• 検索結果がありません。

Dietary tofu intake and long-term risk of death from stroke in a general population.

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Dietary tofu intake and long-term risk of death from stroke in a general population."

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Dietary tofu intake and long-term risk of

death from stroke in a general population.

その他の言語のタイ

トル

一般集団における豆腐の摂取と長期間の脳卒中死亡

リスク

イッパン シュウダン ニ オケル トウフ ノ セッシ

ュ ト チョウ キカン ノ ノウソッチュウ シボウ

リスク

著者

NGUYEN NHU HO

発行年

2017-03-10

URL

http://hdl.handle.net/10422/00012260

(2)

名 NGUYEN NHU HO

類 博士(医学)

号 博士甲第770号

学 位 授 与 の 要 件 学位規則第4条第1項

学 位 授 与 年 月 日 平成29年 3月10日

学 位 論 文 題 目 Dietary tofu intake and long-term risk of death from

stroke in a general population

(一般集団における豆腐の摂取と長期間の脳卒中死亡リス

ク)

員 主査 教授 野﨑 和彦

副査 教授 久津見 弘

副査 教授 西村 正樹

(3)

別 舐 様 式3 (課 程 博 士 •論 文 博 士 共 用 )

論 文 内 容 要 旨

$ 整 理 番 号

777

ぐえん ぬ一ほ一

Nguyen Nhu Ho

学 位 論 文 題 目

Dietary tofu intake and long-term risk of death from stroke in a general population

(一 般 集 団 に

おける

豆 腐 の 摂 取 と 長 期 間 の 脳 卒 中 死 亡 リ ス ク )

Purpose

Although dietary soy intake is linked with health benefits, a relation with stroke has not been established. The present study examined the association between the intake of tofu, the richest source of dietary soy, with stroke mortality in a general population cohort of Japanese men and women.

1 Methods

Data comprise 9,244 Japanese enrolled in the National Nutrition Survey of Japan in 1980. Participants were free of cardiovascular disease and followed for 24 years. Dietary intake was estimated from 3-day weighed food records for each household. Estimates for individual-based data were derived by dividing the household data proportionally according to average consumption rate by sex and age groups from NNSJ 1995. Multivariable Cox regression models were used to estimate hazard ratios for deaths from stroke and its subtypes across sex-specific quartiles of tofu intake. Potential confounders included age, smoking status (never/former/current smoker with a consumption of <20 or >20 cigarettes/day in men; never/former/current smoker in women), drinking status (never/former/current drinker), body max index (kg/m2)? residential area (population size <10,000; up to <50,000; up to <300,000; >300,000), dietary intake of sodium (mg/1000 kcal), vegetables (g/1000 kcal), fruits (g/1000 kcal), fish (g/1000 kcal), meat (g/1000 kcal), and milk and dairy products (g/1000 kcal).

(備弯)1 . 論 文 内 容 要 旨 は 、研 究 の 目 的 • 方 法 • 結 果 • 考 察 • 結論の順に 記 載 し 、2 千字 程度でタイプ等を用いて印字すること。

(4)

I l l

別 紙 様 式3 の 2 (課 程 博 士 • 論 文 博 士 共 用 )

(続紙)

Results

During follow-up, there were 417 deaths due to stroke (88 cerebral hemorrhage [CH]ハ

245 cerebral infarction [Cl], and 84 of other subtypes). Among all rpen, and in women aged 65 years or more, tofu intake was unrelated to each form of stroke. For young women (<65 years of age), a significantly lower risk of CH in the top versus bottom quartile of tofu intake was observed (Multivariable-adjusted HR=0.26, 95% Cl: 0.08-0.85).

Considerations and Conclusion

Previous studies have suggested that benefits of soy intake against CVD may be sex-dependent, such as a lower risk of Cl in women or possible adverse effects in men, though mechanism for the difference by sex is largely unknown. We did not find preventive effects of tofu intake against CH in study participants aged 65 years and older. The lack of association may be explained by a possible modification in diets because of health concern in later life. The emergence of more risk factors accompanied with increasing age may also mask the true effect of soy intake in this age group.

In this large prospective study with long follow-up of Japanese men and women, consumption of tofu was unrelated to the risk of stroke except for CH in women <65 years of age. Whether the association in younger women is real or due to chance alone warrants further study.

(5)

別 紙 様 式8 (課 程 博 士 •論 文 博 士 共 用 )

学 位 論 文 審 査 の 結 果 の 要 旨

整理番号 777 氏 名 Nguyen Nhu Ho 論文審査委員 (学位論文審査の結果の要旨) ※ 明 朝 体1 1 ポイント、6 0 0字以内で作成のこと 本 論 文 で は 、NIPPON DATA80の コ ホ ー ト(3 0歳 以 上9244名 :男4046名 、女5198名 ) を 用 い 、心血管病のない一般日本人における当初の豆腐摂取と長期間の脳卒中による死亡と の 関 連 に つ い てC ox比例ハ ザー ド回帰モデルを用い検討を行い、以 下 の 点 を明らかにした。 1) NIPPON DATA80の 10546例 の うち、今 回 の 研 究 対 象 と な る9244例 を2 4年間追跡す ると、脳 卒 中 に よ る 死 亡 は417例 (脳 出 血8 8例 、脳 梗 塞245例 、そ の 他8 4例) であ った。 2) 男 女 と も 、当初の豆腐摂取と全脳卒中による死亡および豆腐摂取と脳梗塞による死 亡との間に有意な相関は認められなかった。 3) 6 5歳未満 の 女 性 に お い て は 当 初 の 豆 腐 摂 取 と 脳 出 血 に よ る 死 亡 の 間 に 有 意 な 逆 相 関 を 認 め た(HR 0. 26, 95%CI:0.08-0.85)。 4) 6 5歳以上では男女とも当初の 豆腐 摂 取 と 脳 卒 中 死 亡 と の 間 に 有 意 な 相 関 は 認 め ら れなかった。 5) 他 の 大 豆 食 品 の 摂 取 、大豆イソフラボン、大豆蛋白と脳卒中死亡との相関について も検 討 を 行 っ た が 有 意 な 相 関 は 認 め ら れなかった。 6) 本 研 究 の 限 界 と し て 、当初の摂取量とその後の死亡を観察したもので直接証明では な い こ と 、長 期 に わ た る 食 生 活 の 変 化 に つ い て は 詳 細 な 検 討 が 行 わ れ て い な い こ と 、 などが挙げられた。 本 論 文 は 、食 生 活 と 脳 卒 中 死 亡 リ ス ク に つ い て 新 た な 知 見 を 与 え た も の で あ り 、 また最 終 試 験 と し て 論 文 内 容 に 関 連 し た 試 問 を 実 施 し た と こ ろ 合 格 と 判 断 さ れ た の で 、博 士 (医 学 ) の学位論文に値するものと認められた。 ( 総 字 数576字) (平 成2 9年 1 月 2 5日)

参照

関連したドキュメント

In [1, 2, 17], following the same strategy of [12], the authors showed a direct Carleman estimate for the backward adjoint system of the population model (1.1) and deduced its

Eskandani, “Stability of a mixed additive and cubic functional equation in quasi- Banach spaces,” Journal of Mathematical Analysis and Applications, vol.. Eshaghi Gordji, “Stability

Finally, we give an example to show how the generalized zeta function can be applied to graphs to distinguish non-isomorphic graphs with the same Ihara-Selberg zeta

Keywords and Phrases: moduli of vector bundles on curves, modular compactification, general linear

We present sufficient conditions for the existence of solutions to Neu- mann and periodic boundary-value problems for some class of quasilinear ordinary differential equations.. We

It turns out that the symbol which is defined in a probabilistic way coincides with the analytic (in the sense of pseudo-differential operators) symbol for the class of Feller

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

We give a Dehn–Nielsen type theorem for the homology cobordism group of homol- ogy cylinders by considering its action on the acyclic closure, which was defined by Levine in [12]