• 検索結果がありません。

Clinical, and laboratory 学位論文審査の概要(平成22年度修了:平成19年度以降入学者) | 北海道大学 医学部医学科|大学院医学院|大学院医理工学院|大学院医学研究院

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "Clinical, and laboratory 学位論文審査の概要(平成22年度修了:平成19年度以降入学者) | 北海道大学 医学部医学科|大学院医学院|大学院医理工学院|大学院医学研究院"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

博士の専攻分野の名称 博士(医 学) 氏 名 Chinyere Nwafor - Okoli

主査 教授 寺沢 浩一

副査 教授 玉城 英彦

審査担当者 副査 教授 有川 二郎

副査 教授 上田 哲男

副査 教授 藤田 博美

学 位 論 文 題 名

Leptospirosis infection among febrile patients at the University of Peradeniya Teaching

Hospital in Sri Lanka: Clinical, epidemiological and laboratory investigations

(スリランカ・キャンディ市の大学病院における発熱外来患者を対象とした

レプトスピラ症に関する研究:臨床的・疫学的・生化学的アプローチ)

レプトスピラ症は、熱帯諸国を中心に、世界的に流行している人獣共通感染症のひと

つで、社会経済的要因や気候条件によって、保菌動物からヒトへ直接あるいは間接接触

により伝播する。本研究ではスリランカ・キャンディ市において流行しているレプトス

ピラ症の血清型および種の同定とその分布の推定、およびそのリスクファクターの解明

を行なった。

質疑応答では、副査の上田教授より、研究で用いられた質問紙の妥当性について、ま

た、副査の藤田教授より、なぜ2008年に大流行したのかについて、さらに、副査の有

川教授より、ヒトからヒトへの感染があれば疾患の再流行につながるが、その可能性に

ついて、質問があった。また、主査の寺沢教授より、ヒト臓器内でレプトスピラが引き

起こす疾病の発症機序について質問があった。さらに副査の玉城教授より、研究より明

らかになった疫学的知見から提言できることがあればひとつ述べるようにとの質問が あった。

申請者は、質疑の内容を十分に理解した上で、当該疾病に関する世界と地域の疫学的

背景と研究結果を踏まえて的確に回答した。

審査員一同は、これらの成果を高く評価し、大学院課程における研鑽や取得単位など

参照

関連したドキュメント

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

1991 年 10 月  桃山学院大学経営学部専任講師 1997 年  4 月  桃山学院大学経営学部助教授 2003 年  4 月  桃山学院大学経営学部教授(〜現在) 2008 年  4

本人が作成してください。なお、記載内容は指定の枠内に必ず収めてください。ま

[r]

[r]