生徒募集要項

Download (0)

Full text

(1)

〒 156-0045 東京都世田谷区桜上水 3-24-22   TEL 03-5317-9300(代表)   FAX 03-3304-4328 本校ホームページ  https://www.sakura.chs.nihon-u.ac.jp

ホームページ本校

【 男女共 学】

生徒募集要項

令和5年度

本校ホームページに学則を掲載しております。

(2)

Web 出願の特長

■ 出願期間中は 24 時間いつでも手続きが可能です。

■ 各種クレジットカード・コンビニエンスストア等でのお支払い方法が選べます。

  ※ お支払いには,手数料がかかりますのであらかじめご了承ください。

※ 本校から受験票は発送いたしませんので,必ずご自宅等で印刷してください。

・本校ホームページでも令和4年 12 月初旬以降,出願手続の流れについてご確認いただけます。

・インターネットに接続できる環境(パソコン・スマートフォン・タブレット端末)およびプリンターをご準備ください。

・インターネット環境が整っていない場合,本校内のパソコンおよびプリンターを利用することもできます。

出願手続の流れ 本校ホームページ

出願サイト

スマートフォン・タブレット端末等でもご利用いただけます。

メールアドレス登録

出願後のご連絡のため,緊急時にもすぐご確認いただけるメー ルアドレスをご登録ください。

出願情報入力

個人情報・出願入試・志願コース等を入力してください。

写真アップロード

受験生の顔写真はここで必ずアップロードしてください。

カラー・脱帽・背景なしで撮影してください。

受験票印刷

受験料のお支払い完了後,出願サイトにて受験票の印刷が可 能となります。ご自宅等で印刷してください。

書類の提出

手続きに必要な書類を本校へ郵送し,出願を完了してください。

入学試験当日

受験票をお持ちの上,来校してください。

ご注意

支払い方法選択

クレジットカード支払い・コンビニ支払い等

受験料の支払いは,クレジットカード支払い・コンビニ支払 い等をご利用ください(本校窓口での支払いはできません)。

  願   準   備

Web出願について

………  

1

推薦入学試験要項

………  

2

 出願基準 

………  

3

 入試相談日について

………  

3

一般入学試験要項

………  

4

 出願基準 

………  

5

 入試相談日について

………  

5

帰国生入学試験要項

………  

6

令和5年度入試の流れ  

………  

7

 合格後のスケジュール

………  

7

特別進学(S)クラス 受験上の注意事項

………  

8

学納金等について

………  

9

   

   

   

 日本大学櫻丘高等学校では,入学試験の出願書類にご提供いただきました志願者の 氏名・住所等の個人情報は,入学試験の出願受付,実施,合格発表,さらには入学に 至る一連の手続きと,本校で学校生活を始めるに当たって必要となる書類・お知らせ 等の送付及び入学者データの統計処理並びに,日本大学が設立する事業会社からの 就学環境支援等を目的とした案内に使用いたします。

 なお,本校ではこれらの業務の一部を業者に委託する場合があります。この場合, 当該業務の委託を受けた業者に,上記利用目的の達成に必要な範囲を超えて志願者の 個人情報を利用させることはありません。

個人情報の保護について

【TOPICS!】令和5年度入試の主な変更点

①推薦入試(Gクラス)の加点条件に以下の内容を追加しました。

 ・実用英語技能検定2級取得者→「+2」の加点  ・実用数学技能検定準2級以上取得者→「+1」の加点   ※詳細はP3をご覧ください。

②一般単願優遇の基準に以下の内容が加わりました。

 ・5教科(国語・社会・数学・理科・外国語(英語))の5段階評定の合計が「15」以上で あること

  ※詳細はP5をご覧ください。

(3)

募集人員

受験資格

令和4年12月20日(火)0:00〜令和5年1月16日(月)23:59 令和5年1月15日(日)0:00〜1月16日(月)23:59

受 験 料 25,000円

事前に「Web 出願」の手続きを行い,必ず「受験料の支払い」を済ませてください。

1 推薦入学試験志願票(出願サイトから印刷したもの)

2 推薦書(中学校作成・厳封)

3 調査書(中学校作成・厳封)

※  受験生は「志願票」入力時に,必ず希望する  受験区分(G・S・SU選抜)を選択してください。

提出締切 令和5年1月18日(水)必着  志願者情報

登 録 期 間

※郵送(簡易書留)にてお送りください。

試 験 日 令和5年1月22日(日)

試験科目・時間 面接(9:00集合, 9:30開始)

合格発表 令和5年1月23日(月) 10:00

(ホームページ掲載予定)

※合格者にはWeb出願時に入力いただいた住所に,合格通知書および入学手続書類一式を送付いたします。

入学手続 手続期間(入学金納入期間) 令和5年1月23日 (月)10:00〜1月25日 (水) 16:00

※ 入学金230,000円を上記期間に必ず納入してください。

※ 詳細は,合格通知書とともに送付する入学手続書類をご覧ください。

男女 合計220名

出願書類 印刷期間

出願手続 書  類

※一旦納入された受験料・入学金は,理由のいかんにかかわらずお返しいたしませんので,ご了承ください。

※  2・3の書類は本校 HPからダウンロードし てください。

次の条件をすべて満たしている者 

1 本校の教育方針を理解し,すべての教育活動に参加できること 

2 令和5年3月に国公立の中学校及び海外日本人学校を卒業見込みであること  3 中学校長が責任を持って推薦できること 

4 本校を第一志望とすること 5 自宅から通学できること  6 次の①②をともに満たすこと 

  ① 中学校3年次(令和4年4月以降)における欠席日数が6日以内で,かつ遅刻・早退がそれぞれ6回以内であること    ② 中学校3年間の欠席日数の合計が20日以内で,かつ遅刻・早退回数の合計がそれぞれ20回以内であること 

7 「第3学年学習記録一覧」(第3学年の3学期制の場合は2学期まで,2学期制の場合は後 期中間考査まで)の成績が,次ページの出願基準を満たしていること

令和5年度

Nihon University Sakuragaoka High School

3 2

次の基準Ⅰ,Ⅱをともに満たす者

Ⅰ 9教科(国語・社会・数学・理科・音楽・美術・保健体育・技術家庭・外国語(英語))すべての5段階評定が「3」以上であ ること

Ⅱ 5教科(国語・社会・数学・理科・外国語(英語))の5段階評定の合計が

次の基準Ⅰ,Ⅱをともに満たす者

Ⅰ 9教科(国語・社会・数学・理科・音楽・美術・保健体育・技術家庭・外国語(英語))すべての5段階評定が「3」以上であ ること

Ⅱ 5教科(国語・社会・数学・理科・外国語(英語))の5段階評定の合計が

上記の出願基準Ⅱを満たしていない場合,次の条件のいずれかを充足していれば加点の扱いができます(充足 項目が複数ある場合も併用はできません)。

加点内容 加点条件 備考

「+2」の加点 実用英語技能検定 2級以上取得者【NEW!】 ・CBTも可

(英検はS-CBTも可)

※合格通知書等,証明できるも のが必要

「+1」の加点

実用英語技能検定 準2級取得者 日本漢字能力検定 準2級以上取得者 実用数学技能検定 準2級以上取得者【NEW!】

運動競技

中学校体育連盟主催の大会で,選手として都道府県大会以上 に出場した者。

ただし,オープン参加種目及び東京都駅伝は除く。

・選手としての出場を証明する ものが必要です。(大会要項や 選手登録用紙,賞状など)

・必ず事前に,担当の先生が本 校にご連絡ください。

中体連にない競技(野球・女子サッカーなど)の場合は,都道 府県大会レベルに準ずる大会に出場した者。

東京都 20 以上

上記以外の道府県 21 以上 帰国生(※1) 20 以上

東京都 22 以上

上記以外の道府県 23 以上 帰国生(※2) 22 以上

※1原則として保護者の海外在留に伴って1年以上海外で教育を受けた者 で,帰国後3年以内の者。かつ,令和5年3月に日本の国公立中学校 又は海外日本人学校を卒業見込みの者。

※2原則として保護者の海外在留に伴って1年以上海外で教育を受けた者 で,帰国後3年以内の者。かつ,令和5年3月に日本の国公立中学校 又は海外日本人学校を卒業見込みの者。

入試相談日について

1 入試相談日 令和4年 12 月 15 日(木)・16 日(金)9:00 ~ 16:00

2 推薦入学試験を希望する場合は,事前に中学校の先生に出願の意志をお伝えください。在学中の中学校にて本校所定の

「推薦入学試験希望者名簿」を作成の上,上記の日程で中学校よりご提出いただきます。

※「推薦入学試験希望者名簿」は,本校より中学校にお送りします。

3 中学校の先生は,「推薦入学試験希望者名簿」に必要事項を記入していただき,上記の日時にご持参いただくか,郵送 にてご提出ください(郵送の場合は,12月16日(金)必着)。

※ご予約は不要です。

4 ご提出いただいた書類を確認し,受験の可否を記載して出願関係書類とともに中学校へお返しいたします。「推薦書」,「調 査書」は本校HPからダウンロードしてください。

 推薦G(総合進学(G)クラスへの入学を希望する者)  ※SU(ステップアップ)選抜があります【注】

 推薦S(特別進学(S)クラスへの入学を希望する者)

【注】特別進学(S)クラスを希望する場合(SU選抜試験)

詳細は8ページをご覧ください。

推薦G合格者のうち,特別進学(S)クラスを希望する者は,一般入学試験[A日程]を受験していただき,その結果によって選抜します。なお 追加受験料は必要ありません。また,筆記試験の結果によって,総合進学(G)クラスの合格を取り消すこともありません。

出願基準

推薦入学試験要項

(4)

募集人員

受験資格

 

受 験 料 25,000円

事前に「Web 出願」の手続きを行い,必ず「受験料の支払い」を済ませてください。

1 一般入学試験志願票(出願サイトから印刷したもの)

2 調査書(中学校作成・厳封)

※  本校HPからダウンロードしてください。

提出締切 令和5年2月7日(火)必着

※郵送(簡易書留)にてお送りください。

試 験 日 【A日程】 令和5年2月10日(金)

【B日程】 令和5年2月12日(日)

【A日程】 令和5年2月11日(土・祝)

【B日程】 令和5年2月13日(月)

試験科目 時 間 割

国語・数学・英語・面接(8:40  集合,9:00  開始)

時間割  Ⅰ 国語    9:00〜10:00

Ⅱ 数学  10:20〜11:20

Ⅲ 英語  11:40〜12:40(約10分のリスニングテストを含む)

  昼食 Ⅳ 面接  13:30〜 

合格発表 12:00

(ホームページ掲載予定)

12:00

(ホームページ掲載予定)

【A日程】 令和5年2月11日(土・祝)12:00〜2月13日(月)12:00

【B日程】 令和5年2月13日(月)12:00〜2月15日(水)12:00

※合格者には,Web出願時にご入力いただいた住所に,合格通知書および入学手続書類一式を送付いたします。

入学手続

手続期間(入学金納入期間)  

※注意事項 1  受験票・筆記用具(HB 鉛筆・消しゴム)・上履き・下足入れ・昼食を  ご持参ください。

2  定規・コンパス・分度器・計算機は使用できません。

3  試験はマークシート方式で実施します。

4  一般併願優遇は面接は実施しません(昼食は必要ありません)。

男女 合計230名

※納入金の延納はできません(一般併願優遇を除く)。

※一旦納入された受験料・入学金は,理由のいかんにかかわらずお返しいたしませんので,ご了承ください。

  一般入学試験要項

令和4年12月20日(火)0:00〜令和5年2月4日(土)23:59 令和5年1月25日(水)0:00〜 2月4日(土)23:59

志願者情報 登 録 期 間 出願書類 印刷期間

出願手続 書  類

一般入学試験の合否は当日の試験結果と調査書の 総合判定となります。

次の条件をすべて満たしている者

1 本校の教育方針を理解し,すべての教育活動に参加できること 

2 令和5年3月に国公私立の中学校を卒業見込みであること(一般併願優遇は国公立中学校) 

3 自宅から通学できること 

4  「第3学年学習記録一覧」(第3学年の3学期制の場合は2学期まで,2学期制の場合は 後期中間考査まで)の成績が,次ページの出願基準を満たしていること

※一般単願優遇・一般オープン合格者は,入学金230,000円を上記期間に必ず納入してください。

※一般併願優遇合格者は入学金の分納が可能です。第Ⅰ期納入金として,30,000円を上記期間に必ず納入してください。

詳細はP5の入学金分納制度をご参照ください。

※詳細は,合格通知書とともに送付する入学手続書類をご覧ください。

出願基準

一般単願優遇 【A日程】

一般オープン 【A日程】 【B日程】

一般併願優遇 【A日程】 【B日程】

※どちらか一方での受験となります。

単願 G (総合進学クラスへの入学を希望する者)

単願 S (特別進学クラスへの入学を希望する者)*総合進学(G)クラスにスライド合格あり 1 本校を第一志望とすること(合格した際は,必ず入学していただきます)

※一般オープンで受験するよりも優遇します。

2 次の基準Ⅰ,Ⅱをともに満たす者

Ⅰ 9教科(国語・社会・数学・理科・音楽・美術・保健体育・技術家庭・外国語(英語))すべての5段階評定が「2」以上 であること

Ⅱ 5教科(国語・社会・数学・理科・外国語(英語))の5段階評定の合計が「15」以上であること ※入試相談は必要ありません。

※令和5年3月初旬に追加合格を出す場合があります。

1 併願校に関する国公私立高校の制約はありません。

2 次の①②をともに満たすこと

① 中学校3年次(令和4年4月以降)における欠席日数が6日以内で,かつ遅刻・早退がそれぞれ6回以内であること

② 中学校3年間の欠席日数の合計が20日以内で,かつ遅刻・早退回数の合計がそれぞれ20回以内であること 3 次の基準Ⅰ,Ⅱをともに満たす者

Ⅰ 9教科(国語・社会・数学・理科・音楽・美術・保健体育・技術家庭・外国語(英語))すべての5段階評定が「3」以上 であること

Ⅱ 5教科(国語・社会・数学・理科・外国語(英語))の5段階評定の合計が

1 9教科(国語・社会・数学・理科・音楽・美術・保健体育・技術家庭・外国語(英語))すべての5段階評定が「2」以上 であること

※入試相談は必要ありません。

東京都 22 以上

上記以外の道府県 23 以上

入試相談日について

1 入試相談日 令和4年 12 月 15 日(木)・16 日(金)9:00 ~ 16:00

2 一般併願優遇を希望する場合は,事前に中学校の先生に出願の意志をお伝えください。在学中の中学校にて本校所定の

「一般併願優遇希望者名簿」を作成の上,上記の日程で中学校よりご提出いただきます。

※「一般併願優遇希望者名簿」は,本校より中学校にお送りします。

3 中学校の先生は,「一般併願優遇希望者名簿」に必要事項を記入していただき,上記の日時にご持参いただくか,郵送 にてご提出ください(郵送の場合は,12月16日(金)必着)。

※ご予約は不要です。

4 ご提出いただいた書類を確認し,受験の可否を記載して出願関係書類とともに中学校へお返しいたします。「調査書」

は本校HPからダウンロードしてください。

入学金分納制度

※併願,帰国生での合格者の入学金については,分納となります。

(1)Ⅰ期分として30,000円を,【A日程】は令和5年2月13日(月),【B日程】は令和5年2月15日(水)までに納入していただきます。

(2)Ⅱ期分200,000円の納金は,【注】国公立高校を併願とした場合は一次募集合格発表日の翌日13時までに,私立高校を併願とした 場合は,令和5年3月2日(木)13時までに必ず納入を完了していただきます。

  ※詳細は,合格通知書とともに送付する入学手続書類をご覧ください。

【注】Ⅱ期分納入期限

納入完了日時

東 京 都 立 令和5年3月2日(木)13:00納入完了 神 奈 川 県 立 令和5年3月1日(水)13:00納入完了 埼 玉 県 立 令和5年3月4日(土)13:00納入完了 千 葉 県 立 令和5年3月4日(土)13:00納入完了

一般入学試験要項

一般入学試験の合否は当日の試験結果と調査書の 総合判定となります。

(5)

募集人員

受験資格

受 験 料 25,000円

事前に「Web 出願」の手続きを行い,必ず「受験料の支払い」を済ませてください。

1   帰国生入学試験志願票(出願サイトから印刷したもの)

2 調査書(中学校作成・厳封)

提出締切

令和5年1月22日(日)

試 験 日

試験科目 時 間 割

令和5年1月23日(月)10:00(日本時間,ホームページ掲載予定)

配  点

国語 100点 数学 100点 英語 150点 面接

合格発表

入学手続 第Ⅰ期納入  令和5年1月23日(月)10:00〜1月25日(水)16:00 30,000円 第Ⅱ期納入  P.5の入学金分納制度をご参照ください。

若干名

※一旦納入された受験料・入学金は,理由のいかんにかかわらずお返しいたしませんので,ご了承ください。

  帰国生入学試験要項

※  受験生は「志願票」入力時に,必ず希望する受験区分を選択してください。

※ 本校HPからダウンロードしてください。

志願者情報 登 録 期 間 出願書類 印刷期間

出願手続 書  類

令和4年12月20日(火)0:00〜令和5年1月16日(月)23:59 令和5年1月15日(日)0:00〜1月16日(月)23:59

出願前に必ず本校ホームページより「海外在住証明書」をダウンロードして,提出してください。

提出期限  令和4年12月15日(木)郵送必着

問合せ先  本校教頭 TEL 03-5317-9300 E-mail sak.sakura-nyushi@nihon-u.ac.jp

海外在住証 明書の提出

2007年4月2日〜2008年4月1日生まれで,原則として保護者の海外在留に伴って1年以上 海外で教育を受けた者で,帰国後3年以内の者。かつ,日本の中学校又はこれに準ずる海外 における学校等(海外現地校,インターナショナルスクール,全日制日本人学校)を卒業し た者又は卒業見込みの者。

令和5年1月18日(水)必着 

※郵送(簡易書留)にてお送りください。

〈併願可〉単願をご希望の方は推薦入学試験の      ページをご確認ください。

国語・数学・英語・面接(8:40  集合,9:00  開始)

時間割  Ⅰ 国語    9:00〜10:00

Ⅱ 数学  10:15〜11:15

Ⅲ 英語  11:30〜12:30(約10分のリスニングテストを含む)

Ⅳ 面接  学科試験終了後 

※注意事項 1  受験票・筆記用具(HB 鉛筆・消しゴム)・上履き・下足入れをご持参ください。

2  定規・コンパス・分度器・計算機は使用できません。

3  昼食は必要ありません。

合格後のスケジュール 令和5年度入試の流れ

新入生招集日 令和5年3月5日(日)

制 服 採 寸 日 令和5年1月28日(土)・29日(日)

令和5年2月18日(土)・19日(日)

令和5年3月12日(日)

※詳細は,合格通知書とともに送付する入学手続きの手引きをご覧ください。

入   学   式 令和5年4月6日(木) 10:00開式 令和5年度

Nihon University Sakuragaoka High School

7 6

一般単願 一般オープン 一般併願優遇

Web 出願

(単願 G・単願 S の区分を選択)

推薦入試希望者

Web 出願

(推薦 G・推薦 S の 区分を選択)

推薦入試 1/22

入試相談 12/15・16 海外在住証明書の提出(本校HPよりダウンロード)

入試相談 12/15・16

一般入試  A 日程:2/10 一般入試  A 日程:2/10  B 日程:2/12 合格発表 1/23

合格発表 2/11 合格発表 A:2/11 B:2/13 合格発表 1/23

G合格 G合格

S合格 S合格

手続き 2/11 ~ 13

手続き A:2/11 ~ 13  B:2/13 ~ 15 S クラス説明会 

S クラス説明会 

新入生招集日  G・S の希望を提出

推薦Gの受験生でSクラスを

希望する場合は「SU選抜」

の受験区分を選択

SU選抜A日程で受験

新入生招集日  G・S の希望を提出 手続き 1/23 ~ 25

Web 出願

(G・S の区分の選択なし)

Web 出願

(G・S の区分の選択なし)

Web 出願

(G・S の区分の選択なし)

帰国生入試 1/22

手続き 1/23 ~ 25 帰国生入試

一般入試希望者

(6)

1 各学年共通項目

区   分 第 1 学 年 第 2 学 年 第 3 学 年 合   計

入  学  金 授  業  料 施設設備 資金 実 験 実 習 料 厚  生  費 図  書  費 後 援 会 費 生 徒 会 費

 合   計 

230,000 480,000 198,000 5,000 5,000 2,500 20,000 12,000 952,500

― 480,000 198,000 5,000 5,000 2,500 20,000 12,000 722,500

― 480,000 198,000 5,000 5,000 2,500 20,000 12,000 722,500

230,000 1,440,000 594,000 15,000 15,000 7,500 60,000 36,000 2,397,500

タ ブ レ ッ ト 端 末 費 校 外 教 育 旅 費 各 種 テ ス ト 費

制    服    代 教    材    費 芸 術 鑑 賞 会 費

   合   計   

50,000 34,000 30,000〜40,000

― 80,000〜110,000 30,000〜40,000 8,000

≒282,000

50,000

― 30,000〜40,000

― 20,000〜30,000

≒120,000

50,000

― 20,000〜40,000 27,400

― 10,000〜20,000

≒137,400

150,000 34,000 80,000〜120,000 27,400 80,000〜110,000 60,000〜90,000 8,000

≒539,400

≒1,234,500 ≒842,500 ≒859,900 ≒2,936,900

※ 上記金額は,令和4年度実績となります。

※ 上記の他に修学旅行積立金(G:170,000円,S:350,000円)を徴収しております。

※ 令和5年度入学生は,海外修学旅行を予定しているため,修学旅行積立金は350,000〜400,000円程度となります。

 (新型コロナウイルスや国際情勢により,国内修学旅行に変更となる可能性もございます。)

※ 学費等は,年3回(4月,9月,12月)口座からの自動引き落としとなります。

※ 各種テスト費及び教材費は,在籍コース・クラス(Sクラス・Gクラス,文系・理系)や選択科目により異なります。

※ 金額が変更になることがございます。

◎東京都の授業料軽減補助について

生徒及び保護者が共に都民で,住民税等が一定基準内の場合,授業料の軽減補助が受けられます。

◎日本大学付属高等学校特待生制度( 2・3 年次の特待生)

1 年次・2 年次において成績優秀,人物優良の生徒には,選考の上,特待生としてそれぞれ次年度の授業料 相当額(年額)が給付されます。

◎日本大学櫻丘高等学校奨学金制度について

成績優秀者または経済的(家計状況)理由により就学が困難な者を対象に, 後援会及び同窓会の奨学金制度 があります(入学後に周知いたします)。

◎育英資金貸付制度

都内の居住者で,成績が良好で経済的理由により修学が困難な生徒に対して,無利息で貸し付け,20年以内 に返済する制度があります(この貸し付けについては 4 月に申し出てください)。

◇詳細につきましては,本校事務課  03(5317)9300 にお問い合わせください。

学納金等について

2 その他

区   分 第 1 学 年 第 2 学 年 第 3 学 年 合   計

3 年 間 総 合 計 第 1 学 年 第 2 学 年 第 3 学 年 合   計

卒 業 ア ル バ ム ・ 記 念 品 代 同   窓   会   費

特別進学(S)クラス 受験上の注意事項

2 特別進学(S)クラスについて

1 特別進学(S)クラスに進学するためには

① 日本大学への基礎学力選抜での出願は可能です。

② 進級時,総合進学(G)クラスへのクラス変更が可能です。

 ※2年進級時のみ,総合進学(G)クラスから特別進学(S)クラスへのクラス変更も可能です

(一定の基準を満たした者)。

① 推薦入試受験者  ※下記のいずれか一つに該当すること

・ 5教科(国語・社会・数学・理科・外国語(英語))の5段階評定の合計が「22」以上(東 京都以外の場合は「23」以上)であること

・SU(ステップアップ)選抜を受験し,Sクラスの合格点に達すること

※ SU(ステップアップ)選抜

(推薦入学試験において総合進学(G)クラスで合格した受験生が,特別進学(S)クラスへ入学できる制度)

 推薦入学試験において総合進学(G)クラスで合格した受験生が, 特別進学(S)クラスへの 入学を希望する場合は,一般入学試験【 A日程】 を受験していただきます(追加受験料は必要 ありません。また,筆記試験の結果によって,推薦入学試験合格を取り消すことはありません)。

② 一般単願優遇受験者

・一般入試において,Sクラスの合格点に達すること

③ 一般オープン受験者  ※下記のいずれか一つに該当すること

・一般入試において,Sクラスの合格点に達すること

・新入生招集日に行うクラス分けテストで,Sクラスの合格点に達すること

④一般併願優遇受験者  ※下記のいずれか一つに該当すること

・ 5教科(国語・社会・数学・理科・外国語(英語))の5段階評定の合計が「23」以上で あること

・一般入試において,Sクラスの合格点に達すること

・新入生招集日に行うクラス分けテストで,Sクラスの合格点に達すること

⑤帰国生入試受験者  ※下記のいずれか一つに該当すること

・帰国生入試において,Sクラスの合格点に達すること

・新入生招集日に行うクラス分けテストで,Sクラスの合格点に達すること

 日本大学櫻丘高等学校では,入学試験の出願書類にご提供いただきました志願者の氏名・住所等の個人情 報は,入学試験の出願受付,実施,合格発表,さらには入学に至る一連の手続きと,本校で学校生活を始め るに当たって必要となる書類・お知らせ等の送付及び入学者データの統計処理並びに,日本大学が設立する 事業会社からの就学環境支援等を目的とした案内に使用いたします。

 なお,本校ではこれらの業務の一部を業者に委託する場合があります。この場合,当該業務の委託を受 けた業者に,上記利用目的の達成に必要な範囲を超えて志願者の個人情報を利用させることはありません。

個人情報の保護について

Figure

Updating...

References

Related subjects :