• 検索結果がありません。

浦安市地域防災計画(震災編)〔改定〕(案)へのご意見と市の考え方

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "浦安市地域防災計画(震災編)〔改定〕(案)へのご意見と市の考え方"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

浦安市地域防災計画(震災編)〔改定〕(案)へのご意見と市の考え方

1

実施期間:平成 26年 12月 15日(月)~ 平成 27年1月5日(月)

番号 分類 意見要旨 市の考え 対応

1 記載方法 災害対策基本法では、「災害予防」については、市町村が自

分の町が災害に襲われた時にどのような被害が出るかを予測

し、それに対する対応のあり方を考え、一方で現状を把握し、

あるべき姿と現状のギャップを定量化し、そのギャップをど

う「計画的に」埋めていくか、ということを、各項目に具体

的に書いていくことです。

本市の地域防災計画(震災編)は、平成 25 年 12 月に

公 表 さ れ た 首 都 直 下 地 震 の 最 終 報 告 を 基 に 本 市 独 自 で 被

害想定を行い計画に反映し、実施すべき対策と整備する対

策(方向性)を示したものです。また、この被害想定に基

づ き 、 各 項 目 ご と に 必 要 な 対 策 に つ い て 記 載 し て お り ま

す。

2 記載方法 自治会館や団地の集会所などを給水拠点として拡大するこ

となどは、もっと具体的に(固有名詞を入れて)書き込むべ

きだと思います。

給水拠点は基本的には各避難所に設定しておりますが、

給水対策は、被害状況を把握しながら、給水車のほか、避

難所の受水槽や地下水活用システム等の活用など、総合的

な対策(方向性)を記載しております。

3 改定方針 市管理の橋梁の耐震化だとか、市の管理する下水道網の液

状化対策と年次計画だとか、具体的な計画がありそうなもの

も何も書かれていません。

今回の地域防災計画の改定は、3.11 の経験を踏まえ、直下

地震の際にできるだけ被害が少なくて済むように、万一の発

生時にはできるだけスムーズに市民の生活を守れるように行

うものと理解していますが、公表されているものでは、何も

改善されていないように思えます。

今回の浦安市地域防災計画(震災編)の改定は、東日本

大 震 災 の 教 訓 を 踏 ま え 、 橋 梁 の 耐 震 の 耐 震 性 の 向 上 や 道

路、下水道等の液状化対策などについても、対策(方向性)

を記載しております。

4 改定方針 自主防災組織は、自発的なボランティア組織です。ボラン

ティア組織という位置づけをきちんと踏まえた上で、計画の

中に適正に取り組んでいただきたいと思います。

大 規 模 な 災 害 が 発 生 し た 際 に 被 害 の 拡 大 を 防 ぐ た め に

は、公助だけでは限界があるため、自治会自主防災組織連

絡協議会として組織化された自治会自主防災組織は、市と B 対応 A :意見を受けて加筆・修正したもの D :案に意見の考え方が加筆・修正されないもの

(2)

浦安市地域防災計画(震災編)〔改定〕(案)へのご意見と市の考え方

2

連携して防災対策に取り組む重要な組織として、計画に位

参照

関連したドキュメント

②防災協定の締結促進 ■課題

東京都北区勤務時間外の災害等に対応する非常配備態勢に関する要綱 19北危防第1539号 平成19年9月6日 区長決裁 (目 的) 第 1

2  事業継続体制の確保  担当  区各部 .

 模擬授業では, 「防災と市民」をテーマにして,防災カードゲームを使用し

過去に発生した災害および被害の実情,河床上昇等を加味した水位予想に,

第1章 防災体制の確立 第1節 防災体制

1.水害対策 (1)水力発電設備

各事業所の特異性を考慮し,防水壁の設置,排水ポンプの設置,機器のかさ