• 検索結果がありません。

間伐 木 を用 い た仮 設 防 雪 林 の諸機 能 につ い て

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "間伐 木 を用 い た仮 設 防 雪 林 の諸機 能 につ い て"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

北 海 道 の 雪 氷

 No 19(2000)

間伐 木 を用 い た仮 設 防 雪 林 の諸機 能 につ い て

斎藤 新一郎 (専修大学北海道短期大学)。 平泉 清 (日本道路公団岩見沢管理事務所)・

鳥田宏行 (北海道立林業試験場)

まえがき

筆者たちは

,除

伐木 を有効利用す るために

,こ

れ をガー ドレールの杭 に縛 って

,視

線誘 導 樹 として利用 してきた

 

なぜな ら

,常

緑針葉樹は

,視

認性 が大きく (磯部ほか

1990),体

眠 した後に伐採すると

,根

無 しであ りなが ら

,春

まで

,青

い葉 を着 けたままである

とい う性質 をもつか らである (斎藤・ 林 1993)

そ して

,こ

の除伐木を

,さ

らに有効に利用す る方法 として

,こ

の除伐木 と生きた木 との防雪 効果に大差がないであろ う

,と

の考えか ら

,樹

木群ない し林帯 としての利用を検討 し,「仮設 の防雪林」 として用いることに考え到つた (斎藤 1999)

そ して

,こ

の仮設 防 雪林 は

,小

規模 なが ら も

,道

央 自動車道 の奈 井江町官村地 区に

,道

路公 団岩 見沢管理 事務 所 に よって

,1999年

初 冬 に設 置 され

,1999/

2000年

1冬

が経過 し た

 

もちろん

,防

雪林

と して

,苗

木 が植 栽 さ れ ていて

この仮 設木 は

,冬

季の寒風・ 雪害 か ら苗木 を保 護す る役 割―一 生 きてないが,

子守 り木

,生

きた柵 と しての役割―― も有 し てい る (図

‑1)

仮設防雪林 の設置 は,

それ ほ ど難 しくない 予定地 に鉄パ イプ杭 を

打ち込み (長

lm,ほ

o5mを

地下へ ;内径 70〜 10011m),そ れに除伐木を縛 るのである この鉄パイプ杭の配置間隔は

,苗

木の植 え付け間隔 と同様 で

しかも

,苗

木か らい くぶん離 し て

,列

間が

35m,苗

間が

20mで

ある (写

‑1)除

伐木のサイズは

,樹

高が 3〜

4mで

,そ

の大部分が トドモ ミ(トドマツ)であった

本稿では

,そ

の防雪機能の検証 と

,仮

設防雪林 の さらなる利用方法 とについて

,検

討 して みた

 

諸賢か らの ご批判 を期待 している

仮 設 木

35m h

吹雪・

地吹雪

〆 ヽ

Kl濃

i ̀ヽ

/

/

‑1 

仮設防雪林 の造成方 法 とそ の捕 雪機 能 (予)

1道 央道

‑41‑

(2)

北海道の雪氷

 No.19(2000)

2.仮

設防雪林 の捕 雪機 能

2000年

1〜3月の現地調査・ 踏 査 の結果 は, 次の よ うであった 。

苗木植 えでス ター トした防雪林 であ り

,植

え付 け後

1成

長期 しか経 てい ないので

,高

0.50mの

苗木 (ヨー ロ ッパ トウヒ

2列 , 

トド モ ミ

1列 )は ,冬

季 には積雪 下 に没す る

.し

か し

,仮

設防雪林 の設置 に よ り

,突

然 に

,10

年先の防雪林 が出現 した (写

‑2).

この仮設林 に入 つて

,積

雪深 の調査 が行 わ れた

.列

間 には

,や

や 高 い小丘 が形成 され て いた (写真‑3)。 しか し

,こ

れ が捕 雪 に よ

る吹 き溜 ま り (雪

)で

あるのか

,樹

冠 か ら の冠雪 の落下で あ るのか

,あ

ま り明 らかでな かつた (両方の混在 ではなか ろ うか).

そ して

,積

雪深 を測 定 した ら

,図 ‑2の

よ うであつた。

風上側 の侵入 防止柵 の高 さ が約

lmで

あ り

,積

雪深 は

80m(樹

冠 下

)か

ら120

cm(列

)の

範囲 であ り,

.│

写真

‑2

突 然 に現 われ た仮設防雪林(ト ドモ ミ

, 3列

;2000.3)

林外 の風上側 では 90〜100 clllであつた。 ど うや ら

,こ

の冬 には

,大

吹 雪がな く

しか も

,道

路 に対 して

,風

が平行 に近 い角度 で吹 いた ら しい一一 本試験 地ふ き んでは

,狭

い石狩川 平野 に沿 つて,

卓越風 は

,南

北方向に吹 いてい る. それ ゆ え

,こ

の冬 には

,仮

設防 雪林 の捕雪機能 が十分 に発揮 され なか った

,と

いえ よ う.

そ うで あれ ば

,風

向 きに応 じた 仮設林 の配 置 を考 える必要が あ る. 幸いに も

,杭

打 ちは容易 であ るか

,い

ろい ろな方 向か らの風 に対 応 で き る

.こ

れ が

うま く運べ ば, 実際 に

,苗

木 を植 え付 け

,機

能 の

発現 まで成長す る前 に

,そ

の配 置 写真

‑3 

仮設防雪林 の列間の小 丘 ら しきもの(同)

写真

‑1 

仮設防雪林 の設 置前(上)と(下)

.3

‑42‑

(3)

仮設木 (除伐 木)

積 雪面

牧 草 地

   

吹 き溜 ま り

(?落

)

鉄 パ イ プ杭 侵 入防止柵

‑2 

仮設防雪林内外の積雪深の測定結果 卓越風は

,道

路に平行に吹 くらしい

および効果を

,計

画段階で

,か

な りの精度で予測できること になる (図

‑3)

仮設林の良い点は

,ほ

かにもある

 

実物大のスケールで,

防雪機能を測定できることである

 

縛 る杭 さえ堅固であれば,

高 さ

10mの

除伐木ない し間伐木でさえ

,縛

ることが可能で あ り

,造

成 して

20年

くらい先まで も

,予

測できるのである

この仮設林方式であれば

,上

述のよ うに

,苗

木の成長 を 待ちなが ら

,機

能を発揮 し

,既

往の林帯か ら

,除

伐木 を運搬

して

,毎

,設

置できる

 

つま り

,従

来の造園的な手法によ る完成木の移植 (強度の根切 り

)を

しなくても

,ま

,新

い凍土方式による大木移植 を しなくて も (斎藤・ 田口 1995),

北 海道 の雪氷

 N019(2000)

‑3 

あ らゆる風向に対応 できる仮設防雪林 苗木植 えで十分に対応できる

測定す る

>

風 に よる音の伝送

環境林 としての諸機能の検証

道路防雪林は

,道

路に とっては

, 1冬

に数回〜十数回程度で発生す る

,吹

雪防止が本命 の 林帯である

 

しか し

,立

場を変 えると

,道

路沿いの人々に とっては

,環

境林である

 

つま り,

道路か ら発生す る迷惑な騒音の低減および音源の遮蔽 (防音効果

),林

帯の風下側における農 作物の増収 (防風効果

),ほ

かがある

 

これ らは

,通

年ない し長期間の防災・環境保全の機能 をもつている

 

さらに

,新

しい立体的な緑の景観の形成

,野

生生物の棲み家・通路

,酸

素の放 出お よびllFガスの吸

,ほ

かの機 能 も考 え られ る

それ ゆ え

,こ

ぅし た機 能 を

,仮

設林 を 利用 して

,測

定す る

越 える騒音

こと が可 能である 「 本 線

少な くとも

,防

音効 果

,防

風効果を測定 す ることは

,そ

れほ ど困難ではない (図

‑4)

音源の遮断

側道 袋ギ 水田・畑 図

‑4 

防音・ 防風 に関す る防雪林 の機 能測 定の模式図

燿 』 [f][の 減 衰

 

 

(抑え盛 り土

) <防

音効果を

‑43‑

道路排雪

(4)

北海道の雪氷

 N019(2000)

この研 究の進 み方

視線誘 導樹 か ら発 展 した

,仮

設防雪林 の研 究 は

,次

の よ うに進 んで ゆ くで あろ う

①密に植栽 された防雪林は ,林 木の成長に合わせて ,問 引きが必要である   さもないと ,下

枝が枯れ上が り ,防 風・防雪機能が低下す る   間引かれた木

(除

伐木ない し間伐木 )の

用方法はないのであろ うか

?

②吹雪時 の高速道路では

,視

程確保のために

,常

緑性の視線誘導樹が欲 しい

 

根つ き若木の 移植 は難 しい し

,経

費が莫大である

 

その上

,活

着 し難い

 

ところが

,休

眠 した常緑針葉

樹は

,伐

られ て も

, 1冬

,青

い葉 を着けてい る

 

道路林 か らも間引き木が出 る し

,一

般 の造林地か らでも除間伐木を購入できる (林業に貢献す る)

③不要になった除間伐木を ,25m間 隔に ,杭 に縛って ,視 線誘導樹 としたら ,吹 雪の 日に効 果が大きい   そ して ,晴 れた 日にも ,沿 線の景観を高める

④視線誘導樹 くらいでは ,惜 しい   よ り良い利用方法はないのか ?  杭を数列に打ち込み

,

これに除間伐木を縛って ,仮 設防雪林 としてみよう

!

⑤仮設防雪林は ,冬 ごとに働き ,苗 木の成長 を待つ  10年 後の若い防雪林の機能 を先取 りで きるのである

⑥道路に平行に吹 く風に対 しては ,杭 打ちの方向を変え うる   これな ら ,奈 井江町のよ うな 風向きでも ,十 分に対応できる   そ う ,奥 羽山脈を横切る高速道路にも使える

!

⑦防雪林 を造成できない場所であつても ,仮 設林なら ,容 易に設置できる   吹雪防止であれ ば ,冬 季だけなので ,毎 年 ,初 冬に設置 し ,早 春に撤去できる

③防風林の機能 を「実物大の模型 Jで ,測 定できる   防雪林は ,防 雪構 と異な り ,多 機能で

あ る と と もに

,サ

イ ズ的 にず っ と大 き くな り

,機

能 もは る力ヽこ大 き くな る

⑨防音林 の機能 を 「実物大の模型

Jで ,測

定できる

 

落葉樹の冬季の防音機能の低下を

,常

緑樹の

1列

仮設林で

,か

な り補 うことがで きる

⑩ さらに

,発

展の見込みがある

参考文献

磯部圭吾・竹内政夫・石本敬志・福沢義文

,1990 

吹雪時にお ける常緑樹の視認性について 雪氷大会講予稿集

,平 2:163

斎藤新一郎・林

 

敏雄

,1993 

高速道路における除伐木を用いた視線誘導樹の試み

 

北海道 の雪氷, no 12:33〜36

斎藤新一郎・ 田口和幸

,1995 

凍上方式による大 きな木の厳寒期にお ける移値について

 

北 海道の雪氷, no 14:3〜6

斎藤新一郎

,1999 

間伐木による仮設防雪林造 りの提案―― 奈井江町官村地区の場合

 

雪氷

北支研究発表会 (講演のみ)

‑44‑

参照

関連したドキュメント

水素を内包する設備を設置する場所 水素検出方法 直流 125V 蓄電池室 水素濃度検知器を設置 直流 250V・直流 125V(常用)・直流

原子炉建屋 高圧炉心注水系ポンプ 原子炉区域・タービン区域送排風機 原子炉建屋 残留熱除去系ポンプ 原子炉区域・タービン区域送排風機

このうち、放 射化汚 染については 、放射 能レベルの比較的 高い原子炉 領域設備等を対象 に 時間的減衰を考慮す る。機器及び配管の

このうち、放 射化汚 染については 、放射 能レベルの比較的 高い原子炉 領域設備等を対象 に 時間的減衰を考慮す る。機器及び配管の

このうち、放 射化汚 染については 、放射 能レベルの比較的 高い原子炉 領域設備等を対象 に 時間的減衰を考慮す る。機器及び配管の

このうち、放 射化汚 染については 、放射 能レベルの比較的 高い原子炉 領域設備等を対象 に 時間的減衰を考慮す る。機器及び配管の

このうち、放 射化汚 染については 、放射 能レベルの比較的 高い原子炉 領域設備等を対象 に 時間的減衰を考慮す る。機器及び配管の

このうち、放 射化汚 染については 、放射 能レベルの比較的 高い原子炉 領域設備等を対象 に 時間的減衰を考慮す る。機器及び配管の