• 検索結果がありません。

赤外線吸収スペクトルによる胆汁の研究 (基礎篇)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "赤外線吸収スペクトルによる胆汁の研究 (基礎篇)"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

赤 外 線 吸 収 ス ペ ク トル に よ る胆 汁 の 研 究

(基

篇)

千葉 大 学 医 学 部 第 一 外 科(主 任 綿 貫 重 雄 教 授)

I.緒 言 II.研 究 対 象 III.研 究 方 法 IV.研 究 成 績 1)全 胆 汁 の 赤 外 線 吸 収 ス ペ ク トル 2)(A)抽 出 分 離 胆 汁 の 赤 外 線 吸 収 ス ペ ク トル 抽 出 法(1)Isaksson法a), b),c)

(2)千 原 の準 法

(B)胆 汁 中 存 在 す る と考 え られ る

物 質 の 赤外 線 の吸 収 ス ペ ク ト

3)胆

の う管,総 胆管 結 紮 前 後 の 胆 の

う胆 汁 の赤外 線 吸収 ス ペ ク トル

V.総

括,考

VI.結

I 緒 言 胆 汁 成 分 を 正 確 に 理 解 す る こ と は 肝 胆 道 系 疾 患 の 診 断 治 療,更 に は 脂 肪 吸 収 や 胆 石 形 成 機 序 を 解 明 す る 上 で 極 め て 重 要 で あ る。 元 来 肝 胆 道 系 は 体 内 に お け る 難 溶 性 物 質 を 体 外 に 排 泄 処 理 し う る一 つ の 場 で あ り,従 つ て 何 ら か の 胆 汁 の 変 化 が 容 易 に こ れ ら難 溶 性 物 質 の 沈 澱,結 石 を 惹 起 す る も の と考 え られ る 。 そ れ 故,胆 汁 組 成 の 変 化 の 中 か ら胆 石 の成 因 を論 じ た 報 告 は 多 い1)2)3)4)5)7)8)。 Lichtwitzg)(1907),Schade10)(1911)は 膠 質 化 学 的 理 論 を導 入 し,胆 汁 中 の 諸 物 質 は膠 質 溶 液 と し て は じ め て 安 定 存 在 し う る こ と を 明 ら か に し た 。 そ の 後Andrew1)(1932),Newman2)(1933) は 胆 汁 酸 と コ レ ス テ ロ ー ル の量 的 比 率 が 膠 質 安 定 度 に 重 要 な る意 義 を 有 す る こ と を 強 調 し,そ れ ぞ れ13:1,18:1に な る と コ レ ス テ ロ ー ル が 析 出 す る と し た 。 こ の よ うに 胆 汁 酸 塩,コ レ ス テ ロ ー ル 比 が 強 調 さ れ る 反 面,胆 汁 中 の 脂 質 の意 義 を高 く評 価 し た も の も少 な く な い 。

す な わ ちWalsh & Ivy4)(1930)は 犬 の 胆 汁

が コ レ ス テ リ ン 石 を溶 解 す る とい う事 実 か ら, 犬 の 胆 汁 で は 非 鹸 化 物(cholestero1)に 対 す る 鹸 化 物(脂 肪 酸,脂 肪)の 比 が 人 胆 汁 に く らべ て は る か に 高 い こ と を発 見 し,Dolkartetal5) (1938)は コ レ ス テ ロ ー ル 溶 存 に 胆 汁 酸 よ りも 脂 肪 酸,類 脂 肪 が は る か に 作 用 大 で あ る と し て い る 。 1952年Isaksson6)は 胆 汁 脂 質 の 定 量 法 を 改 良 し て 発 表 し,従 来 の 方 法 で は リ ン脂 質 が 過 少 に 秤 量 さ れ て い る こ と を 指 摘 し,胆 汁 固 形 成 分 中25%が 脂 質 で あ り,脂 質 中80%が リ ン脂 質 の た め,全 固 形 成 分 中20%は リ ン 脂 質 で あ る と した 。 し か も リ ン脂 質 の ほ と ん ど が レ シ チ ン で あ り胆 汁 酸 塩 と複 合 体 を形 成 し て い る(レ シ チ ン 胆 汁 酸 塩 系,L.B.Ssystem)と い う。 そ の 後1954年Isaksson7)8)は さ ら に 胆 汁 中 の コ レ ス テ ロ ー ル を 溶 解 さ せ る成 分 と し て レ シ チ ン 胆 汁 酸 塩 系(以 下L.B.Ssystemと 略 す 。) が 重 要 な こ と を指 摘 し た 。

ま たJohnston and Nakayama11)(1957)は リ ン脂 質 と牛 の 胆 の う胆 汁 を服 用 さ せ 胆 汁 中 に リ ン脂 質 と脂 汁 酸 塩 の排 泄 が 増 加 す る こ と を見 出 し,こ れ に よ つ て コ レ ス テ リ ン 結 石 を溶 解 せ

し め る作 用 が あ る こ と を報 告 し て い る。 ―221―

(2)

こ の よ うに胆 汁 中 諸 物 質 の 構 成 々分 や そ の

機 能 は漸 次 解 明 さ れ つ つ あ る が,従

来 の化 学

的 定 性 定 量 法 の み に よ る とき は物 質 の同 定,

構 造 式 の決 定 に複 雑 な過 程 をふ ま ね ば な ら な

い 。

最近 有機 化 学 に広 く応 用 され てい る赤外 線 吸

収 ス ペ ク トル は少 な い資 料 で物 質 の構 造 につ い

てか な り精 度 の高 い知 識 が短 時 間 に得 られ る。

これ は 赤外 部 に お け る光 量 子 の エ ネル ギー が,

物 質 の分 子 構造 中 の原 子 及 び 原 子 団 の振 動 や 回

転 エネ ル ギー と対 応 して い る た め,分 子構 造 に

応 じ て物 質 特有 の 吸収 スペ ク トル を生 ず るか ら

で あ り,人 の指 紋 に も匹敵 す る と考 え られ るか

らで あ る12)13)。

こ の研 究 は 当然 医学,生

物 学 に も応 用 され14)

我 が国 で も胆 石,胆 汁,血 清 脂 質 等 につ い てそ

の業績 が 報 告 され て い る15)16)17)18)19)2。)。

しか し胆 汁 につ い て 臨床 的方 面 よ り検 討 した

も の は比較 的少 な い。

又 赤 外線 吸 収 ス ペ ク トル(以 下I.Rと

略)は

ス テ ロイ ドの研 究 に有 利 で あ る が12)13),胆汁 中

の重 要 主 成 分 であ る コ レ ステ ロール,胆 汁 酸 は

ス テ ロイ ドに属 す る こ と か ら,胆 汁 の研 究 に

I.Rを

応 用 した。

II研

昭和35年5月

以 降,昭 和37年12月

ま で

に千 葉 大 学 第 一 外 科 な らび に千 葉県 立 鶴 舞 病 院

に入 院 し,開 腹手 術 を うけ術 前術 中確 実 に胆 道

を穿 刺 し採 取 出 来 た 胆 の う胆 汁141例,肝

胆 汁

18例 計159例

につ い てI.Rを

測 定 した。 又

胆 ・

汁成 分 中 に含 有 され る標 準 物 質 の1.R測

には可 及 的 純 品 を使 用 した。

動 物 実 験 は成 犬10頭

を使 用 した。

III 研

術 前 経 皮 的 胆 道造 影21)に際 し,あ

るい は術 中

穿 刺 に よ り得 られ る胆 の うお よび肝 胆 汁 を採 取

し,直 ち に-15℃

の フ リーザ に保 存 後,島 津

式CD-20型

にて10-5mmHgま

で真 空 凍 結

乾 燥22)を行 ない 光 研式IRS赤

外 分 光器 を使 用

し て臭 化 カ リ法 で 胆 汁 のI.R測

定23)を行 な つ

た。

次 に全 胆 汁 の 各 吸収 ス ペ ク トル の意 義 を明 ら

か にす るた め(1)Isaksson6)法(表1)(2)千

原 の準 法19)(表1)に

よ つ て得 た 胆 汁 の抽 出分

画 のI.Rと

胆 汁 中 に存在 す る と考 え られ る標

準 物 質 のI.Rを

臭化 カ リ錠 剤 法 で測 定 し,純

品 の得 られ ない 抱 合胆 汁酸 塩 は文 献19)を参考 に

し,全 胆 汁 のI.Rと

比 較 検 討 した。

動 物 実 験 は健 常成 犬 の胆 の う管,総 胆 管 を結

紮 し,結 紮 前 後 の胆 汁 のI.Rに

つ い て比較 検

討 した。

IV 研

1)全

胆 汁 のI.Rは

そ の ス ペ ク トル の形 に

よつ て,ほ ぼ3つ の型 に類 別 され る。

図1∼3,表2は

第(I),第(II),第(III)

型 の ス ペ ク トル と特性 吸収 帯 を示 した も の で あ

る。

これ ら3型 の間 には 移行 型 を示 す も の を認 め

るが,第(I)型

と第(II)型

の類 別 に は1740

表1. 研 究 方 法

(3)

図 3. 第 (I I I ) 型 の赤 外 線吸収 ス ペ クト ル 図 2.第 (I I ) 型 の 赤外 線 吸収 ス ペ クト ル 図 1 .第 (I ) 型 の 赤 外 線 吸 収 スペ クトル 表 2 . L : レ シ チ ン B . S : 胆 汁 酸 塩 C : コ レ ス テ ロ ール P: 蛋 白 Ca C O 3 : 炭 酸 カ ルシ ウム* : 特 吸 収

(4)

cm-1の 有 無 と1470cm-1,1240cm-1の 吸 収 の 深 さ が 参 考 と な り,第(II)型 と第(III)型 の 類 別 は 胆 汁 酸 塩 の 吸 収 と考 え られ る 。1640∼1600, 1390,1315,1080,1050,980,865,800cm-1 の 吸 収(図10)の 有 無 に よ つ て 第(II),第(III) 型 を 区 別 し た 。 第(III)型 は 最 も変 異 を示 す も の が 多 い が,こ れ は エ ー テ ル,ク ロ ロ ホ ル ム,エ タ ノ ー ル の 有 機 溶 剤 の い つ れ に も 抽 出 さ れ な い 部 分 が 多 い 故,こ の 型 に 含 め た も の で あ る 。 2)(A)胆 汁 抽 出 分 画 の1.Rお よ び(B)胆 汁 中 存 在 す る と 考 え ら れ る標 準 物 質 の1.R (1)Isaksson法(表1)で 真 空 凍 結 乾 燥 胆 汁 を 分 画 し,そ の 各 為 に つ い てI.Rを 測 定 す る 時,乾 燥 全 胆 汁 のI.Rは エ ー テ ル,ク ロ ロ ホ ル ム,エ タ ノ ー ル,残 渣 の 各 分 画 のI.Rが 重 な り合 つ た も の と 考 え ら れ る。 a)第(1)型 を こ の 方 法 で 分 画 す る 時,第 (1)型 を 表 現 す る 胆 汁 は エ ー テ ル 分 画(主 と し て コ レ ス テ ロ ー ル)の 占 め る 比 率 は,他 の 型 に 図4. 図5. 比 し 少 な く(4.1%),ク ロ ロ ホ ル ム 分 画 で あ る L.B.Ssystemの し め る比 率 が 比 較 的 大 き い (454%)こ と を 特 徴 と し て い る(図4)。 こ こ で 注 目 す べ き こ と は 第(I)型 とL.B.S systemのrRが 極 め て 類 似 し た 表 現 を と つ て い る こ と で あ り,第(I)型 はLBSsystem に よつ て 代 表 さ れ て い る も の と考 え ら れ る。 b)第(II)型 を 示 し た 胆 汁 に つ い てIsaks-sonの 同 様 な 抽 出 操 作 を く り返 し1。Rを 測 定 し た 結 果 は 次 の ご と く で あ る 。 こ の 第(II)型 は 第(I)型,第(III)型 に 比 較 し 胆 汁 酸 塩 の 比 率 が 最 も大 き く(6乳0%),第(1) 型 に 比 しL.B.Ssystemが 著 減(15.8%)し て い る こ と が 特 徴 で あ る。(図5) こ こ で も又 注 目す べ き こ と は 第(II)型 の1.R が 胆 汁 酸 塩 のI.Rと 極 め て 類 似 し て お り,第 (II)型 は 胆 汁 酸 塩 に よ つ て 代 表 さ れ て い る も の と考 え られ る。 c)第(III)型 を示 し た 胆 汁 に つ い て 同 様 の 抽 出 分 離 操 作 を く り返 し,そ のI.Rを 測 定 し た 結 果 は 次 の ご と く で あ る。 エ ー テ ル,ク ロ ロ ホ ル ム,エ タ ノ ー ル 分 画 は そ れ ぞ れ6.2,2傷6.9%と 極 め て そ れ 等 の し め る 比 率 が 少 な く,こ れ ら の い つ れ に も抽 出 され な い 物 質 の 比 率 が 最 も 大 き い(84.0%)こ と を 特 徴 と し て い る (図6)。 こ こ で も 第(III)型 の 表 現 が こ れ ら の 有 機 溶 剤 に 抽 出 さ れ な い 部 分 の1.R と極 め て 一 致 し て い る事 に 注 目 し た い 。 こ れ ら は 第(I),(II),(III)型 に つ い て 行 な つ た 抽 出 分 離 胆 汁 のI.Rに つ い て, そ の 代 表 的 な 例 を 示 し た も の で あ る が エ ー テ ル 抽 出 分 画 の し め る 比 は 極 め て 少 な い た め エ ー テ ル 分 画 のI.Rと 一 致 し た 表 現 を と る全 胆 汁 のI.Rは 未 だ 認 め ら れ な い 。 な お エ ー テ ル 抽 出 分 画 のI.Rは コ レ ス テ ロー ル を含 む 割 合 い が 大 き い た め, 純 品 コ レ ス テ ロ ー ル のI.Rと 一 致 し て い る も の も 認 め ら れ る 。(図4エ ー テ ル 分 画I.Rお よ び 図7参 照) 又 第(I)型 を 表 現 す る全 胆 汁 のI.R は 必 ず し も4つ の 分 画 中L.B.S system ―224―

(5)

図6. 図7.コ レ ス テ ロ ー ル のI.R の 占 め る 比 が 最 大 と は い え な い 。 こ れ は 後 記 す る レ シ チ ン の 表 現 と解 さ れ る 1740cm4の 吸 収 を 除 外 す る と極 め て 胆 汁 酸 塩 のI.Rに 近 い た め,約 全 体 のL.B.S system が30.0%,胆 汁 酸 塩 が50.0%を 含 む と き に も 第(I)型 と し て 表 現 さ れ る か ら で あ る。 又 こ のIsaksson法 で 抽 出 し た 中 で1740 cm-1の 吸 収 はL.B.S system以 外 に エ ー テ ル 分 画 中 に 僅 か で あ る が 含 ま れ る。 こ の エ ー テ ル 分 画 中 の1740cm-1 の 吸 収 を 示 す 物 質 に つ い て は な お 疑 問 が あ る が,ク ロ マ トカ ラ ム溶 出 実 験 で はIsakssonの い う ご と き 中 性 脂 肪 は 見 出 し 得 な か つ た 。 (2)千 原 の 準 法 に よ る抽 出 分 離 胆 汁 のI.R こ の 方 法(表1)で 第(I)型 を示 し た 胆 汁 を 三 つ に 分 画 し た 結 果 は 次 の 図8 の ご と く で あ る 。 す な わ ち こ の 方 法 に よ る と き は 全 胆 汁 の表 現 は エ ー テ ル 層,メ タ ノ ー ル 炉 液, 沈 渣 と 三 つ が 重 な り合 つ た 時 に 第(I)型 を 表 現 す る と考 え られ る。 こ の方 法 で は1740cm-1は す べ て エ ー テ ル 分 画 中 に 表 現 さ れ る。 し か る に,こ の エ ー テ ル 分 画 全 体 の I.Rは 別 に 測 定 し た メ ル ク製 標 準 卵 黄 レ シ チ ン のI.Rと 全 く 同 様 の 吸 収 を示 し て い る か ら(図8)1740cm-1の 吸 収 は ほ と ん ど レ シ チ ン に 由 来 す る も の と考 え られ る 。 な おIsaksson法 と異 な り,こ の エ ー テ ル 層 に レ シ チ ン が 移 行 し て く る の は, 使 用 す る 有 機 溶 媒 の 量 と も 関 係 は あ ろ うが,表 1に 示 し た よ う に 胆 汁 を ま ず メ タ ノ ー ル 水 処 理 を行 な つ た た め と考 え られ る。 さ ら に 私 は 胆 汁 か ら抽 出 し たL.B.Ssystem に つ い て,同 じ く千 原 の 準 法 に よ り レ シ チ ン と 胆 汁 酸 塩 に 分 離 し た 。(図9) こ の 分 離 出 来 た レ シ チ ン と胆 汁 酸 塩 の 重 量 を 測 定 し た が,胆 汁 酸 塩 を タ ウ ロ コ ー ル 酸 ソ ー ダ (分 子 量538),グ リ コ デ ゾ キ シ コ ー ル 酸 ソ ー ダ (分 子 量472)と し て 算 定 し た 分 子 比 は1:2・9∼ 3.3で あ る。 (B)抱 合 型 胆 汁 酸 塩 は 純 品 が 得 難 く,千 原 の I.Rを 参 考 と した 。(図10) そ の 他 レ シ チ ン,コ レ ス テ ロ ー ル,中 性 脂 肪, 多 糖 類 を測 定 し た が 人 胆 汁 のI.R表 現 に 主 と し て 影 響 を与 え る の は 図8,10よ りグ リ コ コ ー ル 酸 ソ ー ダ と レ シ チ ン と 考 え られ る 。 以 上 の 所 見 と千 原 のAssignment19)を 参 考 図8. ―225―

(6)

図9. 図10. 図11.健 常成 犬 胆 の う胆 汁I.R

に して全 胆 汁3型

の各 吸収 ス ペ ク トル

のOri-ginを 表2の

ご と く決 定 した。

3)動

物 実 験

健 常 成 犬 の胆 の う全 胆 汁 のI.R表

現 は,全

く共 通 で あ る。(図11)

人 胆 の う胆 汁 に お け る胆 の う管 の 閉塞 が 胆 汁

に大 き な変 化 を惹 起 し,総 胆 管 の 閉塞 機 転 も同

様 の変化 の お こる こ とが 推 定 され た た め,健 常

犬 につ い て胆 の う管 お よび 総 胆 管 の結 紮 を行 な

い,そ

れ ぞ れ 結紮 前後 の胆 の う胆 汁 に つ い て

I.R測 定 を行 なつ た。

図12,13で

み る よ うに注 目す べ き変 化 は

1740cm-1の

変 化 で あ り,胆 の う管結 紮6日

図12.胆

の う管結紮前後 の胆 のう胆汁LR

図13.総 胆 管 結 紮前 後 の胆 の う胆 汁I.R ―226―

(7)

で は1740cm-1の 吸 収 は 著 明 に 減 少 し て い る 。 (図12) 図13 は 総 胆 管 結 紮 前 後 の 胆 の う胆 汁1.Rの 比 較 で あ り,同 様 に 結 紮 後1740cm-1の 減 少 が み られ る。 V 総 括 考 按 従 来 報 告 さ れ た 胆 汁 組 成 の 報 告 は 測 定 者 や 測 定 法 に よ り大 き な 差 が み ら れ る6)24)。 こ の う ち 胆 汁 脂 質 の 主 な る も の は 従 来,脂 肪 酸 や コ レ ス テ ロ ー ル と考 え られ て い た が,現 在 胆 汁 内 脂 質 の 主 成 分 は リ ン脂 質 で あ る と の 考 え が 支 配 的 で あ る6)24)40)。 Hammersten25)やRoger26)に よ れ ば 人 胆 の う胆 汁 中 の 総 脂 質 濃 度 は そ れ ぞ れ26.2mg/ml, 18,8mg/rn1で あ る が,そ の う ち 脂 肪 酸 や コ レ ス テ ロー ル が 主 で あ り,リ ン 脂 質 濃 度 は そ れ ぞ れ1.8mg/ml,2.2mg/mlと 僅 か で あ る。 こ れ に反 しIsakssonの 男 女 正 常 人 の リ ン脂 質 濃 度 は れ そ れ ぞ れ 平 均34mg/ml,27mg/ml で 同 時 に 測 定 し た コ レ ス テ ロー ル 含 量 の 略ゝ5 倍 に も達 し て い る7)。 Hammersten25)以 前 の 胆 汁 リ ン脂 質 に つ い て の 化 学 的 定 量 法 の 多 くは,多 か れ 少 な か れ Hoppe-Seyler27)(1883)の 方 法 に 準 じ て 測 定 さ れ た も の で あ り,リ ン脂 質 は ア ル コ ー ル ・エ ー テ ル 溶 液 中 か ら測 定 され た 。 そ の 後Hammersten25)(1905)は ア ル コ ー ル ・エ ー テ ル 溶 液 中 で は リ ン 脂 質 の 多 くは 抽 出 さ れ ず,胆 汁 酸 と共 に 沈 澱 す る こ と を 報 告 し, 彼 自身 は ア ル コ ー ル 溶 液 中 か ら リ ン脂 質 を測 定 し た 。 な お リ ン脂 質 に つ い て 彼 は レ シ チ ン の ほ か に ス フ イ ン ゴ ミエ リ ン や そ の 他 も存 在 す る こ と を 指 摘 し た 。 こ の 中 で レ シ チ ン を証 明 す る の に 高 級 脂 肪 酸 と コ リ ン,グ リセ マ リ ン 酸 に水 解 さ れ る物 質 の あ る こ と,そ し て こ の 物 質 の ク ロ ロ プ ラ チ ネ ー ト,P:N比1:1か ら レ シ チ ン を証 明 し て い る。 そ の こMcClure28)29)(1931∼32),Rheinhold 鋤(1937)は 胆 汁 中 に高 いP値 を ,Muller31) (1939),Worm32)(1939),Johnston33)(1939)は 高 い コ リ ン値 を見 出 し た 。 し か しJonesand Scherberg34)(1937)は リ ン 脂 質 の 存 在 を 否 定 し て い る 。 Isaksson(1952)6)はHammerstenの 説 を 更 に 発 展 さ せ,新 し い 定 量 法 を報 告 し た 。 こ の 定 量 法 で,リ ン脂 質 は 全 固 形 成 分 中 の 20%も 含 まれ,そ の ほ と ん ど が レ シ チ ン で あ る こ と をP:コ リ ン 比 の1に 接 近 し て い る こ とや 予 測 総 脂 肪 酸 量 と 実 測 値 が ほ ぼ 一 致 し て い る こ と か ら実 証 し て い る 。 し か し グ リセ ロ ー ル か ら レ シ チ ン を証 明 し よ う とす る試 み は 不 成 功 に終 つ て い る。 こ の よ う に 化 学 的 定 量 法 の 改 良 が 胆 汁 成 分 の 構 成 に つ い て の 知 見 を漸 次 明 確 に し つ つ あ る が,最 近 有 機 化 学 の 発 展 に 大 な る貢 献 を し た 各 種 の ク ロマ トグ ラ フ ィ ーや 紫 外 及 び 赤 外 線 吸 収 ス ペ ク トル も胆 汁 の 解 明 に,よ うや く利 用 さ れ, つ つ あ る35)∼40)18∼20)。 北 村40)は胆 汁 脂 質 を カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー で 分 析 し,そ の リ ン脂 質 が レ シ チ ン の溶 出 さ る べ き分 画 に 一 致 し て い る こ と,in vivoで32P に て 標 識 し た 場 合 に も放 射 能 曲 線 が こ の 山 に 一 致 し て い る こ とか ら,胆 汁 リ ン脂 質 の 多 く は レ シ チ ン に 由来 す る こ と を 報 告 し て い る。 私 は 胆 汁 の 赤 外 線 吸 収 ス ペ ク トル を そ の 吸 収 の 形 か ら これ を3型 に 分 類 し た が,私 が 最 も 注 目 し た 吸 収 は1740cm鳳1で あ る。 こ れ は 脂 質 エ ス テ ル の カル ボ ニ ル 基(>C=0) の 伸 縮 振 動 に よ る も の で あ る が,千 原 の 準 法 (表1,図8)で は1740cm-1の 吸 収 は す べ て エ ー テ ル 層 に 移 行 す る。 し か も こ の エ ー テ ル 層 全 体 のI.Rが 卵 黄 レ シ チ ン と ほ と ん ど一 致 し て 表 現 され る こ と か ら,胆 汁 中 の1740cm-1の 吸 収 は ほ と ん ど レ シ チ ン に よ る も の で あ る と考 え られ る 。 こ の1740cm網1の 吸 収 は 全 胆 汁 中 で は1470 cm4,1250cm-1の 吸 収 の 消 長 と一 致 し て い る 。 こ れ ら三 者 の 吸 収 が 恐 ら く レ シ チ ン に 由 来 す る こ と は 図8,9の レ シ チ ン のI.Rと 比 較 す れ ば 納 得 出 来 る。 千 原 の 準 法 で 脂 質 が ア ル コ ー ル ・エ ー テ ル 層 に移 行 し て く る の は 使 用 す る胆 汁 量 と 有 機 溶 媒 の 量 的 な 問 題 と も 関 連 し て く る の で は な い か と ―227―

(8)

考 え られ る。 私 が 真 空 凍 結 乾 燥 全 胆 汁 のI.Rを3型 に分 類 し た の は,化 学 的 に 処 置 し な い 以 前 の3型 の 各 ゝの 表 現 がIsaksson法 の3つ の 分 画 部 分, す な わ ち ク ロ ロ ホ ル ム,エ タ ノ ー ル,残 渣 の 三 つ の 分 画 のI.Rと 極 め て 一 致 し て 表 現 され る か ら で あ る。 こ の う ち 第(I)型 は ク ロ ロ ホ ル ム分 画,す な わ ちL.B.Ssystemの 比 率 が か な り高 く,第 (II)型 は エ タ ノ ー ル 分 画,す な わ ち 胆 汁 酸 塩 の 比 率 が 高 く,第(III)型 は エ ー テ ル,ク ロ ロ ホ ル ム,エ タ ノ ー ル の い ず れ に も抽 出 さ れ な い 残 渣 の 比 率 が 極 め て 高 い か ら で あ る 。 こ の よ うにIsaksson法 に お け る 抽 出 操 作 後 の 各 分 画I.Rが 何 等 の 化 学 的 処 置 を 加 え ず に 測 定 し た 真 空 凍 結 乾 燥 胆 汁 のI.Rと 極 め て 一 致 し て 表 現 され る こ と は,彼 の 方 法 が 保 存 的 で あ り,重 要 成 分 を破 壊 す る こ と の な い す ぐれ た .方法 で あ る こ と を 証 明 し て い る も の と考 え る 。 第(I),第(II)型 と し て 表 現 され て い る 吸 収 ス ペ ク トル の 胆 汁 酸 塩 は 図10の ご と く グ リ コ コ ー ル 酸 ソ ー ダ のI.Rに 相 似 し て い る こ と か ら,人 胆 汁 酸 は グ リシ ン と の 抱 合 型 が 主 で あ る と す る野 口34)の成 績 と も ほ ぼ 一 致 す る。 又L.B.Ssystemは か な り安 定 し た 分 子 比 構 成 を も つ こ と が 指 摘 され て い る が6),胆 汁 中 か ら抽 出 し たL.B.Ssystemに つ い て 千 原 の 準 法 に よ り レ シ チ ン お よ び 胆 汁 酸 塩 に分 解 し, (沈 渣 分 は 認 め られ な い)分 子 比 を 算 定 し て み た 結 果,ほ ぼ1:3と な り,Isakssonの 成 績 と一 致 し た6)。(図9) 浦 城24)は 犬 胆 汁 酸 は 主 と し て タ ウ ロ コ ー ル 酸 ソ ー ダ で あ る と し,千 原 も犬 胆 汁 のI.Rは 主 と し て タ ウ ロ コ ー ル 酸 ソ ー ダ と レ シ チ ン に よ る も の で あ り,し か も 各 犬 に よ つ て 胆 汁I.Rに 個 体 差 の な い こ と をす で に 明 らか に し て い る18) が,私 の 成 績 も 図8,10,11に 示 す よ うに 全 く 同 様 で あ る。 犬 胆 の う管 の 結 紮 で 炎 症 の な い 場 合,相 原24) は レ シ チ ン は や や 上 昇 す る と し て い る が,私 の 成 績 で は1740cm-1の 吸 収 は 著 減 し て お り,レ シ チ ン は 減 少 し て い く も の と考 え ら れ る 。 同 様 に総 胆 管 結 紮 で も 軽 度 の 減 少 が 認 め られ る。 VI 結 論 胆 汁 成 分 を 解 明 す る た め 術 前,術 中 確 実 に 胆 道 を穿 刺 し 採 取 し得 た 胆 の う胆 汁141例,肝 胆 汁18例 計159例 に つ い て 真 空 凍 結 乾 燥 し 赤 外 線 吸 収 ス ペ ク トル を測 定 し 次 の 結 果 を 得 た 。 1)全 胆 汁 の 赤 外 線 吸 収 ス ペ ク トル は そ の 形 に よ つ て3型 に 分 類 さ れ る。 2)第(I)型 はIsakssonの 抽 出 法 に よ る ク ロ ロ ホ ル ム 分 画,す な わ ちL.B.Ssystemの 比 率 が か な り高 くL.B.SsystemのI.Rと 極 め て 一 致 して い る こ と が 特 徴 で あ る。 3)第(II)型 はIsaksson法 の エ タ ノ ー ル 分 画,す な わ ち胆 汁 酸 塩 の 比 率 が 最 も高 く,胆 汁 酸 塩 の1.Rと 極 め て 一 致 し て い る 。 4)第(III)型 はIsaksson法 の エ ー テ ル,ク ロ ロ ホ ル ム,エ タ ノ ー ル の い つ れ に も抽 出 され な い 残 渣 の 比 率 が 最 も 高 く,残 渣 のI.Rと 極 め て 一 致 し て い る こ と が 特 徴 で あ る。 5)全 胆 汁 中 に表 現 され る1740cm-1の 吸 収 は,第(I)型 の み で あ る が,こ れ は ほ とん ど レ シ チ ン に 由 来 す る も の で あ る。 動 物 実 験 は 成 犬10頭 を 使 用 し た が 同 様 に し て胆 の う胆 汁 に つ い て 赤 外 線 吸 収 ス ペ ク トル を 測 定 し た 結 果 は 次 の よ うで あ る。 1)健 常 犬 の 胆 汁 のI.Rは 同 一 のI.R表 現 を も ち,主 と し て タ ウ ロ コ ー ル 酸 ソ ー ダ と レ シ チ ン に 由 来 す る。 2)胆 の う管,総 胆 管 結 紮 で1740cm-1の 吸 収 は 減 少 す る。 ―228―

(9)

The Studies on the bile with the infrared

absorption spectroscopy

(fundamental

studies)

Tomihisa

Kobayashi

1st Dept. of Surgery Chiba Univ. School of Medicine

The author

tried

to investigate

the chemical

analysis

of bile using the infrared

absorption

spectroscopy

to elucidate

its component.

The biliary

specimen,

taken

by

the percutaneous

cholangiographic

procedure

pre-operatively

and also during

surgery,

was lyophilized

and examined.

The results of 141 cases of cholecystic bile and 18 cases

of hepatic bile were proved as follows:

1)

The total lyophilized

bile was classified into 3 patterns

according

to its

spectro-scopic findings.

2)

In the type I, it is characterestic

that Lecithin Bile Salts System (LBS system),

Chloroform

fraction

by Isaksson's method, occupies to a high extent and extremely

coincides with the infrared

absorption

of the LBS system.

3)

In the type II and III, it is characteristic

that the bile salts extracted

by ethanol

and sediment

extracted

by neither ether, chloroform

nor ethanol show the highest

ratio and extremely

coincide with the infrared

absorption

respectively.

4)

Among the bile, the only type I shows

the absorption

of 1740 cm-1 which is

almost due to Lecithin.

Experimentally,

the infrared

absorption

spectroscopies

were done for the cholecystic

bile of normal dogs.

1)

The infrared

absorption

spectrum

shows similar pattern

which may

be due to

taurocholate

and Lecithin without

any body difference.

2)

By ligation of cystic and common bile duct, the absorption

of 1740 cm'

decreased.

図 3. 第 (I I I ) 型 の赤 外 線吸収 ス ペ クト ル 図 2.第 (I I ) 型 の 赤外 線 吸収 ス ペ クト ル 図 1 .第 (I ) 型 の 赤 外 線 吸 収 スペ クトル 表2

参照

関連したドキュメント

The Mathematical Society of Japan (MSJ) inaugurated the Takagi Lectures as prestigious research survey lectures.. The Takagi Lectures are the first series of the MSJ official

[11] Karsai J., On the asymptotic behaviour of solution of second order linear differential equations with small damping, Acta Math. 61

I give a proof of the theorem over any separably closed field F using ℓ-adic perverse sheaves.. My proof is different from the one of Mirkovi´c

Keywords: continuous time random walk, Brownian motion, collision time, skew Young tableaux, tandem queue.. AMS 2000 Subject Classification: Primary:

This paper presents an investigation into the mechanics of this specific problem and develops an analytical approach that accounts for the effects of geometrical and material data on

The object of this paper is the uniqueness for a d -dimensional Fokker-Planck type equation with inhomogeneous (possibly degenerated) measurable not necessarily bounded

In the paper we derive rational solutions for the lattice potential modified Korteweg–de Vries equation, and Q2, Q1(δ), H3(δ), H2 and H1 in the Adler–Bobenko–Suris list.. B¨

While conducting an experiment regarding fetal move- ments as a result of Pulsed Wave Doppler (PWD) ultrasound, [8] we encountered the severe artifacts in the acquired image2.