• 検索結果がありません。

新庁舎整備基本計画 全文

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "新庁舎整備基本計画 全文"

Copied!
47
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Company

Logo

(2)
(3)

目 次

はじめに 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取取 ・・・・・・・・・取1取

第1章 新庁舎整備の基本方針

1.区民自治の拠点機能の確立

(1)取 効率的 行政運営 可能 新庁舎 ・・・・・・・・・取平取

(平)取 区民交流の場とし の新庁舎 ・・・・・・・・・取平取

(年)取 区民に開 れた議会機能を備えた新庁舎 ・・・・・・・・・取平取

.防災拠点機能の強化

(1)取 災害に強い新庁舎取 取 取 ・・・・・・・・・取平

(平)取 災害と同時に機動力を発揮 る新庁舎 ・・・・・・・・・取平

3.区民サービスの向上

取取(1)取 窓口機能 充実した新庁舎 ・・・・・・・・・取年取 (平)取 れも 利用しやすい新庁舎 ・・・・・・・・・取年 4.環境保全ン自然エネルギーの利用

取取(1)取 永く使い続けること る新庁舎 ・・・・・・・・・取年取 (平)取 環境対策の先導と る新庁舎 ・・・・・・・・・取年

第 章 基本的条件

1.位 置取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取取取 ・・・・・・・・・取4 .市街地再開発事業による整備

(1)取 敷地概要 ・・・・・・・・・取5

(平)取 都市計画南池袋 丁目A 地区地区計画の概要 抜粋 取取・・・・・・取6

(年)取 都市計画南池袋 丁目A 地区第一種市街地再開発事業の概要 抜粋

・・・・・・・・取7取

(4)取 都市計画 想定する建築物のイメーグ ・・・・・・・・・取7

3.庁舎の規模

取取(1)取 規模設置の基本条件 ・・・・・・・・・取8取

(4)

第3章 施設整備計画

1.動線計画

(1)取 外部 らのアプローチ取 取 取 取 取 取 取取 取 ・・・・・・・・・11取 (平)取 建物内部の動線計画取 取 取 取 取 取 取 取 取取 ・・・・・・・・・11取

.建物に求められる機能

(1)取 安全・安心の確保取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 ・・・・・・・・・11取 (平)取 効率性の追求取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 ・・・・・・・・・1平取 取 (年)取 環境・景観への配慮取 取 取 取 取 取 取 ・・・・・・・・・1年取 取

3.個別空間 ゾーン 計画

(1)取 個別空間の構成取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 ・・・・・・・・・15取 (平)取 ゾーン別計画取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 ・・・・・・・・・18取 取 取 取 取取(年)取 その他のスペース取 取 取 取 取 取 取 取 取 ・・・・・・・・・年年取

第4章 今後のスケグュール ・・・・・・・・・年4 取

資料編

取 1.資金計画 ・・・・・・・・・年6取

(5)

はじめに

新庁舎問題 長年にわた 区政の大 課題 ありました 取

昭和 年6 年に建設された本庁舎の老朽化 著しく また 窓口 6 所に分散

し 早期の取り組 を必要とする 昨年 9 月に南池袋 丁目地区の市街地

再開発事業 新庁舎を整備するとした 新庁舎整備方針 まとまり 新庁舎

の実現に向け 大 く踏 出しました 取

本年 4 月に 区民の目線 ら新庁舎につい 検討した 庁舎サービス等検

討区民ワークショップ ら 新庁舎に向けた区民サービスのあり方 につ

い 多くの 提案をいた くとともに 現状の窓口サービスの利用状況や事

務スペース調査を実施し 新庁舎の必要面積を検証し 庁舎室内プランを検討

し まいりました 取

このたび これらの 提案や検討結果をもとに 新庁舎整備基本計画 を策

定しました この基本計画 区庁舎とし の建物の機能や 窓口 災害対策

センター 区議会 事務室 庁舎を構成する主要 スペースの整備にあた

の考え方を整理し 建物の設計を行う上 必要 事項を中心にまとめたも

の す 取

この基本計画の内容 今後の基本設計 実施設計 具体化し 新庁舎の 器

の部分に反映し い ます 器 の 中味 にあたる業務システムやサービス

方法 の改善計画につい 別途 示ししたいと考え います 取

また 新庁舎整備 区の様々 事業改善の好機ととらえ ります とり

わけ 区民サービスについ 本庁舎と地域の区施設との役割分担等を再度

見直す機会 もあると考え ります 技術革新 著しいIT技術等を利用し

庁舎の内外を問わ 区民の皆様にと 便利 手続 等の方法を別途検討し

い ます 取

新庁舎の完成にあわ 様々 分野 自治体とし のヤパャアップを図れ

るよう 取り組ん いくとともに 早急に取り組めるものについ 新庁舎

の完成を待つま も く実施し い ます 取

新庁舎の完成ま に 様々 検討事項 山積し います 今後もそれ れ

の検討段階の節目節目 区民の皆様に検討結果を 示しし 意見等をいた

ら進め まいります 引 続 理解と 協力を 願い申し上 ま

す 取

(6)

第1章取 新庁舎整備の基本方針

第1章

新庁舎整備の基本方針

1.区民自治の拠点機能の確立

庁舎 区の象徴 あり 自治の中心拠点 ある 総合的 つ効率的 行政

運営 可能と る庁舎機能 区民参加と区民協働の場 区民活動の拠点機

能 区民に開 れた議会機能を高める

1 効率的な行政運営 可能な新庁舎

新庁舎 来庁者の利便を最重点に整備するとともに 将来の組織の変化

にも柔軟に対応 る効率的 つくりとする 取

区民交流の場 しての新庁舎

新庁舎 開 的 交流を育 つくりとし 低層階に 様々 人の交流

図れ 情報 活発に行 交う場をつくる 取

3 区民に開かれた議会機能を備えた新庁舎

新庁舎 議会活動 十分発揮 る機能を充実さ るとともに 区民に

と 身近 議会と るよう 議会施設の充実を図る 取

.防災拠点機能の強化

災害時に 防災の中枢部門 防災本部階 け く 庁舎全体 防災

拠点と ることを前提とし けれ ら い 災害時に損壊し いよう 庁舎

の耐震性能の強化 安全確保 もとより 諸機能 維持 る設備面 の

十分 対策 必要 ある 発災と同時に活動を開始 る本部室機能や災害情

報システムを整備し 防災拠点機能の強化を図る

1 災害に強い新庁舎

新庁舎の耐震性能を十分確保するため 免震工法や制震工法の検討を行う

とともに ライフライン 途絶えた場合の電気設備等のバックアップ機能を

整備する 取

災害 同時に機動力を発揮 きる新庁舎

常時と非常時と 効率的に空間を有効活用し 発災時に 即時に災害対

(7)

第1章取 新庁舎整備の基本方針

3.区民サービスの向上

迅速 正確 サービスの提供に向け 分散し いる本庁機能を集約するとと

もに ITを活用し 窓口の総合化や相談機能の充実を図る

また マニバーサャタザインに配慮し 区民の利便性・安全性の高い庁舎

をめ す

1 窓口機能 充実した新庁舎

ワンフロアを広く確保し 区民利用 多い申請や相談業務の窓口を集約す

るとともに ITを積極的に活用し 区民 る け庁舎内を歩 に効

率的に用件を済ますこと る便利 窓口を実現する 取

れも 利用しやすい新庁舎

高齢者や障害者 子育 中の方 来庁する区民の れも 安心し

目的の場所へ迷うこと く行けるよう マニバーサャタザインに配慮した庁

舎を実現する 取

.環境保全 自然エネルギーの利用

新庁舎 建物の耐久性を向上さ 建物本体と設備等を分離する

将来のモニューアャ 容易 構造にし 100年建築を実現する

また 地球環境に配慮した区の先導的・シンボャ的 施設とするため 新し

い緑化技術や自然エネャウーを最大限利用するとともに 省エネャウー・省資

源型の庁舎をめ す

1 永く使い続けるこ きる新庁舎

耐久性に優れた建物構造を採用するとともに維持管理や更新 容易と る

システムや設備機器の導入に努め 永く使い続けること る庁舎を実現

する 取

環境対策の先導 なる新庁舎

太陽光・太陽熱の利用 地域冷暖 の導入 自然換気の活用や雨水利用に

よる水循環システムの導入 環境対策を積極的に進める

また 新庁舎のステップ状の屋上部分を緑化し 区民に開 し 親しまれ

る空間 くりを行う 新庁舎を環境庁舎とし 広く発信し 環境対策

(8)

第2章取 基本的条件

基本的条件

1.位 置

取 計画地 池袋駅東口の東南約 570mの場所に位置し 東京メトロ有楽璼線 東

池袋駅 同副都心線 雑 谷駅 都電荒川線 都電雑 ヶ谷駅 ・ 東池袋

四丁目駅 の駅 利用 交通利便性の高い地区 ある 取

計画地の 東 サンシャインシテ゛や東池袋四丁目市街地再開発事業地区

につ り 商業・業務機能の集積 著しい副都心エモア 広 いる ま

た 計画地の東側に接し 幅員 年0mの都市計画道路環状5-1 線の開通

予定され り 新た 副都心の拠点とし 将来性 高い地域 ある 取

■ 周辺図

けい取

(9)

第2章取 基本的条件

.市街地再開発事業による整備

新庁舎 区の所有する旧日出小学校跡地 を区域内に含 南池袋 丁目

A地区市街地再開発事業 整備する計画 ある 南池袋 丁目 45 番街区と 46

番街区を一体化し 都市再開発法に基 く組合施行による市街地再開発事業を

施行区域内の地権者とともに行い その建物の一部を新庁舎とし 取得する

旧日出小学校等の土地・建物の資産 新た 床の一部に権利変換する 不足

する面積分の床 購入し 確保する

取 計画地 計画的に再開発を進めるため 再開発等促進区を定める地区計画

と第一種市街地再開発事業等 都市計画決定され いる 取

1 敷地概要

計画地の概要 下表のと り ある 取

取 取

■ 計画地の概要

項 目 摘 要

所 在 地 豊島区南池袋 目4 ン4 番地

敷地面積 約 33 ㎡

用途地域 第一種 居地域

容 積 率 3 %

建 い率 %

高度地区 指定なし

防火指定 防火地域

一部

(10)

第2章取 基本的条件

都市計画南池袋 目A地区地区計画の概要 抜粋

種 別 称 幅 員 延 長 備 考

区 画 道 路 1 号 m 約 1 m

拡 幅 一 部 既 設 区 画 道 路 号 m 約 m 拡 幅

そ の 他 の 公 共 空 地

地 通路 4m 約 m 新 設

称 幅員 延長 備 考

広 場 地区広場 新 設

歩 道 状 空 地 1 4m 約 1 4 m 新 設

歩 道 状 空 地 4m 約 4 m 新 設

歩 道 状 空 地 3 4m 約 m 新 設

歩 行 者 通 路 4m 約 m 新 設

建築物等の用途 の 限

容積率の最高限度

容積率の最低限度

高さの最高限度

敷地面積の最低限度

建築面積の最低限度

壁面の位置の 限

道 路

定 め ら れ た 事 項 主要な項目

建 物 等 に 関 す

事 項 促

主要な公共施設 の配置 よび規模

 

面積 約 ㎡

3 % 地区施設の配置

よび規模

その他の 公共空地

1 m

1 ㎡

環状 の1号線から m、区画道路から4m 等 ン 記 外のものは建築 きない

区役所本庁舎、議会関係施設、集会場ン展示場、防災センター、 事務所、 宅ン共同 宅、診療所、店舗ン飲食店、

自動車車庫ン自転車駐車場、その他公益上必要なもの 等

再 開 発 等

進 区

種 別

地   区   整   備

計   画

地 通路

環状5の1号線 幅員30m

地区広場 歩道状空地

歩道状空地3

区画道路 号 区画道路1号

歩行者通路

歩道状空地1

(11)

第2章取 基本的条件

3 都市計画南池袋 目A地区第一種市街地再開発事業の概要 抜粋

種 別 称 備 考

特 別 区 道 4 平 - 平 5 0 拡幅整備

特 別 区 道 4 平 - 平 ① 0 拡幅整備

特 別 区 道 4 平 - 平 ② 0 拡幅整備

特 別 区 道 4 平 - 年 1 0 拡幅整備

そ の 他 の 公 共 空 地

地 通路 地 通路 新 設

街区番号 建築面積

延 面積[容積対 象面積]

建築物の高さ の限度

1 約5,400㎡

約9年,②00㎡ [約①①,①00㎡]

GL+190m

街区番号 建築敷地面積

1 約③,年年0㎡

戸 数 面 積

4 1 0 戸 約55,000㎡

備 考

備          考 再開発等促進区を定め 地区計画区域内に あ 。

道 路 境 界 か ら 壁 面 を 後 退 さ せ 、 幅 員 4 m の 歩 道 状 空 地 を 整 備 す る ま た 、 敷 地 内 に 約 9 0 0 ㎡ の 地 区 広 場 を 整 備 す る

公共施設の配置 よび規模

建築物の整備

建築敷地の整備

幅員4m 延長約10m

主 要 用 途

整備計画 主要な項目

道 路

区画道路

宅建設の目標

定 め ら れ た 事 項

宅、庁舎、店舗、事務 所、駐車場

規 模

幅員③m 延長約平0m

幅員③m 延長約55m

幅員③m 延長約105m

幅員③m 延長約90m

4 都市計画 想定する建築物のイメーグ

取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取

※取建物 敷地規模の大 さを取

生 し 低層部に広いフロア面

積の庁舎を 高層部に 宅を配し

た複合建物を予定し いる 取

庁取 舎

(12)

第2章取 基本的条件

3.庁舎の規模

1 規模設定の基本条件 計画人口

豊島区未来戦略推進プラン2009 に ける人口見通し 成 平1 年取 1

月 1 日 民基本台帳 よび外国人 録者数をもとに推計 の 成 平7 年 平015

年 時点の推計人口約 平7 万人を計画人口とする 取

職員数

現在の本庁組織の職員数 1,年15 人 成 平1 年 平009 年 4 月 1 日現在 非

常勤職員等を含 ら想定し 新庁舎 業務を行う職員数 約 1,年00人

とする 取

区議会議員数

豊島区議会議員定数条例に定める 年6 人を議員数とする 取

基 本 条 件 想 定 数

計画人口 約 万人

職員数 新庁舎に配置する組織 約1 3 人

区議会議員数 3 人

庁舎の規模

新庁舎整備の検討のまとめ取 -整備方針- 成平0年9月に策定 に

示した新庁舎の必要床面積 平8,500 ㎡ 駐車場を除く と想定する 取

取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取

(13)

第2章取 基本的条件

庁舎の全体規模

新庁舎の主な用途 面積 位:㎡

新 庁 舎 想定面積

備 考

平,190 議 会 の 運 営 に 係 わ る 部 分 、 区 議 会 事 務 局 を 含

議場関係 4②0 議 場 、 傍 聴 席 、 議 場 ロ ビ ー

委員会関係 ①③5 全 員 協 議 会 室 、 委 員 会 室 年 室 、 準 備 室

議長関係 平50 議 長 室 、 副 議 長 室 、 応 接 室

議員活動関係 5①5 議 員 控 室 、 応 接 室 、 図 書 室 、 更 衣 室

区議会事務局 平平0 事 務 局 長 室 、 事 務 室 、 印 、 広 報 コ ー ー

14,4②0 各 課 の 事 務 の 執 行 に 係 わ る 部 分 、 総 合 窓 口 を 含

執務室関係 総合窓口

11,①95 職 員 の 執 務 室 ン 総 合 窓 口 ス ペ ー ス

区長室等 4①5 区 長 執 務 室 、 応 接 室 、 副 区 長 室 、 教 育 長 室

会 議 室 1,450 全 庁 共 用 の 会 議 室 一 部 災 害 時 は 、 災 害 対 策 本 部 室 に 兼 用

倉 庫 ①50 全 庁 的 倉 庫

職員関係室 平10 健 康 管 理 室 等

区民ロビー 550 総 合 窓 口 の 待 合 ヘ ー

災害対策センター 仮称

年平5 防 災 関 係 事 務 室 、 災 害 警 戒 待 機 室 、 指 令 情 報 室

情報センター 平00 各 種 情 報 の 収 集 、 保 存 、 提 供 を 担 う 部 分

多目的スペース 年00 各 種 イ ヘ ン ト や 災 害 時 に 活 用 き る 部 分

5③5 休 日 受 付 、 宿 直 室 、 運 転 手 控 室 、 コ ミ 処 理 関 係 室 等

1③,①平0

9,③③0 機 械 ・ 電 気 室 、 ト イ 、 階 段 、 廊 等 、 議 会 関 係 の 共 用 部 分 も 含

平③,500 面積合計

管理関係

共用部分 区 分

多目的スペース等 施設関係 行政関係

1,年②5 議会施設

災 害 対 策 セ ン タ ー 、 区 民 ロ ヒ ー 等 庁 舎 の 複 合 的 な 機 能 を 担 う 部 分

小 計 専

議員協議会室

※ 面積は現段階 の想定 あり、今後検討していく基本設計や実施設計段階 さらに精査して

(14)

第2章取 基本的条件

駐車場ン駐輪場

庁舎の駐車場 東京都駐車場条例 に基 く付置義務台数 77台を確保

し 駐輪場 年50 台確保する 取

■ 駐車場ン駐輪場計画台数

計画規模

駐車場 台

駐輪場 3 台

駐車場ン駐輪場 の規模

項目

取 取 ○取駐車場取

現在 本庁舎の来庁者用駐車場 11台 身障者用 年台含 公用

車等 年6 台 清掃作業車 出先機関に属する車両を除く ある 今後

利用状況や車両活用の効率化 を考慮し 来庁者用 公用車用の適

駐車スペースの割り振りを検討する 取

取 取

○取来庁者用駐輪場取

来庁者用駐輪場 本庁舎周辺に 6 所 約 1平0 台の規模 ある 新庁

舎 繁忙期 の利用増も考慮し 現状より多い 平00 台確保する 取

原動機付自転車等のバイクについ も考慮する 取

○取庁有自転車 よび職員用駐輪場取

庁有自転車と職員・議員用の駐輪場 現状と同規模の 150 台確保する 取

(15)

第3章取 施設整備計画

第3章

施設整備計画

1.動線計画

取 取 建物 複合施設と り 庁舎以外の 宅や店舗等への来訪者も混在するた

め 来庁する区民にと わ りやすい動線計画とする 取

1 外部からの゚ハローチ

・徒歩 自転車 バス 地下鉄 自動車 様々 交通手段 来庁する

区民にと 敷地の東西南 の方角 らのアプローチ あ も

利用しやすい動線計画とする また わ りやすく簡単に庁舎へ行くこ

と るよう 庁舎の出入口 宅や商業施設 と る け分離

する 取

・東京メトロ有楽璼線東池袋駅 ら環状5の1 線を地下 横断する通路

を整備し 地上ヤパャへの出入口のほ 地下 ら直接建物内部へ入れ

る動線を確保する 取

・敷地周 の 8m道路 混雑し いように 駐車場の出口と入口 離れた場

所に設ける 取

建物内部の動線計画

・庁舎内の移動をしやすくするために エヤパーター 十分 台数を確保

し わ りやすく配置する また 区民利用の多い 4 階ま エスィ

ヤーターを設置する 来庁者の移動のしやすさを実現する 取

.建物に求めら る機能

1 安全ン安心の確保 高い耐震性等の確保

震災等の災害時に 庁舎 区の防災拠点とし 機能継続 るよう 高い

耐震性を確保する

・地震による著しい機能低下を招くこと いよう 官庁施設の総合安全

耐震計画基準 に基 庁舎の耐震安全性能を確保する

・免震工法や制震工法の採用を検討する

・大地震時の電力復旧に要するとされる3日間の庁舎機能 維持 る非

常用電源装置を整備する 取

マニバーサルタギインの推進

(16)

第3章取 施設整備計画

・区民 利用するロビー 廊下 エヤパーター トイヤ等 車椅子対応

を前提とし 十分 スペースと設備等に配慮する 取

・事務室や議会関係施設につい も 車椅子対応 可能と るよう配慮す

る 取

・利用者の れも 目的とする場所に迷わ に行くこと るよう

多様 情報手段による案内表示を用意する 取

セキュモテ゛への配慮

庁舎建物 複合施設と ること ら 行政情報 個人情報保護の観点 防犯

上の観点 ら 一方 開 れた庁舎という点にも配慮したうえ 建物空間・

動線上に 十分 セキュモテ゛対策を講 る

・エヤパーターや階段 の動線 宅 ら直接庁舎に立 入れ いよ

う 明確に分離する

・休日や夜間 閉庁時にも多目的スペースや 年 4 階フロア 利用可能

と るよう配慮する 取

・職員の執務スペースと来庁者 利用するスペースを明確に区分するとと

もに 行政情報・個人情報 記載された文書の保護対策に十分配慮する

効率性の追求

効率的なネロ゚の確保

区民の利便性向上と効率的 業務を行うため 同一フロアの面積を る

け広く確保する 取

・利用者の上下階移動を る け少 くし 窓口の集約と関連する部局

の隣接配置 可能と るフロアとする 取

・執務室 極力柱や壁を設け アープン 空間とし 組織・職員間のコ

プュニケーション とりやすい環境とする 取

ネヤキクノルな空間の確保

区民ニーゲの変化や組織改変に柔軟に対応 る庁舎とする 取

・庁舎の構造 用途変更や執務形態の変化 情報設備の 張等に対応

るよう 階高や荷重に十分配慮する 取

・会議室や多目的スペース 可動間仕 り の使用により人数や用途

にあわ 変更 るよう配慮する 取

T化への対応

電子自治体の実現に向け 情報化の進展に容易に対応 る庁舎とする 取

・新庁舎のフロア 各種情報システムの再構築や電子自治体の推進・実

現 情報化の進展にあわ 柔軟に対応 るフモーアクセスフロア

構造(※)とする 取

・ビストコンヌューター等大型機器を新庁舎内に設置し い手法を採るこ

(17)

第3章取 施設整備計画

※フモーアクセスフロア構造:配線を床上に露出さ ること く 床下一面に電力・

セAN ケーノャ の配線用の空間 あるフロア構造取

3 環境ン景観への配慮 建物の長 命化

取 取 耐久性のある建物構造とモニューアャしやすい設備を選択することによ

可能 り長期間にわた 使用 る庁舎とする 取

・100年以上の耐久性をもつ強固 構造体 スケャトン と 年0年程度 改

修 必要と る内装や設備機器 インフ゛ャ を分離した スケャトン・

インフ゛ャ工法 を採用し 建物の長 命化を図る 取

・設備機器等 管理 しやすく信頼性の高いシンプャ ものとする ま

た設置スペースについ も 日常の保 ・点検や更新時に ける最新技

術の設備導入 るよう十分に確保する 取

環境配慮対策

最新の環境技術等の積極的 導入を図り 官民を含め全国の環境対策のペ

タャと るよう エモーン庁舎 をめ す 取

・敷地のほ 庁舎の屋上 壁面等を可能 限り緑化し 外部 ら建物内部

への熱負荷を低減する 緑化した庁舎の屋上空間 区民の憩いの場所

とし 開 する 取

・地域内の冷暖 用熱源機器を集約化する地域冷暖 を導入し 効率的エ

ネャウーの面的利用の 大を図る 取

・太陽光発電 太陽熱利用等 自然エネャウーの積極的利用を検討する 取

・自然通風や自然採光等の自然エネャウーの直接利用を検討する 取

・雨水や下水再生水 の雑用水利用を検討する 取

・最新技術による様々 環境配慮につい 検討し 積極的 導入を図る 取

・環境配慮につい 具体的 取り組 を明ら にするために CASBEE キ

ャスビー 評価(※) の手法を用い 数値化した指標 評価する 取

取 取 取

※CASBEE:建築物総合環境性能評価システム 国 の略称 建築物の環境性能効率

に応 劣る - + A S 素晴らしい の 5 段階の格付

けを行う 国土交通省 平004 年 6 月策定した国土交通省環境行動計画の

中 開発・晘及に努めることを 言し いる 取

取 取

(18)

第3章取 施設整備計画

取 グモーン庁舎イメーグ 国土交通省 Pより

建物景観

豊島区の新しい拠点の形成を図ること ら 魅力ある象徴的 建物景観を

実現する 取

・建築物 高さ 全体 約 185mあり 周辺市街地 らの視認性 高いこ

と ら 池袋駅 サンシャインシテ゛ 雑 谷地区 様々 方向

らの景観に配慮した外観タザインとする 取

・庁舎部分につい る け周 の建物とスィイラインを合わ る

ことによ 地域と調和した景観形成を図る 取

・多様 用途 組 合わされた複合的 施設 あり 地区の中心的 位置

けを担う け く環境に配慮した高機能 次世代型の施設建築物

あること ら 豊島区を代表する特徴的 外観タザインとする 取

(19)

第3章取 施設整備計画

3.個別空間 ゾーン 計画

1 個別空間の構成

新庁舎の低 中・高層部に 個別空間 ゾーン 等をそれ れの用途に

応 効率的に配置し わ りやすく 使いやすい庁舎を実現する

■ 各層の個別空間 配置施設ン部局等 想定

区分 個別空間 ゾーン 配置施設等 配置部局等

庁 舎

低層部

区民交流ゾーン

1 階

多 目 的 ス ペ ー ス ン

情報センター

災害対策センター

災害対策ゾーン

4 階

災 害 対 策 本 部 室

常 時 は 会 議

室 ン指令情報室ン

災害警戒待機室等

ン総務部 防災課、危機管理担当課、

治安対策担当課

窓口サービスゾーン

年ン4 階

総 合 窓 口 ン 区 民 ロ

ビーン相談室等

ン区民部 区民課、税務課、国民健康

保険課、高齢者 療 金課

ン子 も家庭部 子育て支援課

福 祉 に 関 す る 相 談

スペース

ン保健福祉部 管理調整課、高齢者福

祉課、障害者福祉課、生活福祉課、

介 護 保 険 課 、 中 央 保 健 福 祉 セ ン タ

ー 等

庁 舎

中高層部

事務室ゾーン

執 務 ス ペ ー ス 事

務室、区長室等

共 通 ス ペ ー ス 会

議 室 、 ミ ー テ ゛ ン

グ ス ペ ー ス 、 書

庫ン文書倉庫等

特 定 用 途 室 サ ー

バ ー 室 、 入 曔 室 、

公 害 分 析 ン 大 気 汚

染測定室等

ン政策経営部 企画課、財政課、行政

経営課、秘書課、広報課、情報管理

ン総務部 総務課、人事課、人材育成

課、契約課

ン施設管理部 財産運用課、施設課、

施設計画課

ン区民部 区民活動推進課、地域区民

ひろ 課、自治協働推進担当課

ン文化商工部 生活産業課、文化タギ

イン課、文化観光課、学習ンスポー

ツ課

ン清掃環境部 環境政策課、資源循環

課、環境課

(20)

第3章取 施設整備計画

ン都市整備部 都市計画課、 環境整

備課、都市開発課、 宅課、建築指

導課、建築審査課、都市再生フ ロシ ェ

クト担当課

ン土木部 道路管理課、道路整備課、

交通対策課、公園緑地課

ン会計管理室 会計課

ン教育委員会事務局:教育総務部 教

育総務課、学校運営課、学校施設課、

教育指導課

ン選挙管理委員会事務局

ン監査委員事務局

庁 舎

高層部

区議会ゾーン

議 場 、 委 員 会 室 、

傍 聴 席 、 議 員 協 議

会 室 、 議 長 ン 副 議

長 室 、 議 員 控 室 、

図書室等

ン区議会事務局 議会総務課

注 部局構成につい 今後の組織改正により 将来予測 困難 ため 現

時点 成 平1 年 4 月現在 の部局構成により想定した 取

(21)

第3章取 施設整備計画

個別空間の構成イメーグ

取取

取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取

低層部取

年階に配置予定の施設 組織

総合窓口、区民ロビー、相談室等

ン区民課、税務課、国民健康保険

課、高齢者 療 金課、子育て支

援課

歩行者通路取

縦動線 EV 取

3F

1F

庁舎低層部

災害対策センター

災害対策ゾーン

窓口サービスゾーン

区民交流ゾーン 庁舎中高層部

事務室ゾーン 庁舎高層部

区議会ゾーン

4階に配置予定の施設 組織

福祉に関する相談スペース

ン管理調整課、高齢者福祉課、障害

者福祉課、生活福祉課、介護保険

課、中央保健福祉センター

災害対策本部室 常時は会議室

指令情報室、災害警戒待機室等

ン防災課、危機管理担当課、治安対

策担当課

多目的スペース

常時は、展示スペースや情報発信

な 区民活動スペースに利用し、

災害時には、災害対策活動スペース

の一部 して活用する 事務室ゾーンに配置予定の施設

執務スペース 事務室、区長室等

共通スペース 会議室、倉庫、ミー

テ゛ングスペース等

特定用途室 サーバー室、入曔室、

公害分析ン大気汚染測定室等 区議会ゾーンに配置予定の施設

議場、委員会室、傍聴席、全員協議

会室、議長ン副議長室、議員控室、

図書室等

議員協議

(22)

第3章取 施設整備計画

ゾーン別計画 区民交流ゾーン

区民 気軽に訪れ 親し をも る庁舎とするため 多目的スペースや情

報センターを配置し 人と情報の交流 活発に行 交う空間とし 整備する 取

■ 方 針

○ 明るく開 的な場の確保

区民交流ゾーン 天井 高く明るくゆとりのある開 的 つくりとする

一方 夜間や土日利用のセキュモテ゛対策を講 る 取

多目的スペース 屋外に整備するアープンスペース 地区広場 と一体

的 利用 るよう 配置とする 取

○ 様々な活動を支える空間の配慮

多目的スペース 区民の作品展示 各種イパント 様々 用途に使

えるフヤキシノャ つくりとする

多目的スペースの様々 活用用途にあわ 設備面の充実を図る 取

○ 情報交流の充実

区民の地域活動情報や区政情報 各種情報の収集・保存・提供を行う

情報センターを配置する 取

情報センター ITを積極的に活用し れも 簡単に情報にアクセ

ス るようインターネット環境や検索 システム機器等の設備面の充実

にも配慮する 取

(23)

第3章取 施設整備計画

多目的スペースのイメーグ

多目的スペースは、可動間 りを使 て空間のピモューヘを調整し、ジイヂミセェか ネヤキクノ

ルに空間を変化させる

常時は、各種展示会な のイパンダやワーェクョセハ開催、休憩ン待合スペース等、区民の自主的ン

文化的な活動ン交流ン憩いの場な して活用する

災害等発生時の利用形態 平4頁参照

(24)

第3章取 施設整備計画

多目的スペース 屋外アーハンスペースのイメーグ

アーハンスペース 多目的スペース

(25)

第3章取 施設整備計画

災害対策センター 災害対策ゾーン

災害情報システムや設備 充実した災害対策センターを整備し 常時に

ける防災対策等の強化を図る 災害等の発生と同時に 災害対策本部の設

置 可能と る空間配置を実現する 取

■ 方 針

○ 災害対策センターの整備 常時

常時に ける防災対策・警戒態勢の強化 防災啓発の向上等を図るた

め 防災課専用室 指令情報室 よび災害警戒待機室 構成する

災害対策センターを整備する 取

首脳部室 各災害対策関係部局を災害対策センターに近接配置し 情報

伝達 対策の検討・実施 に ける連携の強化を図る 取

○ 機動性 機能性の確保 災害時

災害対策センターに隣接し 会議室を配置し 災害時に 即 に災害対

策本部へ転用する計画とする また 災害対策本部室と る会議室

可動間仕 りを設置し 多様 利用形態に対応可能 ものとする

災害発生時に 1 階の多目的スペースとそこに接する屋外アープンス

ペースを利用し 様々 災害対策活動を展開する 取

○ 災害情報クステヘン設備の充実

災害情報の収集・分析・発信を迅速 つ総合的に行う災害情報システム

を整備する 取

災害時に ける混線や通信会社による受発信制限 通信自体の途絶

様々 事態へ対応するため 複数の通信・情報機器を確保する

業務に必要 タータの維持・早期復旧のため タータのバックアップを

行う設備・機能を検討する

(26)

第3章取 施設整備計画

常時 災害時に ける空間利用の り替えイメーグ

発災 同時に

り替え 取

常時の空間利用イメーグ 災害時の空間利用イメーグ

(27)

第3章取 施設整備計画

災害対策本部室イメーグ

災害対策本部室のイメーグ 常時は画像設備を備えた会議室 して使用され、スメイタ゛ング

ウァールを活用して様々な規模の会議に対応するこ きる 災害発生時は、隣接する指令情報

室 よび1階の多目的スペース、屋外アーハンスペース 連携し災害対策の拠点 しての機能を果

たす

平常時パターン

(28)

第3章取 施設整備計画

多目的スペースの り替えイメーグ 常時のドターン

(29)

第3章取 施設整備計画

窓口サービスゾーン

区民の利用頻度 最も高いゾーン あること ら ビスヌタモテ゛ も

しのこころ 溢れる接客 区民を迎え入れる空間とし 整備する 取

アープン 見渡しの良さを確保したうえ マニバーサャタザイン等にも

配慮し れに もわ りやすく 使いやすい空間とする 取

■ 方 針

○ 便利 わかりやすい窓口

区民の利用 多い窓口を集約し る け 1 所 短時間 用件を済

ますこと る総合窓口の実現を目指す 取

る く歩 に安心し 福祉関係の様々 相談 る相談窓口の充

実を図る

ジT を積極的に導入し 窓口・相談業務等の効率化と利便性の向上を図る 取

初め 来庁した区民にと 窓口の構成 理解しやすいよう アープ

ン 見渡しのよさを基本とし 案内・誘導サインやペニター等を効果的

に配置し 案内性に優れた空間とする 取

高齢者や障害者の方々に対面サービス よりわ りやすく案内するた

め フロアブネーグャーを設置する 取

○ 安心 快適に利用 きる空間

窓口や待合スペース ゆとりをも た配置とし 繁忙期の臨時窓口の設

置や将来の窓口構成の変化にも柔軟に対応 る空間とする 取

待合スペースに TVペニターや情報端曒等 窓口を離れ い も順

番 わ る呼び出し表示画面を分散し 配置する 取

取 小さ 子 もを連れた来庁者に配慮したキッゲコーヂーやパビーパット

授乳室を設置する 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取

○ ハメイバクーへの配慮

申請や相談の内容に応 た相談室や相談ノースを適 に設置する 取

来庁者 うしのプライバシー られるようにィウンターや記載台に

個別ドネャを設置する 取

待合席 窓口ィウンター 申請や相談し いる人や手元の書類 に

視線 直接向 いように配置する 取

(30)

第3章取 施設整備計画

総合窓口イメーグ

入口から見た総合窓口エモ゚ 端にある案内ィウンター はネロ゚ブネーグャー 来

庁者の用件を尋 、案内している 窓口ロビーは見渡し 良いため、行く き場所 わか

りやすい 総合窓口 は、来庁者は移動するこ なく窓口サービスを受けるこ きる

ィウンターには個別ドネル 設けられ、互いのハメイバクー 保たれる 取

取 待合ロビーエモ゚ 待合席は、窓口 申請や相談している人や書類な に 線 直接向

かないようにヤイ゚ウダされている 待合席からはTV等を見な ら呼び出し状況の確認

(31)

第3章取 施設整備計画

福祉相談窓口イメーグ

福祉相談窓口 は、相談室ン相談ノースンィウンター あり、相談内容に応じた適 な空

間を利用するこ きる 窓口ィウンターも、個別ドネル 設けられ、ハメイバクー

られる 各窓口は れ も容易に 別しやすいように、色 番号 表示されている

小さな子 もを連れた来庁者も、安心して相談 きる窓口

窓口ィウンター 相談をしな ら、パビーパセチやキセゲコーヂーにいる子 も 界に入る

(32)

第3章取 施設整備計画

事務室ゾーン

組織・職員間 コプュニケーション とりやすく 効率的に執務 る

環境をめ すとともに 将来の組織機構の変化にも柔軟に対応 る事務室

空間とし 整備する 取

■ 方 針

○ アーハンアネ゛スの構築

アフ゛ス空間 間仕 り壁や個室等 見渡しを遮ることの い空間 ア

ープンフロア とし 良好 コプュニケーション とりやすい執務環境

とする 取

アフ゛ス空間 組織単位の区分けを設け いこと 組織変更等に対す

る柔軟性を高める 取

○ 業務特性に応じたタスェヤイ゚ウダの導入

業務効率向上の視点 ら 各部局の業務特性 利用状況に応 たタスク

ヤイアウトを設定する 取

会議室やコヌーコーヂー等 効率的に業務 執行 るよう 職員の

動線 を十分に考慮した配置とする 取

○ 執務サポーダ機能の集約 コヌー・FAX・シュヤッジー・プモンター 等

執務をサフートする機能 効率的にスペースを活用するため 組織単

位 く フロア との標準配置とする

職員 日常的に立 寄るサフート機能の場所に 職員 うしの情報交流

アイタア創出等に利用 るコプュニケーションスペースも配置する 取

取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取

(33)

第3章取 施設整備計画

収納キャ ネット

相談カウン

執務室イメーグ

執務サ トスペ ス

相談 打合せ ス

事務効率向上のために、業務特性 考慮されたワーェスペース 個室は端部に設け、アネ゛スの見

渡し 遮られないようにしている

相談ン打合せのためのスペースは、ノースやィウンターサイチドネルによりハメイバクー られ、

区民は安心して相談ン打合わせ きる 一方、情報セキュモテ゛保護のために、ィウンター側から

(34)

第3章取 施設整備計画

執務サポーダスペース 取

一般執務 ン

コ FAX シュレッダ ン コ ナ

ミ ティング 作業 コ レ ションコ ナ

取 コヌーンサグデや簡易ミーテ゛ングコーヂー等、業務上頻繁に利用する機能 集約配置された執務サポ

ーダスペース

このスペースは、職員 日常的に立 寄る場 もあり、職員 うしの情報交流、゚イタ゚創出も期待

される 取

(35)

第3章取 施設整備計画

区議会ゾーン

十分 審議や調査研究を支える機能・設備を充実し 区民 気軽に傍聴

るように配慮した 開 れた議会を実現する 取

■ 方 針

○ 議会活動の拠点 して、使いやすさ 機能性を向上

議場 滑 議事運営 るよう視聴覚設備やIT設備を充実する 取

委員会室 同時開催 可能と るように複数設置する 取

各議員の研究活動に資するよう議会図書室を配置する 取

議会中継を行うための 送設備を整備する

○ 区民に身近 わかりやすい議会空間

議場や委員会室の傍聴スペースを十分に確保するとともに アクセスや

休憩スペースにも配慮する 取

議会情報の閲覧や談話 可能 ロビーを確保する 取取

議員と区民と 交流 る応接スペースを配置する 取

○ スペースの有効利用

議員控室 会派の議員数の増減に対応 るように移設可能 間仕

り壁とする 取取

委員会室 多目的利用に対応可能 ものとする 取

○ 議場の形式

議場の形式 対面式や 壇式 あり 本基本計画を踏まえ 区

議会と十分協議し ら 今後の基本設計 実施設計 具体化する 取

(36)

第3章取 施設整備計画

議場イメーグ

対面形式の事例 イメーグ図

議長席、議員席、理事者席、傍聴席のそれ れ4方向から議場の中心に

向け配置

また、正面議長席後方の大型スェモーンは、審議中の資料を投影 きる

机ン椅子は可動式 する

ひな壇形式の事例 写真 現在の豊島区議会議場

正面の議長席等は、ひな壇 な て り、理事者席側に配置

傍聴席は、議員席の後ろ側に設置されている

議場、傍聴席の机ン椅子は固定式 な ている

(37)

第3章取 施設整備計画

3 その他のスペース

会議室 原則とし 全庁共用化や集約化すること 効率的に配置する

その他各種スペース 現在の利用度等を考慮し 設計段階 詳細に検討を

進め いく 取

会議室

○ 会議室の利用実態を ると 参加人数 1平 人ま の会議 庁内会議全体

の約 70%と最も多いため 中規模程度 10~平0 人 の会議室を多く設置

する 取

○ 利用頻度の少 い 年6 人を超える大規模 会議につい 可動間仕 り

併設した会議室を連結し 対応する 取

書庫ン文書倉庫

○取省スペース化を図るため 新庁舎移転前に文書量の計画的 削減を行う

○取検索・使用頻度の低い文書 執務室内の書庫 保管 全庁共用の文書

倉庫に収納する

喫煙室

○ 喫煙室の設置の有無 設備内容につい 実施設計ま に検討する

更衣スペースンモネヤセクュコーヂー

○ 更衣スペース 集約配置を基本とし 多人数ロッィー ワーチローノ形

式 の導入も検討する

取 ○ モフヤッシュコーヂー 職員のコプュニケーションや気分転換に配慮し

適 に配置する

食堂ン売店

○取新庁舎内に 設置し い 建物 民間との複合建物 あるメモットを生

し 民間の所有フロアに職員も活用 る飲食店 店舗等を誘致する

特定用途室

○取一般の事務室や会議室のほ サーバー室 入曔室 公害分析・大気汚

測定室 電話交換器室 保健室 特定の用途に使用する諸室につい

(38)

第4章取 今後のスケグューャ

第4章

今後のスケグュール

今後のスケ ュール

成 平 1 度 成 平 平 度 成 平 年 度

都 市 計 画 決 定

市 街 地 再 開 発 組 合 設 立 新 庁 舎 整 備 基 本 計 画

事 業 計 画 認 可

権 利 変 換 計 画 認 可

建 築 工 事 着 工

竣         工 庁

舎 位 置 変 更 条 例 案 提 案

・区民サービス向上と事務改善

 に向けた検討

・室内ヤイアウト計画の修正

・庁舎移転計画

成 平 4 ~ 平 ① 度

工 事 期 間

新 庁 舎 整 備 の 検 討

市 街 地 再 開 発 事 業

基 本 設 計 実 施 設 計

新 庁 舎 基 本 設 計

新 庁 舎 実 施 設 計 ・区民サービス向上と事務

取改善に向けた検討

・室内ヤイアウト計画

(39)

1.資金計画

(40)

資料編

1.資金計画

取 取

取 取 資金計画 成 平0 年 9 月に策定した 新庁舎整備方針 に 示しし あります

その内容を再度掲載します 取

試算額 今後の経済状況 により変動する可能性 あり 事業の進行状況に応

試算を修正し いく予定 す 取

○新庁舎整備方針 成平0 9 月策定

P年1~年年 抜粋

3 土地等の活用方法の検討

新庁舎の整備 区 所有する土地・建物を最大限活用し そこ ら生まれる収益を

新庁舎の整備経費に充当する方法を検討します 取

現庁舎地区の活用方法

取 取 取 取 現庁舎地区の活用 現庁舎地区に新庁舎を整備する場合 一部活用 また 移

転する場合の両者とも同様に 定期借地方式 土地信託方式 また 土地売却

考えられます

土地を保有したまま活用する 定期借地方式 土地信託方式 地方公共団

体 非課税団体 あること ら 土地の保有や土地活用による収益に関わる税の一

部 免除され 区にと 有利 方法 す

した 土地を売却 有利 条件 活用 る 定期借地方式 土地信

託方式 を検討しました

○取 両手法の比較

取 ~省略~

今回の新庁舎整備 この現庁舎地区の資産活用 ら生まれる収益を整備費に充当

するという資金計画をた います

した 事業着手前に収入の額 確定し いることや整備経費の支出時期と資産

活用による収入の時期 る け同時期 あることの2つ 前提と ります

定期借地方式 土地信託方式 と比較し 収益 少 い可能性もあります

事業着手前に額 確定するというメモット あります また 貸付料を事前に一括 受

け取るという方法を選択することも可能 す

以上のこと ら 現庁舎地区の資産活用 定期借地方式 を選択します

○定期借地方式による試算

区取 取 分取 試取 算取 額取

事業内容取

一般定期借地権取 50 年取

平5 年分貸付料一括受取りした場合の額取

本庁舎敷地の を活用した場合取 105 億

本 庁舎敷地と 公会堂・分 庁舎敷地

をあわ 活用した場合取

(41)

資料編

旧日出小地区 旧日出小学校ン旧南池袋児童館 の活用方法

取 取 取 (ア)取 ~省略~取取

取 取 取 (イ)旧日出小地区に庁舎を整備する場合取

取 取 取 再開発事業に ける地権者とし 区 所有する旧日出小学校・旧南池袋児童

館の土地と建物の評価額に応 新しい建物の敷地と床の一部に権利を変換 権

利変換 します 取

現時点 の想定 この権利により変換される床の部分 平8,500 ㎡のう

45% 1平,700 ㎡ あり 残りの 55% 15,800 ㎡ 床の購入 確保します

今後の方向

取 取 取 定期借地方式 や 地区外転出 転出補償金 現時点 成平0年5月

の評価 試算しました 前提条件の設定 活用する時点 の経済状況により異 る

可能性 あります 取

(42)

資料編

取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取 取

P51 抜粋

利用用途等

本庁舎敷地 資産活用 民間ビル + 貸付料 17,600,000引 越 年1,800

現 本 庁 舎 (25 分 括) 解  体 年74,000

合  計 17,600,000合  計 405,800

資産活用 公会堂購入 貸付料 公会堂購入 1,741,500 (平5年分一括) 引  越 8,500

現 公 会 堂 本庁舎敷地に含 解  体 9平,000

現 分 庁 舎 A B 館

合  計 1,84平,000

南 池 袋 再 開 発 本庁舎新築 増床取得費 11,平7年,年00

  旧 日 出 小

庁 舎 内 装 費 ・ 備品等

8平7,平00 合  計 1平,100,500

プラザ 引越・改修 17,600

別館 引越・改修 平0,100

仮庁舎

合取取 取計 年7,700

収入合計 1②,①00,000支出合計 14,年③①,000 収支合計

*区民センター敷地利用経費

利用用途等

区 民 セ ン タ ー 敷 地 健康センター 解  体 94,000

現 区 民 セ ン タ ー 引  越 1,800

新  築 平,106,400 合  計 平,平0平,平00

○区民センター敷地利用経費を含めた 業収支

収入合計 1②,①00,000支出合計 1①,5③③,平00

平6年目以降の貸付料 収入合計 40,100,000支出合計 1①,5③③,平00

1,011,③00

50年間の事業収支 900,000千円 間ン想定

収支合計 平年,511,③00 概  要

収支合計 公会堂ン分庁

舎敷地

      取 : 庁 舎       取 : 公 会 堂

 

 

 

25年間 た場合の 事業収支

貸 付 料 の 一 括 受 け 取 り

25年間 た場合の 事業収支

貸 付 料 の 一 括 受 け 取 り

旧日出小地区案

支出(千

公会堂ン分庁舎敷地の容積 移転

収入(千

支出(千

年,平14,000

収入(千 項 目

: 民 間 ビ ャ

本庁舎敷地 民間ビル

公会堂 分庁舎敷地 公会堂購入

区民センター敷地 健康センター

(43)

資料編

.新庁舎整備の検討経過

新庁舎等建設調査研究委員会 議会報告 区民ワークショップ

取 取 新庁舎整備の検討 成 1年 年度 ら検討を進め います これま の庁内組織

の検討や議会報告を中心に 主 検討経過につい 掲載しました 取

取 取 取

度 日

○ 公共施設の再構築 本部素案

時習小活用案 …

旧日出小地区活用案 …

月 日 月 日

月 日

月 日

月 ○

月 日

月 日

月 日 ○

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日

月 日

月 日 ○

月 日

月 日

月 日

月 日

第 回 研究委員会

第 回 研究委員会

度 度

再開発組合設立 ケ ュ 想定 月

第 回 研究委員会

現庁舎 狭あい性 問題点 規模 想定 空調や給排水設備 改修 経費 想定

各候補地 現庁舎地 旧日出小地区 け 業手法 整理

各候補地 現庁舎地 時習小跡地 旧日出小地区 け 建設条件 交通利便性等 比較検討

時習小跡地売却 つい 状況

主 検討内容

池袋副都心 再生を視野 い こ 地域 活性化 つ 施設 誘致や庁 舎 公会堂等 建設 可能性 併 検討

第 回 研究委員会

各候補地 現庁舎地 旧日出小地区 け 新庁舎建設 ケ ュ 比較 各候補地 け 建設計画4案 比較

西口地区へ 庁舎建設誘致 陳情 検討

開発協議会 ら区長へ 南池袋2 目での区庁舎建設を求め 内容の要望書 出さ

公共施設の再構築 本部案

庁舎 現庁舎地 時習小跡地 日出小跡地 い 場所 整備

第 回 研究委員会

旧日出小地区 再開発 状況報告

各候補地 現庁舎地 旧日出小地区 け 新庁舎建設計画 比較

資産活用方針 検討

新庁舎建設開始 ケ ュ 想定 特別議決前後 け 検討 調整 項 検討 千代田区 け 新庁舎建設 例示

第 回 研究委員会

環状 号線沿線 整備や池袋副都心 再生を視野 い こ 地域 活性化 つ 施設 誘致や庁舎 公会堂等 建設 可能性 併 検 討

第 回 研究委員会

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎 関 検討状況 つい 説明

新庁舎 関 検討状況 つい 議員協議会 説明を求 発言

平成 第 ・ 回定例会 般質問

新庁舎建設 た 庁内 検討 つい

各候補地 現庁舎地 時習小跡地 旧日出小地区 比較検討

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎 整備 関 検討状況 つい 説明を求 発言

第 回 研究委員会

ビッ クゾ ン 施設改修計画 検討 今後 使用 た

各候補地 現庁舎地 時習小跡地 旧日出小地区 け 建設条件 交通利便性等 比較検討

各候補地 現庁舎地 旧日出小地区 け 新庁舎整備 手法等 整理 検討

第 回 研究委員会

旧日出地区 け 南池袋 目 番地地区開発協議会の設置

第 回 研究委員会

第 回 研究委員会

(44)

資料編

月 日 ○

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日 ○

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日 ○

月 日 ○

月 日 ○

月 日

月 日 ○

第 回 研究委員会

南池袋 目地区都市計画 ケ ュ 検討 南池袋 目市街地再開発 業 検討

第 回 研究委員会

新庁舎位置 候補地 検討

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎整備 検討 -整備方針 素案 - を説明

議員協議会

新庁舎整備 検討 -整備方針 素案 - を説明

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎整備 検討状況 つい -中間 - を説明

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

南池袋 目地区市街地再開発準備組合加入 つい 報告

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎整備方針 素案 区民説明会等実施状況 つい 説明

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎 位置 候補地 検討 つい 説明

第 回 研究委員会

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎整備 検討状況 つい -中間 - を説明

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎整備 検討状況 つい -中間 - を説明 新庁舎整備 検討課題別取 組 予定 つい 説明 議員協議会

新庁舎整備 検討状況 つい -中間 - を説明 新庁舎整備 検討課題別取 組 予定 つい 説明

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

・ 1 平 月 1 6 日 委 員 会 の 継 続

第 回 研究委員会

新庁舎 検討状況 つい 検討 議員協議会

新庁舎 関 検討状況 つい 説明

現庁舎 現状 他団体 け 庁舎等 状況 新庁舎 整備方針 必要規模 整備場所 検討 公会堂 在 方 検討

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

成 度 け 新庁舎整備 検討 成 度以降 想定 ケ ュ

第 回 研究委員会

中間 原案検討 検討部会 設置 検討

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎 位置 候補地 検討 つい 説明

第 回 研究委員会

中間 原案検討

第 回 研究委員会

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

成 度 け 新庁舎整備 検討 成 度以降 想定 ケ ュ

新庁舎位置 候補地 検討 部会 設置 検討

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎整備 ケ ュ つい 説明

兵庫県神戸市地域防災関係施設 視察 つい 報告 度

(45)

資料編

月 日 ○

月 日 ○

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日 ○

月 日

月 日

月 日 ○

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日 ○

月 日

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎整備 検討状況 南池袋 目地区市街地再開発予定敷地 つい 説明

豊島副都心開発調査特別委員会

新庁舎整備 向けた 成 度 取組 内容 つい 説明

第 回 研究委員会

新庁舎整備 検討 -整備方針 案 - 検討 整備方針 案 作成 向けた課題 整理

第 回 研究委員会

議員協議会

新庁舎整備方針 素案 け パ ッ クコメント 実施結果 つい 説明

議員協議会

新庁舎整備 検討状況 南池袋 目地区市街地再開発予定敷地 つい 説明

第 回 研究委員会

第 回 研究委員会

南池袋 目地区市街地再開発 業 検討

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎整備 検討状況 つい 説明

南池袋 目地区市街地再開発予定敷地 状況 南池袋 目地区市街地再開発 業 検討 来庁者ア ンケ ト 実施概要

第 回 研究委員会

議員協議会

新庁舎整備方針 素案 区民説明会等実施状況 つい 説明

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

新庁舎整備方針 素案 け パ ッ クコメント 実施結果 つい 説明

第 回 研究委員会

議員協議会

新庁舎整備 検討状況 つい 説明

南池袋 目地区市街地再開発予定敷地 状況 検討部会 進捗状況

整備方針 案 検討

来庁者ア ンケ ト及び庁内調査 窓口 執務環境等 実施

豊島副都心開発調査特別委員会 新庁舎 建物構成 つい 説明

新庁舎 け 窓口サ ビ 新た 展開 つい 説明

第 回 研究委員会

各検討部会 報告

成 度豊島区新庁舎 新公会堂建設工 実施設計 検証

議員協議会

成 度豊島区新庁舎 新公会堂建設工 実施設計 検証 つい 説明 来庁者ア ンケ ト等 実施概要 つい 説明

新庁舎 建物構成 検討

公共施設 公共用地 効活用対策調査特別委員会

成 度豊島区新庁舎 新公会堂建設工 実施設計 検証 つい 説明 来庁者ア ンケ ト等 実施概要 つい 説明

豊島副都心開発調査特別委員会

新庁舎整備 検討 -整備方針 素案 - を説明

豊島副都心開発調査特別委員会

新庁舎整備方針 案 区民説明会等実施状況 つい 説明

第 回 研究委員会

新庁舎整備 検討 -整備方針- 検討 豊島副都心開発調査特別委員会

(46)

資料編

月 日 ○

月 日 ○

月 日 ○

11月26日

12月24日

1月28日

2月26日

3月11日

4月9日

月 日 ○

月 日

月 日 ○

月 日

月 日 ○

第5回 区民ワ ショップ ル プ討議

多目的スペ スの活用方策 ITを活用し 庁舎外 受け 区民サ ビスの検討 第2回 区民ワ ショップ

区の窓口等の現状 他自治体 千代田区 視察 第3回 区民ワ ショップ ル プ討議

利便性の高い窓口サ ビス ITを活用した区民サ ビスの検討 第4回 区民ワ ショップ ル プ討議

利便性の高い窓口サ ビス ITを活用した区民サ ビスの検討

豊島副都心開発調査特別委員会

新庁舎整備方針 案 パ ッ ク コメント 実施結果 つい 説明 新庁舎整備 -整備方針- つい 説明

新庁舎整備基本計画 案 検討

第1回 区民ワ ショップ

区民ワ ショップの設置 運営等

豊島副都心開発調査特別委員会

南池袋 目地区市街地再開発 業 業概要説明会 計画概要 つい 説明

豊島副都心開発調査特別委員会

南池袋 目A 地区市街地再開発 業等 都市計画手続 つい 説明

豊島副都心開発調査特別委員会

新庁舎整備基本計画 案 パ ッ クコメント 実施結果 つい 説明 新庁舎整備基本計画 つい 説明

豊島副都心開発調査特別委員会 新庁舎整備基本計画 案 を説明

第 回 研究委員会

新庁舎整備基本計画 検討 豊島副都心開発調査特別委員会

南池袋 目A 地区市街地再開発 業 参加組合予定者等を説明 庁舎サ ビ 等検討区民ワ ク ョッ 提案 つい 説明

第6回 区民ワ ショップ 提案書 案 の ま め

(47)

担当

豊島区施設管理部庁舎建設室

〒170-8422 豊島区東池袋1-18-1 TEL 03(3981)1186

FAX 03(3981)7054

参照

関連したドキュメント

次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境を整備すると

また,文献 [7] ではGDPの70%を占めるサービス業に おけるIT化を重点的に支援することについて提言して

200 インチのハイビジョンシステムを備えたハ イビジョン映像シアターやイベントホール,会 議室など用途に合わせて様々に活用できる施設

C. 

私たち区民サービス機能研究部会(以下、「部会」という。)は、新庁舎建設

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 第一庁舎、第二庁舎、議会棟の合計 188,600 156,040 160,850

「養子縁組の実践:子どもの権利と福祉を向上させるために」という

2030年カーボンハーフを目指すこととしております。本年5月、当審議会に環境基本計画の