• 検索結果がありません。

Fig. 1 Fishing Locations in Tokyo Bay, Sagami Bay and the Choshi Sea.

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Fig. 1 Fishing Locations in Tokyo Bay, Sagami Bay and the Choshi Sea."

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京湾 とその周 辺海域 における魚の水銀濃度

張 瑞 軍,鹿 島 勇 治,松 井 三 明,

岡 部 と し子,土 井 陸 雄

横浜市立大学医学部衛生学講座

Mercury

Concentration

of Fish

in Tokyo

Bay

and the Surrounding

Sea Area

Ruijun ZHANG, Yuji KASHIMA, Mitsuaki MATSUI, Toshiko OKABE and Rikuo DOI

Department of Hygiene, Yokohama City University School of Medicine, Yokohama

Abstract Total mercury in the muscles of three fish species was analyzed in fish caught in Tokyo Bay and the surrounding sea areas, Sagami Bay and Choshi. Tokyo Bay is a semi-closed sea area surrounded by Tokyo, Kanagawa and Chiba prefectures. Sagami Bay and Choshi are open to the Pacific Ocean. A total of 412 fish consisting of northern whiting (Sillago japonica), flatfish (Limanda yokohamae) and sardine (Sardinops melanosticta) were caught in these areas over a 6 months period from November 1998 to April

1999.

Total mercury concentration ranged from 0.008-0.092μg/g (wet wt.) in northern whiting, 0.006-0.065 μg/g in flatfish and 0.001∼0.045μg/g in sardine. All concentrations were below the restriction limit of fish mercury in Japan, 0.4μg/g of total mercury concentration. A significant correlation was found between

mercury concentrations and body length or body weight in northern whiting and flatfish, irrespective of the sea area. A correlation was also found between mercury concentration in fish and their feeding habits: among the 3 species caught in the same area, crustacean feeding northern whiting had the highest, poly-chaete feeding flatfish moderate, and plankton feeding sardine had the lowest mercury concentration.

In a comparison of mercury concentration in the same species caught in different sea areas, a higher concentration was noted in fish caught in the semi-closed sea area of Tokyo Bay, than in fish caught in the open sea areas of Sagami Bay and Choshi. This difference was most marked in fish caught at the bottom of Tokyo Bay and we considered that the mercury concentration of seawater and sediment in these areas was the cause of mercury accumulation in fish. These findings suggest that improved water quality control and environmental monitoring is necessary in semi-closed sea areas such as Tokyo Bay.

Key words: mercury concentration(水 銀 濃 度),fish(魚),Tokyo Bay(東 京 湾),sea area(海 域)

は じ め に 魚 類 の 水 銀 蓄 積 は,魚 種,食 性,魚 の 大 き さ に 影 響 さ れ る こ とが 知 られ て い る。Kewinら1)は オ ー ス トラ リア の 半 閉 鎖 型 のPrincess Royal湾(PRH)に お け る魚 類 の 総 水 銀 と 有 機 水 銀 を 測 定 し,魚 食 性 魚 の 水 銀 濃 度 は 雑 食 性 や プ ラ ン ク トン 食 性 の 魚 よ り 高 か っ た と 報 告 し て い る 。 Irie2)は,水 俣 湾 に お け る 魚 類 の 水 銀 蓄 積 を 検 討 し,藻 類 食 性 お よび プ ラ ン ク トン食 性 の魚 の 水 銀 濃 度 に対 して, 大 型 甲殻 類 食 性 お よび魚 食 性 の魚 種 の水 銀 濃 度 が 高 い傾 向 を指 摘 して い る。 ま た,地 理 的 環境 や 水 質,底 質 中 の水 銀 が魚 類 の 水銀 蓄 積 に影 響 を与 え る。Kannanら3)は フ ロ リダ 湾 の底 質, 海 水 と魚 類 の 水銀 濃 度 の 関係 を研 究 し,三 者 間 に 相 関 関 係 が あ り,海 水,底 質 の総 水 銀 濃 度 が 高 い海 域 の 魚 は水 銀 濃 度 も高 い こ とを指 摘 した。Joirisら4)は,北 極 バ レン ツ海 域 に お け る魚 類 の水 銀 蓄 積 を研 究 し,人 為 的 汚染 が な い海 域 で も魚 類 の水 銀 濃 度 に は 自然 的 バ ック グ ラ ウン ドに よ る差 が あ る こ とを 明 らか に した 。 ま た,彼 らは魚 類 の水 銀 濃 度 が魚 の体 長 と正 の相 関 関 係 が あ る こ とを示 唆 した。 日本 で は 生息 環 境 条 件 に よ る魚 類 の総 水 銀 濃 度 受 付2000年11月2日,受 理2001年1月24日

Reprint requests to: Ruijun ZHANG

Department of Hygiene, Yokohama City University School of Medi-cine, 3-9 Fukuura, Kanazawa-ku, Yokohama, 236-0004, Japan TEL: +81(45)787-2606, FAX: +81(45)786-5219

(2)

の 変化 に 関 して あ ま り報 告 され て い な い が,日 本周 辺 の 海 洋 環 境 は き わ め て 多様 で あ る。 ま た,日 本 人 に とっ て 海 産 魚 介 類 は重 要 な 蛋 白源 で あ る こ とを 考 慮 す る と,沿 岸 の海 洋 環 境 に よ っ て魚 類 の水 銀 蓄積 が どの よ うに変 化 す る か を知 る こ とに は大 き な意 味 が あ る。 本 研 究 は,半 閉鎖 型 の東 京 湾,開 放 型 の相 模 湾 お よび 外 洋 に接 す る銚 子 海 域 を対 象 海 域 と して,食 性 の異 な る 3魚 種412尾 の魚 肉 中 総 水銀 濃 度 を 測 定 し,地 理 的 環 境, 食 性 お よび 水 質 環 境 中 の水 銀 濃 度 が魚 の水 銀 蓄積 に与 え る影 響 を研 究 した 。 材 料 と 実 験 方 法 1.対 象海 域 日本 の ほ ぼ 中央 に位 置 す る典 型 的 な半 閉鎖 型 の東 京 湾 内3漁 区(F,S,K),太 平 洋 に面 した 開 放 型 の相 模 湾(E) お よび 銚 子 海 域(C)を 調 査 対 象 海 域 と した。F漁 区 は 東 京 湾 最 奥 部 の 千葉 県側,S漁 区 は湾 口西岸 の 三 浦 半 島 東 側 の基 部 に 近 く,K漁 区 は 湾 口の 三 浦 半 島 先 端 に あ り, これ らに 対 して 相 模 湾E漁 区,銚 子 海 域C漁 区 は太 平 洋 に 面 した 開 放 型 海 域 で あ る(図1)。 東 京 湾 は,海 域 面 積 約1400km2,北 東 ∼ 南 西 に細長 い 形 を して お り,湾 口は 西 を三 浦 半 島 東 岸,東 を房 総 半 島 西 岸 に 囲 ま れ た 半 閉 鎖 型 の 内 湾 型 海 域 で,外 洋 との海 水 の 交 換 が 制 限 され,湾 奥 部 に は 荒 川,多 摩 川,江 戸川 な どの 河川 が 流 入 して い る。 ま た,沿 岸 部 に は 京 浜,京 葉 の2大 工 業 地 帯 が 立 地 し,東 京 を 中 心 と した 首 都 圏(東 京 都,埼 玉 県,千 葉 県 の 千 葉 市,市 原 市,君 津 市 な ど, 神 奈川 県 の川 崎 市,横 浜 市,横 須 賀 市 な ど)に は約2600 万 人 が 生活 して い る。 これ ら産 業 活 動 や 日常 活 動 か ら生 じ る膨 大 な 量 の 工 業 排 水 や 生 活 排 水 が 東 京 湾 に 流入 し, そ の 中 に は 重金 属 や 汚 染 有機 物 な どが 多 い。 現 在,東 京 湾 は 日本 で最 も富 栄養 化 の進 ん だ 内 湾 の1つ だ が,そ の た め 逆 に 日本 で もっ と も生物 相 の 豊 か な海 域 と して も知 られ て い る5)。 相 模 湾 は,太 平洋 に 面 した 開放 型 の 湾 で,海 域面 積 約 2700km2,沿 岸 人 口(神 奈 川 県 小 田原 市,平 塚 市,茅ヶ 崎 市,鎌 倉 市 な ど)は 約185万 人 で あ る6)。 銚 子 海 域 は,日 本 の最 東 端 に位 置 し,直 接 太 平洋 に面 して い る。 沿 岸 の銚 子 市 は 面積 約83.6km2,人 口約8万 人 で,銚 子 漁 港 は 漁 獲 水 揚 高 全 国 第1位 の 大 漁 港 で あ る7)。 2.魚 種 1998年11月 ∼1999年4月 の6ヶ,月 間 に,東 京 湾 内 の3 漁 区(F,S,K)お よ び 東 京 湾 外 の2漁 区(E,C)で 漁 獲 さ れ た3魚 種,計412尾 の 魚 を,漁 獲 場 所 を 確 認 し た 上 で 各 地 域 漁 業 協 同 組 合 に お い て 購 入 し た(図1)。

魚 種 は,シ ロ ギ ス(Northern Whiting,学 名Sillago japo-nica),マ コ ガ レ イ(Flatfish,学 名Limanda yokohamae)お よ び マ イ ワ シ(Sardine,学 名Sardinops melanosticta)の

Fig. 1 Fishing Locations in Tokyo Bay, Sagami Bay and the Choshi Sea. 3魚 種 で あ る。 シ ロ ギス は,沿 岸 ・内 湾 の 砂 泥 地 を 好 み,主 に 甲殻類 を餌 と して い る8)。マ コ ガ レイ は,平 場 の 砂 泥 底 に棲 み イ ソ メ,ゴ カ イ な どの 多 毛 類 を 主 な 餌 と して い る9)。マ イ ワ シは,プ ラ ン ク トン食性 で 表 層 水 域 を 遊 泳 す る。 東 京 湾 や 房 総 近海 に 分布 す るマ イ ワ シは お もに 内 湾 や 沿岸 域 に棲 ん で い て あ ま り遠 距 離 を移 動 しな い,い わ ば瀬 付 きイ ワシ で あ る10)。 これ ら3魚 種 を選 ん だ理 由 は,食 性 が異 な る が,対 象 5漁 区 に 共 通 して 比 較 的豊 富 に 漁 獲 され てお り,同 一 魚 種 の 水 銀 値 に つ い て 漁 区 間 の 比 較 が 可 能 だ か らで あ る。 各 魚 種 は体 長 の小 さい も の か ら大 き い も の ま で が 平均 し て 含 まれ る よ うに,各 地 点 そ れ ぞ れ 約30尾 を試 料 と し た。 た だ し,近 年,S漁 区 で は マ イ ワ シ の 漁 獲 が ま った くな い た め,マ イ ワ シ だ け は そ の他 の4漁 区 で漁 獲 され た試 料 のみ を用 い た。 3.水 銀 測 定 方 法 全 て の 魚 試 料 は,流 水 で 体 表 を 洗 浄 した 後,体 重,体 長 を 計 測,記 録 した 。 臓 器,骨,皮 を 除 い て 魚 肉 を ホ モ ジ ナ イ ズ し,-20℃ で 凍 結 保 存 し,同 一 魚 種 に つ い て は 5漁 区 す べ て の 試 料 が 揃 っ た 時 点 で 水 銀 測 定 を 行 っ た 。 魚 肉 の 水 銀 濃 度 測 定 はMercury Analyzer Hg-4000(三 双 製 作 所)を 用 い て,赤 木 ら11)の 改 良 し た 水 銀 分 析 法 で 行 っ た 。 魚 肉0.8か ら1.0g(wet wt.)程 度 を20ml試 験 管 に 硝 酸:過 塩 素 酸(1:1)の 混 酸2mlと 硫 酸3mlを 加 え,ホ ッ トプ レ ー ト上 の ア ル ミブ ロ ッ ク 内 で 加 熱 処 理 し た 。 加 熱 条 件 は,100℃ で30分 間 維 持 し た 後,230℃ ま で 昇 温 さ せ た 後30分 間 同 温 で 処 理 し た 。 灰 化 溶 液 を 10mlに メ ス ア ッ プ し,Mercury Analyzer Hg-4000を 用 い,半 自 動 化 し た 冷 却 還 元 気 化 原 子 吸 光 法 に よ り水 銀 を 測 定 した 。 ま た,同 一 条 件 で ブ ラ ン ク を 作 成 し,測 定 し た 。 測 定 用 水 銀 標 準 液 は 塩 化 水 銀 を 用 い,毎 回 測 定 前 に 原 液 か ら 希 釈 し た も の を 使 用 し た 。 魚 肉 標 準 試 料 DORM-2を 用 い た 分 析 精 度 は4.78±0.11μg/g(X±SD,

(3)

n=6),DORM-2の 保 証 値 と そ の 変 動 範 囲 は4.64±0.26 μg/gで あ り,分 析 は 妥 当 に 行 わ れ た も の と 考 え た 。 4.統 計 処 理 魚 サ ン プル 数 は,有 意 水 準 を0.025,検 出 力 を95%と す る と必 要 サ ン プ ル 数 は10∼30尾 と な る の で12),各 漁 区,各 魚 種 と も30尾 を 揃 え る よ う努 め た 。Kormogorov-Smirnov検 定 を 用 い,サ ン プ ル の 正 規 性 を 検 定 し た 。 漁 区 別 の 魚 平 均 水 銀 濃 度 の 比 較 に は,分 散 分 析 のBon-ferroni(Dunn)多 重 比 較 検 定 法 を 用 い た 。 魚 体 長 と 総 水 銀 濃 度 の 相 関 係 数 の 算 出 とそ の 有 意 性 検 定,ま た 魚 体 長 と 総 水 銀 濃 度 の 回 帰 直 線 の 有 意 性 及 び 勾 配 差 の 検 定 に は,分 散 分 析F検 定 を 用 い た 。 こ れ ら の 検 定 に はStat-View (Abacus Concepts Inc.)を 用 い た 。 ま た,Statistica (Statsoft Inc.)に よ り3魚 種 の 体 長 標 準 化 平 均 総 水 銀 濃 度 を 使 っ て ク ラ ス タ ー 分 析 と主 成 分 分 析 を 行 い,漁 区 と 水 銀 濃 度 の 関 係 を 解 析 した 。 結 果 1.魚 類 の 測 定 デ ー タ お よ び 水 銀 分 析 結 果 魚 の 体 重 お よ び 体 長 の 平 均 値,総 水 銀 濃 度 の 範 囲,中 央 値 お よ び 標 準 偏 差 を 表1に 示 した 。3魚 種 計412尾 の 総 水 銀 濃 度 範 囲 は,シ ロ ギ ス0.008∼0.092μg/g(wet wt.),マ コ ガ レイ0.006∼0.065μg/g(wet wt.),マ イ ワ シ 0.001∼0.045μg/g(wet wt.)と 全 て の 魚 種 の 総 水 銀 濃 度 は い ず れ の 漁 区 で も 国 規 制 値(0.4μg/g wet wt.以 下)の 範 囲 内 で あ っ た 。 2.魚 種 別,漁 区 別 魚 の 体 長 と水 銀 濃 度 の 関 係 各 漁 区 で捕 獲 され た魚 の体 長 と総 水 銀 濃 度 の 散 布 図 を 図2に 示 した。 ま た,魚 体 長 と総 水 銀 濃 度 の 相 関係 数 お よび 回 帰 直 線 を表2に 示 した。 各 漁 区 と も,マ イ ワ シ以 外 の シ ロ ギ ス,マ コガ レイ で総 水 銀 濃 度 と体 長 の 間 に強 い 相 関 が見 られ た。 同一 魚 種 で は漁 区別 の魚 の 水 銀 蓄 積 に差 が 見 られ た。 す な わ ち,東 京 湾3漁 区 産 の シ ロ ギス

Table 1 Mean Body Weight, Length, and Range, Median and SD of Total Hg Concentration

(4)

Fig. 2 Body Length-Total Hg Concentration Scatter Diagram of Fish Species. は,体 長 と水 銀 濃 度 の 回 帰 直線 の 勾 配 が 相模 湾E漁 区お よび 銚 子C漁 区 の シ ロ ギ ス よ り有 意 に大 き く(p<0.01), ま た東 京 湾 内産 シ ロ ギ ス で は 湾 奥 部 で 漁 獲 され た もの ほ ど勾 配 が大 き くな る傾 向 が み られ た が,魚 体 長 と水 銀 濃 度 の 回帰 直線 の 勾 配 に差 が 見 られ な か っ た。 また,F漁 区 のマ コガ レイ の体 長 と水 銀 濃 度 の 回 帰 直線 の 勾配 は 他 の漁 区 の もの よ り有 意 に 大 き か っ た(p<0.01)。 他 の4 漁 区の マ コガ レイ で は,回 帰 直線 の 勾 配 の 差 は み られ な か った 。 漁 区別 の3魚 種 の 体 長 と総 水 銀 濃 度 の散 布 図 を図3に 示 した 。 図3か ら,同 一 漁 区 で捕 獲 され た魚 で は,総 水 銀 濃 度 は 魚 の 食 性 に よ っ て 異 な る こ とが 分 か っ た。ま た, 各 漁 区別 に み る と 甲殻 類 食 性 の シ ロギ ス の水 銀 濃 度 が最 も高 く,次 に多 毛 類 食 性 の マ コガ レイ が 高 く,プ ラ ン ク トン食 性 の マ イ ワ シ は最 も低 か っ た。 3.漁 区別 の魚 体 長 標 準 化 平 均 水 銀 濃 度 同 一魚 種 の 水 銀 濃 度 を漁 区別 に比 較 す る た め,体 長 で 標 準 化 した 平 均 総 水 銀 濃 度 を表3に 示 した。 標 準 化 に 際 して は,同 一魚 種 の 総 水 銀 濃 度 の全 測 定値 を母 集 団 と し て 用 い,標 準 化 を行 った 。分 散 分析 のBonferroni(Dunn) 多 重 比 較 検 定 法 を用 い て,漁 区別 の魚 の 平 均 総 水 銀 濃 度 を比 較 した。3魚 種 と も東 京 湾 奥 のF漁 区 の 体 長 標 準 化 平 均 総 水 銀 濃 度 が最 も高 く,湾 口に近 いS,K漁 区 の 体 長 標 準 化 平 均 水 銀 濃 度 は,相 模 湾E漁 区,銚 子C漁 区 に近 い こ とが 分 か っ た。 4.魚 の水 銀濃 度 の ク ラ ス ター 分 析 各 漁 区 の魚 の 水 銀 濃 度 の 類 似 性 を比 較 す る た め,3魚 種 の 体 長 標 準 化 平 均 総 水 銀 濃 度 を使 っ て ク ラ ス タ ー 分 析 を行 っ た(図4)。 た だ し,近 年,S漁 区 で は マ イ ワシ の 漁 獲 が な く,水 銀 濃 度 が 欠 測 値 とな っ た た め,S漁 区 の マ イ ワ シ水 銀 濃 度 の 代 わ りにマ イ ワシ 母 集 団 の 体 長 標 準 化 平 均 総 水 銀 濃 度0.014μg/gを 使 った 。 図4に 示 した よ うに,非 類 似 度(Dlink/Dmax*100)に よ り5漁 区 は3グ ル ー プ に 分 け られ た。S漁 区 とK漁 区 が類 似 して お り, E漁 区 とC漁 区 が 類 似 して い る。 しか し,F漁 区 とS,K 漁 区 グル ー プ,又 はE,C漁 区 グル ー プ と の類 似 性 は 殆 ど 見 られ な い。 そ れ ぞ れ の グル ー プ は,地 理 的 に東 京 湾 奥 部,東 京 湾 湾 口付 近 お よび 開 放型 海 域 とい う海 域 特性 に 一 致 した

(5)

Fig. 3 Body Length-Total Hg Concentration Scatter Diagram of Fisheries. 5.魚 の 水 銀 濃 度 の 主 成 分 分 析 魚 の 水 銀 濃 度 は 生 息 場 所 の 水 銀 濃 度 を 反 映 す るた め, 異 な る魚 の 水銀 濃 度 の 主成 分分 析 に よ り,生 息 場 所 の 水 銀 濃 度 順 位 を推 測 す る こ とが 可能 で あ る。 体 長 標 準化 平 均 総 水 銀 濃 度(表3)に つ い て相 関行 列 に よ る主 成 分 分 析 を行 い,水 銀 値 に お け る漁 区 の 主成 分 得 点 と水 銀 値 順 位 を示 した(表4)。 水 銀 値 の順 位 は,東 京 湾 奥F漁 区 が 最 も高 く,湾 口のS漁 区 か ら湾 口のK漁 区 へ 順 次 低 下 し,次 に相 模 湾E漁 区 で,銚 子C漁 区 は 最 も低 か った。

本 研 究 は,東 京 湾 内 のF,S,K漁 区,相 模 湾E漁 区お よ び銚 子 海 域C漁 区で 漁 獲 され た3魚 種(シ ロ ギ ス,マ コ ガ レイ,マ イ ワ シ)の 魚 肉 中総 水 銀 濃 度 を分 析 し,魚 の 水 銀 蓄積 に対 す る魚 の食 性,地 理 環 境 お よ び水 質,底 質

(6)

Table 3 Length Standardized Average Hg Concentration (μg/g wet wt.)

Fig. 4 Cluster Dendrogram of Fishing Locations.

の影 響 につ い て考 察 した。 1.魚 の食 性 の影 響 研 究 対 象5漁 区 にお い て,魚 の 食 性 と水 銀 濃 度 を比 較 す る と,い ず れ の 漁 区で も 甲殻 類 食 性 の シ ロ ギ スの 水 銀 濃 度 が最 も高 く,次 に 多 毛 類 食 性 の マ コ ガ レイ が高 く, プ ラ ン ク トン食 性 の マ イ ワシ が 最 低 で あ っ た。 水銀 は 主 に 食 物 連 鎖 綱 を介 して 魚 類 に蓄 積 す る こ とが 知 られ て い る。 魚 の 食 性が魚 の 水 銀 蓄 積 に影 響 す る こ と に つ い て,Irie2)は水 俣 湾 に お け る魚 の 水 銀 濃 度 と食 性 の 研 究 か ら,Pellegriniら13)はNorth Tyrrhenian Sea産 魚 の 水 銀 濃 度 と食 性 の研 究結 果 か ら,藻 類 食 性 や プ ラ ンク ト ン食 性 の魚 の水 銀 濃 度 が低 く,大 型 甲殻類 食 性 お よび魚 食 性 の魚 の水 銀 濃 度 が 高 い こ とが 明 らか に して い る。 わ れ われ の研 究 結 果 は,こ れ ら過 去 の研 究成 果 と一致 す る もの と思 われ た。 2.地 理 環 境 の 影 響 測 定 した3魚 種 の水 銀 濃 度 を漁 区 間 で 比較 す る と,東 京 湾 奥F漁 区 で 漁 獲 され た 魚 は,3魚 種 とも相 模 湾E漁 区,銚 子C漁 区 の も の よ り体 長 標 準 化 平 均 総 水 銀 濃 度 が 有 意 に高 か っ た。 各 漁 区 の魚 肉 中総 水 銀 濃 度 順 位 に関 す る主 成 分 分 析 結 果 で は,魚 肉 中総 水 銀 濃 度 は 東 京湾 奥F 漁 区が 最 も高 く,湾 口S漁 区 か ら湾 口K漁 区 に 向 けて 低 下 し,相 模 湾E漁 区,銚 子C漁 区 は 最 も低 く,ク ラ ス ター 分 析 に よ る5漁 区 間 に お け る魚 肉 中総 水 銀 濃 度 の類 似 性 も この 結 果 と一 致 した 。 これ らの 結 果 か ら地 理 環 境 が魚 の 水銀 蓄 積 に影 響 を与 えた と考 え られ る。 諸 外 国 で も地 理 環 境 の 違 う湾 にお け る魚 類 の総 水銀 蓄 積 に 関 す る研 究 が 行 わ れ て きた が,Kehrigら14)は ブ ラジ ル 沿 岸 の4つ の 湾 に お け る魚 類 へ の 総 水 銀 蓄 積 につ い

Table 4 Principal Ingredient Point and Order of Fish Hg Level of Fishery て,産 業 活 動 の 活 発 な 地 域 に 隣 接 し た 湾 で は リ ゾ ー ト地 に 隣 接 し た 湾 よ り魚 の 水 銀 濃 度 が 高 い こ と を 明 ら か に し て い る 。 ま たJoirisら15)は バ レ ン ツ 海 域 に お け る底 生 魚 の 水 銀 レ ベ ル に 関 し て,Richardら16)はLiverpool湾 と north-east Irish海 域 の 魚 類 の 水 銀 濃 度 に つ い て,い ず れ も 工 業 地 帯 や 人 口稠 密 都 市 域 に 近 接 した 湾 の 魚 類 中 水 銀 濃 度 は リ ゾ ー ト地 域 近 辺 の も の よ り高 い と し て お り,本 研 究 の 結 果 と一 致 し た 。 3.水 質,底 質 の 影 響 1998年 海 洋 汚 染 調 査 報 告 に よ る と,東 京 湾 内 の 海 水 平 均 総 水 銀 濃 度 は0.0002∼0.0028μg/l,底 質 の 総 水 銀 濃 度 は0.064∼0.48μg/gの 範 囲 に あ る 。 そ の う ち, 東 京 湾 奥F漁 区 の 海 水 水 銀 濃 度 は0.0014μg/l,S漁 区 0.0003μg/l,K漁 区0.0002μg/lと 報 告 され て い る 。 ま た, 東 京 湾 奥F漁 区 の 海 底 堆 積 物 の 総 水 銀 濃 度0.48μg/gに 対 し て,S漁 区 は0.13μg/g,K漁 区0.23μg/gで あ る17)。 一 方,神 奈 川 県 お よ び 千 葉 県 の1998年 度 水 質 調 査 年 表 に よ る と,相 模 湾E漁 区 と銚 子C漁 区 と も海 水 の 総 水 銀 濃 度 は0.0005μg/l以 下 で あ る18,19)。 こ れ ら の 資 料 か ら, 水 質 と底 質 の 水 銀 濃 度 は 東 京 湾 奥F漁 区 が 最 も 高 く,湾 口 のS漁 区,湾 口 のK漁 区 で 低 下 し,相 模 湾E漁 区 と銚 子C漁 区 は5漁 区 中 で 最 も 低 い こ とが 分 か る 。K漁 区 の 底 質 中 水 銀 濃 度 がS漁 区 よ り高 い の は,湾 口 に 近 い た め に 海 流 に よ る 複 雑 な 渦 流 が 形 成 さ れ て い る こ と な どが 考 え られ よ う。 東 京 湾 の よ うな半 閉鎖 的 内湾 に お け る水 の 流 れ や 交 換 は,ま ず 潮 汐 流 の 影 響 を受 け る が,陸 域 か らの 河 川 水 流 入 に も影 響 され,ま た湾 外 の潮 流 や 太 陽 熱 に よ る海 水 表 面 の 温 度 上 昇 な ど に よ っ て も影 響 され る とい わ れ て い る。 この うち潮 汐 流 は,三 浦 半 島観 音 崎 と房 総 半 島 富 津 岬 に挟 ま れ た 部 分 が最 大 で流 速1m/sec近 く に な る こ と もあ るが,湾 央 か ら湾 奥 にか け て次 第 に 流 速 が 小 さ くな り,湾 奥 で は10cm/sec未 満 で あ る5)。ま た,河 川 水 は 多 摩 川(年 間 流 入 量0.84km3:建 設 省 ホ ー ムペ ー ジ 「一級 水 系 の流 況(平 成6年)」 に よる),荒 川(同0.64km3) か らの 流入 量 が 多 い が,こ れ らは い ず れ も東 京 都 と神 奈 川 県 あ る い は 千葉 県 との境 界 付 近 で 東 京 湾 に 流入 して お り,こ れ らに よ っ て供 給 され る有機 汚 濁 物 質 は,多 摩 川, 荒 川 の河 口域 を 中 心 に して 堆積 して い る こ とが知 られ て い る5)。ま た,こ の付 近 か ら さ らに湾 奥 の 東 北 方 向へ 向

(7)

か う海 流 が あ る の と,東 京 湾 奥 部 の 千葉 県側 に は 大河 川 の流 入 が ない こ とが 重 な っ て,湾 奥 の 千葉 県側 で は海 水 が停 留 し易 い 条 件 が 揃 っ て い る5)。本 研 究 対 象 海 域 のF 漁 区 はま さ に こ の海 域 に あ り,荒 川 水 系 と多摩 川 に よ っ て 湾 内 に運 び 込 ま れ た 汚 濁 物 質 が 滞 留 し易 い 海 域 で あ る。 東 京 湾 奥 部 に は都 内 に散 在 す る下水 処 理 場 の処 理 水 546万m3/日 が 流 入 してい る20)が,年 間流 入 量 にす る と これ は東 京 湾 容 積(約14.4km3)の13.8%に 相 当す る。 海 水 中の 水 銀,水 銀 化 合 物 は微 生物 の作 用 に よ っ て メ チル 化 し,通 常,有 機 物 と くに 蛋 白質 のSH基 に結 合 し た有 機 水 銀 と して 存 在 す る と考 え られ て い る。 つ ま り, 海 水 中 の水 銀 は 底 泥 あ る い は 生 態 系 中 の 有 機 物 や 微 生 物 ・プ ラ ン ク トン な どの 体 内 に 蛋 白質 と結 合 した状 態 で 存 在 して お り,海 水 の循 環 に よっ て簡 単 に外 洋 へ 排 出 さ れ る こ とが な い。 この こ と もF漁 区 の水 質 ・底 質 中水 銀 濃 度 が高 い 現 状 に 大 き く影 響 して い る も の と思 われ る。 東 京 湾 内 の 場 所 別 に み た 水 銀 濃 度 は1998年 海 洋 汚 染 調 査 報 告 にみ る とお り,湾 奥>中 央 部>湾 口の順 に分 布 して い る。 従 っ て,本 研 究 にお い て東 京 湾 奥F漁 区産3 魚 種 の平 均 水 銀 濃 度 が他 漁 区 よ り高 い の は,当 該 漁 区 の 水 質 お よび 底 質 の水 銀 レベ ル の影 響 に よ る も の と考 えて よ い で あ ろ う。 と く に,F漁 区 に お け るマ コガ レイ の 高 い水 銀 濃 度 は,マ コ ガ レイ が底 生魚 で あ る こ とか ら,当 該 海 域 の 高 い 底 質 中 水 銀 濃 度 の 影 響 を 強 く示 唆 して い る。 また,魚 の水 銀 濃 度 順 位 の 主成 分 分 析 結 果 も,魚 の 総 水 銀 濃 度 の ク ラ ス タ ー 分析 に よ る漁 区 の類 似 性 も,東 京 湾 お よび 近 傍 海 域 の水 質 と底 質 の水 銀 分 析 結 果 に一 致 して い る。 本 研 究 結 果 か ら,調 査 対 象 海 域 産 魚 の 総 水 銀 濃 度 は 漁 獲 水 域 の 水 質 お よ び 底 質 の 水 銀 濃 度 に 関 連 す る こ と が 強 く示 唆 され た。 魚 類 の 水 銀 濃 度 は,水 域 に お け る 水 銀 汚 染 の モ ニ タ リ ン グや 対 策 の 検 討 に お い て 重 要 で あ る。 と く に,食 用 に 供 され る 魚 類 に 蓄 積 し た 水 銀 は,人 の健 康 を害 す る 恐 れ が あ る。 経 済 協 力 開 発 機構 (OECD)と 世 界 保 健 機 関(WHO)は,水 銀 の 環 境 へ の 人 為 的 排 出 の 削 減 を 勧 告 し,総 水 銀 に係 わ る暫 定 週 間 摂 取 許 容 量(Provisional Tolerable Weekly Intake,PTWI.)

を300μg/人21)と した が,近 年 は 北 欧 を 中心 と して酸 性 雨 に よ る水 系 の酸 性 化 とそれ に よ る水 系 へ の 水 銀 溶解 度 の上 昇,さ らに それ に伴 う魚 類 の水 銀 蓄 積 レベ ル の 上 昇 が健 康 影 響 を も た らす 可 能 性 が 懸 念 され22-24),欧 米 で は魚 類 の水 銀 濃 度 の モ ニ タ リン グが 盛 ん に 行 わ れ て い る25,26)。 日本 で は1950年 代 に発 生 した 魚 を介 した メチ ル 水 銀 中毒(水 俣 病)を 契 機 に,水 銀 系 医薬 品 や 農 薬 が 規 制 さ れ,水 銀 の排 出 規 制 も1960年 代 に実 施 され,1970年 代 に全 面 的 な 製 造 中止 の行 政 指 導 が な され た 。 ま た,食 用 魚 類 の 総 水 銀 規 制 濃 度 が0.4μg/g(メ チ ル 水 銀0.3μg/g 以 下)と 定 め られ た。 東 京 湾 は全 国 有 数 の 生 物 相 が 豊 か な 内 湾 と して 知 ら れ,人 々 に 新 鮮 な魚 介 類 を供 給 してい るが,沿 岸 の 人 口 稠 密 化 や 臨 海 工 業 化,港 湾 建 設 が 今 なお 進 行 し,河 川 か ら流 入 す る有 機 物 質 に よ る一 次 汚 濁 型 の 汚 濁 は1970年 を ピー ク と して 漸 減 して きた が,逆 に東 京 湾 全 体 の 二 次 汚 濁 型 の 富 栄 養 化 は 進 行 して い る5)。 わ れ わ れ の研 究 結 果 で は,分 析 した す べ て の魚 肉 中水 銀 濃 度 は 健 康 影 響 の な い レベ ル に保 持 され て い た。 しか し,半 閉 鎖 型 の 東 京 湾 と くに 奥 部 で は,同 一 種 で も相 模 湾 や 銚 子海 域 の よ うに 外洋 に 面 して 海 水 の交 換 が 大 き い 海 域 よ り明 らか に魚 肉 中水 銀 濃 度 が 高 い 魚 種 が認 め られ た。 この 結 果 は,水 質 環 境 を よ り良 く保 全 す る た め に, 半 閉鎖 型 内 湾 と くに湾 奥 部 で は外 洋 域 よ り一 層 厳 重 な魚 類 を含 む 水 生 生 物 の 汚染 モ ニ タ リン グが 必 要 で あ り,そ れ らの結 果 に 基 づ い た水 質 ・底 質 管 理 が 重 要 で あ る こ と を示 唆 して い る。 ま と め 本 研 究 で測 定 した3漁 種 計412尾 の魚 の 総 水 銀 濃 度 は 全 て 国 の規 制 値 範 囲 内 で あ り,現 在 の レベ ル で は人 の健 康 に 害 は な い と考 え られ た。 魚 の食 性 は魚 類 の総 水 銀 濃 度 に影 響 し,甲 殻 類 食 性 の 魚 は 多 毛類 食 性 や プ ラ ン ク トン食 の魚 よ り高 い 総 水 銀 濃 度 が見 られ た。 ま た,地 理 環 境 に よ っ て魚 の 総 水 銀 濃 度 に差 が生 じて い る こ とも分 か った 。 即 ち,半 閉鎖 型 内湾 海 域 産 魚 類 の総 水 銀 濃 度 は,開 放 型 湾 お よび 外 洋 に接 す る海 域 よ り高 い傾 向 がみ られ た 。 これ らの結 果 か ら,閉 鎖 型 ない し半 閉 鎖 型 内湾 の水 質 管 理 は外 湾 や 外 洋 の そ れ よ りも 一 層 強 化 す る 必 要 が あ り,併 せ て よ り厳 格 な汚 染 モ ニ タ リン グ が 必 要 と考 え ら れ た 。 謝 辞 東 京 湾 内外 の漁 業 お よび 水 質 との 関連 に つ い て ご教 示 下 され た東 京 大 学 名 誉 教 授 清 水 誠 先 生,横 浜 市 金 沢 区柴 漁 業 協 同組 合 小 山紀 雄 様 に深 謝 い た します 。 文 献

1) Francesconi AK, Lenanton RCJ. Mercury Contamination in a Semi-enclosed Marine Embayment: Organic and Inorganic

Mercury Content of Biota, and Factors Influencing Mercury

Levels in Fish. Marine Environmental Research 1992; 33:

189-212.

2) Irie T. Bioaccumulation of mercury by marine Fish. ceedings Japanese-French Workshop on Recent Progress on

Knowledge of the Behaviour of Contaminants in Sediments

and Their Toxicity to Aquatic Organisms. National Research

Institute of Fisheries Science 1994: 102-106.

3) Kannan K, Smith RG, Jr, Lee RF, Windom HL, Heitmuller PT, Macauley JM, Summers JK. Distribution of total mercury

and methylmercury in water, sedoment, and fish from South

(8)

Florida Estuaries. Archives of Environmental Contamination

and Toxicology 1998; 34: 109-118.

4) Joins CR, Ali IB, Holsbeek L, Bossicart M, Tapia G. Total and organic mercury in Barents Sea pelagic fish. Bulletin

of Environmental Contamination and Toxicology 1995; 5:

674-681. 5) 鎌 谷 明 善,東 京 湾 の 姿.小 倉 紀 雄 編.東 京 湾.東 京:恒 星 社 厚 生 閣1993:11-59. 6) 日 本 海 洋 学 会 沿 岸 海 洋 研 究 部 会 編.日 本 全 国 沿 岸 海 洋 誌.東 京:東 海 大 学 出 版1985:401. 7) 1997年 千 葉 県 環 境 白 書.千 葉:千 葉 県 環 境 部1998:104. 8) 角 田 俊 平.底 流 網 に よ る シ ロ ギ ス の 生 態 と そ の 資 源 に

関 す る 研 究.J Fac Fish Anim Husb Hiroshima Univ 1970; 9: 23-24.

9) 高 橋 豊 美,前 田 辰 昭,土 屋 康 弘,中 谷 敏 邦.陸 奥 湾 に お け る マ ガ レ イ お よ び マ コ ガ レ イ の 分 布 と 食 性.Nip-pon Suisan Gakkaishi 1987; 53: 178-187.

10) 平 本 紀 久 雄.イ ワ シ の 自 然 誌.東 京:中 央 公 論 社1996: 97-99.

11) Akagi Hirokatsu, Hajime Nishimura. Speciation of mercury in the environment. In: T. Suzuki, editor. Advances in

cury Toxicology. New York: Plenum Press 1991: 53-76.

12) 丹 後 俊 郎 著.古 川 俊 之 監 修.医 学 へ の 統 計 学.東 京:朝 倉 書 店1988:170-199.

13) Pellegrini D, Barghigiani C. Feeding behaviour and mercury concentration in two flatfish in the North Tyrrhenian Sea.

Mar Pollut Bull 1989; 20: 443-447.

14) Kehrig HA, Maim O, Moreira I. Mercury in a widely consumed fish micropogonias furnieri (Demarest, 1823) from

four main Brazolian Estuaries. The Science of the Total

Environment 1998; 213: 263-271.

15) Joins CR, Ali IB, Holsbeek L, Kanuya-Kinoti M, Michael Y. Total and organic mercury in Greenland and

Barents seas demersal Fish. Bulletin of Environmental

tamination and Toxicology 1997; 58: 101-107.

16) Leah Richard, Stephen Evans and Michael Johnson. ry in muscle tissue of lesser-spotted dogfish (scyliorhinus

caniculus L.) from the north-east Irish sea. The Science of the Total Environment 1991; 108: 215-224. 17) 海 洋 汚 染 調 査 報 告 第24号.東 京:海 上 保 安 庁 水 路 部 1998:37. 18) 1996年 度 神 奈 川 県 水 質 調 査 年 表.横 浜:神 奈 川 県 水 質 保 全 局1998:535. 19) 1996年 度 千 葉 県 水 質 調 査 年 表.千 葉:千 葉 県 水 質 保 全 局1998:565. 20) 1997年 度 公 共 用 水 域 の 水 質 測 定 結 果.東 京:東 京 都 環 境 保 全 局1999:245.

21) Environmental Health Criteria 86 Mercury. WHO Geneva 1989.

22) Gerhardsson L, Oslarsson A, Skerfving S. Acid precipitation

effects on trace elements and human health. The Science of the Total Environment 1994; 153 (3): 237-245.

23) Murata K, Weihe P, Araki S, Budtz-Jorgensen E, Grandjean P. Evoked potentials in Faroese children prenatally exposed

to methylmercury. Neurotoxicol Teratol 1999; 21 (4):

472.

24) Svensson BG, Nilsson A, Jonsson E, Schutz A, Akesson B, Hagmar L. Fish consumption and exposure to persistent

organochlorine compounds, mercury, selenium and

amines among Swedish fishermen. Scand J Work

ment Health 1995; 21 (2): 96-105.

25) Fitzgerald WF, Clarkson TW. Mercury and

mercury: present and future concerns. Environment Health Perspect 1991; 96: 159-66.

26) Weihe P, Grandjean P, Debes F, White R. Health tions for Faroe islanders of heavy metals and PCBs from

pilot whales. The Science of the Total Environment 1996;

186 (1-2): 141-148.

Fig.  1  Fishing  Locations  in  Tokyo  Bay,  Sagami  Bay  and  the  Choshi  Sea. 3魚 種 で あ る。 シ ロ ギス は,沿 岸 ・内 湾 の 砂 泥 地 を 好 み,主 に 甲殻類 を餌 と して い る8)。マ コ ガ レイ は,平 場 の 砂 泥 底 に棲 み イ ソ メ,ゴ カ イ な どの 多 毛 類 を 主 な 餌 と して い る9)。マ イ ワ シは,プ ラ ン ク トン食性 で 表 層 水 域 を 遊 泳
Table  2  Fish  Body  Length-Hg  Concentration  Regression  Equation,  R  and  Probability
Fig.  2  Body  Length-Total  Hg  Concentration  Scatter  Diagram  of  Fish  Species. は,体 長 と水 銀 濃 度 の 回 帰 直線 の 勾 配 が 相模 湾E漁 区お よび 銚 子C漁 区 の シ ロ ギ ス よ り有 意 に大 き く(p&lt;0.01), ま た東 京 湾 内産 シ ロ ギ ス で は 湾 奥 部 で 漁 獲 され た もの ほ ど勾 配 が大 き くな る傾 向 が み られ た が,魚 体 長 と
Fig.  3  Body  Length-Total  Hg  Concentration  Scatter  Diagram  of  Fisheries. 5.魚 の 水 銀 濃 度 の 主 成 分 分 析 魚 の 水 銀 濃 度 は 生 息 場 所 の 水 銀 濃 度 を 反 映 す るた め, 異 な る魚 の 水銀 濃 度 の 主成 分分 析 に よ り,生 息 場 所 の 水 銀 濃 度 順 位 を推 測 す る こ とが 可能 で あ る。 体 長 標 準化 平 均 総 水 銀 濃 度(表3
+2

参照

関連したドキュメント

We present sufficient conditions for the existence of solutions to Neu- mann and periodic boundary-value problems for some class of quasilinear ordinary differential equations.. We

In Section 13, we discuss flagged Schur polynomials, vexillary and dominant permutations, and give a simple formula for the polynomials D w , for 312-avoiding permutations.. In

Analogs of this theorem were proved by Roitberg for nonregular elliptic boundary- value problems and for general elliptic systems of differential equations, the mod- ified scale of

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

Definition An embeddable tiled surface is a tiled surface which is actually achieved as the graph of singular leaves of some embedded orientable surface with closed braid

Correspondingly, the limiting sequence of metric spaces has a surpris- ingly simple description as a collection of random real trees (given below) in which certain pairs of

[Mag3] , Painlev´ e-type differential equations for the recurrence coefficients of semi- classical orthogonal polynomials, J. Zaslavsky , Asymptotic expansions of ratios of

 Failing to provide return transportation or pay for the cost of return transportation upon the end of employment, for an employee who was not a national of the country in which