• 検索結果がありません。

A B C A B A S11 S12 S13 16

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "A B C A B A S11 S12 S13 16"

Copied!
23
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 54 回日本心身医学会総会

ならびに学術講演会

(2)

54 回日本心身医学会総会ならびに学術講演会プログラム

司会:九州大学病院 久保 千春

キュブラー・ロスはモーツァルトのレクイエムを知っていたのか

………東京慈恵会医科大学精神医学講座 中山 和彦 司会:国際医療福祉大学福岡保健医療学部 小牧  元

心身医学と分子イメージング

………放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター       分子神経イメージングプログラム 須原 哲也 司会:日本摂食障害治療研究所 山岡 昌之

心身症と森田療法

………東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科/       東京慈恵会医科大学森田療法センター 中村  敬 司会:鹿児島大学大学院医歯学総合研究科社会・行動医学講座心身内科学分野 乾  明夫

ストレス,摂食そして社会行動:最近注目されるオキシトシンの働き

………自治医科大学医学部生理学講座神経脳生理学部門 尾仲 達史 司会:東邦大学医学部心身医学講座 坪井 康次

心身相関の源流にある「疲労」を科学する

………東京慈恵会医科大学ウイルス学講座 近藤 一博 司会:東急病院心療内科 伊藤 克人 東京慈恵会医科大学麻酔部・ペインクリニック 北原 雅樹 S1−1 身体表現性障害の森田療法 ………東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科 塩路理恵子 S1−2 アトピー性皮膚炎に対する外来森田療法 ………細谷皮フ科 細谷 律子 S1−3 疼痛性障害に対する森田療法 ………東京慈恵会医科大学精神医学講座 平林万紀彦

会長講演

6 月 27 日(木) 11:10∼12:10 A 会場

特別講演 1

6 月 26 日(水) 13:40∼14:40 B 会場

特別講演 2

6 月 26 日(水) 13:40∼14:40 C 会場

特別講演 3

6 月 27 日(木) 13:20∼14:20 A 会場

特別講演 4

6 月 27 日(木) 13:20∼14:20 B 会場

シンポジウム 1

6 月 26 日(水) 9:30∼11:30 A 会場

心身医療における森田療法の実際

(3)

S1−4 口腔心身症に対する外来森田療法―その治療的工夫のいくつか― ………市立枚方市民病院歯科口腔外科 中野 良信 司会:東京慈恵会医科大学 L飾医療センター精神神経科 山寺  亘 北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学 田中 克俊 S2−1 循環器内科における睡眠障害とうつ病に関する観察研究 ………久留米大学医学部神経精神医学講座 小鳥居 望 S2−2 睡眠障害と消化器疾患 ………東京慈恵会医科大学医学部精神医学講座 小曽根基裕 S2−3 悪性腫瘍における睡眠障害 ………日本大学医学部精神医学系精神医学分野 金野 倫子 S2−4 身体疾患に伴う不眠症に対する認知行動療法 ……東京医科大学睡眠学講座/公益財団法人神経研究所附属睡眠学センター/       睡眠総合ケアクリニック代々木 岡島  義 司会:国際医療福祉大学熱海病院耳鼻咽喉科 神崎  仁 S3−1 心身症としてのめまいと治療戦略 ………独立行政法人国立病院機構東京医療センター耳鼻咽喉科/       慶應義塾大学耳鼻咽喉科 五島 史行 S3−2 メニエール病のめまいに対する自律訓練法 ………慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室 中井貴美子 S3−3 集団めまいリハビリテーションによるめまい治療 ………横浜市立みなと赤十字病院耳鼻咽喉科 新井 基洋 S3−4 心身症としてのめまいをどこまで耳鼻咽喉科で診るか ………帝京大学医学部附属溝口病院耳鼻咽喉科 室伏 利久 S3−5 耳鼻咽喉科から依頼された心身症としてのめまいの取り扱い ………日本大学医学部附属板橋病院心療内科 村上 正人

シンポジウム 2

6 月 26 日(水) 9:30∼11:30 B 会場

睡眠医学が心身医学に寄与できること

シンポジウム 3

6 月 26 日(水) 9:30∼11:30 C 会場

めまいに対する心身医学的アプローチ

(4)

司会:日本女性心身医学会/京都地域医療学際研究所 本庄 英雄 さがらレディスクリニック 相良 洋子 S4−1 月経からみた女性のストレス疾患 ……大阪樟蔭女子大学大学院人間科学研究科 甲村 弘子 S4−2 性成熟期における女性の心身症∼産婦人科診療からみえる現状∼ ………東邦大学医療センター大森病院産婦人科 片桐由起子 S4−3 心身症・身体表現性障害としての更年期症候群 ………東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科女性健康医学講座 寺内 公一 S4−4 老年期に生じやすい危機―うつ病は身体の病 ……日本医科大学精神医学教室 上田  諭 司会:日本大学医学部附属板橋病院心療内科 村上 正人 北里大学医学部精神科学 宮岡  等 S5−1 慢性疲労症候群(CFS) ………関西福祉科学大学健康福祉学部/大阪市立大学医学部疲労クリニカルセンター/ 東京大学大学院農学生命科学研究科 倉恒 弘彦 S5−2 線維筋痛症と精神疾患の comorbidity について ………日本大学医学部附属板橋病院心療内科 村上 正人 S5−3 顎関節症と精神科疾患との comorbidity ………東京医科歯科大学大学院歯科心身医学分野 豊福  明 S5−4 脳脊髄液減少症 ………国際医療福祉大学熱海病院脳神経外科 篠永 正道 S5−5 過敏性腸症候群におけるうつ・不安・身体化の comorbidity ………東北大学大学院医学系研究科行動医学/東北大学病院心療内科 福土  審 司会:日本精神保健福祉連盟 大西  守 横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター 山本 晴義 S6−1 メンタルヘルス不調者の予防的介入 ………産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学 廣  尚典 S6−2 職域における神経症性障害への心身医学的対応 …………横浜労災病院心療内科 津久井 要 S6−3 うつ病労働者への心身医学的対応∼産業医と主治医の対応のポイント∼ ………医療法人社団ハートフル川崎病院精神科・心療内科 天保 英明 S6−4 職域における低強度認知行動療法の実践 ………北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学 田中 克俊

シンポジウム 4

6 月 26 日(水) 14:50∼16:50 A 会場

女性のライフステージと心身症

シンポジウム 5

6 月 26 日(水) 14:50∼16:50 B 会場

精神科疾患との comorbidity が問題となる身体科疾患

シンポジウム 6

6 月 26 日(水) 14:50∼16:50 C 会場

産業精神保健の実践性の向上(日医認定産業医研修)

(5)

司会:浜寺病院/浪速生野病院 切池 信夫 東京慈恵会医科大学精神医学講座 小野 和哉 S7−1 10 代から 60 代の摂食障害入院患者にみる病態と症状変遷 ………東京慈恵会医科大学精神医学講座 小野 和哉 S7−2 発達障害と摂食障害 ………京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学 和田 良久 S7−3 働く女性と摂食障害 ………大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学 山内 常生 S7−4 摂食障害の高齢化 ………独立行政法人国立国際医療研究センター国府台病院心療内科 石川 俊男 司会:日本大学医学部一般教育学系心理学分野/日本大学医学部附属板橋病院心療内科 松野 俊夫 東京慈恵会医科大学精神医学講座 角  徳文 S8−1 老年期の身体表現性障害 ………爽寿堂クリニック 橋爪 敏彦 S8−2 膠原病内科医からみた心身症 ………東京慈恵会医科大学リウマチ・膠原病内科 黒坂大太郎 S8−3 高齢者における身体疾患とうつ病 ………帝京大学大学院公衆衛生学研究科・医学部附属病院心療内科 中尾 睦宏 司会:国立精神・神経医療研究センタートランスレーショナル・メディカルセンター 松岡  豊 名古屋市立大学大学院医学研究科精神・認知・行動医学分野 渡辺 範雄 S9−1 食事パターンと抑うつ症状との関連 ………国立国際医療研究センター臨床研究センター疫学予防研究部 南里 明子 S9−2 抑うつにおけるω3 系脂肪酸の役割 ………富山大学医学部公衆衛生学 浜崎  景 S9−3 妊娠うつ病予防に対するω3 系脂肪酸の可能性 ………国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所/       科学技術振興機構 CREST 西  大輔 S9−4 PTSD の予防と緩和における魚油の可能性 ………国立精神・神経医療研究センタートランスレーショナル・メディカルセンター/ 国立病院機構災害医療センター精神科/科学技術振興機構 CREST 松岡  豊 S9−5 抑うつ・不安のオルタナティブ・メディスン:レビュー ………名古屋市立大学大学院医学研究科精神・認知・行動医学分野 渡辺 範雄

シンポジウム 7

6 月 27 日(木) 9:00∼11:00 A 会場

多角的視点から捉えた新たな摂食障害像追求の試み

シンポジウム 8

6 月 27 日(木) 9:00∼11:00 B 会場

高齢者における心身医学的問題

シンポジウム 9

6 月 27 日(木) 15:00∼17:00 B 会場

精神栄養・行動医学:抑うつや不安の予防・治療における新しい可能性

(6)

共催:大日本住友製薬株式会社 司会:関西医科大学医学部心療内科学講座 福永 幹彦 名古屋市立大学大学院医学研究科消化器・代謝内科学 神谷  武 S10−1 消化器心身医学研究会の歩みとこれから:第 80 回学術集会をむかえて ………消化器心身医学研究会代表幹事 金子  宏 S10−2 過敏性腸症候群における脳腸相関の病態 ………東北大学大学院医学系研究科行動医学分野 金澤  素 S10−3 Evidence−based 消化器心身医学―心身ホルモン:グレリン― ………鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心身内科学分野 浅川 明弘 S10−4 消化器外科医が診る機能性ディスペプシア.∼日常診療における疑問と対応 ………東京慈恵会医科大学外科学講座 中田 浩二 S10−5 腸内細菌研究の動向と心身医学との接点 …九州大学大学院医学研究院心身医学 須藤 信行 S10−6 消化器心身医学における Narrative Based Medicine(NBM)

………富山大学附属病院総合診療部 北 啓一朗 司会:早稲田大学人間科学学術院 野村  忍 松見病院 柏瀬 宏隆 ES1−1 心身相関のトピックス ……医療法人秀峰会心療内科病院楽山/東京大学医学部心療内科(名誉教授) 久保木富房 ES1−2 ストレスとアレルギー ………九州大学大学院医学研究院心身医学 須藤 信行 ES1−3 心身医学的検査:インテーク面接,心理テスト ………九州大学大学院医学研究院心身医学 富岡 光直 司会:国立国際医療研究センター国府台病院心療内科 石川 俊男 ES2−1 臨床倫理の基礎 ………東京大学大学院医学系研究科医療倫理学分野/       東京大学医学部附属病院心療内科 瀧本 禎之 ES2−2 認知療法・認知行動療法の実際 ………独立行政法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター 大野  裕

シンポジウム 10

6 月 27 日(木) 15:00∼17:00 D 会場

〈消化器心身医学研究会との共催シンポジウム〉

Evidence−based 消化器心身医学

教育セミナー 1

6 月 27 日(木) 9:00∼11:00 C 会場

初級者のための心身医学

教育セミナー 2

6 月 27 日(木) 13:20∼14:40 C 会場

中級者のための心身医学

(7)

司会:日本大学医学部一般教育学系心理学分野/日本大学医学部附属板橋病院心療内科 松野 俊夫 神奈川大学 江花 昭一 WS−1 痛みの生理・心理・社会学的理解 ………日本大学医学部附属板橋病院心療内科 村上 正人 WS−2 大人の“困った痛み”の心理学的検討 …………兵庫県立大学看護学部心理学系 金  外叔 WS−3 小児の“困った痛み”の心理学的検討 ………医療法人柏堤会奥沢病院 川原 律子

ワークショップ

6 月 27 日(木) 15:00∼17:00 E 会場

日常診療における“困った痛み”をどう考える?

―心理士のための難治性疼痛の理解―

(8)

心身医学講習会

「がん患者に対する心身医学的アプローチ」

【趣旨・狙い】  新がん対策推進基本計画において心身両面からのアプローチがより一層求められています.特にサイ コオンコロジー(精神腫瘍学)を修得した心療内科医,精神科医,心理士の活躍が臨床現場で患者・家 族や医療スタッフから期待されています.  本講習会は,)サイコオンコロジーの総論,)がん医療におけるコミュニケーションの,) 症例検討のつについて参加型講習で実施します.  日本心身医学会専門医資格申請ならびに更新のための取得研修単位単位が取得可能な講習会です が,メディカルスタッフの参加も歓迎いたします.皆様の参加をお待ちしています. 【プログラム】  あいさつ       教育研修委員会委員長        須藤 信行 サイコオンコロジー委員会委員長 福永 幹彦  日本サイコオンコロジー学会代表理事大西 秀樹  第一部 講義  サイコオンコロジー総論 広島大学大学院医歯薬保健学研究院  岡村  仁  がん医療におけるコミュニケーションの  埼玉県立がんセンター精神腫瘍科 山田  祐  第二部 症例検討  精神腫瘍医の必須能力 東京大学医学部附属病院心療内科   吉内 一浩  医療倫理面より  東京大学医学部附属病院心療内科/患者相談・臨床医倫理センター   瀧本 禎之   での検討  ファシリテーター(日本心身医学会サイコオンコロジー委員)  近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門心療内科分野  小山 敦子  九州がんセンターサイコオンコロジー科      大島  彰  九州がんセンター        嶋本 正弥  各グループでの発表  総括(所  昭宏) 【参加方法・その他】  ■受 講 料:円  ■定  員:名 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます. ※事前登録はございませんので講習会当日,会場前の受付にてお申し込みください.  ■受付時間:月日(木):∼:  ■受付場所:パシフィコ横浜 会議センター  前  ■認定単位:日本心身医学会専門医認定更新のための単位が得られます.        講習会終了時に「受講証明書」を発行いたします.        ※途中入場・退場の場合,「受講証明書」は発行できない場合があります. 会 期:月日(木):∼: 会  場:パシフィコ横浜 会議センター  (会場) 主  催:日本心身医学会教育研修委員会 企画運営:日本心身医学会サイコオンコロジー委員会 共  催:日本サイコオンコロジー学会 司  会:国立病院機構近畿中央胸部疾患センター心療内科 所  昭宏 東京大学医学部附属病院心療内科        吉内 一浩

(9)

市民公開講座

「―旬な人の世界・文化を聞こう―」

会 期:

月



日(木):∼:

会 場:パシフィコ横浜 会議センター



(

会場)

司会:

中山 和彦

東京慈恵会医科大学精神医学講座主任教授, 第回日本心身医学会総会ならびに学術講演会会長

15:00∼15:30 講演 

.旅と酒の縁(えにし)

1

講師:

吉田  類

プロフィール:高知県出身の酒場詩人.俳句愛好会『舟』主宰. シュールアートの画家として活躍後,イラストレーターに転身.年より−の 人気番組「吉田類の酒場放浪記」に出演し,独特の語り口調と見事な酔いっぷりをお茶の 間に披露している.

15:30∼16:00 講演 

.人生の旅

2

講師:

キン・シオタニ

プロフィール:東京生まれ.イラストレーター.学生時代は貧乏旅行にあけくれ,その後 発売した「長い題名シリーズ」のポストカードで注目をあびる.現在は様々なメディア にイラストを提供をしている他に,独特のイラストパフォーマンスを国内外で行ってい る.現在,自身が出演する散歩番組「キンシオ」が(テレビ神奈川)他で放送中.

16:00∼16:30 座談会

参加希望の方へのご案内 この市民公開講座は一般市民の方を対象にしております. 第回日本心身医学会総会ならびに学術講演会のプログラムの一つでもありますが,一般市民の方の 参加を優先させていただきます. 月日(木):∼総合受付にて,第回日本心身医学会総会ならびに学術講演会参加者で市民 公開講座参加を希望する方先着名様に市民公開講座入場券をお配りいたします.ご希望の方はお受 け取りください.名を超えた場合には締め切らせていただきますので予めご了承くださいますよう お願い申し上げます. ※参加費は無料です.“事前申込み不要”から“事前申込み要”に変更いたしましたのでご了承ください.

(10)

共催:日本イーライリリー株式会社 座長:東京慈恵会医科大学精神医学教室 中山 和彦

心療内科で診る双極性障害―双極Ⅱ型障害を中心に―

………公益財団法人神経研究所附属晴和病院 広瀬 徹也 共催:旭化成ファーマ株式会社 座長:関西医科大学医学部心療内科学講座 福永 幹彦

高齢者におけるうつ病の診断と治療

………日本医科大学千葉北総病院メンタルヘルス科 木村 真人 共催:グラクソ・スミスクライン株式会社/大日本住友製薬株式会社 座長:独立行政法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター 大野  裕

抗うつ薬

update

………産業医科大学医学部精神医学教室 吉村 玲児 共催:小野薬品工業株式会社 座長:松見病院 柏瀬 宏隆

うつ病と成人病と認知症

………東京厚生年金病院 大坪 天平 共催:大日本住友製薬株式会社 座長:東洋英和女学院大学人間科学部 山田 和夫

軽症うつの治療をどうする

!?∼日常よく診る不安・抑うつへの対応∼

………帝京大学医学部附属溝口病院精神神経科 張  賢徳 共催:持田製薬株式会社/田辺三菱製薬株式会社/吉富薬品株式会社 座長:東邦大学医学部心身医学講座 坪井 康次

うつ病を寛解に導くための薬物療法∼確率で考える臨床判断∼

………東京女子医科大学医学部精神医学教室 石郷岡 純

モーニングセミナー 1

6 月 26 日(水) 8:30∼9:20 C 会場

モーニングセミナー 2

6 月 27 日(木) 8:00∼8:50 C 会場

ランチョンセミナー 1

6 月 26 日(水) 11:40∼12:30 A 会場

ランチョンセミナー 2

6 月 26 日(水) 11:40∼12:30 B 会場

ランチョンセミナー 3

6 月 26 日(水) 11:40∼12:30 C 会場

ランチョンセミナー 4

6 月 26 日(水) 11:40∼12:30 D 会場

(11)

共催:MSD 株式会社 座長:国際医療福祉大学医療福祉学部 上島 国利

DSM−5 における強迫関連障害の概要,そして対応

………兵庫医科大学精神科神経科学 松永 寿人 共催:第一三共株式会社 座長:杏林大学医学部高齢医学 神 ¿ 恒一

認知症治療の最前線

………順天堂大学脳神経内科 服部 信孝 共催:株式会社大塚製薬工場 座長:東邦大学医学部心身医学講座 坪井 康次

摂食障害と心身の栄養

………慶應義塾大学医学部 渡邊 久子 共催:Meiji Seika ファルマ株式会社 座長:東邦大学医療センター大森病院心療内科 端詰 勝敬

がん患者における抑うつの評価と治療

………東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学 吉内 一浩 共催:ファイザー株式会社 座長:関西医科大学/洛西ニュータウン病院 中井 吉英

更年期女性のうつ状態に対する診断と治療のストラテジー

………東京女子医科大学附属女性生涯健康センター 加茂登志子 共催:塩野義製薬株式会社/日本イーライリリー株式会社 座長:関西医科大学医学部心療内科学講座 福永 幹彦

身体疾患とうつ病

………九州大学大学院医学研究院心身医学 須藤 信行

ランチョンセミナー 5

6 月 26 日(水) 11:40∼12:30 E 会場

ランチョンセミナー 6

6 月 27 日(木) 12:20∼13:10 A 会場

ランチョンセミナー 7

6 月 27 日(木) 12:20∼13:10 B 会場

ランチョンセミナー 8

6 月 27 日(木) 12:20∼13:10 C 会場

ランチョンセミナー 9

6 月 27 日(木) 12:20∼13:10 D 会場

ランチョンセミナー 10

6 月 27 日(木) 12:20∼13:10 E 会場

(12)

共催:持田製薬株式会社/田辺三菱製薬株式会社/吉富薬品株式会社 座長:帝京大学大学院公衆衛生学研究科・医学部附属病院心療内科 中尾 睦宏

見逃すな!脳卒中後のうつ∼その病態と治療∼

………日本医科大学千葉北総病院メンタルヘルス科 木村 真人 共催:ヤンセンファーマ株式会社 座長:JR 東京総合病院 花岡 一雄

難治性疼痛に対する治療戦略

 ―脳脊髄刺激療法によるニューロモデュレーション―

………日本大学医学部脳神経外科学系応用システム神経科学分野 山本 隆充

イブニングセミナー 1

6 月 26 日(水) 17:00∼17:50 C 会場

イブニングセミナー 2

6 月 26 日(水) 17:00∼17:50 D 会場

(13)

O1−D1 躁病を併発した神経性食欲不振症の一例 福岡徳洲会病院心療内科 ○松林  直 柴田 達徳 原   健  河合 雅代 O1−D2 摂食障害外来治療のドロップアウト要因∼ 当事者へのアンケート調査より∼ 東京大学医学部附属病院心療内科 ○森屋 淳子 瀧本 禎之 吉内 一浩  赤林  朗 O1−D3 総合病院内科病棟での摂食障害短期教育入 院の効果について 聖路加国際病院心療内科 1 聖路加国際病院内 科2 ○山田 宇以 1 太田 大介 1 中野  薫2  鈴木 路加2 O1−D4 神経性食思不振症患者の意思決定機能の脳 機能画像的検討 東北大学病院心療内科 1 桜の聖母短期大学生 活科学科食物栄養専攻 2 東北大学加齢医学研 究所脳機能開発研究分野 3 東北大学大学院医 学系研究科行動医学分野4 ○佐藤 康弘 1 相澤恵美子 2 関口  敦3  遠藤 由香 1 庄司 知隆 1 田村 太作1,4  町田 知美 1 町田 貴胤 1 橋田かなえ1  福土  審1,4 O1−D5 摂食障害患者を抱える家族が困っている患 者の症状への対処方法に関する調査―家族 会で行ったアンケートから 埼玉社会保険病院心療内科 1 埼玉社会保険病 院内科2 ○中本智恵美 1 鈴木 裕也 2 田代 恭子1 O1−D6 子どもをもった摂食障害者のグループワー クの試み NPO 法人のびの会 1 鈴木メンタルクリニック2 ○武田  綾 1 鈴木 健二2 D 会 場 O1−D1∼6 9:30∼10:30 口演 1:摂食障害 1 座長:浅川 明弘 (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 社会・行動医学講座心身内科学分野) O1−D7 小学生の摂食障害の治療経験 2.家族療法の経験 西神戸医療センター精神科 1 神戸市看護大学2 ○ (宮  °男 1 上月  遥 1 植本 雅治2  石川 慎一 1 大谷 恭平 1 磯部 昌憲1  河村麻美子1 O1−D8 学校保健の視点から摂食障害の早期対応を 考える―大学生の治療状況から― 広島大学保健管理センター ○岡本 百合 三宅 典恵 O1−D9 上腸間膜動脈症候群を誘因に突発性食道破 裂を発症した 1 例 東邦大学心身医学講座 1 東邦大学消化器外科 講座2 ○佐谷健一郎 1 臼井 幸治 1 都田  淳1  坊  裕美 1 端詰 勝敬 1 坪井 康次1  鷲澤 浩一2 O1−D10 神経性食欲不振症の血漿アミノ酸プロファ イルの解析 国立精神・神経医療研究センター精神保健研 究所心身医学研究部 1 国立国際医療研究セン ター国府台病院心療内科 2 神奈川県予防医学 協会中央診療所循環器病予防部 3 国立精神・ 神経医療研究センター病院心療内科 4 九州大 学病院心療内科 5 国際医療福祉大学福岡リハ ビリテーション学部6 ○安藤 哲也 1 田村 奈穂 2 倉  尚樹3  小西  恵 2 富田 吉敏 4 知場奈津子2  本間 洋州 2 濱田  孝 5 石川 俊男2  小牧  元6 O1−D11 摂食障害における発症契機の違いについて の検討 東邦大学医療センター大森病院心療内科 ○都田  淳 端詰 勝敬 天野 雄一  佐谷健一郎 坪井 康次 O1−D12 中鎖脂肪酸投与によるグレリン活性化の研 究―神経性食欲不振症患者における検討― 九州大学病院心療内科 1 久留米大学分子科学 O1−D7∼12 10:30∼11:30 口演 4:摂食障害 2 座長:長井 信篤 (野上病院心療内科)

第 1 日目:6 月 26 日(水)

一般演題・口演

(発表時間 7 分 討論時間 3 分)

(14)

○河合 啓介 1 中島めぐみ 1 児島 将康2  山下さきの 1 高倉  修 1 瀧井 正人1  久保 千春 3 須藤 信行1 O1−D13 身体感覚への気づきに関わる神経基盤の研 国立精神・神経医療研究センター精神保健研 究所精神生理研究部 1 国立精神・神経医療研 究センター脳病態統合イメージングセンター2 九州大学医学研究院臨床医学部門心身医学3 ○守口 善也 1,2村上 裕樹 1,2勝沼 るり1  寺澤 悠理 1 大場健太郎 1 金山 裕介1  三島 和夫 1,2松田 博史 2 岡  孝和3 O1−D14 恐怖刺激による交感神経活動の変化に関連 する脳内機序(第 2 報) 自然科学研究機構生理学研究所大脳皮質機能 研究系心理生理学研究部門 1 九州大学大学院 医学研究院心身医学2 ○吉原 一文 1 須藤 信行2 O1−D15 音楽の構成要素が脳血流と自律神経に与え る影響 聖隷クリストファー大学社会福祉学部こども 教育福祉学科 1 (財)国際全人医療研究所2 ○店村真知子 1 永田勝太郎2

O1−D16 換気応答における Near−fatal asthma 患 者と Non−near−fatal asthma 患者の自 律神経機能の相違について 新潟大学保健管理センター 1 新潟大学大学院 医歯学総合研究科内部環境医学講座 2 柏崎総 合医療センター 3 片桐医院 4 新潟大学医歯学 総合病院医科総合診療部 5 新潟大学医学部保 健学科 6 新潟大学歯学部歯科侵襲管理学講座7 新潟青陵大学大学院8 ○真島 一郎 1 清野  洋 2 藤村 健夫3  清水 夏恵 2 村上 修一 2 片桐 敦子4  長谷川隆志 5 村松 芳幸 6 成田 一衛2  田中  裕 7 村松公美子8 O1−D17 光トポグラフィー検査を用いたアトピー性 皮膚炎患者における抑うつ状態の評価 大阪医科大学皮膚科学教室 1 甲南大学文学部 人間科学科 2 大阪医科大学神経精神医学教室3 ○上田英一郎 1 福井 義一 2 金沢 徹文3  米田  博3 O1−D18 指尖脈波を用いた不安・抑うつ状態の治療 経過における自律神経機能の検討―第 4 報― いでしたクリニック 1 広島医療保健専門学校2 広島修道大学人文学部3 ○伏川 那奈 1 田畑 桃子 1 廣江 淳子1 O1−D13∼18 14:50∼15:50 口演 7:精神生理 座長:早野順一郎 (名古屋市立大学大学院医学研究科)  菊本  修 1 井手下久登 1 井川 純一2  中西 大輔 3 増田 尚史 3 志和 資朗3 O1−E1 思春期過敏性腸症候群における経時的症状 変化 東北大学病院心療内科 1 東北大学大学院医学 系研究科行動医学2 ○遠藤 由香 1 庄司 知隆 1 田村 太作1  佐藤 康弘 1 町田 知美 1 町田 貴胤1  橋田かなえ 1 福土  審1,2 O1−E2 おなら臭を主訴とする自己臭症患者に高率 に過敏性腸症候群が併発する 高野病院心療内科 1 高野病院2 ○小林 伸行 1 濱川 文彦 2 金澤 嘉昭2  廣松 矩子 2 高野 正博2 O1−E3 過敏性腸症候群における corticotropin− releasing hormone 投与下内臓刺激時の自 律神経反応異常 東北大学医学系研究科行動医学 1 東北大学サ イクロトロン・RI センター2 ○田中由佳里 1 森下  城 1 鹿野 理子1  金澤  素 1 田代  学 2 福土  審1 O1−E4 小児反復性腹痛の環境因子に関する検討 東北大学大学院医学系研究科行動医学 1 東北 大学大学院医学系研究科発達環境医学 2 東北 大学病院心療内科 3 東北大学大学院医学系研 究科環境保健医学4 ○金澤  素 1 龍田  希 2 渡辺 諭史1  清野  静 1 遠藤 由香 3 仲井 邦彦2  佐藤  洋 4 福土  審1 O1−E5 腸管管腔内カテコラミンの腸管水分吸収へ の影響 九州大学大学院医学研究院心身医学 ○朝野 泰成 戸谷  妙 平本 哲哉  須藤 信行 O1−E6 腸管管腔内カテコラミン腸肝循環 九州大学大学院医学研究院心身医学 ○戸谷  妙 朝野 泰成 平本 哲哉  須藤 信行 O1−E7 心療内科を受診する大学生症例の検討 弘前大学大学院医学研究科消化器血液内科 ○佐藤  研 福士 嗣海 櫻庭美耶子  福田 眞作 E 会 場 O1−E1∼7 9:30∼10:40 口演 2:消化器疾患 座長:金子  宏 (星ヶ丘マタニティ病院・心療内科)

(15)

O1−E8 自殺防止に対する司法精神医学からのメッ セージ(第 6 報)―触法行為に至った 5 症 例の検討― 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科精神機能 病学分野 1 鹿児島大学保健管理センター2 ○赤崎 安昭 1 森岡 洋史 2 小城くみこ1  倉野  裕1 O1−E9 上司をストレッサーと捉えたメンタルヘル ス不調者の交流分析的検討 中部労災病院心療内科 ○小林 志保 阿部 桂大 松田 史帆  石川 浩二 芦原  睦 O1−E10 外来リハビリテーションへの参加が好転の 転機となったメンタルヘルス復職困難症例 の検討 八幡厚生病院 ○米良 貴嗣 O1−E11 こころの健康問題により休業した患者の病 態と治療・対応について 三菱神戸病院 ○貫名 英之 北澤 勇人 佐々木順子 O1−E12 心療内科領域における法的問題とリスクマ ネジメント 東京大学医学部附属病院心療内科 ○石澤 哲郎 瀧本 禎之 吉内 一浩  赤林  朗 O1−E13 内分泌糖尿病心理行動研究会 10 年間の活 動を振り返って―心身医学の進むべき道― 茨木市保健医療センター 1 ふじたみつえクリ ニック 2 脳神経リハビリ北大路病院 3 藍野学 院短大第一看護学科 4 大阪大内分泌・代謝内 科5 ○深尾 篤嗣 1 藤田 光恵 2 椋田 稔朗3  佐々木恵雲 4 岩橋 博見5 O1−E14 高度肥満症の心理社会的側面の特徴―治療 戦略のためのグループ化の試み― 東邦大学医療センター佐倉病院メンタルヘル スクリニック 1 東邦大学医療センター佐倉病 院糖尿病内分泌代謝センター2 ○林  果林 1 齋木 厚人 2 端 こずえ1  浅海 敬子 1 黒木  伶 1 藤井  悠1  砂川 裕之 1 小山 朝一 2 桂川 修一1 2 2 1 O1−E8∼12 10:40∼11:30 口演 5:産業など 座長:大西  守 (日本精神保健福祉連盟) O1−E13∼18 14:50∼15:50 口演 8:糖尿病・肥満 座長:瀧井 正人 (九州大学病院心療内科) O1−E15 若年糖尿病における心理テストバッテリー の有用性に関する検討 北里大学医学部小児科 ○大津 成之 O1−E16 看護師と医療心理士が協働して心理的アプ ローチを行った糖尿病患者の一例 京都南病院臨床心理 1 京都南病院内科 2 京都 ヘルメス研究所 3 大津赤十字病院内科4 ○大倉朱美子 1 渡部 恵美 2 岡本三希子2  山中 康裕 3 岡本 元純4 O1−E17 入院中に知能指数の低さが判明した血糖コ ントロール不良例に対する治療介入 九州大学病院心療内科 1 東京女子医科大学糖 尿病センター 2 豊泉会丸山病院3 ○波夛 伴和 1 瀧井 正人 1 内潟 安子2  権藤 元治 1 横山 寛明 1 森田 千尋1  高倉  修 1 河合 啓介 1 丸山  泉3  須藤 信行1 O1−E18 肥満症患者のボディイメージを規定する因 九州大学大学院医学研究院心身医学 ○澤本 良子 野崎 剛弘 古川 智一  森田 千尋 棚橋 徳成 波夛 伴和  須藤 信行 O1−E19 抜毛癖患者で脳波異常を伴い,心理学的検 討も加えた二症例 伊藤メンタルクリニック 1 福島神経クリニッ ク2 ○中村 万希 1 伊藤  匡 1 福島 克之2 O1−E20 身体的,精神的,社会的健康を実現する医 療のための「主体の成長モデル」作成の試み 独立行政法人国立国際医療研究センター国府 台病院心療内科 1 富士見ユキオ心理面接室2 ○岩村 康子 1 富士見ユキオ 2  石川 俊男1 O1−E21 成人先天性心疾患患者が抱える心理的問題 と彼らが描く将来展望 千葉家庭裁判所 1 東京慈恵会医科大学精神医 学講座 2 東京慈恵会医科大学小児科学講座3 ○関口 友美 1 品川俊一郎 2 中村 晃士2  藤原 優子 3 中山 和彦2 O1−E22 慢性的にめまい感を訴える患者に対する身 体的異常を強調する診察の有用性 関西医科大学心療内科 ○蓮尾 英明 神原 憲治 水野 泰行  福永 幹彦 中井 吉英 O1−E23 大学病院総合診療外来を受診する患者の心 O1−E19∼24 15:50∼16:50 口演 10:心身症など 座長:伊藤 克人 (東急病院心療内科)

(16)

関西医科大学医学部心療内科学講座

○福永 幹彦 西山 順滋 今泉 澄人  山根  朗

O1−E24 Ecological momentary assessment 用 ス トレス評価尺度の開発∼項目反応理論によ る項目分析 国立精神神経医療研究センター精神保健研究 所心身医学研究部 1 東京大学大学院医学系研 究科ストレス防御・心身医学 2 国立精神・神 経医療研究センター病院心療内科3 ○菊地 裕絵 1 吉内 一浩 2 富田 吉敏3  安藤 哲也1 O1−F1 被害念慮から不登校となり,統合失調症と の異同が焦点となった思春期の一症例 医療法人社団ハートフル川崎病院 ○福原 由美 中島麻由実 中野明日香  村田 倫一 渡邉  萌 天保 英明 O1−F2 小学生の摂食障害の治療経験 1.向精神薬 の使用経験 西神戸医療センター精神科 1 神戸市看護大学2 西神戸医療センター薬剤部3 ○河村麻美子 1 (宮  °男 1 磯部 昌憲1  上月  遥 1 植本 雅治 2 大谷 恭平1  石川 慎一 1 奥野 昌宏3 O1−F3 わかりにくい小児思春期の失神の診断につ いて 大阪医科大学小児科 1 済生会吹田病院小児科2 ○田中 英高 1 松島 礼子 2 吉田 誠司1  玉井  浩1 O1−F4 家族合同面接が奏効した慢性骨髄性白血病 合併の神経性無食欲症の入院治療 京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能 病態学 1 長岡病院 2 京都府立こども発達支援 センター3 ○水原 祐起 1 和田 良久 1 永原 優理1  澤村 佳子 2 山下 達久 1,3福居 顯二1 O1−F5 心身症・身体表現性障害・詐病:治療にお いて区別は有効か? 京都大学医学部付属病院小児科心療外来 1 港園診療所2 ○高尾 龍雄1,2 O1−F6 不登校児への治療的関わりにおける父性の 果たす役割 定塚メンタルクリニック&JMC ストレス医学 研究所 ○中西 康介 疋田 陽子 定塚  甫 F 会 場 O1−F1∼7 9:30∼10:40 口演 3:小児・思春期 座長:小野 和哉 (東京慈恵会医科大学精神医学講座) O1−F7 心療内科における小児疾患の位置づけにつ いて 定塚メンタルクリニック&JMC ストレス医学 研究所 ○疋田 陽子 中西 康介 定塚  甫 O1−F8 ヒマラヤ・アンデス高所在住高齢者におけ るうつ病 東京女子医科大学東医療センター内科 1 総合 地球環境学研究所 2 京都大学東南アジア研究 所3 ○石川 元直 1 山中  学 1 諏訪 邦明1  松田 晶子 1 中岡 隆志 1 奥宮 清人2  松林 公蔵 3 大塚 邦明1 O1−F9 緊張病症状を呈する病態の多様性―気分障 害と強迫性障害を中心に― 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科精神機能 病学分野 1 鹿児島大学保健管理センター2 ○小城くみこ 1 倉野  裕 1 赤崎 安昭1  森岡 洋史2 O1−F10 多くの身体科を併診する発達障害患者の諸 特徴 東京慈恵会医科大学精神医学講座 ○中村 晃士 沖野 慎治 小野 和哉  中山 和彦 O1−F11 関節リウマチ患者の心理支援ニーズに関す る研究 東京慈恵会医科大学精神医学講座 1 東京農工 大学 2 跡見学園女子大学 3 北里大学大学院 4 帝京大学大学院5 ○森  美加 1 馬渕麻由子 2 酒井 佳永3  鹿内 裕恵 4 岩満 優美 4 元永 拓郎5 O1−F12 うつ病患者における精油を用いた足浴のリ ラクセーション効果の検討 日本医科大学千葉北総病院メンタルヘルス科 ○太田 杏奈 今井 希依 鎌田 悠里  山田 陽代 秋山 友美 竹村 雅代  皆川  薫 小泉 公平 宮吉 孝明  池森 紀夫 下田 健吾 木村 真人 O1−F13 身体表現性障害患者でみられるアレキシサ イミアとストレスコーピングの関連性の検 京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能 病態学 1 京都府立こども発達支援センター2 ○富永 敏行 1 和田 良久 1 山下 達久1,2  福居 顯二1 O1−F8∼13 10:40∼11:40 口演 6:精神科疾患 座長:大滝 紀宏 (湘南病院精神神経科)

(17)

O1−F14 関節リウマチ治療における生物学的製剤治 療は何剤目でも ADL,QOL,抑うつ状態 を改善させるか 昭和大学リウマチ・膠原病内科 1 勝山診療所2 ○三輪 裕介 1 穂坂 路男 2 松島 大輔2 O1−F15 「主体の成長モデル」の妥当性の検証∼入院 治療により疼痛発作が消失した症例のレト ロスペクティブな検討∼ 独立行政法人国立国際医療研究センター国府 台病院心療内科 1 富士見ユキオ心理面接室2 ○岩村 康子 1 富士見ユキオ 2  石川 俊男1 O1−F16 久山町一般住民における失感情症と腰痛: 有症率および痛みの程度への影響 九州大学病院心療内科 1 九州大学大学院医学 研究院心身医学 2 九州大学大学院医学研究院 環境医学3 ○勝賀瀬なゆは 2 柴田 舞欧 1,2,3  細井 昌子 1,2安野 広三 1,2岩城 理恵 1,2  富岡 光直 2 清原  裕 3 須藤 信行1,2 O1−F17 久山町一般住民における失感情症と慢性疼 痛:有症率および心理的因子への影響 九州大学大学院医学研究院心身医学 1 九州大 学病院心療内科 2 九州大学大学院医学研究院 環境医学 3 国際医療福祉大学福岡リハビリ テーション学部臨床心理学4 ○柴田 舞欧 1,2,3細井 昌子 1,2安野 広三1  牧野 聖子 1 山城 康嗣 1 岩城 理恵1  義田 俊之 4 久保 千春 2 清原  裕3  須藤 信行1,2

O1−F18 Comprehensive Health Check for Work-ers(CHCW)による線維筋痛症患者の評

(財) 国 際 全 人 医 療 研 究 所  1 World Health Organizations 2 ストレス・メンタルヘルス研 究 会   Viktor Frankl Institute Vienna 3 4 株 式 会 社 TTC 研究センター 5 Queen’s University6 ○永田勝太郎 1,2津田  彰 3 下光 輝一3  小田切優子 3 伏島あゆみ 3 田中 芳幸3  岡村 尚昌 3 山口 英世 3,5山本 哲郎3,5 O1−F14∼19 14:50∼15:50 口演 9:疼痛 1 座長:福永 幹彦 (関西医科大学心療内科学講座)

 Mori Harald 4 Singh Amarendra2,6 O1−F19 慢性疼痛に対するマインドフルネスに基づ く治療介入の効果―治療抵抗性症例へのア プローチとしての試み― 九州大学病院心療内科 1 九州大学大学院医学 研究院心身医学2 ○安野 広三 1,2細井 昌子 1,2岩城 理恵1  柴田 舞欧 1,2河田  浩 1 須藤 信行1,2 O1−F20 慢性疼痛患者の心理評価における MMPI の活用∼追加尺度の有効利用∼ 北見赤十字病院臨床心理士 1 北見赤十字病院 ペインクリニック・心療内科2 ○吉田 彩友 1 大森 英哉 2 澤田 和美1 O1−F21 少量のミアンセリンが奏効した口腔異常感 症の一例 東京慈恵会医科大学精神医学講座 ○忽滑谷和孝 中山 和彦 O1−F22 CRPS に転換性障害が関与していた慢性 疼痛の治療機転としての偶然性を治療者は どう捉えるか 北見赤十字病院ペインクリニック・心療内科1 北見赤十字病院臨床心理士2 ○大森 英哉 1 吉田 彩友 2 澤田 和美2 O1−F23 片頭痛における不眠について―破局的思考 と不眠に関する検討― 東邦大学医学部心身医学講座 ○天野 雄一 端詰 勝敬 都田  淳  小田原 幸 坪井 康次 O1−F24 慢性疼痛症候群患者の VAS 高値群と低値 群における改善度予測規定因子の相違につ いて 関西医科大学心療内科学講座 ○水野 泰行 福永 幹彦 O1−F25 一次性頭痛と痛みに対する破局的思考につ いて 東邦大学医療センター大森病院心療内科 1 島県立医科大学神経精神医学講座2 ○小田原 幸 1 本谷  亮 2 天野 雄一1  端詰 勝敬 1 坪井 康次1 O1−F20∼25 15:50∼16:50 口演 11:疼痛 2 座長:細井 昌子 (九州大学病院心療内科/九州大学大学院医学研究院心身医学)

(18)

O2−D1 入院森田療法により軽快した広場恐怖を伴 う神経因性頻尿の一症例 東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科1 東京慈恵会医科大学森田療法センター2 ○舘野  歩1,2 O2−D2 認知行動療法が慢性の原発性不眠症に有効 であった 1 例 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心身内科 学分野 1 医療法人仁心会松下病院2 ○緒方慶三郎 1 小山憲一郎 1 垂野 由佳1,2  網谷 東方 1 浅川 明弘 1 乾  明夫1 O2−D3 森田療法的アプローチで改善した心身症の 二例 橋爪医院 ○橋爪  誠 O2−D4 臨床動作法が有効であっためまい症の一例 社会医療法人製鉄記念八幡病院心療内科 ○片江あづさ 松原  慎 O2−D5 心理療法「オートノミー・トレーニング」 による生活習慣病一次予防の試み―ハイデ ルベルク研究― 九州大学健康科学センター 1 九州大学大学院 医学研究院心身医学 2 九州大学病院3 ○永野  純 1 須藤 信行 2 久保 千春3 O2−D6 皮膚心身症患者を対象としたストレス対処 スキル向上のためのグループ療法の効果に ついての検討 東京女子医科大学附属女性生涯健康センター ○渡邊 郁子 檜垣 祐子 加茂登志子 O2−D7 ACT と森田療法の比較研究(3) 鹿児島大学臨床心理学研究科 1 武井内科クリ ニック 2 こころのサポートアミ 3 九州保健福 D 会 場 O2−D1∼6 9:00∼10:00 口演 12:自律訓練法・CBT・森田療法 1 座長:忽滑谷和孝 (東京慈恵会医科大学附属柏病院精神神経科) O2−D7∼13 10:00∼11:10 口演 14:自律訓練法・CBT・森田療法 2 座長:園田 順一 (こころのサポートアミ/鹿児島大学大学院臨床心理学 研究科) 祉大学4 ○園田 順一 1,2,3武井美智子 2,3平川 忠敏1  高山  巌 2,3,4前田 直樹4 O2−D8 10 数年以上の間,社会との隔たりを持ち続 けた稀な 2 症例の社会復帰作業について 定塚メンタルクリニック&JMC ストレス医学 研究所 ○定塚江美子 定塚  甫 O2−D9 慢性めまいに対する集団認知行動療法 名 古 屋 市 立 大 学 大 学 院 医 学 研 究 科 精 神・認 知・行動医学 ○近藤 真前 O2−D10 アトピー性皮膚炎に強迫症状を合併した姉 妹例∼森田療法の取り組み その 1∼ 東京慈恵会医科大学森田療法センター 1 東京 慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科 2 京慈恵会医科大学精神医学講座3 ○矢野 勝治 1,2,3川上 正憲 1,2,3  舘野  歩1,2,3中村  敬 1,2,3中山 和彦3 O2−D11 アトピー性皮膚炎に強迫症状を合併した姉 妹例―森田療法の取り組み その 2― 東京慈恵会医科大学附属第三病院兼森田療法 センター 1 東京慈恵会医科大学精神医学講座2 ○川上 正憲 1,2矢野 勝治 1,2中村  敬1,2  中山 和彦2 O2−D12 自由診療による心療内科クリニックの可能 性∼薬に頼らないセルフケアを中心とした 新しいアプローチの試み∼ ナ チ ュ ラ ル 心 療 内 科 ク リ ニ ッ ク  1 ホ リ ス ティックケアプロフェッショナルスクール2 ○竹林 直紀 1 相原 由花2 O2−D13 摂食障害を併発した 1 型糖尿病患者の持続 血糖モニターによる血糖変動解析 九州大学大学院医学研究院心身医学 1 九州大 学病院心療内科2 ○森田 千尋 1 横山 寛明 2 波夛 伴和1  権藤 元治 2 高倉  修 2 河合 啓介2  瀧井 正人 2 須藤 信行1

第 2 日目:6 月 27 日(木)

一般演題・口演

(発表時間 7 分 討論時間 3 分)

(19)

O2−E1 ガン患者に対する各種健康法を組み合わせ た全人的ケアの効果 東京療院・MOA 高輪クリニック 1 (財)MOA 健康科学センター2 ○鈴木 清志 1 内田 誠也2 O2−E2 がん患者の神経障害性疼痛へのプレガバリ ン 投 与 後 の デ ュ ロ キ セ チ ン の 有 用 性 (Pilot Study) 近畿大学医学部附属病院腫瘍内科 1 近畿大学 医学部堺病院心療内科2 ○松岡 弘道 1,2酒井 清裕 2 阪本  亮2  仁木  稔 2 小山 敦子2 O2−E3 ホメオパシーが奏功した更年期障害の 1 例 関西医科大学心療内科 ○土井 麻里 福永 幹彦 O2−E4 更年期女性における不安と抑うつの年齢に よる差異の検討 東京歯科大学市川総合病院産婦人科 ○小川真里子 堀口  文 高松  潔 O2−E5 がん患者の緩和ケアにおけるアロママッ サージの有効性 関西医科大学心療内科学講座 ○相原 由花 O2−E6 日本人閉経後女性における腟症状の現状と 背景因子―Web アンケートの解析から 東京歯科大学市川総合病院産婦人科 ○高松  潔 小川真里子 堀口  文 E 会 場 O2−E1∼6 9:00∼10:00 口演 13:産婦人科疾患/末期医療 座長:相良 洋子 (さがらレディスクリニック) O2−E7 高齢者の「居場所」に関しての 1 考察   療養型病床群での心療内科の存在意義 悠久会大牟田共立病院 ○田中 義則 松永ゆり子 O2−E8 リバスチグミンのパッチ薬を介した皮膚ケ アの影響 長野県厚生連篠ノ井総合病院精神科 ○大村 慶子 O2−E9 認知症治療病棟における身体合併症による 転院に関する調査 医療法人社団ハートフル川崎病院精神科 ○北谷 雅水 板井 貴宏 天保 英明 O2−E10 リエゾン治療を行うも不幸な転帰をたどっ た咬合異常感症 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科歯 科心身医学分野 ○石田  恵

O2−E11 自ら歯の切削を繰り返した phantom bite の 1 症例 東京医科歯科大学大学院歯科心身医学分野 ○渡邉 素子 梅崎陽二朗 豊福  明 O2−E12 認知機能検査を用いた認知症予防活動プロ グラムの継続支援の試み 医療法人恒昭会藍野病院臨床心理科 1 関西大 学臨床心理専門職大学院2 ○山本  愛 1 代田 純一 1 首藤  賢1  寺嶋 繁典2

O2−E13 Phantom bite symdrome の Tc−99 m ECD SPECT による脳血流所見 東京医科歯科大学大学院歯科心身医学分野 ○梅崎陽二朗 渡邉 素子 豊福  明 O2−E7∼13 10:00∼11:10 口演 15:老年期/歯科・口腔外科 座長:武井美智子 (武井内科クリニック/カウンセリングルームユーカリ)

(20)

P−1 ア レ キ シ サ イ ミ ア と 自 己 愛 パ ー ソ ナ リ ティ,ストレスコーピング,ストレス反応 との関連性 追手門学院大学心理学部 ○馬場 天信 P−2 双極 II 型障害の経過中に甲状腺機能低下 症を合併して複雑な精神症状を呈した慢性 骨髄性白血病の一例 NTT 東日本関東病院心療内科 ○八塚 麻紀 山田 勝久 大谷  真  秋山  剛 P−3 自律訓練法における中断群の特徴について の検討 国立国際医療研究センター国府台病院心療内 科 ○若林 邦江 太田百合子 本間 洋州  知場奈津子 小西  恵 岩村 康子  星  明孝 田村 奈穂 石川 俊男 P−4 摂食障害診断質問票(EDE−Q6.0)日本語 版の因子構造の検討―男女大学生を対象と して― 神戸親和女子大学発達教育学部心理学科 1 際医療福祉大学福岡リハビリテーション学部2 国際医療福祉大学福岡保健医療学部 3 国立精 神・神経医療研究センター精神保健研究所4 ○三井 知代 1 義田 俊之 2 小牧  元3,4 P−5 MUS,FSS,身体表現性障害,そして心身 症―概念の理解と整理についての私案― 香川大学医学部医学教育学講座 ○岡田 宏基 P−6 主観的健康感と関連する健康指標―集団の 健康度指標としての有用性― 帝京大学医学部衛生学公衆衛生学 1 東海大学 基盤診療学系健康管理学2 ○鶴ヶ野しのぶ1,2 P−7 高齢者の健康観の特徴および抑うつや不安 が健康観に及ぼす影響 川村学園女子大学大学院人文科学研究科 1 村学園女子大学教育学部社会教育学科 2 川村 ポスター会場 P−1∼36 11:00∼16:30 ポスター 1 疾患研究・コンサルテーション・リエゾン 学園女子大学文学部心理学科3 ○佐藤 智子 1 西川 將巳 2 簑下 成子3 P−8 大学生を対象とした摂食障害アンケート調 広島大学大学保健管理センター ○三宅 典恵 岡本 百合 P−9 舌痛症に対する認知行動療法の効果:通常 治療群との比較 北海道医療大学歯学部 1 北海道医療大学病院2 北海道医療大学大学院歯学研究科 3 北海道医 療大学心理科学部4 ○松岡 紘史 1,2佐藤 英樹 3 安彦 善裕1  齊藤 正人 1 坂野 雄二4 P−10 情動誘発刺激に対するアレキシサイミアの 生理心理的反応性 福井赤十字病院 1 福井刑務所 2 福井大学3 ○寺井 堅祐 1 反中 亜弓 2 梅沢 章男3 P−11 中学生のアレキシサイミア傾向と身体不調 感,怒り表現との関連 福井刑務所 1 福井赤十字病院 2 福井大学3 ○反中 亜弓 1 寺井 堅祐 2 梅沢 章男3 P−12 福島県の応急仮設住宅に居住する原発避難 者の睡眠障害と関連要因 新潟大学保健学研究科 ○齋藤 君枝 村松 芳幸 松本  裕 P−13 ライフイベントと老年期の抑うつ・不安と の関連について 川村学園女子大学大学院人文科学研究科 ○佐藤 麻美 田中  裕 西川 將巳 P−14 HIV 感染患者における精神症状と心理的 ストレスに関する研究 東京慈恵会医科大学精神医学講座 1 東京慈恵 会医科大学感染制御部2 ○沖野 慎治 1 中村 晃士 1 忽滑谷和孝1  中山 和彦 1 堀野 哲也 2 吉田 正樹2  堀  誠治2 P−15 オピオイド部分作動薬の薬理作用における μ1受容体遺伝子多型(c.118A>G)の影響 大分大学医学部臨床薬理学 ○今井 浩光 小手川 勤 P−16 機能性身体症候群(FSS)患者におけるス トレス負荷前後の唾液アミラーゼと自覚的 気分状態の関係について 関西医科大学心療内科学講座 1 洛西ニュータ

第 2 日目:6 月 27 日(木)

一般演題・ポスター

(フリーディスカッション形式)

(21)

ウン病院心療内科2 ○木場 律志 1 神原 憲治 1 山本 和美1,2  伴  郁美 1 加藤 文恵 1 福永 幹彦1 P−17 2 型糖尿病患者における抑うつと血糖コン トロールおよび家族機能との関連:6 ヶ月 追跡研究 広島大学病院総合内科・総合診療科 1 JA 広島 総合病院精神科・心療内科 2 広島大学大学院 医歯薬保健学研究科精神神経医科学3 ○佐伯 俊成 1 高石 美樹 2,3山脇 成人3 P−18 原発避難者の苦悩―帰還意思決定をめぐる 諸問題 早稲田大学人間科学研究科 1 早稲田大学人間 科学部 2 早稲田大学人間科学学術院3 ○南雲四季子 1 山下  奏 2 辻内 琢也3  谷口  礼 1 山口 摩弥 1 熊野 宏昭3 P−19 てんかんとして治療されていたインスリ ノーマの一症例 東京慈恵会医科大学 L飾医療センター精神神 経科 1 東京慈恵会医科大学精神医学講座2 ○山寺  亘 1 江藤亜沙美 1 千葉 倫子1  尾作 恵理 1 伊藤  洋 1 中山 和彦2 P−20 術後慢性症状を訴える肺がん患者に対する 心身医学的評価および治療前後におけるそ の変化について 弘前大学大学院医学研究科臨床検査医学講座1 中部労災病院心療内科2 ○齋藤 紀先 1 山本 絢子 1 芦原  睦2  萱場 広之1 P−21 原発避難者の苦悩―語りから探る心身・生 活・人生への影響 早稲田大学人間科学部 1 早稲田大学大学院人 間科学研究科 2 早稲田大学人間科学学術院3 ○山下  奏 1 南雲四季子 2 山口 摩弥2  辻内 琢也 3 熊野 宏昭3 P−22 摂食障害治療における再栄養時の血小板減 少について 国立国際医療研究センター国府台病院心療内 科 ○田村 奈穂 本間 洋州 星  明孝  石川 俊男 P−23 早期離乳ラットにおける成体後の過食脆弱 性の検討 九州大学大学院医学研究院心身医学 1 九州工 業大学大学院生命体工学研究科脳情報 2 東京 大学大学院医学系研究科細胞分子生理学 3 葉県立保健医療大学健康科学部栄養学4 ○波夛 伴和 1,2成清 公弥 3 染矢 菜美4  須藤 信行 1 粟生 修司2 P−24 当科における睡眠呼吸障害患者の臨床的特 徴について 九州大学病院心療内科 1 九州大学大学院医学 ○古川 智一 1 棚橋 徳成 1 澤本 良子2  野崎 剛弘 2 須藤 信行2 P−25 日本人女性では,うつ病が併存する境界性 パーソナリティ障害と多 *胞卵巣症候群の 体質的素因は関連している 東京慈恵会医科大学精神医学講座 ○川村  諭 中村 晃士 中山 和彦 P−26 九州大学病院心療内科を受診したレストレ スレッグス症候群患者と睡眠時周期性四肢 運動を呈する患者の特徴 九州大学病院心療内科 1 九州大学大学院医学 研究院心身医学2 ○棚橋 徳成 1,2古川 智一 1,2澤本 良子1,2  野崎 剛弘 1,2須藤 信行1,2

P−27 摂食障害患者における body mass index と 上腸管膜動脈症候群の関係について 聖路加国際病院内科 1 聖路加国際病院心療内 科2 ○中野  薫 1 山田 宇以 2 太田 大介2 P−28 キャンパス適応と笑い方との関係 和学研究所 ○山本 惠子 P−29 学生相談来談者の来談理由記述文における 品詞と不安・抑うつに関するテキストマイ ニングによる探索的検討 学習院大学学生センター学生相談室 ○細谷 紀江 P−30 原発避難者における社会的要因と心的外傷 後ストレス症状との関連 早稲田大学大学院人間科学研究科 1 早稲田大 学人間科学学術院2 ○山口 摩弥 1 南雲四季子 1 辻内 琢也2  熊野 宏昭2 P−31 口腔顔面痛患者に対する心身医学的検証 新潟大学医歯学総合病院歯科麻酔科 1 新潟大 学医学部保健学科老年看護学講座 2 新潟青陵 大学福祉心理学科 3 新潟大学大学院医歯学総 合研究科生体機能調節医学専攻内部環境医学 講座 4 新潟大学5 ○田中  裕 1 村松 芳幸 2,4村松公美子3,4  真島 一郎 4 清水 夏恵 4 藤村 健夫4  清野  洋 4 片桐 敦子 4 吉嶺 文俊4  櫻井 浩治 5 瀬尾 憲司1 P−32 気分障害や不安障害に隠された成人発達障 害の検討 ポレポレクリニック 1 早稲田大学人間科学学 術院2 ○辻内 優子 1 武藤 安澄 1 辻内 琢也1,2 P−33 経穴のタッピングを取り入れた心理療法は 本当に有効か?―TFT,EFT の文献的考 察― 名 古 屋 市 立 大 学 大 学 院 医 学 研 究 科 精 神・認

(22)

○中口 智博 P−34 描画法 Squiggle が面接に与える影響につ いて 関西医科大学心療内科学講座 1 松原徳洲会病 院心療内科2 ○加藤 文恵 1 阿部 哲也 1 伴  郁美1  木場 律志 1 福永 幹彦1 P−35 精神的ストレスが高いがん患者の精神科受 療行動に関する質的検討:受診行動の違い に焦点を当てて 国立がん研究センター中央病院 1 北海道医療 大学大学院2 ○庄木 晴美 1,2坂野 雄二2 P−36 失 体 感 症 の 評 価 尺 度 (体 感 へ の 気 づ き チェックリスト)の開発 九州大学大学院医学研究院心身医学 1 九州大 学健康科学センター 2 九州ルーテル学院大 学・人文学部・心理臨床学科3 ○岡  孝和 1 須藤 信行 1 松下 智子2  有村 達之3 P−37 心理療法としてのヨーガ療法が奏功した神 経性大食症の事例報告 ヨーガスタジオ・チャンドラ 1 黒川内科2 ○米澤紗智江 1 鎌田  穣2 P−38 勤労高血圧症患者における抑うつレベルか らみた生活指導後の降圧効果 東北労災病院勤労者予防医療センター 1 長崎 大学保健医療・推進センター 2 東北労災病院 高血圧内科3 ○服部 朝美 1 根本 友紀 1 鈴木 恵子1  吉原由美子 1 内海 貴子 1 佐藤 友則1  田山  淳 2 金野  敏 3 宗像 正徳1,3 P−39 心理社会的要因により主観的症状が変化す る線維筋痛症の 1 例 中部労災病院 MHC 心療内科 ○加藤さやか 芦原  睦 P−40 栄養療法併用により症状と検査数値の改善 をみた難治性バセドウ病の一症例 友徳発心会ひめのともみクリニック ○姫野 友美 P−41 口腔心身症患者の身体化した愁訴に,簡易 的に栄養療法を実践・導入した取り組みに ついて 鶴見大学歯学部附属病院頭頸部心療科 1 ベイ サイドさちクリニック 2 藤枝市立総合病院・ 歯科口腔外科3 ○横山 貴士 1 小野  繁 1,2小野 幸子2  渡貫  圭1,3 P−37∼63 11:00∼16:30 ポスター 2 治療技法・心理テスト・QOL・産業・プライ マリー・その他 P−42 日 本 人 の ス ピ リ チ ュ ア リ テ ィ を 考 え る (1)∼四国遍路文化の成立の歴史から∼ 独立行政法人国立病院機構東京医療センター 緩和ケア内科 ○大中 俊宏 P−43 軽運動中におけるアロマの利用が主観およ び不安状態に及ぼす影響 摂南大学学生部スポーツ振興センター ○藤林 真美 P−44 心身症患者の治療経過を把握しうるフォ ローアップ・ツールとしての投映描画法テ ストバッテリーの検討 医療法人博寿会健康文化村クリニック心療内 科 1 アーツセラピー研究所2 ○原 信一郎 1 杉浦 京子2 P−45 心身医学をどう発信していくか?∼第 53 回心身医学会近畿地方会での試み∼ 国立病院機構近畿中央胸部疾患センター心療 内科 1 関西医科大学心療内科学講座 2 近畿大 学医学部附属堺病院心療内科 3 洛西ニュータ ウン病院心療内科 4 近畿大学医学部附属病院 腫瘍内科 5 日本赤十字社和歌山医療センター 心療内科 6 国保中央病院緩和ケア科 7 三菱神 戸病院心療内科8 ○松田 能宣 1 小杉 孝子 1 秋山 泰士2  山根  朗 2 阪本  亮 3 酒井 清裕3  山本 和美 4 松岡 弘道 5 西田 愼二6  四宮 敏章 7 貫名 英之 8 所  昭宏1  福永 幹彦2 P−46 環境調整と生活療法の工夫により多彩な身 体化症状の軽減を認めた精神発達遅滞の一 東京慈恵会医科大学 L飾医療センター精神神 経科 1 東京慈恵会医科大学精神医学講座2 ○江藤亜沙美 1 千葉 倫子 1 尾作 恵理1  山寺  亘 1 伊藤  洋 1 中山 和彦2 P−47 意欲低下・易疲労感・食欲不振などの症状 からうつ病を疑われた ACTH 単独欠損症 の一例 近畿大学医学部堺病院心療内科 ○酒井 清裕 阪本  亮 松岡 弘道  保田 佳苗 仁木  稔 小山 敦子 P−48 復職困難例増大の社会経済的背景と対策 宮城中央病院 ○友成 晶子 山内 祐一 P−49 心理療法としてのヨーガ療法の適用により 復職した双極性障害の一例―ヨーガ・カウ ンセリングを中心として― いしやまクリニック 1 黒川内科2 ○大友 秀治 1 鎌田  穣2 P−50 スクールカウンセラーによる不登校児への 行動論的支援 九州保健福祉大学社会福祉学部 1 鹿児島大学

参照

関連したドキュメント

大谷 和子 株式会社日本総合研究所 執行役員 垣内 秀介 東京大学大学院法学政治学研究科 教授 北澤 一樹 英知法律事務所

昭33.6.14 )。.

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

22 日本財団主催セミナー 「memento mori 広島− 死 をみつめ, 今 を生きる−」 を広島エリザベト音楽大

大曲 貴夫 国立国際医療研究センター病院 早川 佳代子 国立国際医療研究センター病院 松永 展明 国立国際医療研究センター病院 伊藤 雄介

政治エリートの戦略的判断とそれを促す女性票の 存在,国際圧力,政治文化・規範との親和性がほ ぼ通説となっている (Krook

2012年11月、再審査期間(新有効成分では 8 年)を 終了した薬剤については、日本医学会加盟の学会の

19 セミナー 「memento mori 滋賀− 死 をみつめ, 今 を生きる−」 を滋賀会館で日本財団,