• 検索結果がありません。

日本語教育 : 総合科学部 日本語教育関連授業

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "日本語教育 : 総合科学部 日本語教育関連授業"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

● 国際センターの日本語教育担当教員が総合科学部の日本語教育に関する専門科目を担 当している。 日本語教授法Ⅱ後期大石寧子 人数: 11名(内5名留学生) 使用教材:「日本語教育文法講義ノート」山下暁美編著他アルク 実施内容: 日本語教授法では、日本語教育を支える日本語文法の指導を行った。国文法 との違い、日本語文法の特徴、品詞、フォーム、テンス・アスペクト・モダ リティ概念と機能等についてまずは、全体像がつかめるような授業を行った。 後期後半は、学生たちが当該部分を事前に調べて発表し、教師が補足する形 日 本 語 教 授 法 I 前 期 三 隅 友 子 受 講 人 数 : 3 0 名 目標: 外国語としての日本語教育の全体像をとらえ、様々な教授法を検討し、現場 に応じた効果的な教授法とは?を考察する。またそれに伴い日本語教育のコ ースデザイン、カリキュラムデザイン、クラス運営についても学ぶ。 実施内容: 今期は、受講生の留学生6名(アメリカ1名、韓国3名、中国2名)に、学 び手の視点から情報を多く提供してもらった。また7月には徳島を訪問した ドイツ人高校生との交流会を実施し、グループ毎に企画・運営・実施及び評 価という教育プログラムの流れを体験した。また最終回には留学生による 「日本人への提言(日本語7との連携)」発表会を実施し、スピーチの指導 とその評価を実際に行えた。特に講義形式による理論の解説のみならず、実 践の機会が多く、学生の主体的な参加を仰ぐことができた。 ●● 総合科学部日本語教育関連授業 ●■ −64− ざ時間 月曜日

火曜日 水曜日 木曜日 〆金曙日 ヴ マ ' E ; . 1.Z! 3.4f 1 1 、 ワ ー 1 1 1 - 名 #i5.6I 日本語教育演習(後期) *懲迩j;……認 −7.8、︲ .“︺◇︾・︲叩︾︾ 寺の ︲宮 J F丑 日本語教授法I(前期) 日本語教授法Ⅱ(後期) 9ウ10

(2)

受 講 人 数 : 9 名 目標: 実際の教室等で学生を対象に日本語教育の実習を行う.効果的な教授法や クラス運営を体験的に学ぶ. 実施内容: 留学生5名(韓国2名、中国3名)と日本人学生4名の受講生であったため、 いわゆる日本人母語話者教師が外国人学習者に教育するという形式だけで なく、プロジェクトワーク型の授業の計画・運営・実施・評価に重きを置い

た。朗読作品を作るという音声教育の活動からはじめて、最終的には「まほ

ろば国際プロジェクトⅢ」の学習者と演劇活動を作る「日本人参加型プロジ ェクトワーク」を美馬市脇町オデオン座で実施した(2010年1月17日)。日 ●■ 本人学生には、初級の日本語授業の見学及び参加を課した。 −65− でクラスを展開させた。 日 本 語 教 育 演 習 後 期 三 隅 友 子

参照

関連したドキュメント

サブカルチャー人気に支えられ、未習者でも入学が可能となったエトヴォシュ・ロラー

③ ②で学習した項目を実際のコミュニケーション場面で運用できるようにする練習応用練 習・運用練習」

戸田・大久保論文は、近年の早稲田大学における発音学習教材の開発と音声教育の取り

 発表では作文教育とそれの実践報告がかなりのウエイトを占めているよ

「こそあど」 、3課が「なさい」

日本語教育に携わる中で、日本語学習者(以下、学習者)から「 A と B

2011

早稲田大学 日本語教 育研究... 早稲田大学