• 検索結果がありません。

JIS B 17 C F JIS B JIS B 121 A JIS B 112 H Z JIS B JIS B (1) JIS B JIS B (2) JIS B (3) (q) J

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "JIS B 17 C F JIS B JIS B 121 A JIS B 112 H Z JIS B JIS B (1) JIS B JIS B (2) JIS B (3) (q) J"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

日本工業規格

JIS

B

1122

-1996

十字穴付きタッピンねじ

Cross recessed head tapping screws

1. 適用範囲 この規格は,一般に用いる鋼製の十字穴付きタッピンねじ(以下,鋼タッピンねじという。) について規定する。 備考1. この規格の本体によらない十字穴付きタッピンねじを,附属書に規定する。 2. この規格の引用規格を,次に示す。 JIS B 0101 ねじ用語 JIS B 1007 タッピンねじのねじ部の形状・寸法 JIS B 1012 ねじ用十字穴 JIS B 1013 皿頭ねじ−頭部の形状及びゲージによる検査 JIS B 1014 皿頭ねじ−第 2 部 十字穴のゲージ沈み深さ JIS B 1021 ねじ部品の公差方式 JIS B 1044 ねじ部品−電気めっき JIS B 1055 タッピンねじ−機械的性質 JIS B 1071 ねじ部品の精度測定方法 JIS B 1091 締結用部品−受入検査 JIS G 3539 冷間圧造用炭素鋼線 JIS G 4051 機械構造用炭素鋼鋼材 JIS G 4315 冷間圧造用ステンレス鋼線 3. この規格本体の対応国際規格を,次に示す。 ISO 7049 : 1983 Cross recessed pan head tapping screws

ISO 7050 : 1983 Cross recessed countersunk (flat) head tapping screws (common head style) ISO 7051 : 1983 Cross recessed raised countersunk (oval) head tapping screws

2. 用語の定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS B 0101 による。 3. 種類 鋼タッピンねじの種類は,頭部の形状によって,表 1 のとおり区分する。 表 1 鋼タッピンねじの種類 種類 ねじ先の形状による種類 対応国際規格 十字穴付きなべタッピンねじ ISO 7049 : 1983 十字穴付き皿タッピンねじ ISO 7050 : 1983 十字穴付き丸皿タッピンねじ C 形,F 形 ISO 7051 : 1983 備考 ねじ先の形状による種類は,JIS B 1007 の本体による。

(2)

4. 品質 鋼タッピンねじの品質は,表 2 による。 表 2 鋼タッピンねじの品質 区分 品質 ねじ JIS B 1007 本体の C 形又は F 形による。 機械的性質 JIS B 1055 本体の 4.(要求事項)による。 公差 JIS B 1021 の部品等級 A による。 十字穴 JIS B 1012 の H 形又は Z 形による。 表面処理 一般には施さない。特にめっきその他の表面処理を必要とす る場合は,注文者が指定する。 なお,電気めっきを施す場合は,JIS B 1044 による。 表面状態 表面は滑らかで,使用上有害な割れ,きず,かえり,ばり, さびなどの欠陥があってはならない。 5. 形状・寸法 鋼タッピンねじの形状・寸法は,付表 1∼3 による。 6. 材料 鋼タッピンねじの材料は,JIS B 1055 本体の 3.(材料)による。 7. 検査 鋼タッピンねじの検査は,次による。 (1) 機械的性質の検査は,JIS B 1055 本体の 6.(試験方法)によって行い,JIS B 1055 本体の 4.(要求事 項)に規定する要求事項に適合しなければならない。 (2) ねじ部の形状・寸法検査は,直接測定によって行い,JIS B 1007 本体の 3.(ねじ部の形状・寸法)に 適合しなければならない。 (3) 十字穴の形状・寸法検査は,ゲージ沈み深さ (q) を JIS B 1012 の 3.2.2(H 形十字穴のゲージ沈み深さ q)又は 4.2.2(Z 形十字穴のゲージ沈み深さ (q) によって測定し,その値が,付表 1∼3 の値 (q) に適 合しなければならない。 なお,十字穴の翼長さ m は,検査の対象としない。 備考 H 形十字穴付きタッピンねじに対するゲージとの食い付き検査は,受渡当事者間の協定による ことにし,特に支障がない限り JIS B 1012 の 3.2.3(H 形十字穴とゲージとの食い付き)によっ て行い,タッピンねじが自重によって脱落しなければよいこととする。ただし,呼び長さ (l) が ねじの呼び径(ねじの呼び数値とする。)の 5 倍を超えるものには適用しない。 なお,この食い付き検査は,対応国際規格の規定にはない。 (4) ねじ部と十字穴とを除く部分の形状・寸法検査は,JIS B 1071 の各部寸法の測定方法又はこれに代わ る方法によって行い,その値が,付表 1∼3 の値に適合しなければならない。 なお,幾何公差に対する検査は,JIS B 1071 の幾何偏差の測定方法又はこれに代わる方法によって 行い,JIS B 1021 に規定する部品等級 A の公差に適合しなければならない。 また,付表 2 の皿頭部の形状・寸法は,JIS B 1013 に規定するゲージ検査によるのがよい。 (5) 表面状態の検査は,目視によって行い,表 2 に適合しなければならない。 (6) 受渡検査は,特に指定がない限り,JIS B 1091 による。 8. 製品の呼び方 鋼タッピンねじの呼び方は,規格番号(1),鋼タッピンねじの種類,ねじ先の形状によ る種類,ねじの呼び×呼び長さ (l) ,十字穴の種類及び指定事項(2)による。

(3)

注(1) 規格番号は,特に必要がなければ省略してもよい。 (2) 指定事項は,表面処理の種類などを必要に応じて示す。 注(3) A2K は,JIS B 1044 の附属書 D(ねじ部品の電気めっきのためのコード体系)の記号による。 9. 表示 9.1 製品の表示 鋼タッピンねじの製品に対する表示は,一般に施さない。 9.2 包装の表示 鋼タッピンねじの包装には,外面に次の事項を表示する。 (1) 鋼タッピンねじの種類 (2) ねじ先の形状による種類 (3) ねじの呼び×呼び長さ(l) (4) 十字穴の種類(H 形,Z 形の別を示す。) (5) 指定事項 (6) 数量 (7) 製造業者名又はその略号(4) 注(4) 略号には,なるべく登録商標を用いる。

(4)

付表 1 十字穴付きなべタッピンねじ(C 形,F 形)の形状・寸法 単位 mm ねじの呼び ST2.2 ST2.9 ST3.5 ST4.2 ST4.8 ST5.5 ST6.3 ST8 ST9.5 ピッチ (P) 0.8 1.1 1.3 1.4 1.6 1.8 1.8 2.1 2.1 a (5) 最大 0.8 1.1 1.3 1.4 1.6 1.8 1.8 2.1 2.1 da 最大 2.8 3.5 4.1 4.9 5.6 6.3 7.3 9.2 10.7 最大 4 5.6 7 8 9.5 11 12 16 20 dk 最小 3.7 5.3 6.64 7.64 9.14 10.57 11.57 15.57 19.48 最大 1.6 2.4 2.6 3.1 3.7 4 4.6 6 7.5 k 最小 1.4 2.15 2.35 2.8 3.4 3.7 4.3 5.6 7.1 r 最小 0.1 0.1 0.1 0.2 0.2 0.25 0.25 0.4 0.4 rf 約 3.2 5 6 6.5 8 9 10 13 16 十字穴の番号 0 1 2 3 4 m 参考 1.9 3 3.9 4.4 4.9 6.4 6.9 9 10.1 最小 0.85 1.4 1.4 1.9 2.4 2.6 3.1 4.15 5.2 H 形 ゲージ沈み深さ (q) 最大 1.2 1.8 1.9 2.4 2.9 3.1 3.6 4.7 5.8 m 参考 2 3 4 4.4 4.8 6.2 6.8 8.9 10.1 最小 0.95 1.45 1.5 1.95 2.3 2.55 3.05 4.05 5.25 十字穴 Z 形 ゲージ沈み深さ (q) 最大 1.2 1.75 1.9 2.35 2.75 3 3.5 4.5 5.7 C 形の場合 2 2.6 3.2 3.7 4.3 5 6 7.5 8 y (6) (参考) F 形の場合 1.6 2.1 2.5 2.8 3.2 3.6 3.6 4.2 4.2 l (7) C 形の場合 F 形の場合 呼び長さ 最小 最大 最小 最大 4.5 3.7 5.3 3.7 4.5 − − − − − − − − 6.5 5.7 7.3 5.7 6.5 − − − − − − − 9.5 8.7 10.3 8.7 9.5 − − − − 13 12.2 13.8 12.2 13 − − 16 15.2 16.8 15.2 16 19 18.2 19.8 18.2 19 22 21.2 22.8 20.7 22 25 24.2 25.8 23.7 25 32 30.7 33.3 30.7 32 38 36.7 39.3 36.7 38 45 43.7 46.3 43.5 45 50 48.7 51.3 48.5 50 注(5) a は,首下部における不完全ねじ部長さを示す。 (6) y は,ねじ先テーパ部の完全なねじ山でない部分の長さで,参考値を示す。

(5)

(7) ねじの呼びに対して推奨する呼び長さ (l) は,太線の枠内とし,上段の太線より短い長さ(‐印)

のものは,製造してはならない。 備考 この表は,ISO 7049 によっている。

(6)

付表 2 十字穴付き皿タッピンねじ(C 形,F 形)の形状・寸法 単位 mm ねじの呼び ST2.2 ST2.9 ST3.5 ST4.2 ST4.8 ST5.5 ST6.3 ST8 ST9.5 ピッチ (P) 0.8 1.1 1.3 1.4 1.6 1.8 1.8 2.1 2.1 a (5) 最大 0.8 1.1 1.3 1.4 1.6 1.8 1.8 2.1 2.1 理論寸法の最大(8) 4.4 6.3 8.2 9.4 10.4 11.5 12.6 17.3 20 最大 3.8 5.5 7.3 8.4 9.3 10.3 11.3 15.8 18.3 dk 実寸法 最小 3.5 5.2 6.9 8 8.9 9.9 10.9 15.4 17.8 k 最大 1.1 1.7 2.35 2.6 2.8 3 3.15 4.65 5.25 r 最大 0.8 1.2 1.4 1.6 2 2.2 2.4 3.2 4 十字穴の番号 0 1 2 3 4 m 参考 1.9 3.2 4.4 4.6 5.2 6.6 6.8 8.9 10.0 最小 0.9 1.7 1.9 2.1 2.7 2.8 3.0 4.0 5.1 H 形 ゲージ沈み深さ (q) 最大 1.2 2.1 2.4 2.6 3.2 3.3 3.5 4.6 5.7 m 参考 2.0 3.0 4.1 4.4 4.9 6.3 6.6 8.8 9.8 最小 0.95 1.76 1.75 2.06 2.6 2.73 3.0 4.15 5.19 十字穴 Z 形 ゲージ沈み深さ (q) 最大 1.20 2.01 2.2 2.51 3.05 3.18 3.45 4.6 5.64 C 形の場合 2 2.6 3.2 3.7 4.3 5 6 7.5 8 y (6) (参考) F 形の場合 1.6 2.1 2.5 2.8 3.2 3.6 3.6 4.2 4.2 l (7) C 形の場合 F 形の場合 呼び長さ 最小 最大 最小 最大 4.5 3.7 5.3 3.7 4.5 − − − − − − − − 6.5 5.7 7.3 5.7 6.5 − − − − − − − 9.5 8.7 10.3 8.7 9.5 − − − − 13 12.2 13.8 12.2 13 − − 16 15.2 16.8 15.2 16 19 18.2 19.8 18.2 19 22 21.2 22.8 20.7 22 25 24.2 25.8 23.7 25 32 30.7 33.3 30.7 32 38 36.7 39.3 36.7 38 45 43.7 46.3 43.5 45 50 48.7 51.3 48.5 50 注(8) 理論寸法の最大は,JIS B 1013を参照。 備考 この表は,ISO 7050 によっている。ただし,十字穴の寸法は,JIS B 1014 による。

(7)

付表 3 十字穴付き丸皿タッピンねじ(C 形,F 形)の形状・寸法 単位 mm ねじの呼び ST2.2 ST2.9 ST3.5 ST4.2 ST4.8 ST5.5 ST6.3 ST8 ST9.5 ピッチ (P) 0.8 1.1 1.3 1.4 1.6 1.8 1.8 2.1 2.1 a (5) 最大 0.8 1.1 1.3 1.4 1.6 1.8 1.8 2.1 2.1 理論寸法の最大(8) 4.4 6.3 8.2 9.4 10.4 11.5 12.6 17.3 20 最大 3.8 5.5 7.3 8.4 9.3 10.3 11.3 15.8 18.3 dk 実寸法 最小 3.5 5.2 6.9 8 8.9 9.9 10.9 15.4 17.8 f 約 0.5 0.7 0.8 1 1.2 1.3 1.4 2 2.3 k 最大 1.1 1.7 2.35 2.6 2.8 3 3.15 4.65 5.25 r 最大 0.8 1.2 1.4 1.6 2 2.2 2.4 3.2 4 rf 約 4 6 8.5 9.5 9.5 11 12 16.5 19.5 十字穴の番号 0 1 2 3 4 m 参考 2.2 3.4 4.8 5.2 5.4 6.7 7.3 9.6 10.4 最小 1.2 1.8 2.25 2.7 2.9 2.95 3.5 4.75 5.5 H 形 ゲージ沈み深さ (q) 最大 1.5 2.2 2.75 3.2 3.4 3.45 4 5.25 6 m 参考 2.2 3.3 4.8 5.2 5.6 6.6 7.2 9.5 10.4 最小 1.15 1.8 2.25 2.65 2.9 2.95 3.4 4.75 5.6 十 字 穴 Z 形 ゲージ沈み深さ (q) 最大 1.4 2.1 2.7 3.1 3.35 3.4 3.85 5.2 6.05 C 形の場合 2 2.6 3.2 3.7 4.3 5 6 7.5 8 y (6) (参考) F 形の場合 1.6 2.1 2.5 2.8 3.2 3.6 3.6 4.2 4.2 l (7) C 形の場合 F 形の場合 呼び長さ 最小 最大 最小 最大 4.5 3.7 5.3 3.7 4.5 − − − − − − − − 6.5 5.7 7.3 5.7 6.5 − − − − − − − 9.5 8.7 10.3 8.7 9.5 − − − − 13 12.2 13.8 12.2 13 − − 16 15.2 16.8 15.2 16 19 18.2 19.8 18.2 19 22 21.2 22.8 20.7 22 25 24.2 25.8 23.7 25 32 30.7 33.3 30.7 32 38 36.7 39.3 36.7 38 45 43.7 46.3 43.5 45 50 48.7 51.3 48.5 50 備考 この表は,ISO 7051 によっている。

(8)

附属書

ねじ部の形状・寸法が 1∼4 種の

十字穴付きタッピンねじ

1. 適用範囲 この附属書は,一般に用いる鋼製及びステンレス鋼製の十字穴付きタッピンねじで,ねじ 部の形状・寸法が JIS B 1007 の附属書に規定する 1∼4 種のものについて規定する。 備考1. この附属書の十字穴付きタッピンねじは,その形状・寸法が ISO 7049∼7051によるものと異 なり,将来廃止する。 2. この附属書で規定する鋼製及びステンレス鋼製の十字穴付きタッピンねじは,以下,鋼タッ ピンねじ及びステンレスタッピンねじといい,それらを総称する場合は,単に“タッピンね じ”という。 2. 種類 タッピンねじの種類は,附属書表 1 に示す頭部の形状による 6 種類とし,これらにねじ部の 1 ∼4 種のいずれかを組み合わせる。 附属書表 1 タッピンねじの種類 タッピンねじの種類 頭部の形状 ねじ部の種類(1) なべタッピンねじ なべ 皿タッピンねじ 皿 丸皿タッピンねじ 丸皿 トラスタッピンねじ トラス バインドタッピンねじ バインド ブレジャタッピンねじ ブレジヤ (1 種) 2 種 3 種 4 種 注(1) ねじ部の種類は,JIS B 1007 の附属書による。 備考 とがり先のタッピンねじには 4 種を用い,1 種はなるべく用いない。 3. 機械的性質 3.1 鋼タッピンねじの機械的性質 鋼タッピンねじの機械的性質は,JIS B 1055 附属書 1 の 3.(機械的 性質)による。 3.2 ステンレスタッピンねじの機械的性質 ステンレスタッピンねじの機械的性質は,JIS B 1055 附属 書 2 の 3.(機械的性質)による。 4. 形状・寸法 タッピンねじの形状・寸法は,附属書表 2 による。ただし,十字穴の形状・寸法は,JIS B 1012 の H 形により,ねじ部の形状・寸法は,JIS B 1007 附属書の 1 種,2 種,3 種及び 4 種による。

(9)

附属書表 2 形状・寸法 タッピンねじの種類(ねじ部の種類) 形状・寸法 なべタッピンねじ(1∼4 種) 附属書付表 1 による。 皿タッピンねじ(1∼4 種) 附属書付表 2 による。 丸皿タッピンねじ(1∼4 種) 附属書付表 3 による。 トラスタッピンねじ(1∼4 種) 附属書付表 4 による。 バインドタッピンねじ(1∼4 種) 附属書付表 5 による。 ブレジャタッピンねじ(1∼4 種) 附属書付表 6 による。 5. 表面状態 タッピンねじの表面は,滑らかで使用上有害な割れ,きず,かえり,ばり,さびなどの欠 陥があってはならない。 6. 材料及び熱処理 タッピンねじの材料は,次による。 (1) 鋼タッピンねじの材料は,原則として JIS G 3539 又は JIS G 4051 による炭素鋼とし,冷間加工後に浸 炭焼入焼戻しを施す。 (2) ステンレスタッピンねじの材料は,原則として JIS G 4315 によるオーステナイト系ステンレス鋼とし, 冷間加工のままとする。 7. 表面処理 タッピンねじには,一般に表面処理を施さない。特にめっきその他の表面処理を必要とす る場合は,注文者が指定する。 なお,電気めっきを施す場合は,JIS B 1044 による。 8. 検査 8.1 機械的性質検査 タッピンねじの機械的性質検査は,次による。 (1) 鋼タッピンねじは,JIS B 1055 附属書 1 の 4.(試験)によって行い,JIS B 1055 附属書 1 の 3.に適合 しなければならない。ただし,頭部のじん性の検査は,皿及び丸皿タッピンねじには適用しない。 (2) ステンレスタッピンねじは,JIS B 1055 附属書 2 の 4.(試験)によって行い,JIS B 1055 附属書 2 の 3.(機械的性質)に適合しなければならない。ただし,頭部のじん性の検査は,皿及び丸皿タッピン ねじには適用しない。 8.2 形状・寸法検査 タッピンねじの形状・寸法検査は,次による。 (1) ねじ部の形状・寸法検査は,直接測定によって行い,JIS B 1007 附属書の 3.(ねじ部の形状・寸法) に適合しなければならない。 (2) 十字穴の形状・寸法検査は,ゲージ沈み深さ (q) 及び十字穴とゲージの食い付きを調べる。 ゲージ沈み深さ (q) については,JIS B 1012 の 3.2.2 によって測定し,その値が,附属書付表 1∼6 の値 (q) に適合しなければならない。 また,十字穴とゲージとの食い付きについては,JIS B 1012 の 3.2.3 によって行い,タッピンねじが 自重によって脱落しなければよい。ただし,呼び長さ (l) が呼び径の 5 倍を超えるものには適用しな い。 なお,十字穴の翼長さ (m) は,検査の対象としない。 (3) ねじ部と十字穴とを除く部分の形状・寸法検査は,JIS B 1071 の各部寸法の測定方法又はこれに代わ る方法によって行い,その値が,附属書付表 1∼6 の値に適合しなければならない。

(10)

8.3 表面状態検査 表面状態の検査は,目視によって行い,5.に適合しなければならない。 8.4 受渡検査 受渡検査は,特に指定がない限り,JIS B 1091 による。 9. 製品の呼び方 タッピンねじの呼び方は,規格番号(2),タッピンねじの種類,ねじ部の種類,ねじの 呼び×呼び長さ,材料及び指定事項(3)による。ただし,材料は一般名称によるものでもよく,鋼タッピン ねじの場合は,ステンレスタッピンねじと混同するおそれがないときは,省略してもよい。 注(2) 規格番号は,特に必要がなければ省略してもよい。ただし,省略した場合は,タッピンねじの 種類の前に“十字穴付き”を付け加える。 (3) 指定事項は,表面処理の種類などを必要に応じて示す。 注(4) A2K は,JIS B 1044 の附属書 D(ねじ部品の電気めっきのためのコード体系)の記号による。 10. 表示 10.1 製品の表示 タッピンねじの製品に対する表示は,一般に施さない。 10.2 包装の表示 タッピンねじの包装には,外面に次の事項を表示する。 (1) タッピンねじの種類 (2) ねじ部の種類 (3) 呼び径×呼び長さ (4) 材料(材料の表示は,一般名称によるものでもよい。) (5) 数量・指定事項 (6) 製造業者名又はその略号(5) 注(5) 略号には,なるべく登録商標を用いる。

(11)

附属書付表 1 なべタッピンねじ(1 種,2 種,3 種及び 4 種)の形状・寸法 単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6 基準寸法 3.5 4.5 5.5 6 7 8 9 10.5 0 dk 許容差 0 −0.4 0 −0.5 0 −0.6 −0.7 基準寸法 1.3 1.7 2 2.3 2.6 2.9 3.3 3.9 k 許容差 ±0.1 ±0.15 ±0.2 rf1 約 4.5 6 7 8 9 11 12 14 rf2 約 0.6 0.8 1.0 1.0 1.3 1.5 1.6 1.9 m 参考 2.2 2.6 3.6 3.9 4.2 4.6 4.9 6.3 最大 1.01 1.42 1.43 1.73 2.03 2.43 2.73 2.86 q (ゲージ沈み深さ) 最小 0.60 1.00 0.86 1.15 1.45 1.83 2.14 2.26 十字穴 H 形 十字穴の番号 1 2 3 r 最大 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 E (7) 最大 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 F (7) 最大 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 G 最大 2° l 呼び径に対して推奨する呼び長さは太線の枠内とする。 1 種・4 種 2 種・3 種 呼び長さ 最小 最大 最小 最大 ただし,×印のものは 1 種及び 4 種には適用しない。 4 3.2 4.8 3.2 4 × 5 4.2 5.8 4.2 5 × 6 5.2 6.8 5.2 6 × × 8 7.2 8.8 7.2 8 × × 10 9.2 10.8 9.2 10 × × 12 11.2 12.8 11.2 12 × 14 13.2 14.8 13.2 14 16 15.2 16.8 15.2 16 20 19.2 20.8 18.8 20

(12)

単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6 25 24.2 25.8 23.8 25 30 28.8 31.2 28.8 30 35 33.8 36.2 33.8 35 40 38.8 41.2 38.4 40 50 48.8 51.2 48.4 50 注(6) 呼び径2mm 及び2.5mm のものには,1種を用いない。 (7) E 及び F は,軸心に対する偏心とする。

(13)

附属書付表 2 皿タッピンねじ(1 種,2 種,3 種及び 4 種)の形状・寸法 単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6 基準寸法 4 5 6 7 8 9 10 12 0 dk 許容差 0 −0.4 0 −0.5 0 −0.6 −0.7 基準寸法 1.2 1.45 1.75 2 2.3 2.55 2.8 3.4 k(8) 許容差 0 −0.2 0 −0.3 0 −0.4 c 約 0.2 0.25 0.3 0.4 m 参考 2.2 2.6 3.6 4.1 4.5 4.9 5.1 6.7 最大 1.01 1.42 1.43 1.93 2.33 2.73 2.93 3.26 q (ゲージ沈み深さ) 最小 0.65 1.05 0.91 1.40 1.79 2.19 2.38 2.70 十 字 穴 H 形 十字穴の番号 1 2 3 r 最大 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 E (7) 最大 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 F (7) 最大 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 G 最大 2° l 呼び径に対して推奨する呼び長さは太線の枠内とする。 1 種・4 種 2 種・3 種 呼び長さ 最小 最大 最小 最大 ただし,×印のものは 1 種及び 4 種には適用しない。 4 3.2 4.8 3.2 4 × 5 4.2 5.8 4.2 5 × 6 5.2 6.8 5.2 6 × × 8 7.2 8.8 7.2 8 × × × 10 9.2 10.8 9.2 10 × × × × 12 11.2 12.8 11.2 12 × × 14 13.2 14.8 13.2 14 × 16 15.2 16.8 15.2 16 20 19.2 20.8 18.8 20

(14)

単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6 25 24.2 25.8 23.8 25 30 28.8 31.2 28.8 30 35 33.8 36.2 33.8 35 40 38.8 41.2 38.4 40 50 48.8 51.2 48.4 50 注(8) 頭部の高さ (k) は,呼び径の延長線と皿面との交点を起点として設定した値である。

(15)

附属書付表 3 丸皿タッピンねじ(1 種,2 種,3 種及び 4 種)の形状・寸法 単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6 基準寸法 4 5 6 7 8 9 10 12 0 dk 許容差 0 −0.4 0 −0.5 0 −0.6 −0.7 基準寸法 1.2 1.45 1.75 2 2.3 2.55 2.8 3.4 k(8) 許容差 0 −0.2 0 −0.3 0 −0.4 c 約 0.2 0.25 0.3 0.4 f 約 0.4 0.55 0.7 0.8 0.9 1 1.2 1.4 基準寸法 1.6 2 2.45 2.8 3.2 3.55 4 4.8 kf 許容差 0 −0.4 0 −0.5 0 −0.6 m 参考 2.4 2.9 3.8 4.3 4.7 5.1 5.3 6.9 最大 1.21 1.72 1.63 2.13 2.53 2.93 3.13 3.46 q (ゲージ沈み深さ) 最小 0.85 1.34 1.11 1.60 1.99 2.38 2.58 2.90 十 字 穴 H 形 十字穴の番号 1 2 3 r 最大 0.6 0.8 1 1.2 1.4 E (7) 最大 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 F (7) 最大 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 G 最大 2° l 呼び径に対して推奨する呼び長さは太線の枠内とする。 1 種・4 種 2 種・3 種 呼び長さ 最小 最大 最小 最大 ただし,×印のものは 1 種及び 4 種には適用しない。 4 3.2 4.8 3.2 4 × 5 4.2 5.8 4.2 5 × 6 5.2 6.8 5.2 6 × × 8 7.2 8.8 7.2 8 × × ×

(16)

単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6 10 9.2 10.8 9.2 10 × × × × 12 11.2 12.8 11.2 12 × × 14 13.2 14.8 13.2 14 × 16 15.2 16.8 15.2 16 20 19.2 20.8 18.8 20 25 24.2 25.8 23.8 25 30 28.8 31.2 28.8 30 35 33.8 36.2 33.8 35 40 38.8 41.2 38.4 40 50 48.8 51.2 48.4 50

(17)

附属書付表 4 トラスタッピンねじ(1 種,2 種,3 種及び 4 種)の形状・寸法 単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6 基準寸法 4.5 5.7 6.9 8.1 9.4 10.6 11.8 14 0 dk 許容差 0 −0.4 0 −0.5 0 −0.6 −0.7 基準寸法 1.2 1.5 1.9 2.2 2.5 2.8 3.1 3.7 k 許容差 ±0.1 ±0.15 ±0.2 rf 約 3 3.7 4.6 5.4 6.1 6.9 7.7 9.1 m 参考 2.2 2.5 2.9 4.0 4.3 4.7 5.0 6.3 最大 1.01 1.32 1.72 1.83 2.13 2.53 2.83 2.86 q (ゲージ沈み深さ) 最小 0.65 0.95 1.34 1.30 1.60 1.99 2.29 2.31 十 字 穴 H 形 十字穴の番号 1 2 3 r 最大 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 E (7) 最大 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 F (7) 最大 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 G 最大 2° l 呼び径に対して推奨する呼び長さは太線の枠内とする。 1 種・4 種 2 種・3 種 ただし,×印のものは 1 種及び 4 種には適用しない。 呼び長さ 最小 最大 最小 最大 4 3.2 4.8 3.2 4 × 5 4.2 5.8 4.2 5 × 6 5.2 6.8 5.2 6 × × 8 7.2 8.8 7.2 8 × × 10 9.2 10.8 9.2 10 × × 12 11.2 12.8 11.2 12 × 14 13.2 14.8 13.2 14 16 15.2 16.8 15.2 16 20 19.2 20.8 18.8 20 25 24.2 25.8 23.8 25 30 28.8 31.2 28.8 30

(18)

単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6

35 33.8 36.2 33.8 35 40 38.8 41.2 38.4 40

(19)

附属書付表 5 バインドタッピンねじ(1 種,2 種,3 種及び 4 種)の形状・寸法 単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6 基準寸法 4.3 5.3 6.3 7.3 8.3 9.3 10.3 12.4 0 dk 許容差 0 −0.4 0 −0.5 0 −0.6 −0.7 k 約 0.85 1 1.3 1.5 1.7 1.9 2.1 2.4 基準寸法 0.35 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1 1.3 f 許容差 ±0.1 ±0.15 基準寸法 1.2 1.5 1.9 2.2 2.5 2.8 3.1 3.7 kf 許容差 ±0.15 ±0.2 m 参考 2.2 2.5 3.7 4.0 4.3 4.7 5.0 6.3 最大 1.01 1.32 1.53 1.83 2.13 2.53 2.83 2.86 q (ゲージ沈み深さ) 最小 0.65 0.95 1.01 1.30 1.60 1.99 2.29 2.31 十 字 穴 H 形 十字穴の番号 1 2 3 r 最大 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 E (7) 最大 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 F (7) 最大 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 G 最大 2° l 呼び径に対して推奨する呼び長さは太線の枠内とする。 呼び長さ 1 種・4 種 2 種・3 種 ただし,×印のものは 1 種及び 4 種には適用しない。 最小 最大 最小 最大 4 3.2 4.8 3.2 4 × 5 4.2 5.8 4.2 5 × 6 5.2 6.8 5.2 6 × × 8 7.2 8.8 7.2 8 × × 10 9.2 10.8 9.2 10 × × 12 11.2 12.8 11.2 12 × 14 13.2 14.8 13.2 14 16 15.2 16.8 15.2 16

(20)

単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6 20 19.2 20.8 18.8 20 25 24.2 25.8 23.8 25 30 28.8 31.2 28.8 30 35 33.8 36.2 33.8 35 40 38.8 41.2 38.4 40

(21)

附属書付表 6 ブレジャタッピンねじ(1 種,2 種 3 種及び 4 種)の形状・寸法 単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6 基準寸法 4.2 5.5 6.4 7.4 8.5 9.5 10.6 12.5 dk 許容差 0 −0.4 0 −0.5 0 −0.6 0 −0.7 基準寸法 1.5 2.0 2.45 2.6 2.7 3.05 3.4 4.1 k 許容差 ±0.1 ±0.15 ±0.2 rf 約 2.2 2.9 3.4 3.9 4.6 5.1 5.7 6.7 m 参考 2.2 2.6 3.8 3.9 4.1 4.5 4.9 6.3 最大 1.01 1.42 1.63 1.73 1.93 2.33 2.73 2.86 q (ゲージ沈み深さ) 最小 0.63 1.00 1.06 1.16 1.35 1.74 2.14 2.26 十 字 穴 H 形 十字穴の番号 1 2 3 r 最大 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 E (7) 最大 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 F (7) 最大 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 G 最大 2° l 呼び径に対して推奨する呼び長さは太線の枠内とする。 1 種・4 種 2 種・3 種 呼び長さ 最小 最大 最小 最大 ただし,×印のものは 1 種及び 4 種には適用しない。 4 3.2 4.8 3.2 4 × 5 4.2 5.8 4.2 5 × 6 5.2 6.8 5.2 6 × × 8 7.2 8.8 7.2 8 × × 10 9.2 10.8 9.2 10 × × 12 11.2 12.8 11.2 12 × 14 13.2 14.8 13.2 14 16 15.2 16.8 15.2 16 20 19.2 20.8 18.8 20 25 24.2 25.8 23.8 25

(22)

単位 mm ねじの呼び径 2 (6) 2.5 (6) 3 3.5 4 4.5 5 6

30 28.8 31.2 28.8 30 35 33.8 36.2 33.8 35 40 38.8 41.2 38.4 40

(23)

“十字穴付きタッピンねじ”JIS 改正原案作成委員会 構成表 氏名 所属 (委員長) 吉 本 勇 東京工業大学名誉教授 (幹事) 大 橋 宣 俊 湘南工科大学機械工学科 丸 山 一 男 東京工業大学精密工学研究所 藤 野 達 夫 通商産業省機械情報産業局産業機械課 山 村 修 蔵 通商産業省工業技術院標準部機械規格課 加 山 英 男 財団法人日本規格協会技術部標準課 稲 葉 元 成 日本ねじ研究協会 中 村 圭 男 中村技術士事務所 赤 嶺 淳 一 社団法人日本電機工業会技術部技術第一課 新 井 正 日産自動車株式会社設計管理部標準化センター 太 田 豊 美 トヨタ自動車株式会社設計管理部設計情報企画室 田 仁 哲 社団法人日本工作機械工業会技術部 斉 藤 隆 夫 斉藤鋲螺株式会社 三 宮 英 行 株式会社幸伸八王子営業所営業課 石 井 義 尚 株式会社桂川精螺製作所技術部技術課 井 上 英 夫 株式会社フセラシ群馬工場品質総括室 尾 形 卓 朝日工業株式会社 田 中 誠之助 株式会社佐賀鉄工所技術部 林 完 株式会社名古屋螺子製作所 原 雅 博 株式会社トープラ技術部技術課 明 石 哲 也 有限会社トリテクノ (事務局) 中 村 智 男 日本ねじ研究協会 (解説作成者) 稲 葉 元 成

(24)

(1)

まえがき

この追補は,工業標準化法に基づき,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正したもの で,これによって,JIS B 1122:1996 は改正され,一部が置き換えられた。

(25)

日本工業規格

JIS

B

1122

:2006

十字穴付きタッピンねじ

(追補1)

Cross recessed head tapping screws

(Amendment 1)

JIS B 1122:1996 を,次のように改正する。 箇条 1.(適用範囲)の備考 2 の 3 行目 JIS B 1007 タッピンねじのねじ部の形状・寸法を,JIS B 1007 タ ッピンねじのねじ部に置き換える。 箇条 1.(適用範囲)の備考 2 の 7 行目 JIS B 1021 ねじ部品の公差方式を,JIS B 1021 締結用部品の 公差−第 1 部:ボルト,ねじ,植込みボルト及びナット−部品等級 A,B 及び C に置き換える。 箇条 1.(適用範囲)の備考 2 の 8 行目 JIS B 1044 ねじ部品−電気めっきを,JIS B 1044 締結用部品 −電気めっきに置き換える。 箇条 7.(検査)の(2)の JIS B 1007 本体の 3.(ねじ部の形状・寸法)を,JIS B 1007 本体の 2.(形状・ 寸法)に置き換える。 箇条 8.(製品の呼び方)の注(3)の JIS B 1044 の附属書 D(ねじ部品の電気めっきのためのコード体系)

を,JIS B 1044 の附属書 E(ねじ部品の電気めっきのための呼び方のコード,システム A)に置き換える。

附属書箇条 1.(適用範囲)の 2 行目 JIS B 1007 の附属書を,JIS B 1007 の附属書 1 に置き換える。 附属書箇条 2.(種類)の注()の JIS B 1007 の附属書を,JIS B 1007 の附属書 1 に置き換える。 附属書箇条 4.(形状・寸法)の JIS B 1007 附属書を,JIS B 1007 の附属書 1 に置き換える。 附属書細分箇条 8.2(形状・寸法検査)の(1)の JIS B 1007 附属書の 3.を,JIS B 1007 の附属書 1 の 5. に置き換える。 附属書箇条 9.(製品の呼び方)の注()の JIS B 1044 の附属書 D(ねじ部品の電気めっきのためのコー

ド体系)を,JIS B 1044 の附属書 E(ねじ部品の電気めっきのための呼び方のコード,システム A)に置 き換える。

参照

関連したドキュメント

現行の HDTV デジタル放送では 4:2:0 が採用されていること、また、 Main 10 プロファイルおよ び Main プロファイルは Y′C′ B C′ R 4:2:0 のみをサポートしていることから、 Y′C′ B

参照規格例 ISO 2909 ASTM 2270 ASTM D 2532 ASTM D 445 JIS K 2283 など. ● ワックス、レジンの温度

(2) 交差軸(2軸が交わる)で使用する歯車 g) すぐ歯かさ歯車.

 原子炉建屋(R/B)及びタービン建屋(T/B)の汚染状況は、これら

10 特定の化学物質の含有率基準値は、JIS C 0950(電気・電子機器の特定の化学物質の含有表

■鉛等の含有率基準値について は、JIS C 0950(電気・電子機器 の特定の化学物質の含有表示方

「二酸化窒素に係る環境基準について」(昭和 53 年、環境庁告示第 38 号)に規定する方法のう ちオゾンを用いる化学発光法に基づく自動測

従って,今後設計する機器等については,JSME 規格に限定するものではなく,日本産業 規格(JIS)等の国内外の民間規格に適合した工業用品の採用,或いは American