホール) 「Molecular Imaging の現状と将来展望」 司会:米倉義晴(放医研) 藤林靖久(福井大) 1.PET を用いた分子イメージング 佐賀恒夫(放医研) 2.MRI を用いた分子イメージング 犬伏俊郎(滋賀医大) 3.低酸素誘導転写因子 HIF を標的としたイメージング・  ターゲティング 近藤科江(京都大) 4.生体の分子イメージング:米国における取り組みを中心に 小林久隆(NIH) ・シンポジウム 2:4 月 9 日(金)9:10∼11:00(301) 「遠隔診断の現状と将来展望」 司会:宮坂和男(メディカルイメージラボ) 藤井正彦(神戸大) 1.遠隔画像診断ガイドライン 江原 茂(岩手医大) 2.遠隔画像診断に求められるシステム条件 煎本正博,川村洋一 (イリモトメディカル) 3.地域医療への貢献 深津 博(愛知医大) 4.画像診断医と遠隔画像診断,PACS 山下康行(熊本大) ・シンポジウム 3:4 月 9 日(金)15:00∼17:00(国立大ホール) 「高精度放射線治療,IMRT vs. 粒子線治療」 司会:平岡眞寛(京都大) 辻井博彦(放医研) 1.陽子線と炭素イオン線 村上昌雄(兵庫県立粒子線医療セ) 2.強度変調放射線治療(IMRT) 幡野和男(千葉県がんセ) 3.トモセラピー 芝本雄太(名古屋市大) 4.医学物理士の貢献 西尾禎治(国立がんセ東病)

(3)

・シンポジウム 4:4 月 10 日(土)10:00∼11:45(アネックスホール F205 + 206) 「肝癌治療における放射線科の現状と未来」 司会:角谷眞澄(信州大) 永田 靖(広島大) 1.塞栓療法の立場から 大須賀慶悟(大阪大) 2.凝固療法の立場から 穴井 洋(奈良医大) 3.動注療法の立場から 淀野 啓(鳴海病) 4.粒子線治療の立場から 櫻井英幸,他(筑波大) ・シンポジウム 5:4 月 10 日(土)13:10∼15:00(301) 「PET,PET/CT の将来展望と課題」 司会:村上康二(獨協医大) 畑澤 順(大阪大) 1.次世代 PET 装置 村山秀雄(放医研) 2.FDG に続く薬剤 岡沢秀彦(福井大) 3.創薬への応用 千田道雄(先端医療セ) 4.造影 PET/CT 立石宇貴秀(横浜市大) ・シンポジウム 6:4 月 11 日(日)9:10∼11:00(アネックスホール F205 + 206) 「小線源治療の現状と未来」 司会:井上武宏(大阪大) 中野隆史(群馬大) 1.高線量率・前立腺 平塚純一(川崎医大) 2.低線量率・前立腺 萬 篤憲(東京医療セ) 3.腔内照射の現況 戸板孝文(琉球大) 4.小線源治療における医学物理士の役割 高橋 豊(大阪大) ワークショップ ・ワークショップ 1:4 月 9 日(金)14:00∼16:00(301) 「体幹部における Functional Imaging の現状と将来展望」 司会:栗林幸夫(慶應義塾大) 村上卓道(近畿大)

1.Cardiac Functional Imaging 望月輝一(愛媛大)

2.Pulmonary Functional Imaging 幡生寛人(Harvard Medical School)

大野良治(神戸大)

3.MRI による肝線維症の病期診断 兼松雅之(岐阜大)

4.Pelvic Functional Imaging 富樫かおり(京都大) ・ワークショップ 2:4 月 9 日(金)14:00∼16:00(アネックスホール F205 + 206) 「Women’s Imaging の現状と将来展望」 司会:今岡いずみ(近畿大) 角田博子(聖路加国際病) 1.乳癌診療における MRI 門澤秀一(明石市立市民病) 2.子宮癌診療における MRI 小山 貴(大阪赤十字病) 3.卵巣腫瘍における MRI 田中優美子(筑波大)

(4)

・ワークショップ 3:4 月 10 日(土)10:00∼11:45(303) 「放射線診療における CAD の未来」 司会:森山紀之(国立がんセがん予防・検診研究セ) 上甲 剛(近畿中央病) 1.脳 MRA における CAD 興梠征典(産業医大) 2.マンモグラフィにおける CAD 遠藤登喜子(名古屋医療セ) 3.胸部単純撮影における CAD 坂井修二(九州がんセ) 4.胸部 CT における CAD の現状と将来展望 大野良治(神戸大) 5.CT colonography における CAD 飯沼 元(国立がんセ中央病) ・ワークショップ 4:4 月 11 日(日)9:10∼11:00(301) 「領域別 IVR の未来」 司会:古井 滋(帝京大) 杉本幸司(神戸日赤) 1.大動脈・末梢血管 阪口昇二(奈良医大) 2.門脈系 前田弘彰(兵庫医大) 3.静脈系 山上卓士(京都府医大) 4.経皮的椎体形成術 滝澤謙治(聖マリアンナ医大) 5.RFA 山門亨一郎(三重大) International Session ・International Session 1:4 月 9 日(金)9:10∼11:45(国立大ホール)

「Current Status and Future Direction of Interventional Radiology」 司会:中村健治(大阪市大)

石口恒男(愛知医大)

1. CT Guided Radiofrequency Ablation for Liver, Lung, Kidney, and Bone Diseases

Susumu Kanazawa(Okayama University) 2.The Evolution of TEVAR Technology for the Treatment of Thoracic Aortic Diseases

Michael D. Dake(Stanford University) 3.How to Create a Multi-Disciplinary Team for Endovascular Procedures

Krassi Ivancev(University College London Hospitals) 4.Portal Hypertention Shozo Hirota(Hyogo College of Medicine) 5.Interventional Radiology in China: Current Status and Future

Gao-Jun Teng(Zhongda Hospital, Southeast University) ・International Session 2:4 月 10 日(土)10:00∼11:45(メインホール)

「Current Status and Future Direction of Neuro MRI」 司会:三木幸雄(大阪市大)

長縄慎二(名古屋大)

1.Current Status and Future Direction of Neuro MRI

Mark A. van Buchem(Leiden University Medical Center) 2.Current Status and Future Direction of Diffusion MRI

Kei Yamada(Kyoto Prefectural University of Medicine) 3.Current Status and Future Direction of Perfusion MRI Makoto Sasaki(Iwate Medical University) 4.Functional Magnetic Resonance Imaging of the Brain

(5)

・International Session 3:4 月 10 日(土)13:10∼15:10(メインホール)

「Current Status and Future Direction of Diagnostic Radiology」 司会:吉満研吾(福岡大)

村田喜代史(滋賀医大)

1.MRI of the Lung Hans-Ulrich Kauczor(University of Heidelberg) 2.Current Status and Future Direction of Cardiac Radiology Hajime Sakuma(Mie University) 3.Future of Radiology is Here: Abdmonal Imaging Jeong Min Lee(Seoul National University) 4.Current Status and Future Direction of Pelvic Radiology Satoru Takahashi(Kobe University) 5.Musculoskeletal MRI: Achievements and Challenges Heung Sik Kang(Seoul National University) ・International Session 4:4 月 10 日(土)14:00∼16:30(アネックスホール F205 + 206)

「Current Status and Future Direction of Radiation Oncology」 司会:白 博樹(北海道大)

中川恵一(東京大)

1.Pros and Cons of Intensity Modulated Radiation Therapy (IMRT) with Concurrent Chemotherapy for Patients with Inoperable Stage III Non-Small Cell Lung Cancer

Ritsuko Komaki(MD Anderson Cancer Center) 2.Current Status and Future Direction of Esophageal Cancer Kenji Nemoto(Yamagata University) 3.Current Status and Future Direction of Prostate Cancer Takashi Mizowaki(Kyoto University) 4.Current Status and Future Direction of Radiation Oncology in Head and Neck Cancer

Jean Bourhis(Institute Gustave Roussy) 5.Diffusion-weighted MR Imaging of Gastric Cancer: A Preliminary Study

Xiao-Peng Zhang(Peking University School of Oncology / Beijing Cancer Hospital) Honorary Awarding Lecture

・Honorary Awarding Lecture:4 月 11 日(日)10:15∼11:45(メインホール)

司会:杉村和朗(神戸大)

大友 邦(東京大)

1.Oncologic Imaging: Advances and Challenges

Hedvig Hricak(Memorial Sloan-Kettering Cancer Center) 2.Atherosclerosis: the Vessel Wall in the Spotlight Bernd Hamm(Charité University) 3.Imaging for Hepatocellular Carcinoma: Recent Advances Byung Ihn Choi(Seoul National University) イメージインタープリテーションセッション:4 月 10 日(土)17:15 ∼ 19:15(メインホール) 司 会:赤羽正章(東京大),赤坂好宣(兵庫県立こども病) 読影者:麦倉俊司(東北大),南部敦史(山梨大),富松英人(岐阜大)     高橋亜希(奈良医大),三船啓文(尾道市民病),長田周治(久留米大) 研修医セミナー ・研修医セミナー 1:4 月 10 日(土)13:00 ∼ 15:30(国立大ホール) 「知っておくべき炎症性疾患の画像所見」 司会:高橋昭喜(東北大) 森  宣(大分大) 1.炎症性中枢神経疾患の画像診断 平井俊範(熊本大) 2.胸部 岡田文人(大分大) 3.上腹部 藤永康成(信州大) 4.消化管 齋田幸久(聖路加国際病) 5.泌尿生殖器 玉井 賢(京都大)

(6)

・研修医セミナー 2: 4 月 10 日(土)15:30 ∼ 17:00(国立大ホール) 「こんなに治る放射線治療」 司会:早渕尚文(久留米大) 西村恭昌(近畿大) 1.頭頸部がん 井上武宏(大阪大) 2.乳癌・食道癌 小川恭弘(高知大) 3.子宮頸癌・前立腺癌 櫻井英幸(筑波大) ・研修医セミナー 3: 4 月 11 日(日)10:00 ∼ 12:00(国立大ホール)

「だまされてはいけない!:Pseudolesions, pitfall, normal variant」 司会:上谷雅孝(長崎大)

土屋一洋(杏林大) 1.中枢神経 下野太郎(大阪市大) 2.胸部 佐藤雅史(東邦大医療セ大橋病) 3.腹部:CT 読影を中心として 南  学(筑波大) 4.骨軟部 杉本英治(自治医大) 教育講演 ・教育講演 1:4 月 8 日(木)17:00∼18:00(メインホール) 司会:高橋昭喜(東北大) 「頭蓋内腫瘤性病変の画像診断」 1.大脳半球(側頭葉を除く脳葉) 興梠征典(産業医大) 2.大脳半球(側頭葉) 渡邉嘉之(聖路加国際病) ・教育講演 2:4 月 8 日(木)17:00∼18:00(301) 司会:齋田幸久(聖路加国際病) 「消化管の画像診断」 1.上部消化管 X 線造影検査 杉野吉則(慶應義塾大) 2.上部内視鏡 伊牟田真功(熊本大) ・教育講演 3:4 月 8 日(木) 17:00∼18:00(302) 司会:田村正三(宮崎大) 「IVR 1」 1.動脈性消化管出血の診断と IVR 治療 古川 顕(滋賀医大) 2.外傷に対する IVR 西巻 博(北里大) ・教育講演 4:4 月 8 日(木) 17:00∼18:00(303) 司会:酒井文和(埼玉医大国際医療セ) 「胸部単純 X 線をもう一度見直す」 1.Part 1: 肺野から肺門 芦澤和人(長崎大) 2.Part 2: 肺門から縦隔 楠本昌彦(国立がんセ中央病) ・教育講演 5:4 月 8 日(木)17:00∼18:00(304) 司会:甲田英一(東邦大大橋病) 「骨軟部の救急画像診断」  1.新生児・乳児 小山雅司(静岡県立こども病) 2.幼児以降 宮崎 治(国立成育医療セ)

(7)

・教育講演 6:4 月 8 日(木)17:00∼18:00(311 + 312) 司会:玉木長良(北海道大) 「治療戦略における核医学の有用性」 1.心臓 丸野廣大(虎の門病) 2.脳 水村 直(東邦大医療セ大森病) ・教育講演 7:4 月 8 日(木)17:00∼18:00(313 + 314) 司会:晴山雅人(札幌医大) 「高精度放射線治療」 1.IMRT 古平 毅(愛知県がんセ中央病) 2.定位放射線治療 大西 洋(山梨大) ・教育講演 8:4 月 8 日(木)17:00∼18:00(アネックスホール F205 + 206) 司会:小野公二(京都大原子炉 実験所粒子線腫瘍学研究セ) 「放射線生物学」 1.放射線生物学における最近のトピックス 三浦雅彦(東京医歯大・歯科) 2.臨床の立場から 芝本雄太(名古屋市大) ・教育講演 9:4 月 9 日(金) 8:00∼9:00(国立大ホール) 司会:石口恒男(愛知医大) 「被曝・管理 1」 放射線の生物学的影響の基礎 丹羽太貫(放医研) ・教育講演 10:4 月 9 日(金) 8:00∼9:00(メインホール) 司会:青木茂樹(順天堂大) 「頭蓋内腫瘤性病変の画像診断」 1.トルコ鞍,傍鞍部 佐藤典子(国立精神神経セ) 2.脳室内および近傍部腫瘍(松果体を含む) 山本 憲(京都大) ・教育講演 11:4 月 9 日(金) 8:00∼9:00(301) 司会:佐藤守男(和歌山医大) 「IVR 2」         1.頭頸部癌の動注化学療法 中里龍彦(岩手医大) 2.末梢動脈の PTA とステント 阪口昇二(奈良医大)   ・教育講演 12:4 月 9 日(金) 8:00∼9:00(302) 司会:内藤博昭(国立循環器病セ) 「心臓 CT −ここに気をつけよう」 1.心臓 CT の被ばく 陣崎雅弘(慶應義塾大) 2.造影剤 林 宏光(日本医大) 3.画像処理と解析 田中良一,吉岡邦浩(岩手医大) ・教育講演 13:4 月 9 日(金) 8:00∼9:00(303) 司会:後閑武彦(昭和大) 「泌尿器・婦人科画像診断:悪性腫瘍の病期診断」 1.腎・腎盂・尿管腫瘍の病期診断 信澤 宏(川崎幸病) 2.膀胱・前立腺 高橋 哲(神戸大)

(8)

・教育講演 14:4 月 9 日(金) 8:00∼9:00(304) 司会:井上登美夫(横浜市大) 「消化管の画像診断」 1.カプセル内視鏡による全消化管観察の可能性 緒方晴彦(慶應義塾大病・内視鏡セ) 2.消化管の PET-CT 白石慎哉(熊本大) ・教育講演 15:4 月 9 日(金) 8:00∼9:00(311 + 312) 司会:尾尻博也(東京慈恵医大) 「口腔,下顎・上顎骨の画像診断」  1.解剖を中心に 加藤弘毅(大田原赤十字病) 2.疾患 木村幸紀(昭和大・歯学) ・教育講演 16:4 月 9 日(金) 8:00∼9:00(313 + 314) 司会:伊東久夫(千葉大) 「放射線治療総論」 1.品質管理 小澤修一(順天堂大) 2.化学放射線療法 中村和正(九州大病・別府先進医療セ) ・教育講演 17:4 月 9 日(金) 8:00∼9:00(アネックスホール F205 + 206) 司会:早川和重(北里大東病) 「放射線治療:中枢神経」 1.Glioma 井内俊彦(千葉がんセ・脳外) 2.Glioma 以外の中枢神経腫瘍に対する放射線治療 大屋夏生(熊本大) ・教育講演 18:4 月 10 日(土) 8:00∼9:00(国立大ホール) 司会:笹井啓資(順天堂大附属病) 「放射線治療:頭頸部腫瘍」 1.喉頭癌 佐々木良平(神戸大) 2.口腔癌 渋谷 均(東京医歯大) ・教育講演 19:4 月 10 日(土) 8:00∼9:00(メインホール) 司会:安藤 裕(放医研) 「Filmless 診療を行う時の勘所シリーズ」 1.PACS の標準規格 江本 豊(京都医療科学大) 2.フィルムレスに必要な PACS の基礎知識 塚本信宏(埼玉医大国際医療セ) ・教育講演 20:4 月 10 日(土) 8:00∼9:00(301) 司会:村山貞之(琉球大) 「胸部単純 X 線をもう一度見直す」 3.Part 3:胸膜から胸郭 栗原泰之(聖マリアンナ医大) 「呼吸器疾患を分布から考察する」 1.Part 1: 頭尾方向の分布について 髙橋雅士(滋賀医大) ・教育講演 21:4 月 10 日(土) 8:00∼9:00(302) 司会:楫  靖(獨協医大) 「泌尿器・婦人科画像診断:悪性腫瘍の病期診断」 1.子宮頸部 三森天人(姫路赤十字病) 2.子宮内膜病変(体癌)における病期診断 小山 貴(大阪赤十字病)

(9)

・教育講演 22:4 月 10 日(土) 8:00∼9:00(303) 司会:絹谷清剛(金沢大) 「治療戦略における核医学の有用性」 1.骨(ストロンチウム治療含む) 吉村真奈(東京医大) 2.悪性リンパ腫(ゼヴァリン治療含む) 織内 昇(群馬大) ・教育講演 23:4 月 10 日(土) 8:00∼9:00(304) 司会:杉村和朗(神戸大) 「スポーツ外傷の診断と治療 1」 1.下肢スポーツ外傷の病態と治療 黒坂昌弘(神戸大・整外) ・教育講演 24:4 月 10 日(土) 8:00∼9:00(311 + 312) 司会:石藏礼一(兵庫医大) 「新生児・小児における頭頸部疾患」 1.頭頸部の先天異常 : 鰓原性奇形を中心に 藤田和俊(神奈川県立こども医療セ) 2.小児の頭頚部疾患(腫瘍を中心に) 赤坂好宣(兵庫県立こども病) ・教育講演 25:4 月 10 日(土) 8:00∼9:00(313 + 314) 司会:西村恭昌(近畿大) 「放射線治療:消化器」 1.食道癌 萬 篤憲(東京医療セ) 2.直腸 上紺屋憲彦(兵庫医大) ・教育講演 26:4 月 10 日(土) 8:00∼9:00(アネックスホール F205 + 206) 司会:今井 裕(東海大) 「消化管の画像診断」 1.注腸造影 梶原哲郎(佐賀県立病院好生館) 2.下部内視鏡 松浦秀司(九州大) ・教育講演 27:4 月 11 日(日) 8:00∼9:00(国立大ホール) 司会:中村健治(大阪市大) 「被曝・管理 2」 1.医療,特に IVR における放射線被ばくの管理と防護について 田中淳司(埼玉医大) 2.−事例検討集− 大野和子(京都医療科学大) 中本裕士(京都大) ・教育講演 28:4 月 11 日(日) 8:00∼9:00(メインホール) 司会:伊藤春海(福井大) 「呼吸器疾患を分布から考察する」 2.Part 2:横断面内の分布 について 上甲 剛(近畿中央病) 3.Part 3:二次小葉を基本とした分布について 藤本公則(久留米大) ・教育講演 29:4 月 11 日(日) 8:00∼9:00(301) 司会:原田潤太(東京慈恵医大附属柏病) 「IVR 3」 1.PSE の再評価−インターフェロン治療との関連− 山本 聡(兵庫医大) 2.凍結治療の現状と展望 最上拓児(東京慈恵医大附属柏病)

(10)

・教育講演 30:4 月 11 日(日) 8:00∼9:00(302) 司会:伊藤勝陽(尾道総合病) 「スポーツ外傷の診断と治療 2」 1.大腿・膝のスポーツ外傷の画像診断 新津 守(首都大学東京) 2.下腿・足のスポーツ外傷の診断と治療 小橋由紋子(藤沢湘南台病)   ・教育講演 31:4 月 11 日(日) 8:00∼9:00(303) 司会:松永尚文(山口大) 「心筋梗塞− Radiological-pathological correlation」 病理,画像診断 植田初江(国立循環器病セ・病理) 内藤博昭(国立循環器病セ) ・教育講演 32:4 月 11 日(日) 8:00∼9:00(304) 司会:小川敏英(鳥取大) 「頭蓋内腫瘤性病変の画像診断」 1.後頭蓋窩(脳幹・小脳) 野口智幸(佐賀大) 2.脳実質外(頭蓋底を含む) 戸村則昭(秋田大) ・教育講演 33:4 月 11 日(日) 8:00∼9:00(311 + 312) 司会:早渕尚文(久留米大) 「放射線治療:女性」 1.乳がんの放射線療法−新たな試み− 鹿間直人(聖路加国際病) 2.子宮がん 戸板孝文(琉球大) ・教育講演 34:4 月 11 日(日) 8:00∼9:00(313 + 314) 司会:石井一成(近畿大) 「治療戦略における核医学の有用性」 1.甲状腺・副腎を中心として 内山眞幸(東京慈恵医大) 2.泌尿器 (前立腺シード治療を中心に) 戸矢和仁(東京医療セ) ・教育講演 35:4 月 11 日(日) 8:00∼9:00(アネックスホール F205 + 206) 司会:長谷川正俊(奈良医大) 「放射線治療:骨軟部・小児」 1.骨軟部(粒子線治療) 鎌田 正(放医研重粒子医科学セ) 2.小児がん 正木英一(国立成育医療セ) 肺がんの CT 検診講習会:4 月 11 日(日)13:00∼15:00(国立大ホール) 司会:村田喜代史(滋賀医大) 芦澤和人(長崎大) ランチョンセミナー(整理券の配布は行いません) ・ランチョンセミナー 1:4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00(メインホール) 司会:山下康行(熊本大) 「実際の臨床検査に必要な肝 CT 造影理論の A B C −基礎・再入門編−」 市川智章(山梨大) 共催:バイエル薬品株式会社 ・ランチョンセミナー 2:4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00(301) 司会:中島康雄(聖マリアンナ医大) 「初学者のための論文講座「機関車トーマスのよみ・かき・論文」」 高原太郎(University Medical Center Utrecht)

(11)

・ランチョンセミナー 3:4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00(302) 司会:本田 浩(九州大) 1.Brilliance iCT がもたらすインパクト∼腹部領域について∼ 内田政史(久留米大)

2.発展し続ける CT テクノロジー 粟井和夫(広島大)

共催:株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン

・ランチョンセミナー 4:4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00(303) 司会:楫  靖(獨協医大) 「Application and productivity by New Siemens 3T MR」

Henrik J. Michaely(Universitätsmedizin Mannheim) 共催:シーメンス旭メディテック株式会社 ・ランチョンセミナー 5:4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00(304) 「カンファランスをリードする 3D 画像解析とは」 1.診療放射線技師の立場から 山本晃義(戸畑共立病) 2.循環器内科の立場から 平野雅春(東京医大) 共催:富士フイルムメディカル株式会社 ・ランチョンセミナー 6:4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00(311 + 312) 司会:工藤 崇(長崎大) 「マルチモダリティ時代における PET/CT の役割」 白石慎哉(熊本大) 共催:日本メジフィジックス株式会社 ・ランチョンセミナー 7:4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00(313 + 314) 司会:赤羽正章(東京大) 「こんな Teaching File(TF)が欲しかった−フィルムレス時代における PACS主導 TF が日常診療を変える」 片平和博(熊本中央病) 共催:ピー・エス・ピー株式会社 ・ランチョンセミナー 8:4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00(413) 司会:徳植公一(東京医大) 「.decimal 社製補償フィルターを用いた IMRT の日米間ネットワーク」 三上隆二(東京医大), 筑間晃比古(東京医大) 小口 宏 (信州大) 共催:ドットデシマル インク(.decimal Inc.) ・ランチョンセミナー 9:4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00(503) 司会:長谷川正俊(奈良医大) 「Managing Multiple Brain Metastases With Perfexion」

David A. Larson(Washington Hospital Healthcare System) 共催:エレクタ株式会社 / シー・エム・エス・ジャパン株式会社

・ランチョンセミナー 10:4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00(アネックスホール F205 + 206)

司会:栗林幸夫(慶應義塾大)

「Discovery CT750 HD による臨床の新境地∼ GSI(Gemstone Spectral Imaging: デュアルエナジー)と HD(High Definition)∼」

1.循環器領域での HD 臨床応用 川崎友裕(新古賀病)

2.脈管系を中心とした GSI 臨床応用 陣崎雅弘(慶應義塾大)

(12)

・ランチョンセミナー 11:4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00(メインホール) 司会:片田和広(藤田保健衛生大) 森山紀之(国立がんセがん予防・検診研究セ) 「320 列面検出器 CT,次のステージへ−胸部,循環器,腹部診断へのインパクト−」 1.胸部領域 森谷浩史(仙台厚生病) 2.循環器領域 吉岡邦浩(岩手医大) 3.腹部領域 森口理久(静岡がんセ) 共催:東芝メディカルシステムズ株式会社 ・ランチョンセミナー 12:4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00(301) 司会:磯本一郎(長崎大) 「乳房 MRI に何を求めるか」 1.放射線科医の立場から 戸崎光宏(亀田メディカルセ) 2.乳腺外科医の立場から 山内英子(聖路加国際病) 共催:バイエル薬品株式会社 ・ランチョンセミナー 13:4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00(302) 司会:中島康雄(聖マリアンナ医大) 1.乳房 MRI ガイドラインに基づいた 1.5Tesla 16ch Mammo Trak での

 乳房 MRI 検査 印牧義英(聖マリアンナ医大) 2.3.0T と MultiTransmit による腹部領域の初期経験 西江昭弘(九州大) 共催:株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン ・ランチョンセミナー 14:4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00(303) 司会:内藤博昭(国立循環器病セ) 「日常診療における Dual Energy イメージングの現状と展望 −新たな画像診断体系に成り得るか−」 城戸輝仁(愛媛大) 高橋 哲(神戸大) 共催:シーメンス旭メディテック株式会社 ・ランチョンセミナー 15:4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00(304) 司会:石口恒男(愛知医大) 「遠隔画像診断・押さえておくべきポイントと最新情報 ∼なにが読影医と社会を幸せにするのか∼」 加納裕士(セントメディカル・アソシエイツ) 共催:合同会社医知悟 ・ランチョンセミナー 16:4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00(311 + 312) 司会:吉川公彦(奈良医大) 「広がるアンギオシステムの可能性」 1.直接変換方式 FPD 搭載アンギオシステムの最新動向 三浦嘉章(島津製作所) 2.ハイブリッド手術室(据置型アンギオシステム装備手術室)の実際  ∼大動脈瘤ステントグラフト内挿術への応用∼ 加藤雅明(森之宮病) 共催:株式会社島津製作所 ・ランチョンセミナー 17:4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00(313 + 314) 司会:芝本雄太(名古屋市大) 「頭蓋顔面,四肢,体表面におけるエコーガイド下硬化療法を中心とする 血管奇形の治療」 秋田定伯(長崎大) 共催:田辺三菱製薬株式会社

(13)

・ランチョンセミナー 18:4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00(502) 司会:坂井修二(九州がんセ) 「肺がん診断の新たな展開∼フラットパネルディテクタが切り拓く∼」

1.V-RAD における有用性 Chung, MyungJin(Samsung Medical Center) 2.DE による肺がん検診での臨床実績報告 田沢範康(聖隷健康診断セ) 共催:GE ヘルスケア・ジャパン株式会社 ・ランチョンセミナー 19:4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00(アネックスホール F205 + 206) 司会:村上卓道(近畿大) 1.無症候性心病変を捉える 小林泰之(聖マリアンナ医大) 2.CT における体格指標による造影剤量の決定:体重それとも   除脂肪体重,体表面積? 粟井和夫(広島大) 共催:第一三共株式会社 ・ランチョンセミナー 20:4 月 11 日(日)12:00 ∼ 13:00(301) 司会:藤井正彦(神戸大) 「高磁場オープン MRI「OASIS」の有用性と可能性(従来 MRI からの 差別化要素を探る)」 土肥美智子(日本サッカー協会メディカルセ) 共催:株式会社日立メディコ ・ランチョンセミナー 21:4 月 11 日(日)12:00 ∼ 13:00(302) 司会:林 宏光(日本医大) 1.造影剤腎症の病態生理と臨床的課題∼ハイリスク患者に   造影剤を使用する際の注意点∼ 小松康宏(聖路加国際病) 2.造影剤によるアナフィラキシーショックの病態と治療 光畑裕正(順天堂大麻酔・ペインクリニック科) 共催:エーザイ株式会社 ・ランチョンセミナー 22:4 月 11 日(日)12:00 ∼ 13:00(303) 司会:大西 洋(山梨大) 「Optimizing does distributions and time of treatment with the use

of Rapid Arc Radiation Therapy」 James A. Bonner(The University of Alabama) 共催:株式会社バリアンメディカルシステムズ ・ランチョンセミナー 23:4 月 11 日(日)12:00 ∼ 13:00(304) 司会:本田 浩(九州大) 「「ネットワーク時代における画像診断」の新しい取組み」 1.虚血性心疾患における融合画像(CTA + SPECT)の有用性 安藤真一(福岡県済生会二日市病) 2.脳血流 SPECT における遠隔画像診断の活用事例 松田博史(埼玉医大国際医療セ) 共催:富士フイルム RI ファーマ株式会社 ・ランチョンセミナー 24:4 月 11 日(日)12:00 ∼ 13:00(311 + 312) 司会:水沼仁孝(大田原赤十字病) 「22 年度画像診断診療報酬改定のトピックス」 井田正博(荏原病) 共催:コヴィディエン ジャパン株式会社 ・ランチョンセミナー 25:4 月 11 日(日)12:00 ∼ 13:00(313 + 314) 司会:石橋忠司(東北大) 「デジタルトモシンセシスの使用経験」 内山菜智子(国立がんセ がん予防・検診研究セ) 共催:シーメンス旭メディテック株式会社

(14)

・ランチョンセミナー 26:4 月 11 日(日)12:00 ∼ 13:00(414 + 415) 司会:石井 聡(横河電機) 「読影医からみたフイルムレスの次の展望」 渡邊祐司(倉敷中央病) 共催:横河医療ソリューションズ株式会社 ・ランチョンセミナー 27:4 月 11 日(日)12:00 ∼ 13:00(416 + 417) 司会:松枝 清(癌研有明病) 「緩和医療の IVR とエビデンスの構築」 新槇 剛(静岡がんセ) 共催:テルモ・クリニカルサプライ株式会社 ・ランチョンセミナー 28:4 月 11 日(日)12:00 ∼ 13:00(アネックスホール F205 + 206) 「デジタルマンモグラフィー最新情報 2010」 遠藤登喜子(名古屋医療セ) 共催:富士フイルムメディカル株式会社 日本医学放射線学会委員会日程 ・代議員会(301) 4月 8 日(木)13:00 ∼ 15:00 ・将来計画委員会(411) 4 月 9 日(金) 8:00 ∼ 10:00 ・学術・研究委員会(317) 4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00 ・放射線防護委員会(211) 4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00 ・医療事故防止委員会(421) 4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00 ・倫理委員会(利益相反)(316) 4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00 ・画像撮影委員会(411) 4 月 9 日(金)12:00 ∼ 13:00 ・電子情報委員会(412) 4 月 9 日(金)12:30 ∼ 13:45 ・名誉会員の会(パンパシフィックホテル横浜 4 月 9 日(金)12:00 ∼ 地下 1 階「プリンス」) ・広報委員会(316) 4 月 10 日(土) 8:00 ∼ 10:00 ・専門医制度委員会(211) 4 月 10 日(土)12:00 ∼ 14:00 ・保険委員会(412) 4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00 ・用語委員会(512) 4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00 ・教育委員会(511) 4 月 10 日(土)12:00 ∼ 13:00 ・造影剤委員会(412) 4 月 10 日(土)17:00 ∼ 18:30

参照

関連したドキュメント

The edges terminating in a correspond to the generators, i.e., the south-west cor- ners of the respective Ferrers diagram, whereas the edges originating in a correspond to the

H ernández , Positive and free boundary solutions to singular nonlinear elliptic problems with absorption; An overview and open problems, in: Proceedings of the Variational

Keywords: Convex order ; Fréchet distribution ; Median ; Mittag-Leffler distribution ; Mittag- Leffler function ; Stable distribution ; Stochastic order.. AMS MSC 2010: Primary 60E05

We solve by the continuity method the corresponding complex elliptic kth Hessian equation, more difficult to solve than the Calabi-Yau equation k m, under the assumption that

In Section 3, we show that the clique- width is unbounded in any superfactorial class of graphs, and in Section 4, we prove that the clique-width is bounded in any hereditary

Inside this class, we identify a new subclass of Liouvillian integrable systems, under suitable conditions such Liouvillian integrable systems can have at most one limit cycle, and

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

RIMS has each year welcomed around 4,000 researchers in the mathematical sciences in Japan and more than 200 from abroad, who either come as long-term research visitors or