• 検索結果がありません。

いもとようこ絵本作品の研究 -描き込まれた「おっぱい」の分析を中心にして-

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "いもとようこ絵本作品の研究 -描き込まれた「おっぱい」の分析を中心にして-"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

いもとょうこ絵本作品の研究 一描き込まれた「おっぱい」の分析を中心にしてー 教 科 ・ 領 域 教 育 専 攻 言 語系コース(国語) 橋 本 多 英 子 I 研 究 の 目 的 本研究では、いもとようこ氏の『ねこの絵本』 (1 984 講談社)を取り上げた。この絵本 を小学生に読み聞かせたところ、白い猫の顔を 見て、「おかあさんのおっぱいみたし、j と発言 した児童がいた。 本研究の目的は、『ねこの絵本』に描かれて いる猫の顔の描き方の分析を通して、絵本の中 におっぱいを模した形が描かれているのかどう かを明らかにするこ とである。 さらに、いもとょうこ氏の他の絵本の中にも、 おっぱいを模した形が描かれているのかどうか を明らかにし、おっぱいを模した形が読 者に与 える影響、『ねこの絵本』を読むことが安心感 を与える理由について考察する。 E 論文の構成 はじめに 第 1章 研 究 の 目 的 と 方 法 第 1節 研 究 の 目 的 第 2節 研 究 の 方 法 第2章 い も と よ う こ 氏 に つ い て 第 1節 『ねこの絵本』の作者 いもとょ う こ氏について 第

2

節 絵 本 作 家 に な る ま で の 過 程 第3章 『ねこの絵本』の分析 第1節 見開きごとの分析 第2節 『ねこの絵本』 の特徴 指 導 教 員 余 郷 裕 次 第3節 描き込まれた 「おっぱい

J

について 第4章 『ひとりぼっちのこねこ~ (1976) と 『ねこの絵本~ (1984) の比較 第1節 『ひとりぼっちのこねこ~ (1976) について 第 2節 『ひとりぼっちのこねこ~ (1976) と『ねこの絵本~ (1984)の比較 第 3節 2冊の比較分析のまとめ おわりに 引用文献。 参考 文 献 資 料 『ひとりぼっちのこねこ~ (1976 金の 星社) いもとようこ 絵 本リスト E 論 文 の 内 容 第 1章では、本研究の目的と方法について述 べた。 第 2章では、いもとようこ氏が絵本作家にな るまでの過程について述べた。 第3章では、『ねこの絵本』を見開きごとに 分析し、そこから浮かび上がってきた 6つ の 特 徴を考察した。 1つ自の特徴は、猫の顔はおっぱいを模した 形を連想しやすいように白く描かれていること である。顔を白くし、その白い顔の中心に赤い 鼻を描く。目を閉じたように描く、または目そ のものを描かないことで、おっぱいを模した形 を知覚しやすいようにしている。 -167

(2)

-2つ自の特徴は、猫を 2匹並べることでおっ ぱいを模した形を知覚しやすいようにしている ことである。 2匹 描 く こ と で 、 赤 い 鼻 か ら 乳 首 を連想しやすくなる。 3つ屈の特徴は、 猫を1匹だけ描く ときは、 顔 を画面の右側に描 く こ とで 、 おっ ぱ い を 模し た形を知覚しやすいようにしていることである。 猫 の 顔を画 面 の 右 側に描くこと で、 母親や 養育 者 に抱かれたと き の記憶 を 呼 び覚 ま すこ と がで きる仕掛けとなっている。 4つ自の特徴は、猫の顔を真横から見たよう に描くことで、おっぱいを知覚しやすいように していることである。真横から見たように描く と半円の形 になり、丸く 飛び 出 し た 赤い鼻 から 乳首を連想する効果が高まる。 5つ目の特徴は、言葉を繰り返すことにより、 母親や議育 者に抱 かれたときの記櫨 を呼び覚ま すことができるようにしている ことである。 6つ目の特徴は、人の視線の動きを利用した 画 面 構成をしていることであるo 左 上から右下 へ 向 か う て 1本のライン上に猫を配置するなど 画面構成を工夫している。 これら 6つ の 特 徴のうち、顔を白く描くこと、 猫を2匹並べて描くこと、 1匹だけ描くときは 猫 の 顔 を 画 面 の 右 側 に 描 く こ と 、 猫 の 顔 を 真 横 から見たように描く ことにより、猫の顔はおっ ぱいを模した形に見えることが明らかとなった。 お っ ぱ い を 模 し た 形 に 見 え る こ と に よ り 、 母 親 や 養 育者に抱かれたときの記 憶を呼 び覚ますこ とができる。つまり、おっぱいを模 し た 形 に、 母 親 や 養 育 者 の 姿 を み る こ と が で き 、 ス キ ン シ ップと同じよ うな効果が得 られるの である。 お っ ぱ い を 摸 し た 形 が 描 か れ て い る か ら こ そ 『ねこの絵本』を読むことで安心感を得られる めである。 第 4 章では、 『ねこの絵本~ (1984) と、いも とよ うこ氏のデピュー作である、『ひとりぼっ ちのこねこ~ (1976 金 の 星 社 ) と を 比 較 し た。 比較したことにより、デビュー作にすでにおっ ぱいを模 し た 形が描 かれていることが明らかと なった。両書の共通点として、白い顔の中心に 赤い鼻を描くことによりおっぱいを摸した形を 知覚できるようにしている点、猫を 1匹だけ描 くときは顔を画面の右側に描いている点、言葉 と絵の両方により読者に安心感を与える点があ る。 変化している点は、 『ねこの絵本~ (1984) で

i

士、読者がよりおっぱいを模した形を知覚で きるように顔の白さを強調して描いている点、 猫を2匹1組 に し て 措く見開きが多くなってい る点、猫の顔を真横から見たように描いている 点である。『ひとりぼっちのこねこ~ (1976) の 猫の顔の描き方を発 展させたものが、『ねこの 絵 本11 (1984)であり、おっぱいを模した形を より知覚できるようにすることで、母親や養育 者の姿を思い出すことができるよ うにしている。

w

今 後 の 課 題 今回の研究では、引なこの絵本~ (1984)、『ひ とりぼっちのこねこ

I

J

(1976) の両警の分析に とどまった。今後は、本研究をさらに深めてい くことに加え、 猫以外が主人公となっていると きの絵本の分析を行 い、おっぱいを模した形が 読者に与える影響について考察していく。 V 主 要 参 考 文 献 ・岩 井 寛 (1986)W色と形の深層心理』 M啄 ブックス ・余 郷 裕次 (2010) Wl絵 本 の ひ みつ』 億 島 新 聞 社 -168

参照

関連したドキュメント

と歌を歌いながら止まっています。電気きかん車が、おけしようを

この見方とは異なり,飯田隆は,「絵とその絵

・アカデミーでの絵画の研究とが彼を遠く離れた新しい関心1Fへと連去ってし

【通常のぞうきんの様子】

* Windows 8.1 (32bit / 64bit)、Windows Server 2012、Windows 10 (32bit / 64bit) 、 Windows Server 2016、Windows Server 2019 / Windows 11.. 1.6.2

○今村委員 分かりました。.

看板,商品などのはみだしも歩行速度に影響をあたえて

このように,先行研究において日・中両母語話