• 検索結果がありません。

防止する気候変動枠組条約 そして もう一つが生物多様性条約です 二つの条約は地球を救う方策の両輪と言われていましたが その取り組みには大きな差が開いてしまいました 片方だけがんばっても うまくいくはずがありません その結果 2010年までに種の絶滅スピードを緩やかにすることも また 2010年までに

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "防止する気候変動枠組条約 そして もう一つが生物多様性条約です 二つの条約は地球を救う方策の両輪と言われていましたが その取り組みには大きな差が開いてしまいました 片方だけがんばっても うまくいくはずがありません その結果 2010年までに種の絶滅スピードを緩やかにすることも また 2010年までに"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

はじめに

地球が生まれて 46億年という月日が流れました。生まれたばかりの地球は、隕石がぶ つかった痕でボコボコしていて、今のように酸素もなく、生き物の姿もありませんでし た。それから今日まで、さまざまな生き物が地球上に現れては消え、幾度となく大絶滅 と大発生を繰り返してきました。 はるか昔から地球にいる多くの生き物たちに支えられ、 今の私たちがあります。また、食べ物も、着る服も、家の材料もほとんどが、生き物た ちによるものです。つまり、 私たちは生き物たちに、 生かされているのです。ところが、 私たち人類は、気づかぬうちに多くの生き物を絶滅に追いやりました。今もなお、多く の生き物たちが絶滅の危機に瀕しています。このままでは、近いうちに人類は、多くの 生き物を巻き添えに、地球上から消えてしまうかもしれません。 そこで、その危機を回避するために、1992年ブラジルのリオデジャネイロで、地 球サミットが開催されました。そこでは、これから地球を良くしていくための、基本原 則となるリオ宣言と、地球を救うための二つの条約が採択されました。一つが温暖化を

(2)

防止する気候変動枠組条約。そして、もう一つが生物多様性条約です。 二つの条約は地球を救う方策の両輪と言われていましたが、その取り組みには大きな 差が開いてしまいました。片方だけがんばっても、うまくいくはずがありません。その 結果、2010年までに種の絶滅スピードを緩やかにすることも、また、2010年ま でに温暖化対策として二酸化炭素の排出量を削減することも、共に達成できませんでし た。 目 標 年 度 と な っ た 今 年、 日 本 の 名 古 屋 で 生 物 多 様 性 条 約 第 10回 締 約 国 会 議( C O P 10)が開催されます。これをきっかけに1人でも多くの人が、生き物たちに生かされて いることに気づき、地球全体を良い方向へ動かしていく一歩を踏み出してほしいと思い ます。 本書では、生物多様性とはなにかを解説するとともに、地球の方向性を変えたリオ宣 言をやさしくひも解いてみたいと思います。

(3)

生物多様性って

なぁに?

(4)

生物多様性とは?

生物多様性とは、 生態系、 種、 遺伝子が豊かなこ とで、 生き物自身とそれを取り巻くすべてに違いが あり、 それら多くの生き物たちがつながって、 命を 支え合っているということです。 私たちは、 多くの先祖の命がつながって、 生まれ て き ま し た。 さ ま ざ ま な 命 を 食 べ、 そ の 命 は 私 た ちの血や肉となり、 身体を支えてくれています。ま た多くの生き物を、 衣服や家具、 紙などに利用し暮 らしています。 人間が生きていくため不可欠な酸素 も、 太陽の恵みを受けた植物が、 土や水から栄養を もらい、 つくっています。その植物もまた、 子孫を 残すために昆虫の力を借りています。 空気や水で地 球上のすべての生き物の命とつながり、 今の私たち まとまりの系列(レベル) 生態系( ecosystem ) 種 遺伝子 生物群集( community ) 個体群( population ) 器 官 組 織 細 胞

(5)

・3・ 第 1 章 生物多様性ってなぁに? を支えているのです。 地球には、 土、 水、 空気、 太陽光があり、 46億年 という長い時間をかけて、 さまざまな環境に適応し た多くの生き物が生息しています。 これを生態系と いいます。雨がほとんど降らない砂漠、 数時間に集 中的に雨が降る熱帯雨林、 雨季と乾季がはっきりし ているサバンナ、 年中氷で覆われ太陽の沈まない季 節がある南極、 水田、 都市など、 さまざまな生態系 があります。これらの生態系が集まり、 地球という 大きな生態系をつくっています。 生態系のメンバーであるタヌキやメダカ、 アカマ ツ や コ メ、 微 生 物 な ど さ ま ざ ま な 生 き 物 は、 命 の 長 さ は 違 え ど、 何 か を 食 べ 栄 養 を も ら い、 呼 吸 を し、 排出し、 成長し、 子孫を残し、 生まれては死ぬ ことを繰り返しています。食べられた生き物も、 形 を変えて食べた生き物の中に取り込まれ、 地球の中 生態系の多様性

(6)

を巡っています。植物も動物も、 空気と水を必要と し、 生態系の環の中で私たち人間と共に結びつきな がら、生きているのです。 現在、 地球上には、 190万種の生き物が確認さ れています。しかし、 まだ発見されていない種も数 多く存在し、 5000万から1億の種がいるとも推 測されています。 これらの生き物たちは、 種は同じでも一つ一つ異 な り ま す。 私 た ち 人 類 も 同 じ ヒ ト で す が、 血 液 型 や肌の色、 アルコールに強い弱いなどの差がありま す。この差は、 遺伝子によって生まれるのです。ほ かの生き物も同様です。例えば、 同じゲンジボタル といっても、東日本と西日本で異なります。 そして、 この違いこそが大切なのです。地球の歴 史と共にさまざまな生態系が成り立ち、 その地域の 生態系に合った、 さまざまな遺伝子を持つ種がたく 種の多様性

(7)

生物多様性

ワクワク♡チェック

(8)

こ こ で は、 地 球 を 人 間 の 身 体 に 置 き 換 え て 私 た ち の 行 動 や意識をチェックしてみたいと思います。 地 球 の エ ネ ル ギ ー の 源 は「 太 陽 」。 人 間 で い う と「 心 臓 」 に あ た る で し ょ う。 か つ て こ の 太 陽 か ら の エ ネ ル ギ ー が 止 ま っ て し ま っ た こ と が あ り ま し た。 隕 石 の 衝 突 に よ り 土 埃 が 舞 い 上 が り、 厚 い 層 と な り、 太 陽 の 光 が 地 上 に 届 か な く な っ て し ま っ た の で す。 そ れ に よ り、 地 上 で 繁 栄 を 極 め て いた恐竜は、姿を消してしまいました。 「 森 」 は、 二 酸 化 炭 素 を 吸 っ て 酸 素 を つ く っ て い ま す。 森 に 相 当 す る 器 官 は「 肺 」 と い え ま す。 肺 の 細 胞 が つ ぎ つ ぎ に 壊 れ て い っ た ら 私 た ち の 体 ど う な る で し ょ う か? 2 0 0 0 年 か ら 2 0 0 5 年 の 間 に、 世 界 か ら 日 本 の 面 積 の 3 分 の 1 に 相 当 す る 7 3 0 万 haの 森 が な く な り ま し た。 こ れ は 1 分 間 に サ ッ カ ー グ ラ ン ド 4 面 分 の 森 が 消 え て い る こ と に な り ま す。 私 た ち は、 唯 一 酸 素 を つ く り 出 し て く れ る 森 を、 開 発 し 壊 し て い る の で す。 こ れ で 本 当 に 大 丈 夫 な の 太陽 森 干潟 川(水) 下水道(下水) 道 動物 人 心臓 肺 腎臓 血管(血液) リンパ腺(リンパ液) 神経 筋肉 脳 地 球 身 体

(9)

第 2 章 生物多様性ワクワク♡チェック ・81・ 【解説】 □1 持続可能な森林と木材のマーク 木 は 太 陽 エ ネ ル ギ ー の 塊 と し て バ イ オ マ ス エ ネ ル ギ ー と な る 貴 重 な 資 源 で す 。 F S C ( 森 林 管理協議会)は、木材の生産において適切に管 理された森林や、そこから切り出された木材を 使って生産・加工されたものを認証する国際機 関の一つで、これはそれを証明するマークです ( ©1996 Forest Stewardship A.C. )。 F S Cの認証を受けた森は、さまざまな生き物のす みかとなりますし、経済的にも持続できるよう な木材生産がされています。コピー用紙やお菓 子の箱、雑誌や本、割り箸、椅子、机など、至 るところでFSCのマークを目にするようにな りました。消費者である私たちが、それらの商 品 を 買 う こ と で、 生 き 物 の す み か と な る 森 と、

心臓

(太陽) □1 このマークについて 知らない □ 2 石 油 や 石 油 製 品 を ど ん ど ん 使 っ ている □ 3 国 産 の 高 い 食 材 よ り も 外 国 か ら の安い食材を買っている

(10)

絵でみるリオ宣言

(11)

・100・ 1 9 92 年 ブ ラ ジル の リ オ デジ ャ ネ イ ロ で、 地 球 サ ミ ット と 呼 ばれ る、 地 球 の 方 向性 を 大 き く 転換 す る 会議 が 開 催 さ れま し た( 第 1章 参 照 )。 「持 続 可 能 な 開 発 」を 打 ち 出 し パラ ダ イ ムシ フ ト( 価 値 観の 変 革 ) を起 こ し たの で す。 こ の 会 議 に お い て、 「 環 境 と 開 発 に 関 す る リ オ 宣 言 」 が 採 択 さ れ ま し た。 環 境 を 破 壊 し、 開 発 し て き た 時 代 か ら、 環 境 と 開 発 を 一 つ の も の と 捉 え、 豊 か さ も、 そ して自然も守るため、 27の原則が提唱されたのです。 そ の 原 則 は、 短 い 文 章 で 構成 され て い ま す。 し か し、 そ の 文 章 を 読 み 解 く の は、 容 易 で は あ り ま せ ん。 そ こ で、 そ の 文 章 か ら 読 み 取 れ る こ と を、 キ ャ ッ チ フ レ ー ズ と 絵 で 表 し て み ま した。 な ん と な く で も、 こ の リ オ 宣 言 に つ い て、 興 味 を 持っ て も ら え れば 幸 い です。 文 章 か ら 浮か べ る 映 像は、 人 そ れ ぞれ に 異 な る こ と と 思 い ま す。 な の で ぜ ひ、皆 さ ん も 想 像 し て み て く だ さ い。 こ の リ オ 宣 言から、どんな未来がつくられていくのでしょうか ・・・

(12)

第 3 章 絵でみるリオ宣言 【 条 文 】 人 類 は、 持 続 可 能 な 開 発 へ の 関 心 の 中 心 に あ る。 人 類 は、 自 然 と 調 和 し つ つ 健 康 で 生 産 的 な 生活を送る資格を有する。 【 解 説 】 人 類 の 未 来 を 左 右 す る の は、 自 分 た ち だ と い う こ と で す。 持 続 可 能 な 社 会 を つ く っ て い く た め に、 ク マ で も ハ チ で も な く、 人 間 が 考 え 行 動 し な け れ ば い け な い の で す。 と て も 当 た り 前 の こ と な の で す が、 そ の 人 類 が ほ か の 多 く の 生 き 物、 そ し て 未 来 の 人 類 に 対 し て も、 大 き な 影 響 を 与 え る、 と い う こ と に お い て、 私 た ち は そ の 中 心 に い る こ と を 自 覚 し ま し ょ う。 ま た、 私 た ち は 自 然 と 共 に 暮 ら し、 健 康 的 で 生 産 的 な 生 活 を 過 ご せ る 権 利 も 持 ち 合 わ せ て い ま す。 皆 さ ん は 自 然 と 調 和 し た ま ちに、暮らせていますか?

第1原則

あなたがキーマン

参照

関連したドキュメント

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

〇齋藤会長代理 ありがとうございました。.

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

【フリーア】 CIPFA の役割の一つは、地方自治体が従うべきガイダンスをつくるというもの になっております。それもあって、我々、

都調査において、稲わら等のバイオ燃焼については、検出された元素数が少なか

真竹は約 120 年ごとに一斉に花を咲かせ、枯れてしまう そうです。昭和 40 年代にこの開花があり、必要な量の竹

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ