• 検索結果がありません。

三角形と四角形

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "三角形と四角形"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第2 学年 算数 科学習 指導 案

1 単元名 三角形と四角形 2 指導に あたって

こんな子 どもたち だか ら

○ 本学級の子ども達は、算数をとても好きな子・好きな子が30人中21人で、その理由として、 「計算が楽しい」とか「自分で書くのが楽しい」と感じている子が多かった。一方、「ひっ算 がむずかしい」とか「考えたり、書いたりするのがめんどう」などとして算数をすきではな いとする子も9人いた。抽出児D児もその中の一人で、興味があることには意欲的だが学習 に集中して取り組むことが難しく、学習習慣も定着していない。 ○ 本 単 元 の 学 習 内 容 に 関 す る 既 習 内 容 の 定 着 度 は 、 形 の 大 き さ ・ 方 向 な ど の 特 徴 を と ら え る こ と が で き て い な い 子 が 10人 い た 。 そ こ で 、 本 単 元 で は 、 三 角 形 や 四 角 形 の 構 成 要 素 に 着 目 し た 図 形 の 見 方 に つ い て の 素 地 と な る 経 験 を 豊 か に し て い きた い。 ○ 自 分 の 考 え を も と う と し て い る に つ い て は 、 い つ も ・ よ く と 答 え た 子 が 25人 、 友達の発表 を自分の考 えと比べな がら聞いているについては 、22人だった。この ように 、自分の考 えをもち、交 流活動においても友達の考え と自分の考えを比べ ながら 聞くことが できるように なってきた。自分の考えの作 り方や交流の視点に つい ては、さらに明確にして支援をおこなっていきたい。 教材化の工夫

算数的活動

個に 応じた支 援 ○ 数理 性 三 角 形や 四 角形 に ○つかむ段階

○つかむ段階

つ いて 構 成・ 分 解し た り、 観 点を結んで動物を三角や ・ 点 を 結 ん で 三 角 形 や 察 した り する 活 動を 通 して 、 四角で囲み、学習の見通し 四 角 形 を か く こ と が で 図 形の 構 成要 素 であ る 直線 や をもつ活動。 き る よ う に 、 リ ン グ 付 点 に着 目 させ 、 図形 の 概念 を き ひ も や 様 々 な 形 の 動 つかま せることができる。 ○つくる段階 物の絵を用意する。 ○ 系統 性 1 年 生で は 、身 近 動物を直線で囲む操作を な 立体 の 観察 や 構成 な どの 活 通していろいろな三角形や 動を行 っている。本単元では、 四角形を構成し、三角形や

○つくる段階

平 面上 に おい て 、点 を 線で 結 四角形の意味を理解する活 ・ 多 様 な 三 角 形 や 四 角 ん だり 、 分解 し たり し て、 三 動。 形 を か く こ と が で き る 角 形や 四 角形 の 概念 を 理解 さ よ う に 、 さ ま ざ ま な 形 せ る。 3 年生 で は、 図 形の 構 ○深める段階 の 動 物 の 絵 や 、 点 を 一 成 要素 に 着目 し 、正 方 形、 長 三角形を一本の直線で分 部 指 定 し た ヒ ン ト カ ー 方 形、 直 角三 角 形に つ いて 学 割したり、四角形を1本の ドを用意する。 習する 。 直線で分割したりして、三 ○ 活動 性 も の の形 の 観察 や 角形や四角形についての見 構 成・ 分 解な ど の活 動 を通 し 方を広げる活動。

○深める段階

て 、図 形 の位 置 や大 き さな ど ・ 三 角 形 や 四 角 形 を 多 に とら わ れず に 、三 角 形や 四 ○生かす段階 様に分解できるように、 角 形に つ いて 知 るこ と がで き 身の回りで三角形、四角 ひごや数え棒を準備し、 る 。紙 を 切っ た り、 こ れら の 形の形をしたものを探 一 本 の 直 線 に 見 立 て て 図 形を 作 った り 、直 線 を引 い し、交流する活動。 活動できるようにする。 て 作図 し たり す る等 の 活動 を 通 して 、 理解 を 深め る こと が できる 。

○生かす段階

○ 目的 性 動 物 を守 っ たり 、 ・ 定 義 に 基 づ い て 、 多 動 物に 部 屋を 作 った り する た 様 な 三 角 形 や 四 角 形 を め に、 3 本の 直 線や 4 本の 直 見 つ け る こ と が で き る 線 で囲 む 活動 を 通し て 、三 角 よ う に 、 身 の 回 り の も 形 、四 角 形の 意 味を 明 らか に の の 写 真 や 実 物 を 用 意 してい く。 する。 3 単元の目標

こ んな子ども たち に

(1) 身 の 回 り に あ る 三 角 形 、 四 角 形 に 関 心 を も ち 、 具 体 物 を 用 い て い ろ い ろ な 三 角 形、 四角形を構成しながら、進んで図形を生活に生かそうとする態度を育てる。 (2) 直 線 や 点 な ど の 図 形 の 構 成 要 素 に 着 目 し て 、 大 き さ や 形 や 向 き に 関 係 な く 、 三 角形 や四角形を考察することができるようにする。 (3) い ろ い ろ な も の を 使 っ て 、 三 角 形 や 四 角 形 の 構 成 、 分 解 が で き 、 定 義 に 基 づ い て弁 別ができるようにする。 (4) 「 ○本の直線で 囲まれた形 」という定義と、三角形、四角 形の用語を理解でき るよ うにする。

(2)

単元計画(全5時間)

主な学習活動と学習内容

評価規準

1 点を結んで動物を囲み、学習の見通しを持つ。 点をむすんで、動物をかこもう。

(1) 点を結んで、同じ動物を直線で囲み、動物が逃げない ◇ 直線で動物を囲む活動に ようにする。 興味をもち、楽しく取り組 ○ すき間がないように、線が曲がって弛まないように んでいる。

囲む。(すき間があったり、曲がって弛んでいると、 (関・意・態、プリント) 逃げていく。) (2) それぞれの動物は、何本の直線で囲まれているか確か

める。 (3) 格子点プリントで、3つの点を直線で結んだり、4つ の点を直線で結んだりする練習をし、単元のめあてをつ かむ。

単元のめあて

ぴーんとはったまっすぐな線(直線)で、動物を囲もう。

2 動物を直線で囲む操作を通して、いろいろな三角形や 四角形を構成し、三角形や四角形の意味を理解する。 ◇ 大きさや向き、形に関係 (1) 三角形の意味(定義)を知る。 なく3本の直線で囲まれた ねずみをねこから守って、さんかくのおりでかこもう。 形を三角形ということを知

り、直線の数に着目して三 ○ ねずみをねこから守るために直線で囲み、三角形を 角形を理解することができ 作る。 る。

○ 大きさや向き、形が違っても、どの形も3本の直線 (知・理、ノート・発言) で囲まれていることをおさえ、3本の直線で囲まれた 形を三角形ということを知る。

※ 「直線」「かこまれた」「形」の用語をおさえる。 (2) 四角形の意味(定義)を知る。(本時) ◇ 大きさや向き、形に関係 ねこを犬から守って、しかくのおりでかこもう。 なく4本の直線で囲まれた

○ ねこを犬から守るために、動物を直線で囲み、四角 形を四角形ということを知 形を作る。 り、直線の数に着目して四 ○ 大きさや向き、形が違っても、どの形も4本の直線 角形を理解することができ で囲まれていることをおさえ、4本の直線で囲まれた る。 形を四角形ということを知る。 (知・理、ノート・発言) 3 三角形や四角形を1本の直線で分割する活動を通し、 三角形や四角形の見方を広げる。 (1) 三角形に1本の直線を引いて、三角形を2つ作ったり、 ◇ 三角形を、三角形2つに 三角形と四角形を作ったりする。 分割したり、三角形と四角 三角形に1本の直線を引いて、それぞれのねずみの 形に分割したりする方法を

部屋に分けてあげよう。 考えている。 ○ 三角形に1本の直線を引いて、三角形を2つ作る。 (考、ノート・発言) ○ 三角形に1本の直線を引いて、三角形と四角形を作 る。

※ かど(頂点)を通れば、三角形が2つできることを 見つける。 ※ かど(頂点)でないところを切ると、どこを切って も三角形と四角形になることに気づく。

(2) 四角形に1本の直線を引いて、三角形を2つ作ったり、 ◇ 四角形を、三角形2つ、 四角形を2つ作ったり、三角形と四角形を作ったりする。 または、四角形2つに分割

四角形に1本の直線を引いて、それぞれのねずみや 分割したりする方法を考え ねこの部屋に分けてあげよう。 ている。 ○ 四角形に1本の直線を引いて、三角形を2つ作った (考、ノート・発言) り、四角形を2つ作ったりする。 ○ 四角形に1本の直線を引いて、三角形と四角形を作 る。 4 身の回りのものから、いろいろな三角形や四角形を見

つけたり、発表したりして、三角形・四角形をまとめる。 ◇ 身の回りのものの形の中 から、三角形や四角形を見

つける活動を意欲的にして

朝の活動で

いる。

(関・意・態、行動)

(3)

5 本時の主眼・B基準

○ さくで囲んで犬からねこを守る算数的活動を繰り返しながら、大きさや向き、形が変わっ

ても、4本の直線で囲まれた形が四角形ということを理解することができる。

「深める段階」「生かす段階」で、4本の直線で囲まれた形を四角形ということを説明し

ている。(知・理、ノート・発言)

6 展開 統合型(主に習得) 45分

自分の考えをつくる活動

○ めあてをもつ活動

<既

習 の

題>

<新

題>

ねこから守るために、

犬から守るために、ねこをしかく

ねずみをさんかくのお

のおりでかこもう。

りでかこもう。

め あ て

ねこを犬から守って、しかくのおりでかこもう。

考えをつくる活動

~ 方法の見通し

内容の見通し

・折り目でねこを囲む。

・すき間ができないようにしよう。

・ロープのかわりに、線をひく。

・ぴーんとまっすぐな線にしよう。

個に応じた支援

操作を通して理解できるように、リングを付けたひもを準備する。

ヒントカード(途中まで線で囲んだもの)を用意しておき、必要な子に

は使うように促す。

15

学び合う活動

出し合う活動

①ダイヤの形をしたし

②ななめに傾いたし

③とびばこのような形をした

かくができました。

かくができました。

しかくができました。

比べ合う活動

観点(発問)

: 似ている、どの形にもいえることは何ですか。

どれも4本の直線でかこまれた形…これを、四角形という。

15

高め合う活動

観点(発問)

: 次の形も、四角形といえるだろうか。

新たな教材〈三角形に似ている四角形〉

ねこを犬から守って、おりでかこもう。

・見た目は三角形に似ている。

・これまでつくった四角形とは

違う。

・4本の直線で囲まれているか

ら四角形。

ま と め

大きさや向き、形がいろいろ変わっても、4本の直線でかこまれた形を四角形という。

10

違 い さんかくとしかく 猫 猫 鼠 鼠 鼠 猫 猫 猫 猫 犬 犬 犬 犬 猫 猫 猫 猫 犬 犬 犬 犬 猫 猫 猫 猫 犬 犬 猫 猫 猫 猫 犬 犬 猫 猫 猫 猫 犬 犬 犬

参照

関連したドキュメント

類圓形 不整形

規則は一見明確な「形」を持っているようにみえるが, 「形」を支える認識論的基盤は偶 然的である。なぜなら,ここで比較されている二つの規則, “add 2 throughout” ( 1000, 1002,

このように雪形の名称には特徴がありますが、その形や大きさは同じ名前で

② 入力にあたっては、氏名カナ(半角、姓と名の間も半角で1マス空け) 、氏名漢 字(全角、姓と名の間も全角で1マス空け)、生年月日(大正は

[r]

[r]

1号機 1号機 原子炉建屋三角コーナー 原子炉建屋三角コーナー

斜面の崩壊角度については,添付第 2-20 図に示すとおり,安息角と内部摩