• 検索結果がありません。

数Ⅱ 総合演習2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "数Ⅱ 総合演習2"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

数Ⅱ 総合演習2

(式と証明②)

<80分> 第三学年 組 番 氏名 1 (1) 2

次方程式

( 2  i ) x

2

 ( 5  i ) x  3 ( 1  2 i )  0 の実数解を

求めよ.

(2)

z2 512i

をみたす

複素数

z を求めよ.

(3) 2

次方程式

x

2

 3 x  8  0 の解を求めよ.

2 (1) 2

次方程式

x

2

 2 x  4  0 の 2 解を  ,  とする.

①  

2

2

を求めよ.

②  

3

3

を求めよ.

③ 

2

2

を 2 解とする 2 次方程式を 1 つ作れ.

(2) 2

次方程式

x

2

ax  3 a  1  0 の 2 解の比が 1 : 3 のとき,

その 2 解と

定数

a

の値

を求めよ.

(3) x, y に関する次の連立方程式を解け.

 

 0 4 2 4 4

6

2

2

y x y xy

x

xy y x

3 (1) x

n

x

2

 5 x  6 で割った余りを求めよ.ただし,

は自然数の定数

n である.

(2) 3 x

13

 7 x

6

x

2

 1 で割った余りを求めよ.

(3) x

の整式

f (x ) を ( x  1 )

2 および

( x  1 )

2

で割ったとき の余りが,それぞれ 2

x

 1 , 3

x

 4 であるとする.

) (x

f ( x  1 )

2

( x  1 ) で割ったときの余りを求めよ.

4 (1) x

の整式

f (x ) を x  2 で割った余りが 1 , x  1 で割っ た余りが 4 のとき, f (x ) ( x  2 )( x  1 ) で割った余りを 求めよ.

(2) x

3

次式

f ( x )  x

3

 ( ab ) x

2

 ( 2 ab  1 ) xb  5 が

2

 1

x で割りきれるとき,定数 a, b

の値

を求めよ.

また,このとき,

方程式

f ( x )  0 の解を求めよ.

5 1

の3乗根

のうち虚数であるものの 1 つを  とする.

(1) 3

次方程式

x

3

 1 の解は, 1 ,  , 

2

であることを示せ.

(2) 

2

 

4

 

6 の値

を求めよ.

(3) 

5

 2 

2

 1  a   b をみたす

実数

a, b

の値

を求めよ.

6 次の方程式を解け.

(1) x

3

 4 x

2

x  12  0 (2) 2 x

3

 3 x

2

 6 x  2  0

7 (1)

方程式

x

3

 8 x  2  0 の 3 個の解を  ,  ,  とするとき,

, ,   

      , 

2

 

2

 

2

の値をそれぞれ求めよ.

(2) xyz  8 , x

2

y

2

z

2

 26 , xyz  12 の と き , z

y

x , , を求めよ.

f ( x )  x

3

x

2

pxq に対して, 3

次方程式

f ( x )  0 が

 1

x を解にもつとする.

(1) q p で表せ.

(2) 3

次方程式

f ( x )  0 が 3 つの異なる実数解をもつ

定数

p の条件を求めよ.

次のそれぞれの問いに答えよ.

(1) tx  1 x とおくとき,

2

2

2 1

2 x x x

x    を t

の式

で表せ.

(2)

方程式

x

4

 2 x

3

 13 x

2

 2 x  1  0 を解け.

(2)

1 の(答) (1) x   3

(2)

x

 2  3

i

,  2  3

i

(3)

2 23

3 i

x

2 の(答)

(1) ① 

2

2 4

② 

3

3 16

x

2

 4 x  16  0

(2) , 6 33 ( )

3 2 33 3 ,

) 33 6 (

4   

複号同順

x

a

(3) ( x , y )  ( 1  5 , 1  5 ), ( 1  5 , 1  5 )

3 の(答) (1) ( 3

n

 2

n

) x  3  2

n

 2  3

n

(2) 3 x  7

(3)  x

2

 4 x  2

4 の(答) (1) x  3

(2) a  1 , b  2 解は

x

  1 ,  3

5 の(答) (1) 略

(2) 

2

 

4

 

6

 

2

   1  0 (3) a   3 , b   2

6 の(答) (1)

2 17 , 1

3 

x

(2) , 1 3

2

1 

x

7 の(答)(1)       0 ,        8 ,   2 , 16 ) (

2 )

(

2

2 2

2

                

(2) ( x , y , z )  ( 1 , 3 , 4 ), ( 1 , 4 , 3 ), ( 3 , 1 , 4 ), ) 1 , 3 , 4 ( ), 3 , 1 , 4 ( ), 1 , 4 , 3 (

8 の(答) (1)

q

 

p

 2 (2) p   1 ( p   5 )

9 の(答) <

相反方程式>

(1)

t t

x x x

x

1 ( 2 ) 2

1 2 )

(

2

2

2

   

 

  

 

 

 

 与式

2

2

 2 

t t

(2) 与式の両辺を x

2

(  x  0 ) で割ると 1 0

13 2 2 )

( 

2

   

2

x x x

与式

x

(1)の結果から

3 , 5 0

15 2

0 13 ) 2 2 (

2 2

t t

t t t

x x

t   1 より txx

2

 1  x

2

tx  1  0 0 1 3 0

1

5

2

2

     

x x

または

x x

2 5 3 2

21

5   

 

x

または

x

参照

関連したドキュメント

社会調査論 調査企画演習 調査統計演習 フィールドワーク演習 統計解析演習A~C 社会統計学Ⅰ 社会統計学Ⅱ 社会統計学Ⅲ.

「AI 活用データサイエンス実践演習」 「AI

卒論の 使用言語 選考要件. 志望者への

国際地域理解入門B 国際学入門 日本経済基礎 Japanese Economy 基礎演習A 基礎演習B 国際移民論 研究演習Ⅰ 研究演習Ⅱ 卒業論文

授業は行っていません。このため、井口担当の 3 年生の研究演習は、2022 年度春学期に 2 コマ行います。また、井口担当の 4 年生の研究演習は、 2023 年秋学期に 2

使用言語 日本語 選考要件. 登録届を提出するまでに個別面談を受けてください。留学中で直接面談 できない場合は Skype か

卒論の 使用言語 選考要件