(1)(2)青森県 尾崎酒造
明治元年創業。酒名は、かつて雄大ロマンを求めた日本海の覇者「安東水軍」にちなんで命名。酒を醸すのは南部杜氏。量より質に力点を置き小さい蔵ならではの利点を生かした
高級酒主体の酒造りを行っております。近年とみに酒質の向上は目覚ましく、仕込み水は世界自然遺産でもある白神山地から流れる清水を用い、清らかでふくらみのある酒を醸し
ております。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
1 日本酒 安東水軍 大吟醸 1,800㎖ 15.7度 5,100円 5,355円 青森県産米華想い使用、吟醸の含み香とコク
のある当社自慢の大吟醸。 常温
2 日本酒 安東水軍 大吟醸 720㎖ 15.7度 2,600円 2,730円 青森県産米華想い使用、吟醸の含み香とコク
のある当社自慢の大吟醸。 常温
3 日本酒 安東水軍 純米吟醸 1,800㎖ 15.7度 3,150円 3,308円
のよいお酒。青森県産米「華想い」使用、濃醇ながら切れ味 常温
4 日本酒 安東水軍 純米吟醸 720㎖ 15.7度 1,700円 1,785円
のよいお酒。青森県産米「華想い」使用、濃醇ながら切れ味 常温
5 日本酒 安東水軍 特別純米酒 1,800㎖ 15.4度 2,524円 2,651円
っきりとした軽やかなふくらみのある純米酒。青森県産米「華想い」と「むつほまれ」使用、す 常温
6 日本酒 安東水軍 特別純米酒 720㎖ 15.4度 1,370円 1,439円
っきりとした軽やかなふくらみのある純米酒。青森県産米「華想い」と「むつほまれ」使用、す 常温
7 日本酒 安東水軍 吟醸 神の座 1,800㎖ 15.7度 3,150円 3,308円
ろやかな味わいのお酒。青森県産米「華想い」使用、ほのかな香りとま 常温
8 日本酒 安東水軍 吟醸 神の座 720㎖ 15.7度 1,590円 1,670円
ろやかな味わいのお酒。青森県産米「華想い」使用、ほのかな香りとま 常温
9 日本酒 安東水軍 純米大吟醸 津軽半島 720㎖ 16度 3,675円 3,859円 青森県産米「華想い」を40%精米、フルーティな香
味と米の充実した旨みが自慢の純米大吟醸。 常温
10 日本酒 安東水軍 特別純米無濾過生原酒 720㎖ 18度 1,470円 1,543円
ずみずしい旨みとコクの無濾過生原酒。青森県産米「華想い」と「むつほまれ」使用、み要冷蔵
11 日本酒 安東水軍 白神山地に雪が降る にごり酒 720㎖ 18度 1,140円 1,197円 滑らかな中辛口、人気の濁り酒。 常温
秋田県 飛良泉本舗
「飛良泉」は長享元年(1487)に創業して以来500年間続く秋田県最古の酒蔵である。もともとは「泉屋」の屋号で廻船問屋を営んでいて酒造りは副業としていたが明治初期より本
業とした。以来一時の風潮に惑わされず、頑なに「山廃仕込み」を守り続けている。銘柄の由来は屋号「泉屋」と当地名「平沢」より「ひらさわのいづみ屋の酒」として自然発生的に名
付けられた。また、地元の画工が越後の良寛和尚に『飛び切り良い白い水」としたためて当蔵の酒を贈ったという逸話も残されている。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
12 日本酒 飛良泉 大吟醸 欅蔵 1,800㎖ 15度 10,000円 10,500円 すっきりとした飲み口と華やかな吟醸香。 常温
13 日本酒 飛良泉 大吟醸 欅蔵 720㎖ 15度 4,800円 5,040円 すっきりとした飲み口と華やかな吟醸香。 常温
14 日本酒 飛良泉 山廃純米大吟醸 1,800㎖ 15度 6,500円 6,825円 巨峰に例える優しい甘味と山廃の酸味が特徴
的。 常温
15 日本酒 飛良泉 大吟醸 室町蔵 1,800㎖ 15度 5,000円 5,250円 寒造りの技が冴えたキレのある味わいの大吟
醸。 常温
16 日本酒 飛良泉 大吟醸 室町蔵 720㎖ 15度 2,500円 2,625円 寒造りの技が冴えたキレのある味わいの大吟
醸。 常温
17 日本酒 飛良泉 純米吟醸酒 720㎖ 16度 3,500円 3,675円 フルーティな香りときめ細かな優しい味わい。 常温
18 日本酒 飛良泉 大吟醸 秋田酒こまち使用 720㎖ 15度 3,000円 3,150円 バランスのとれた心地のいい甘味と軽妙な酸
味。 常温
19 日本酒 飛良泉 山廃純米酒 1,800㎖ 15度 2,800円 2,940円 山廃独特の酸味がきわだった個性的な酒。 常温
20 日本酒 飛良泉 山廃純米酒 720㎖ 15度 1,550円 1,628円 山廃独特の酸味がきわだった個性的な酒。 常温
21 日本酒 飛良泉 山廃純米しぼりたて生酒 720㎖ 17度 1,300円 1,365円 り、爽快な喉越し。今季より純米にリニューア冬季限定品。しぼりたての新酒。フルーティな香
ル。 要冷蔵
22 日本酒 飛良泉 山廃純米 にごり酒 720㎖ 16度 1,334円 1,400円
がきわだつ。山廃独特の酸味とキレによる後味の爽やかさ 常温
(3)岩手県 あさ開
明治4年(1871年)創業。酒名である「あさ開」は、万葉集の中の歌詞にちなんだもので「船出」の歓びをたたえ、祝福した歌の枕詞です。「あさ開」の酒質は、敷地内から湧き出る『平
成の名水百選』に選ばれた仕込み水『大慈清水』と南部流伝承の技で醸したきれいな中にも旨みのあるものが多く、数々のコンテストで高く評価されております。全国新酒鑑評会
22回連続入賞蔵 内18回金賞受賞(平成以降)。「あさ開」杜氏 藤尾正彦 2005年厚生労働大臣表彰【現代の名工】認定。2008年 春 黄綬褒章受章。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
23 日本酒 あさ開 大吟醸 金賞受賞酒 720㎖ 17.5度 5,000円 5,250円
た、辛口でキレのある軽快なお酒です。華やかな香りと芳醇で奥深い含み香が調和し 常温
24 日本酒 あさ開 大吟醸 旭扇 720㎖ 16.5度 3,113円 3,269円 鑑評会出品酒として醸造した、華やかな吟醸
香、柔らかい飲み心地が味わえるお酒です。 常温
25 日本酒 あさ開 大吟醸 旭扇 1,800㎖ 16.5度 5,188円 5,448円 鑑評会出品酒として醸造した、華やかな吟醸
香、柔らかい飲み心地が味わえるお酒です。 常温
26 日本酒 あさ開 南部流伝承造り大吟醸 720㎖ 15.5度 1,563円 1,642円
めるお酒です。華やかな香りとキレの良い辛口の味わいが楽し 常温
27 日本酒 あさ開 南部流伝承造り大吟醸 1,800㎖ 15.5度 3,125円 3,282円
めるお酒です。華やかな香りとキレの良い辛口の味わいが楽し 常温
28 日本酒 あさ開 南部流寒造り純米吟醸 720㎖ 15.5度 1,331円 1,398円
スの良いお酒です。穏やかな香りと味わいの深さが楽しめるバラン 常温
29 日本酒 あさ開 南部流寒造り純米吟醸 1,800㎖ 15.5度 2,663円 2,797円
スの良いお酒です。穏やかな香りと味わいの深さが楽しめるバラン 常温
30 日本酒 あさ開 南部流生酛造り特別純米 720㎖ 15.5度 1,331円 1,398円 どっしりと腰のすわった味わいとふくよかさが楽し
めるお酒です。 常温
31 日本酒 あさ開 南部流生酛造り特別純米 1,800㎖ 15.5度 2,663円 2,797円どっしりと腰のすわった味わいとふくよかさが楽し
めるお酒です。 常温
32 日本酒 あさ開 純米大辛口 水神 720㎖ 16.5度 1,114円 1,170円
しめるお酒です。米の旨さを十分に引き出し、豪快なキレ味が楽 常温
33 日本酒 あさ開 純米大辛口 水神 1,800㎖ 16.5度 2,066円 2,170円
しめるお酒です。米の旨さを十分に引き出し、豪快なキレ味が楽 常温
34 日本酒 あさ開 本醸造生貯蔵原酒 爽快薫酒 1,800㎖ 18.5度 2,600円 2,730円 飲み口すっきりで爽やかな味と香りを楽しめるお
酒です。 常温
山形県 後藤酒造店
天明8年(1788年)創業以来、少量で高品質の酒造りを目指している地酒の蔵。現在の当主で8代目になります。地元の米にこだわり、小さくても真の地酒の理念を貫き、蔵人たちの
田でとれた契約米で純米吟醸酒・純米酒等の特定名称酒を中心に仕込み、恵まれた自然から美味しいお酒をお届けしています。代表銘柄の『辯天(べんてん)』は七福神の中で音
楽や芸能を司る女神「辯財天」に由来しています。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
35 日本酒 辯天 純米大吟醸原酒 亀の尾 1,800㎖ 17度 5,000円 5,250円 ッキリとした味わいのお酒。 各国の日本大使山形の酒米「亀の尾」で醸した、芳醇な香りとス
館へ納入しています。 常温
36 日本酒 辯天 純米大吟醸原酒 亀の尾 720㎖ 17度 2,500円 2,625円 ッキリとした味わいのお酒。 各国の日本大使山形の酒米「亀の尾」で醸した、芳醇な香りとス
館へ納入しています。 常温
37 日本酒 辯天 純米大吟醸原酒 夢錦 1,800㎖ 17度 3,400円 3,570円
い旨みが特徴のお酒です。酒米「夢錦」で醸した、ゆたかな香りと味わい深 常温
38 日本酒 辯天 純米大吟醸原酒 夢錦 720㎖ 17度 1,700円 1,785円
い旨みが特徴のお酒です。酒米「夢錦」で醸した、ゆたかな香りと味わい深 常温
39 日本酒 辯天 特別純米原酒 出羽の里100%使用 1,800㎖ 17度 2,800円 2,940円 山形独自の酒米「出羽の里」を100%使用して
醸した、スッキリした味わいが特徴のお酒です。 常温
40 日本酒 辯天 特別純米原酒 出羽の里100%使用 720㎖ 17度 1,400円 1,470円 山形独自の酒米「出羽の里」を100%使用して
醸した、スッキリした味わいが特徴のお酒です。 常温
41 日本酒 辯天 特別純米酒 つや姫100% 1,800㎖ 15度 2,600円 2,730円
リとした飲み口のお酒です。山形県産の新しい米「つや姫」で醸した、スッキ 常温
42 日本酒 辯天 特別純米酒 つや姫100% 720㎖ 15度 1,400円 1,470円
リとした飲み口のお酒です。山形県産の新しい米「つや姫」で醸した、スッキ 常温
43 日本酒 辯天 特別純米酒 日本晴 720㎖ 15度 1,600円 1,680円
りした旨みが特徴のお酒です。酒米「日本晴」で醸した、やさしく味わいでしっか 常温
(4)宮城県 一ノ蔵
【伝統の醸造発酵の技術を活用し、お客さまにご満足いただく良質の商品を正直に、手をかけてつくり続けること】 これが一ノ蔵の原点です。
江戸時代より続く宮城の銘醸蔵4つが一つになって41年目、【一ノ蔵=オンリーワンの蔵】を目指しチャレンジしております。自社生え抜き杜氏の育成、全量手づくり・高品質の商品
のみの製造にこだわります。 また日本酒の可能性を追求した【低アルコールシリーズ】は今や大人気商品群に。平成16年からは【一ノ蔵農社】を創設し、自らが米作りに取り組み、
地域と一体化した真の意味での【地の酒】、【一ノ蔵型六次産業】の実現を目指しております。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
44 日本酒 一ノ蔵 蔵の華 純米吟醸 1,800㎖ 15度 3,619円 3,800円 メデタイ席にはもってこい!上品で華やかな吟醸
香、滑らかで優雅な風味が特長です。 常温
45 日本酒 一ノ蔵 蔵の華 純米吟醸 720㎖ 15度 1,905円 2,001円 メデタイ席にはもってこい!上品で華やかな吟醸
香、滑らかで優雅な風味が特長です。 常温
46 日本酒 一ノ蔵 特別純米酒 辛口 1,800㎖ 15度 2,305円 2,421円 一ノ蔵の看板商品の一つ。純米シリーズ人気
№1 迷ったらコレ! 常温
47 日本酒 一ノ蔵 特別純米酒 辛口 720㎖ 15度 1,077円 1,131円 一ノ蔵の看板商品の一つ。純米シリーズ人気
№1 迷ったらコレ! 常温
48 日本酒 一ノ蔵 特別純米酒 辛口 300㎖ 15度 517円 543円 一ノ蔵の看板商品の一つ。純米シリーズ人気
№1 迷ったらコレ! 常温
49 日本酒 一ノ蔵 特別純米生酒 「ひやっこい」 720㎖ 15度 1,203円 1,264円
の生」!特別純米辛口の生。飲んでみてください「本物 要冷蔵
50 日本酒 一ノ蔵 特別純米生酒 「ひやっこい」 300㎖ 15度 575円 604円
の生」!特別純米辛口の生。飲んでみてください「本物 要冷蔵
51 日本酒 一ノ蔵 ひめぜんきりり 720㎖ 10度 952円 1,000円 日本の女子に捧ぐ ! 個性派食中酒 常温
52 日本酒 一ノ蔵 ひめぜんきりり 300㎖ 10度 476円 500円 日本の女子に捧ぐ ! 個性派食中酒 常温
53 日本酒 一ノ蔵 ひめぜん 720㎖ 8度 952円 1,000円 キュンとする、初恋の味! すず音のお母さん。
爽やかな甘酸っぱさがくせになる。 常温
54 日本酒 一ノ蔵 ひめぜん 300㎖ 8度 476円 500円 キュンとする、初恋の味! すず音のお母さん。
爽やかな甘酸っぱさがくせになる。 常温
55 日本酒 一ノ蔵 発泡清酒「すず音」 300㎖ 5度 715円 751円 瓶内で2次発酵、お米のシャンパン?シルキーな
泡と甘酸が調和した軽やかな味わい。 要冷蔵
56 甘酒 一ノ蔵 あま酒(米麹100%) (130g×6個入り) 130g 900円 945円 アルコール、砂糖ゼロ。米糀100%の滋養豊か
な酒蔵のスイーツ! 要冷蔵
承り期間:3月1日(土) 6日(木)
リストの商品は『阪神オンラインショッピング』からお申し込みいただけます。(一部商品を除く)
(5)福島県 大七酒造
原料のぶどうに由来する成分でほとんど味わいが決まるワインとは異なり、日本酒は原料のみで味わいが決定されることは決してなく、本来、造り手自身に委ねられ、味と自由度
の割合が大きいのです。言い換えれば、“どのようなスタイルをこの酒に与えようとしたか”を語れることが一番重要であり、造り手の思いを集約したものが日本酒なのでしょう。大
七が大切にするのは、醸造酒としての【普遍的な価値】です。①味わい深さ、力強さと洗練との両立②時間によって成長する酒であること③人の手と叡智を結集した酒であること
我々は、1752年(宝暦2年)の創業以来、最も日本酒らしく、そして世界の醸造酒と共通の価値観を持っている「生もと造り」で、日本酒を世界に発信したいと思います。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
57 日本酒 大七 箕輪門 純米大吟醸 1,800㎖ 15度 8,000円 8,400円 りの緻密さが絶品の生もと純米大吟醸(瓶熟成自然に薫りたつ上品な芳香と、円熟した舌ざわ
1年以上)。 常温
58 日本酒 大七 箕輪門 純米大吟醸 720㎖ 15度 3,636円 3,818円 りの緻密さが絶品の生もと純米大吟醸(瓶熟成自然に薫りたつ上品な芳香と、円熟した舌ざわ
1年以上)。 常温
59 日本酒 大七 真桜 純米吟醸 720㎖ 15度 2,667円 2,801円 生もと純米吟醸生貯蔵酒2012BY。海外輸出
限定商品を今回特別に。 常温
60 日本酒 大七 真桜 純米吟醸 300㎖ 15度 1,333円 1,400円 ーのような香り。きめ細やかで、深いコクとリフト香りはメロン、バナナのような果実香と醗酵バタ
な気品ある味わいが特長です。 常温
61 日本酒 大七 純米生もと 1,800㎖ 15度 2,545円 2,673円
です。もちろん、冷酒、常温もオススメです。燗酒で抜群のうまさを発揮する大七の主人公 常温
62 日本酒 大七 純米生もと 720㎖ 15度 1,273円 1,337円
です。もちろん、冷酒、常温もオススメです。燗酒で抜群のうまさを発揮する大七の主人公 常温
63 日本酒 大七 純米生もと 熟成生原酒(限定品) 1,800㎖ 17度 3,200円 3,360円「純米生もと」にジューシー且つ、よりクリーミーさが加わった「熟成生原酒」を数量限定でお届
けします。 要冷蔵
64 日本酒 大七 雪しぼり生原酒 2013BY(新酒) 720㎖ 18度 1,400円 1,470円 シルクのような舌触りとこの練り上げられた密度
の濃さは、まさに生もとならではの風格です。 要冷蔵
65 日本酒 大七 雪しぼりにごり酒 2013BY(新酒) 720㎖ 14.5度 1,300円 1,365円 シャンパンのように瓶発酵させた微発泡性のにごり酒。果実のような上質な甘みがきれいに広
がります。 要冷蔵
66 日本酒 大七 自然酒生もと 1992(限定品) 500㎖ 15度 2,000円 2,100円 今は亡き名杜氏、伊藤勝次、金田一政吉が1992年度に醸造した逸品。20年の時が生ん
だ大らかな味わい! 常温
67 梅酒 大七 生もと梅酒 720㎖ 12度 2,362円 2,481円「純米生もとの原酒」を使用。限りなく芳醇な味わい。梅の実をかじっているかのような旨みと後
味のキレは絶品! 常温
68 梅酒 大七 生もと梅酒 300㎖ 12度 1,143円 1,201円「純米生もとの原酒」を使用。限りなく芳醇な味わい。梅の実をかじっているかのような旨みと後
味のキレは絶品! 常温
69 梅酒 大七 特別限定品 生もと梅酒2006醸造年度 720㎖ 12度 2,838円 2,980円 はちみつを思わせるような熟成香は、生もとの純
米酒で漬けた梅酒でなければ出せない風味。 常温
70 梅酒 大七 生もと梅酒 シルキースパークリング 300㎖ 7度 1,000円 1,050円
キー。炭酸の苦みが無いクリアーな味わいです。舌を刺さない滑らかで微細な泡立ちはまさにシル 要冷蔵
71 梅酒 大七 生もと梅酒極上品(限定品) 720㎖ 11度 4,800円 5,040円
でのどんな梅酒とも異なる、別次元の美味しさ。澄み切った透明感のある上質な味わいは、これま 常温
72 梅酒 大七 生もと梅酒極上品スパークリング(限定品) 300㎖ 11度 2,286円 2,401円 た微細なガスが特徴。液体と化した宝石のよう非常にエレガントな酒質と、時間をかけて含ませ
な甘美な美酒です。 要冷蔵
73 酒粕 大七 とろける酒粕 純米大吟醸 300g 467円 491円 「とろける酒粕・純米大吟醸」は、酒米の王「山田錦」100%の純米大吟醸「箕輪門」の
贅沢な酒粕です。 要冷蔵
承り期間:3月1日(土) 6日(木)
リストの商品は『阪神オンラインショッピング』からお申し込みいただけます。(一部商品を除く)
(6)千葉県 寒菊銘醸
明治16年創業、酒名は厳冬に咲く冬菊の様に香り高い酒の意で命名、九十九里海岸に近い田園地帯の真ん中に位置し、明治初年道灌公の子孫大田氏が移封された地、松尾町に存
在します。創業以来、人情味溢れる地域の人々に愛飲され石高800石と小さいながらも、酒名寒菊の様に小粒でも存在感のある酒質を目指し今日に至るまで辛口の酒を世に送り
出しております。2003年∼2012年まで、千葉県初となる全国新酒鑑評会金賞受賞を10年連続という偉業を成し遂げさらなる酒質の向上を目指し、蔵元一同、日夜努力邁進する所
存でございます。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
74 日本酒 総乃寒菊 名誉大吟醸 夢の又夢 720㎖ 16度 5,000円 5,250円 モンドセレクション 最高金賞受賞酒 常温
75 日本酒 総乃寒菊 名誉大吟醸 夢の又夢 1,800㎖ 16度 10,000円 10,500円 モンドセレクション 最高金賞受賞酒 常温
76 日本酒 総乃寒菊 純米大吟醸 源作 極 720㎖ 16度 5,000円 5,250円 山田錦を原料米とした旨みのある純米大吟醸酒 常温
77 日本酒 総乃寒菊 純米大吟醸 源作 極 1,800㎖ 16度 10,000円 10,500円 山田錦を原料米とした旨みのある純米大吟醸酒 常温
78 日本酒 総乃寒菊 大吟醸 夢の又夢 720㎖ 16度 2,500円 2,625円 大吟醸の香りとスッキリとした辛口の大吟醸酒 常温
79 日本酒 総乃寒菊 大吟醸 夢の又夢 1,800㎖ 16度 5,000円 5,250円 大吟醸の香りとスッキリとした辛口の大吟醸酒 常温
80 日本酒 総乃寒菊 純米大吟醸 源作 720㎖ 16度 3,000円 3,150円 香り豊かな、旨みのある純米大吟醸酒 常温
81 日本酒 総乃寒菊 純米大吟醸 源作 1,800㎖ 16度 6,500円 6,825円 香り豊かな、旨みのある純米大吟醸酒 常温
82 日本酒 総乃寒菊 純米吟醸 720㎖ 16度 1,600円 1,680円 口当たりの柔らかなバランスの良い純米吟醸酒 常温
83 日本酒 総乃寒菊 純米吟醸 1,800㎖ 16度 3,000円 3,150円 口当たりの柔らかなバランスの良い純米吟醸酒 常温
84 日本酒 総乃寒菊 特別純米原酒 幻の花 720㎖ 17度 1,295円 1,360円 旨みとキレのある辛口の特別純米原酒。お燗
酒にも向いてます 常温
85 日本酒 総乃寒菊 特別純米原酒 幻の花 1,800㎖ 17度 2,450円 2,573円 旨みとキレのある辛口の特別純米原酒。お燗
酒にも向いてます 常温
86 日本酒 総乃寒菊 特別純米酒生 しぼりたて無濾過 720㎖ 17度 1,335円 1,402円 千葉県産のコシヒカリを使用した特別純米酒を
無濾過で生詰めしました。 要冷蔵
87 日本酒 総乃寒菊 どぶろく銀八 720㎖ 18度 1,000円 1,050円 昔懐かしの味を再現しました。 要冷蔵
88 ビール 総乃寒菊 九十九里オーシャンビール一升瓶ピルスナー 1,800㎖ 5度 2,000円 2,100円 清酒の一升瓶に飲み口さっぱりのピルスナーを
詰めました。 要冷蔵
土 木
(7)新潟県 越後鶴亀
株式会社越後鶴亀は明治23年(1890年)創業、124年続く蔵になります。人々に喜ばれる美味しい酒を目指し、銘も分かりやすく、おめでたい商標をと思い「鶴亀」という名をつけま
した。手間暇を惜しまない手造りの製法を用いて普通酒から大吟醸まですべてのお酒に小仕込、吟醸造りを中心に醸造を行っています。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
89 日本酒 越後鶴亀 越王(こしわ) 純米大吟醸 1,800㎖ 16.5度 20,000円 21,000円
酒造好適米の最高峰、兵庫県特A地区産の特等米
「山田錦」を100%使用した純米大吟醸です。山田
錦を35%まで磨き上げ、吟味して造り上げた究極の
お酒です。上品な吟醸香と、繊細でまろやかな味わ
いです。越後鶴亀の真髄をお楽しみください。
常温
90 日本酒 越後鶴亀 越王(こしわ) 純米大吟醸 720㎖ 16.5度 8,000円 8,400円
酒造好適米の最高峰、兵庫県特A地区産の特等米
「山田錦」を100%使用した純米大吟醸です。山田
錦を35%まで磨き上げ、吟味して造り上げた究極の
お酒です。上品な吟醸香と、繊細でまろやかな味わ
いです。越後鶴亀の真髄をお楽しみください。
常温
91 日本酒 越後鶴亀 大吟醸 1,800㎖ 17.5度 10,000円 10,500円
蔵人たちが手間ひまを惜しまず精魂をかたむけ
て醸し出した大吟醸酒です。品格のある華やか
で芳醇な香りと、しっかりとしたコクとキレが特長
です。
常温
92 日本酒 越後鶴亀 大吟醸 720㎖ 17.5度 5,000円 5,250円
蔵人たちが手間ひまを惜しまず精魂をかたむけ
て醸し出した大吟醸酒です。品格のある華やか
で芳醇な香りと、しっかりとしたコクとキレが特長
です。
常温
93 日本酒 越後鶴亀 純米大吟醸 1,800㎖ 15.5度 5,000円 5,250円
伝統的な造りと小仕込にこだわり造り上げた純
米大吟醸酒です。優しい香りと滑らかな口当た
りに繊細な旨さを感じます。食中酒としてもお楽
しみいただけます。
常温
94 日本酒 越後鶴亀 純米大吟醸 720㎖ 15.5度 2,500円 2,625円
伝統的な造りと小仕込にこだわり造り上げた純
米大吟醸酒です。優しい香りと滑らかな口当た
りに繊細な旨さを感じます。食中酒としてもお楽
しみいただけます。
常温
95 日本酒 越後鶴亀 純米吟醸 1,800㎖ 15.5度 3,000円 3,150円
伝統的な造りと小仕込にこだわり造り上げた純
米吟醸酒です。含み香が高くボリューム感があ
り、滑らかな口当たりと爽やかな酸とコクですっき
りとした後味のお酒です。
常温
96 日本酒 越後鶴亀 純米吟醸 720㎖ 15.5度 1,500円 1,575円
伝統的な造りと小仕込にこだわり造り上げた純
米吟醸酒です。含み香が高くボリューム感があ
り、滑らかな口当たりと爽やかな酸とコクですっき
りとした後味のお酒です。
常温
97 日本酒 越後鶴亀 純米 1,800㎖ 15.5度 2,400円 2,520円
伝統的な造りと小仕込にこだわり造り上げた純
米酒です。軽快で滑らかな口当たりとたしかな旨
みが特長です。後味のキレも良く料理を選ばな
い食中酒としても楽しめます。
常温
98 日本酒 越後鶴亀 純米 720㎖ 15.5度 1,200円 1,260円
伝統的な造りと小仕込にこだわり造り上げた純
米酒です。軽快で滑らかな口当たりとたしかな旨
みが特長です。後味のキレも良く料理を選ばな
い食中酒としても楽しめます。
常温
99 日本酒 越後鶴亀 諸白 720㎖ 15.5度 2,000円 2,100円
新潟県で発見された250年前のお酒の復元を試みた純米
酒です。古文書に基づき、失われた古典醸造法「古式きも
と造り」を用いました。通常の純米酒に比べアミノ酸、乳酸
が三倍含まれています。琥珀色のお酒からは甘い上立香が
あり、みりんや紹興酒のような味わいも感じさせます。
常温
100 日本酒 越後鶴亀 諸白 300㎖ 15.5度 1,000円 1,050円
新潟県で発見された250年前のお酒の復元を試みた純米
酒です。古文書に基づき、失われた古典醸造法「古式きも
と造り」を用いました。通常の純米酒に比べアミノ酸、乳酸
が三倍含まれています。琥珀色のお酒からは甘い上立香が
あり、みりんや紹興酒のような味わいも感じさせます。
常温
101 日本酒 越後鶴亀 はるのさけ 純米 1,800㎖ 15.5度 2,400円 2,520円 わいをお楽しみください。新酒ならではの軽快な本年の「新酒」を詰めました。できたばかりの味
飲み口とフレッシュな旨み・酸味が楽しめます。 常温
102 日本酒 越後鶴亀 はるのさけ 純米 720㎖ 15.5度 1,200円 1,260円 わいをお楽しみください。新酒ならではの軽快な本年の「新酒」を詰めました。できたばかりの味
飲み口とフレッシュな旨み・酸味が楽しめます。 常温
103 日本酒 越後鶴亀 斗瓶囲い 大吟醸 720㎖ 15.5度 3,000円 3,150円
斗瓶取りという方式でゆっくりと熟成させまし
た。華やかな香りがあり、穏やかな酸味と伸びの
ある旨味が広がります。繊細さと上品さを感じさ
せる大吟醸酒です。
常温
(8)新潟県 田原酒造
新潟県南西部に位置し、翡翠(ヒスイ)の産地として知られる糸魚川の地酒。創業は明治30年(1897年)。 酒名は「縁起良い名」「雪に舞う鶴のように麗しく気高い酒質」を求め銘々。
頸城駒ケ岳の山麓、西海谷「市野々」の地に湧き出る天然湧水と、新潟の酒造好適米「五百万石」で醸す地酒で、和釜こしき・手造り麹(小蓋、箱)・少量仕込・袋搾りの上槽・など
徹底して丁寧な手造りにこだわる高品質のお酒。一般に新潟の酒が“淡麗辛口”と云われるなか、「雪鶴」は“旨み豊かな地酒”です。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
104 日本酒 雪鶴 純米吟醸無ろ過生原酒 1,800㎖ 17.5度 2,800円 2,940円 に丁寧にしぼり、無ろ過、生、原酒でお届けします。少冬の旬の商品。袋搾りの手法で無理な加圧はせず
しオリのからんだ白い薄にごりの純米吟醸生酒です。要冷蔵
105 日本酒 雪鶴 純米吟醸無ろ過生原酒 720㎖ 17.5度 1,350円 1,417円 に丁寧にしぼり、無ろ過、生、原酒でお届けします。少冬の旬の商品。袋搾りの手法で無理な加圧はせず
しオリのからんだ白い薄にごりの純米吟醸生酒です。要冷蔵
106 日本酒 雪鶴 しぼりたて生原酒(本醸造にごり酒) 1,800㎖ 19.5度 2,600円 2,730円 何も引かず加えず、詰。本醸造の高濃度アルコール無ろ過生原酒しぼったそのままをすぐに壜
です。冬季限定の季節商品です。 要冷蔵
107 日本酒 雪鶴 しぼりたて生原酒(本醸造にごり酒) 720㎖ 19.5度 1,250円 1,312円 何も引かず加えず、詰。本醸造の高濃度アルコール無ろ過生原酒しぼったそのままをすぐに壜
です。冬季限定の季節商品です。 要冷蔵
108 日本酒 雪鶴 純米酒 1,800㎖ 14.5度 2,100円 2,205円 酒通好みの、飲み飽きしない晩酌用辛口純米酒。冷酒はもちろんお燗がとても良し!新潟流淡
麗辛口。 常温
109 日本酒 雪鶴 純米酒 720㎖ 14.5度 1,000円 1,050円 酒通好みの、飲み飽きしない晩酌用辛口純米酒。冷酒はもちろんお燗がとても良し!新潟流淡
麗辛口。 常温
110 日本酒 雪鶴 精選(普通酒) 1,800㎖ 15.5度 1,650円 1,733円りの柔らかな飲み飽きしないお酒です。冷でもお地元の人の普段の晩酌酒。やや辛口で口あた
燗でも可。地酒の王道を行く「旨口の酒」 常温
111 日本酒 雪鶴 精選(普通酒) 720㎖ 15.5度 700円 735円 りの柔らかな飲み飽きしないお酒です。冷でもお地元の人の普段の晩酌酒。やや辛口で口あた
燗でも可。地酒の王道を行く「旨口の酒」 常温
112 日本酒 雪鶴 大吟醸古酒 原酒 500㎖ 18度 3,500円 3,675円 山田錦精米歩合35%、鑑評会出品大吟醸の
秘蔵三年古酒の原酒。年間数量限定。 常温
新潟県 下越酒造
越後と会津を結ぶ重要な河港として栄えた山紫水明の地である津川(現在:阿賀町)で明治13年に屋号『酒座 蒲原屋』で創業。代表銘柄である『ほまれ麒麟』は中国に伝わる四霊と
呼ばれる霊獣の一つ『麒麟』に由来し、良いことが起きる前兆、つまり吉瑞に姿を見せるとされていることから、人生の至福の席で飲んでいただきたいと念じて命名。風光明媚で自
然豊かな環境の中、淡麗を基調に、味のあるお酒造りを目指しています。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
113 日本酒 麒麟 大吟醸袋取り原酒 1,800㎖ 17度 10,000円 10,500円 兵庫産山田錦35%精白の大吟醸原酒。越後杜氏のすべての技で醸した極上酒の袋絞りの
原酒。 常温
114 日本酒 麒麟 大吟醸袋取り原酒 720㎖ 17度 4,500円 4,725円 兵庫産山田錦35%精白の大吟醸原酒。越後杜氏のすべての技で醸した極上酒の袋絞りの
原酒。 常温
115 日本酒 麒麟 秘蔵酒 750㎖ 17度 5,000円 5,250円 山田錦大吟醸を5年以上氷温貯蔵したお酒。落ち着いた芳香に円熟した旨みがのった弊社
自慢の逸品。 常温
116 日本酒 ほまれ
麒麟 純米大吟醸 越淡麗 720㎖ 15度 3,000円 3,150円 新潟県産最高級軟質酒米「越淡麗」の豊かな
香りと柔らかく深い味わいある純米大吟醸酒。 常温
117 日本酒 ほまれ
麒麟 純米大吟醸 720㎖ 15度 2,500円 2,625円
に、円やかな旨みが調和した純米大吟醸酒。淡麗辛口のキレのある味わいと上品な立ち香 常温
118 日本酒 蒲原 蒲原 純米吟醸 山田錦 生貯蔵酒 720㎖ 16度 1,500円 1,575円 山田錦ならではの芳香と味わいある無濾過袋
絞りの香り華やかで濃醇な味わいの原酒 常温
119 日本酒 蒲原 蒲原 純米吟醸 たかね錦 生貯蔵酒 1,800㎖ 16度 2,600円 2,730円 たかね錦の淡麗でキレのある味わい、無濾過袋
取りの香り華やかで濃醇な味わいの原酒 常温
120 日本酒 蒲原 蒲原 純米吟醸 たかね錦 生貯蔵酒 720㎖ 16度 1,300円 1,365円 たかね錦の淡麗でキレのある味わい、無濾過袋
取りの香り華やかで濃醇な味わいの原酒 常温
121 日本酒 ほまれ
麒麟 吟醸辛口 蔵出原酒 1,800㎖ 18度 2,800円 2,940円
を出した淡麗で辛口で旨みのある吟醸原酒。新潟を代表する酒米「五百万石」の持つ特性 常温
122 日本酒 ほまれ
麒麟 吟醸辛口 蔵出原酒 720㎖ 18度 1,400円 1,470円
を出した淡麗で辛口で旨みのある吟醸原酒。新潟を代表する酒米「五百万石」の持つ特性 常温
(9)新潟県 大洋酒造
大洋酒造の歴史を辿ると1635年創業の蔵元が前身として存在し、そこには脈々と受け継がれてきた誇り高い伝統があります。当社は吟醸酒市販の草分け的存在としても知られて
おり、鑑評会での多くの受賞歴がその技術力の高さを証明しています。また近年においては酒米の研究、栽培も行っており、現在仕込みに使う米は「越淡麗」に代表される新潟県
産米を100%使用している。関東信越国税局酒類鑑評会新潟県総代、2001年、2007年、2010年に受賞。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
123 日本酒 大洋盛 大吟醸 越後流 720㎖ 15度 2,500円 2,625円 希少な地元産酒米「たかね錦」を贅沢に使用。香り、味ともに控えめであるが、杯を重ねるごと
に、その良さが感じられます。 常温
124 日本酒 大洋盛 大吟醸 越後流 1,800㎖ 15度 5,000円 5,250円 希少な地元産酒米「たかね錦」を贅沢に使用。香り、味ともに控えめであるが、杯を重ねるごと
に、その良さが感じられます。 常温
125 日本酒 大洋盛 純米吟醸 越の魂 720㎖ 15度 1,500円 1,575円 麹歩合を高め、コクのある味わいを表現。越後杜
氏の酒造りにかけた魂の結晶の純米吟醸酒。 常温
126 日本酒 大洋盛 純米吟醸 越の魂 1,800㎖ 15度 3,000円 3,150円 麹歩合を高め、コクのある味わいを表現。越後杜
氏の酒造りにかけた魂の結晶の純米吟醸酒。 常温
127 日本酒 大洋盛 特別純米 純越後 720㎖ 15度 1,100円 1,155円 越後の米、水、技にこだわった本物志向の純米酒。酒米「五百万石」の自然な甘みとほのかな
酸味のバランスが絶妙。 常温
128 日本酒 大洋盛 特別純米 純越後 1,800㎖ 15度 2,180円 2,289円 越後の米、水、技にこだわった本物志向の純米酒。酒米「五百万石」の自然な甘みとほのかな
酸味のバランスが絶妙。 常温
129 日本酒 大洋盛 特別本醸造 大洋盛 720㎖ 15度 865円 909円 「大洋盛」の代表的商品です。優しい香りとスッキリした味わいで、どんな料理にもあいます。
2012年燗酒コンテスト最高金賞受賞 常温
130 日本酒 大洋盛 特別本醸造 大洋盛 1,800㎖ 15度 1,940円 2,037円「大洋盛」の代表的商品です。優しい香りとスッキリした味わいで、どんな料理にもあいます。
2012年燗酒コンテスト最高金賞受賞 常温
131 梅酒 大洋盛 蔵人の梅酒 500㎖ 11度 1,200円 1,260円 1年間蔵内熟成させた純米酒ベースの爽やか
梅酒。ストレート、ロックがおすすめです。 常温
132 リキュール 大洋盛 蔵人のいちご酒 500㎖ 11度 1,500円 1,575円 純米酒の旨み、いちごの甘味、酸味が見事に
調和。デザートワイン感覚で。 常温
長野県 よしのや
初代藤井藤右衛門が善光寺大本願尼上人様にお供して、京都より移り、寛永14年(1637年)善光寺寺領西之門の地で酒造業を創業。善光寺に最も近い蔵元で、清酒は善光寺称号
使用を公許されています。清潔な環境で酵母・麹菌など微生物を活発に働かせ、米を溶かし、完全醗酵させ、ほどよい酸、旨み、香りがあり食事に合う酒を造っています。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
133 日本酒 西之門 純米吟醸 720㎖ 18度 2,000円 2,100円
が良い純米酒。純米特有の重さを消し、濃醇ながら後味のキレ 常温
134 日本酒 西之門 大吟醸 720㎖ 19度 3,200円 3,360円 香りと味が調和した食中酒として飲める大吟醸。常温
135 日本酒 西之門 純米大吟醸 720㎖ 17度 5,000円 5,250円 華やかな香り、ふくらみ、爽やかな酸が調和した味わい。 常温
136 日本酒 雲山 生原酒 720㎖ 21度 1,500円 1,575円 しぼりたて生原酒。新鮮な味わいをお楽しみくださ
い。非加熱無調整のため味は刻々と変化します。要冷蔵
137 日本酒 西之門 吟醸原酒 720㎖ 19度 2,600円 2,730円 適度な吟醸香。濃厚で味わいがある。 常温
138 日本酒 雲山 純米原酒 720㎖ 18度 1,429円 1,501円 原酒の濃さと上品な甘さを特長とした原酒。 常温
139 梅酒 西之門 梅酒 720㎖ 12度 2,800円 2,940円
い、梅の爽やかな香り、ロゼワインの様な淡い色合
まろやかでスッキリした味わい。 常温
140 甘酒 西之門 酒蔵吟醸甘酒 ストレート 800g 1,143円 1,201円 ノンアルコール。酒蔵が作る米こうじ100%。
スッキリした上品な甘みが特長。 常温
(10)富山県 若鶴酒造
大正7年に若鶴酒造株式会社を設立。同11年に大正蔵を新設、昭和34年には昭和蔵を新設し、それまで蔵を任されていた越後杜氏に加え、新たに南部杜氏を採用。互いに競い合わ
せるユニークな方針を平成6年まで続けた。現在は米山杜氏(越後)が蔵を切り盛りし、品質本位とキレの良い旨みをモットーに全国の新酒鑑評会で数々の金賞をいただいていま
す。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
141 日本酒 若鶴 優等賞受賞酒 720㎖ 16度 5,000円 5,250円 上品な吟醸香と滑らかで口当たりの良い辛口
大吟醸。 常温
142 日本酒 若鶴 苗加屋 純米吟醸 無濾過生原酒 琳赤 720㎖ 17度 1,425円 1,497円
る味わい。山田錦使用、無濾過ならではの濃醇でコクのあ要冷蔵
143 日本酒 若鶴 苗加屋 純米吟醸 無濾過生原酒 琳赤 1,800㎖ 17度 2,850円 2,993円
る味わい。山田錦使用、無濾過ならではの濃醇でコクのあ要冷蔵
144 日本酒 若鶴 苗加屋 特別純米 無濾過生原酒 琳青 720㎖ 17度 1,200円 1,260円
なおいしさ。富山県産「雄山錦」を使用。口中ではじけるよう要冷蔵
145 日本酒 若鶴 苗加屋 特別純米 無濾過生原酒 琳青 1,800㎖ 17度 2,400円 2,520円
なおいしさ。富山県産「雄山錦」を使用。口中ではじけるよう要冷蔵
146 日本酒 若鶴 苗加屋 純米吟醸 琳赤 熟成酒 720㎖ 17度 1,425円 1,497円 熟成により、口当たりがよく滑らかな味わい。 要冷蔵
限定
24本
147 日本酒 若鶴 純米吟醸 山田錦 無濾過火入れ 720㎖ 16度 1,500円 1,575円 山田錦使用、米の旨みを生かした旨みのある味わい。 常温
148 日本酒 若鶴 純米吟醸 山田錦 無濾過火入れ 1,800㎖ 16度 3,000円 3,150円 山田錦使用、米の旨みを生かした旨みのある味わい。 常温
149 日本酒 若鶴 特別純米 雄山錦 720㎖ 15度 1,235円 1,297円
らみある味わい。富山産雄山錦使用、米の特徴を引き出した膨 常温
150 日本酒 若鶴 特別純米 雄山錦 1,800㎖ 15度 2,263円 2,377円
らみある味わい。富山産雄山錦使用、米の特徴を引き出した膨 常温
151 日本酒 若鶴 貴醸酒 長期熟成 300㎖ 16度 1,400円 1,470円 水の代わりに日本酒で仕込んだ日本酒を長期
熟成させました。飲んでみる価値あり。 常温
152 日本酒 若鶴 貴醸酒 長期熟成 500㎖ 16度 2,500円 2,625円 水の代わりに日本酒で仕込んだ日本酒を長期
熟成させました。飲んでみる価値あり。 常温
153 ウイスキー 若鶴 シングルモルトウイスキー20年 300㎖ 59度 5,000円 5,250円
ングルモルトウイスキー。地酒蔵が造る滑らかな口当たりの20年熟成シ 常温
承り期間:3月1日(土) 6日(木)
リストの商品は『阪神オンラインショッピング』からお申し込みいただけます。(一部商品を除く)
(11)石川県 福光屋
福光屋は寛永2年(1625年)創業。金沢で最も長い歴史を持つ酒蔵です。百年の時をかけて酒蔵に辿り着く清冽な仕込水「百年水」と農家と土づくりから共に取り組む契約栽培米を
使用し、伝統の職人技を受け継ぎながら酒を造り続けてきました。すべての酒を米と水のみで醸す純米蔵として、基本に忠実な酒造りをしています。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
154 日本酒 加賀鳶 極寒純米 辛口 720㎖ 16度 1,050円 1,103円
が広がります。軽快でキレの良い辛口で、おおらかに米の旨み 常温
155 日本酒 加賀鳶 極寒純米 辛口 1,800㎖ 16度 2,100円 2,205円
が広がります。軽快でキレの良い辛口で、おおらかに米の旨み 常温
156 日本酒 加賀鳶 純米吟醸 720㎖ 16度 1,490円 1,565円
みが生きた、キレのよい飲み口です。豊かに広がる吟醸香、やわらかくふくらむ米の旨 常温
157 日本酒 加賀鳶 純米吟醸 1,800㎖ 16度 2,980円 3,129円
みが生きた、キレのよい飲み口です。豊かに広がる吟醸香、やわらかくふくらむ米の旨 常温
158 日本酒 加賀鳶 純米大吟醸 極上原酒 720㎖ 16度 2,500円 2,625円
です。華やかな香りと、豊かなふくらみが特長です。伝統の技で丹念に仕込んだ純米大吟醸の原酒 常温
159 日本酒 加賀鳶 純米大吟醸 極上原酒 1,800㎖ 16度 5,000円 5,250円
です。華やかな香りと、豊かなふくらみが特長です。伝統の技で丹念に仕込んだ純米大吟醸の原酒 常温
160 日本酒 加賀鳶 極寒純米 無濾過・生原酒 720㎖ 18度 1,150円 1,208円
良さが特長です。米の旨みが存分に生きた、濃醇な旨みとキレの 要冷蔵
161 日本酒 加賀鳶 極寒純米 無濾過・生原酒 1,800㎖ 18度 2,300円 2,415円
良さが特長です。米の旨みが存分に生きた、濃醇な旨みとキレの 要冷蔵
162 日本酒 加賀鳶 山廃純米 超辛口 無濾過・生原酒 720㎖ 18度 1,400円 1,470円しぼりたてならではの濃醇な旨みと絶妙の酸味
をもつ、鋭く切れる超辛口です。 要冷蔵
163 日本酒 加賀鳶 純米吟醸 あらばしり(生原酒) 720㎖ 17度 1,600円 1,680円しぼりたての醍醐味がここにある! 荒々しい純
米吟醸原酒です。 要冷蔵
164 日本酒 加賀鳶 純米吟醸 あらばしり(生原酒) 1,800㎖ 17度 3,200円 3,360円しぼりたての醍醐味がここにある! 荒々しい純
米吟醸原酒です。 要冷蔵
165 日本酒 加賀鳶 純米大吟醸 にごり酒(生原酒) 720㎖ 17度 2,000円 2,100円 きめ細やかな味わいと華やかな香りのある純米
大吟醸のにごり酒です。 要冷蔵
承り期間:3月1日(土) 6日(木)
リストの商品は『阪神オンラインショッピング』からお申し込みいただけます。(一部商品を除く)
(12)福井県 一本義久保本店
明治35年(1902年)、久保仁吉が福井県大野郡勝山町(現:勝山市)に、酒造業「久保商店」(現:一本義久保本店)を創業。その後、勝山藩代々の醸造銘柄『一本義』の銘を譲り受け
る。『一本義』の由来は、禅語「第一義諦」からの出典で、「最高の真理、優れた悟りの智慧を極めた境地」の意。霊峰白山の懐に抱かれた、小さな盆地であり、清らかな水、美しい田、
そして厳寒の冬と、酒造りに最適な環境がふんだんに揃っています。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
166 日本酒 一本義 一本義 大吟醸熟成酒 一朋 720㎖ 17.5度 5,000円 5,250円 当蔵最上級品質の大吟醸酒をマイナス温度の
冷凍貯蔵庫内で長期に熟成させたお酒です。 常温
167 日本酒 一本義 一本義 越の雫 純米大吟醸 720㎖ 17.5度 3,000円 3,150円 全国有数の酒米産地、奥越前で弊社契約栽培農家が育てる奥越前発祥の酒米「越の雫」を使用して
仕込んだ純米大吟醸を袋吊りで搾った原酒です。 常温
168 日本酒 伝心 伝心 凜 720㎖ 16.9度 2,500円 2,625円 麗しく香り、芳醇な味わいのお酒。福井県奥越前地区発祥の酒米「越の雫」で仕込んだ純米
大吟醸。 常温
169 日本酒 伝心 伝心 雪 1,800㎖ 15.9度 3,000円 3,150円 酒蔵を包む雪景色を想像させるような穏やかな
香りと清々しい味わいの酒です。 常温
170 日本酒 伝心 伝心 雪 720㎖ 15.9度 1,500円 1,575円 酒蔵を包む雪景色を想像させるような穏やかな
香りと清々しい味わいの酒です。 常温
171 日本酒 一本義 一本義 純米酒名水育ち 1,800㎖ 15.9度 2,000円 2,100円 やや辛口でしっかりとした味の、後切れすっきり
で飲みあきしない純米酒です。 常温
172 日本酒 一本義 一本義 純米大吟醸 生原酒 720㎖ 17∼18度 2,000円 2,100円 香り高くすっきり飲める純米大吟醸の無濾過生原酒の新酒。斗瓶囲いでこの価格。催事限
定商品。 要冷蔵
173 日本酒 一本義 一本義 純米大吟醸 滓酒 720㎖ 17∼18度 2,000円 2,100円 香り高くコクのある純米大吟醸の無濾過生原
酒の新酒のおり酒。斗瓶囲いでこの価格。 要冷蔵
174 日本酒 伝心 伝心 春 720㎖ 16∼17度 1,400円 1,470円 そしてみずみずしい舌触りの後に、爽やかな酸桃を連想させるようなやわらかく甘い春の香り。
味が後口を引き締めるお酒です。 要冷蔵
175 日本酒 一本義 一本義 純米あらばしり 720㎖ 18∼19度 1,333円 1,400円 しか味わうことの出来なかった、早春の香味をお無濾過・無加水・非加熱。かつては酒造り人
楽しみください。 要冷蔵
176 日本酒 一本義 一本義 12BY純米 慕古 其の弐 720㎖ 14.8度 1,750円 1,838円 上品な甘さのある「にごり酒のうわずみ部分」を、夏は暑く冬は寒い常温倉庫で負荷をかけながら数年間寝かせ、その後年間を通じ10℃前後に保たれている
洞窟で、今度はゆっくりと、しかしさらに時間をかけて長期熟成させました。 常温
三重県 大田酒造
明治25年創業。酒名は伊賀流忍者の頭領・服部半蔵ゆかりの地であることから。南部杜氏が布引山系の伏流水で仕込む。伊賀産酒米を積極的に用い、手造りを心がけ、香り柔らか
でふくらみのある味わいの酒造りをめざしております。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
177 日本酒 半蔵 大吟醸 雫酒 720㎖ 16度 5,000円 5,250円 雫取りしたお酒ならではの繊細でキメ細やかな
風味の上品なお酒。 常温
178 日本酒 半蔵 純米大吟醸 赤ラベル 1,800㎖ 16度 5,000円 5,250円
ある味わいが特長のお酒。手作業にこだわった、上品な吟醸香とまるみの 常温
179 日本酒 半蔵 純米大吟醸 赤ラベル 720㎖ 16度 2,500円 2,625円
ある味わいが特長のお酒。手作業にこだわった、上品な吟醸香とまるみの 常温
180 日本酒 半蔵 純米吟醸 神の穂 1,800㎖ 15度 3,000円 3,150円
やかな香りと甘みを感じるやさしい味わい。三重県の酒米「神の穂」で仕込んだお酒。おだ 常温
181 日本酒 半蔵 純米吟醸 神の穂 720㎖ 15度 1,500円 1,575円
やかな香りと甘みを感じるやさしい味わい。三重県の酒米「神の穂」で仕込んだお酒。おだ 常温
182 日本酒 半蔵 特別純米酒 辛口 完熟原酒 1,800㎖ 18度 2,850円 2,992円
のあるお酒。辛口純米酒を約18カ月熟成。まろやかで深み 常温
183 日本酒 半蔵 特別純米酒 辛口 完熟原酒 720㎖ 18度 1,500円 1,575円
のあるお酒。辛口純米酒を約18カ月熟成。まろやかで深み 常温
184 日本酒 半蔵 特別純米酒 神の穂 1,800㎖ 15度 2,500円 2,625円 三重県産「神の穂」を全量使用。まろやかな口
当たりの特別純米酒です。 常温
185 日本酒 半蔵 特別純米酒 神の穂 720㎖ 15度 1,300円 1,365円 三重県産「神の穂」を全量使用。まろやかな口
当たりの特別純米酒です。 常温
186 日本酒 半蔵 純米生原酒 神の穂 720㎖ 18度 1,340円 1,407円
かな風味と生酒ならではの若々しい香りと旨み。三重県が開発した酒米「神の穂」を使用。やわら要冷蔵
(13)愛知県 盛田
「ねのひ」蔵元・盛田株式会社は、知多半島の常滑市小鈴谷で寛文5年(1665)に創業した造り酒屋を始まりとする。江戸中期に味噌とたまり、明治元年からは醤油の醸造も始めて、
現在は飲料水、調味料まで幅広く生産。ソニー創業者の一人として活躍した故・盛田昭夫の実家としても知られる。酒造りでは戦後、越後から杜氏を招いていたが、2003年より地
元出身の濱嶋杜氏に世代交代。同年より木桶仕込にも挑戦している。8年連続全国新酒鑑評会にて金賞を受賞している実力のある杜氏です。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
187 日本酒 ねのひ 桜酵母のお酒 なないろ桜 500㎖ 12∼13度 1,000円 1,050円 甘酸っぱくジューシーでフルーティな味わいの純
米酒です。 常温
188 日本酒 ねのひ 桜酵母のお酒 なないろ桜 300㎖ 12∼13度 700円 735円 甘酸っぱくジューシーでフルーティな味わいの純
米酒です。 常温
189 日本酒 盛田 純米吟醸 無濾過 本生 720㎖ 15∼16度 1,800円 1,890円 フレッシュで滑らかな口あたりとふくよかな味わい
が特徴です。火入れを一切しない本生酒です。 要冷蔵
190 日本酒 尾張 常滑郷の鬼ころし純米 720㎖ 13∼14度 832円 874円
く、一年を通してお楽しみいただける純米酒です。かろやかな口あたりで、どんなお料理とも相性が良 常温
191 日本酒 盛田 純米吟醸 無濾過 720㎖ 15∼16度 1,500円 1,575円 す。愛知県産米「夢吟香(ゆめぎんが)」で仕上穏やかな香り、純米らしい深い味わいが特徴で
げました。 常温
192 日本酒 松蘭 蘭-50 720㎖ 17∼18度 5,000円 5,250円 金賞受賞の原酒を百貨店限定商品として出
品。ふくらみのある大吟醸原酒。 常温
193 日本酒 ねのひ 純米の酒 720㎖ 16∼17度 1,000円 1,050円 昔ながらの愛知県独特の濃醇タイプの純米
酒。コクのある味わいながらキレのある飲み口。 常温
194 日本酒 尾張 男山大吟醸 720㎖ 14∼15度 1,000円 1,050円 酒造好適米を50%まで精米した大吟醸。香り
高く味わいスッキリの初心者向け大吟醸です。 常温
195 日本酒 子乃日松 純米大吟醸 720㎖ 16∼17度 2,500円 2,625円 山田錦50%精米の純米大吟醸。ほのかな吟
醸香とスッキリした味わいが特徴です。 常温
196 焼酎 六花 芋焼酎 無濾過 黒麹・甕仕込 720㎖ 25度 1,130円 1,187円しっかりとしたコクのある味わい、のど越しのキレの良さが特徴です。全行程手造り、無濾過の商
品です。 常温
197 甘酒 盛田 糀あまざけ 500㎖ 430円 452円
け。冷やしても温めても美味しく飲める商品。砂糖、甘味料無添加のノンアルコールあまざ 常温
承り期間:3月1日(土) 6日(木)
リストの商品は『阪神オンラインショッピング』からお申し込みいただけます。(一部商品を除く)
(14)京都府 玉乃光酒造
初代、中屋六左衛門が延宝元年(1673年)和歌山市寄合町に創業して以来330年余、玉乃光はつねに優れた日本酒づくりに努めてまいりました。戦中、戦後の米不足を理由に、昭和
19年より、増量用アルコールの添加が国策となっていました。昭和39年玉乃光酒造は業界に先駆けてアルコール、ブドウ糖だけでなく防腐剤を入れない「無添加清酒」(今日の純
米酒)を開発。昭和55年には純米酒をすべて吟醸づくりにレベルアップしました。以降、「よい酒づくりはよい酒米から」との信念の下、各産地の篤農家との契約的な栽培により、酒
米づくりに取り組んでいます。石高は現在約5,000石です。蔵の特徴は自社で正確に精米した酒米を使用し、製造する清酒のほとんどが純米吟醸酒です。味わいの全体的な特徴
は、酒米の持つ旨み(コク)と天然の酸味(キレ)のバランスがとれたスッキリした飲み口で飲み飽きしません。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
198 日本酒 玉乃光 純米大吟醸 備前雄町100% 720㎖ 16度 2,300円 2,415円
みのバランスのとれた飲み口。幻の酒米「雄町」を全量使用。天然の酸味と旨 常温
199 日本酒 玉乃光 純米大吟醸 播州山田錦100% 720㎖ 16度 2,100円 2,205円 兵庫県産「山田錦」を全量使用。
特徴のボディのある美味しさが特徴。「山田錦」の 常温
200 日本酒 玉乃光 純米大吟醸 こころの京 祝100% 720㎖ 16度 2,300円 2,415円 京都産高級酒米「祝」全量使用。 常温
201 日本酒 玉乃光 純米吟醸 凛然 山田錦100% 720㎖ 16度 1,798円 1,888円「山田錦」を全量使用。ボディがしっかりとした
後味の良い辛口酒。 常温
202 日本酒 玉乃光 純米吟醸 祝100% 720㎖ 16度 1,480円 1,554円
みのバランスがとれた飲み口。京都産酒米「祝」を全量使用。天然の酸味と旨 常温
203 日本酒 玉乃光 純米吟醸 ささにごり(期間限定) 720㎖ 15度 1,200円 1,260円
っきりしたタイプ。雪解けを思わせるほんのり白い濁り酒。後味す 常温
204 日本酒 玉乃光 純米吟醸 伝承山廃仕込 720㎖ 16度 1,162円 1,220円
あります。燗酒に最適です。山卸廃止酛で仕込みましたので、巾と奥行きが 常温
承り期間:3月1日(土) 6日(木)
リストの商品は『阪神オンラインショッピング』からお申し込みいただけます。(一部商品を除く)
(15)京都府 招德酒造
招德酒造は1645年(正保2年)洛中にて、木村家が酒造業を興したのがその始まりです。その後、大正末期に名水の地として知られる伏見の地に移転しました。永年、但馬杜氏・糠
杜氏が酒造りを率いてきましたが、十年以上の期間をかけて技術継承を行い、現在は生え抜きの女性杜氏(大塚真帆)を中心に、お米本来の旨みが生きた純米酒造りにこだわり全
社員にて醸造から製品化まで一貫して心をこめて手がけています。 (年間石数1,500石)
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
205 日本酒 招德 純吟無濾過生原酒 特栽 1,800㎖ 18度 3,000円 3,150円
かな旨み、キリッとしたキレの良い味わいです。特別栽培米を100%で醸し、華やかな香りと豊 要冷蔵
206 日本酒 招德 純吟無濾過生原酒 特栽 720㎖ 18度 1,800円 1,890円
かな旨み、キリッとしたキレの良い味わいです。特別栽培米を100%で醸し、華やかな香りと豊 要冷蔵
207 日本酒 招德 純米無濾過生原酒 旭 1,800㎖ 18度 2,800円 2,940円
京都府綾部市の西山農場で栽培された旭4号
を掛米に、祝米を麹米に使用した生原酒です。
スッキリとしたきれいな酸味と米の旨みのバラン
スのとれた味わいです。
要冷蔵
208 日本酒 招德 純米無濾過生原酒 旭 720㎖ 18度 1,500円 1,575円
京都府綾部市の西山農場で栽培された旭4号
を掛米に、祝米を麹米に使用した生原酒です。
スッキリとしたきれいな酸味と米の旨みのバラン
スのとれた味わいです。
要冷蔵
209 日本酒 招德 純米無濾過生原酒 70 1,800㎖ 18度 2,300円 2,415円 岡山県産アキヒカリの新米100%で醸した純米酒の新酒です。できたて新酒ならではのフレッシュ
でフルーティな香りと、豊かな旨みが楽しめます。 要冷蔵
210 日本酒 招德 純米無濾過生原酒 70 720㎖ 18度 1,200円 1,260円 岡山県産アキヒカリの新米100%で醸した純米酒の新酒です。できたて新酒ならではのフレッシュ
でフルーティな香りと、豊かな旨みが楽しめます。 要冷蔵
211 日本酒 招德 純米 生酛 1,800㎖ 16度 2,600円 2,730円
自然の乳酸菌と亜硝酸還元菌の働きを利用
し、約1カ月かけて酒母を育てた「きもと造り」の
純米酒です。独特の奥深い味わいをお楽しみく
ださい。
常温
212 日本酒 招德 純米 生酛 720㎖ 16度 1,300円 1,365円
自然の乳酸菌と亜硝酸還元菌の働きを利用
し、約1カ月かけて酒母を育てた「きもと造り」の
純米酒です。独特の奥深い味わいをお楽しみく
ださい。
常温
213 日本酒 招德 純米吟醸 花洛 1,800㎖ 15度 2,172円 2,281円
しっかりした米の旨みと酸味を持ちつつ、柔らか
な口当たりとキレの良い後味も楽しめる招德一
押しの純米酒です。香りは穏やかで、冷酒から
お燗までお好みでお楽しみいただけます。
常温
214 日本酒 招德 純米吟醸 花洛 720㎖ 15度 1,220円 1,281円
しっかりした米の旨みと酸味を持ちつつ、柔らか
な口当たりとキレの良い後味も楽しめる招德一
押しの純米酒です。香りは穏やかで、冷酒から
お燗までお好みでお楽しみいただけます。
常温
215 リキュール 招德 京都柚子酒 720㎖ 10度 2,000円 2,100円 で醸した純米酒とブレンドした「はんなり」美味し京都産の柚子を手搾りした果汁と伏見の名水
いリキュールです。 常温
216 梅酒 招德 京都梅酒 720㎖ 10度 2,000円 2,100円 ったぜいたくな梅酒です。甘さ控えめで青梅の酸京都産梅を旨み豊かな純米酒に漬け込んで作
味の際立った新しいおいしさをお楽しみください。常温
承り期間:3月1日(土) 6日(木)
リストの商品は『阪神オンラインショッピング』からお申し込みいただけます。(一部商品を除く)
(16)奈良県 梅乃宿酒造
奈良盆地の西南に連なる、葛城山の麓に明治26年(1893)創醸。 「少量高品質」を第一に、山田錦を中心とした酒造好適米を用いて高精白し、軟水の葛城山系の伏流水を仕込水
に、『旨口の酒』にこだわって造っています。南部流の技で醸す酒はやわらかく、きめ細かな味わいで、心地よい余韻を残す酒が持味です。全国新酒鑑評会での金賞受賞酒などで知
られる『梅乃宿』の酒銘は、蔵の庭にある樹齢300年の梅の古木に鶯が飛来し、その風雅なさえずりを楽しませてくれることにちなんでいます。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
217 日本酒 梅乃宿 山田錦 純米大吟醸(限定酒) 720㎖ 16度 2,500円 2,625円
旨みが特長の純米大吟醸酒です。山田錦独特のなめらかな口当たりとまろやかな 常温
218 日本酒 梅乃宿 山田錦 純米大吟醸(限定酒) 1,800㎖ 16度 5,000円 5,250円
旨みが特長の純米大吟醸酒です。山田錦独特のなめらかな口当たりとまろやかな 常温
219 日本酒 梅乃宿 紅梅 純米吟醸 720㎖ 16度 1,250円 1,313円
い後味が魅力です。梅乃宿代表銘柄。穏やかな吟醸香とキレの良 常温
220 日本酒 梅乃宿 紅梅 純米吟醸 1,800㎖ 16度 2,500円 2,625円
い後味が魅力です。梅乃宿代表銘柄。穏やかな吟醸香とキレの良 常温
221 日本酒 梅乃宿 花ラベル 特別純米 生酒 720㎖ 15度 1,000円 1,050円 寒造りで搾り出された特別純米生酒。清々しい
香りと爽快な旨さをお楽しみください。 要冷蔵
222 日本酒 梅乃宿 花ラベル 特別純米 生酒 1,800㎖ 15度 2,000円 2,100円 寒造りで搾り出された特別純米生酒。清々しい
香りと爽快な旨さをお楽しみください。 要冷蔵
223 日本酒 梅乃宿 梅乃宿 3BY 古酒(限定酒) 720㎖ 18度 2,500円 2,625円
あり、柔らかな甘味と旨みが絶品です。平成3年度醸造の長期熟成酒。濃醇でコクが 常温
224 リキュール 梅乃宿 ゆず酒 720㎖ 8度 1,400円 1,470円 天然ゆず果汁を使用し、ゆず特有の酸味と風
味を存分に引き出したゆず酒です。 常温
225 リキュール 梅乃宿 あらごしりんご 720㎖ 7度 1,400円 1,470円
ザート感覚のりんご酒です。国産りんご果汁と果肉をたっぷり詰め込んだデ 常温
226 リキュール 梅乃宿 あらごしみかん 720㎖ 7度 1,400円 1,470円 みずみずしい果肉をたっぷりそのまま詰め込ん
だデザート感覚のみかん酒です。 要冷蔵
227 リキュール 梅乃宿 実りのスパークリング 柚子 250㎖ 5度 380円 399円
のバランスが格別なスパークリングです。天然ゆず果汁を使用し、ゆず特有の香りと酸味 常温
228 リキュール 梅乃宿 実りのスパークリング 桃 250㎖ 5度 380円 399円
スパークリング桃酒です。桃のデザートを食べている様な果実感あふれる 常温
229 リキュール 梅乃宿 月うさぎ スパークリングのお酒 300㎖ 6度 450円 473円
のうすにごり微発泡のお酒です。持続性のあるきめ細かな泡と優しい香りが特徴 常温
230 ワイン 梅乃宿 梅ワイン 720㎖ 10度 952円 1,000円
や酸味が絶妙な梅ワインです。梅が持つ爽やかな風味と白ワインの高貴な香り 常温
承り期間:3月1日(土) 6日(木)
リストの商品は『阪神オンラインショッピング』からお申し込みいただけます。(一部商品を除く)
(17)大阪府 山野酒造
大阪、京都、奈良のほぼ県境に位置する大阪府交野市は、平安時代より貴族の狩猟の場として栄えました。明治時代初期より当地で酒造りを始めた弊社は、地元関西の良質な酒米
と生駒山系の豊富な伏流水、そしてなにより岩手県南部杜氏 浅沼政司による伝承の酒造技術を惜しみなく注ぎ現在に至っています。主銘柄の「片野桜」は、平成15年より昨年ま
で、全国新酒鑑評会で9回の入賞(内5回は金賞受賞)を果たしています。製造石数約350石という小規模ながらそのほとんどが特定名称酒というこだわりの酒蔵です。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
231 日本酒 片野桜 吟醸袋吊りしずく酒 720㎖ 17度 2,100円 2,205円
め。芳醇芳香な無濾過原酒。酒袋に吊るして一滴一滴落ちる雫だけを瓶詰 要冷蔵
232 日本酒 片野桜 純米大吟醸 はんなり(雄町) 1,800㎖ 15度 3,950円 4,148円
わいの純米大吟醸。約3年間じっくり熟成させたまろやかで芳醇な味 常温
233 日本酒 片野桜 純米大吟醸 はんなり(雄町) 720㎖ 15度 1,975円 2,074円
わいの純米大吟醸。約3年間じっくり熟成させたまろやかで芳醇な味 常温
234 日本酒 片野桜 特別純米酒 無濾過生原酒 1,800㎖ 17度 2,600円 2,730円しぼりたての新酒を何も加えずそのまま瓶詰した
生原酒です。 要冷蔵
235 日本酒 片野桜 特別純米酒 無濾過生原酒 720㎖ 17度 1,300円 1,365円しぼりたての新酒を何も加えずそのまま瓶詰した
生原酒です。 要冷蔵
236 日本酒 片野桜 純米吟醸 寒しぼり原酒 1,800㎖ 17度 3,000円 3,150円
しみいただけます。華やかな香りとフレッシュな新酒の味わいがお楽 要冷蔵
237 日本酒 片野桜 純米吟醸 寒しぼり原酒 720㎖ 17度 1,500円 1,575円 華やかな香りとフレッシュな新酒の味わいがお
楽しみいただけます。 要冷蔵
238 日本酒 片野桜 純米吟醸 かたの桜(別撰・超辛口) 1,800㎖ 17度 2,500円 2,625円 日本酒度プラス12の辛口で味わい深い純米
吟醸酒です。 常温
239 日本酒 片野桜 純米吟醸 かたの桜(別撰・超辛口) 720㎖ 17度 1,250円 1,313円 日本酒度プラス12の辛口で味わい深い純米
吟醸酒です。 常温
240 日本酒 片野桜 山廃仕込み純米酒 無濾過生原酒 1,800㎖ 17度 2,900円 3,045円 米の旨みと深いコク、余韻を残す嫌みのない酸
味は無濾過生原酒ならでは。 要冷蔵
241 日本酒 片野桜 山廃仕込み純米酒 無濾過生原酒 720㎖ 17度 1,450円 1,523円 米の旨みと深いコク、余韻を残す嫌みのない酸
味は無濾過生原酒ならでは。 要冷蔵
兵庫県 都美人酒造
古来から多くの人々の詩情やロマンをかきたててきた淡路島。瀬戸内の美しい自然の中で都美人は育まれてまいりました。創業以来、時の流れにおもむかず、うまい日本酒を目指
し、酒造りの本流であるじっくり丁寧に時間を掛ける山廃仕込みを継承してまいりました。ボディ感のあるふくよかな味わいとキレは山廃ならではの醇味に富んだ酒質が漂いま
す。特にこだわった仕込みとして全国的に数軒といわれる江戸時代から行われてきた「槽掛け天秤搾り」の復活、味にまろやかさが出ると言われる「木桶仕込み」も取り組み、好評を
いただいております。純粋な香味を引き出す手法として、手間暇がかかりますが、伝承された技を大切にしながら新しい技術を加え珠玉の酒造りを目指しています。
番号 酒類 銘柄 商品名 容量 度数 本体価格 税込価格 コメント 保管
方法 注文数
242 日本酒 都美人 槽掛天秤搾り 純米大吟醸 無限大 1,800㎖ 16度 10,000円 10,500円 2009年ANA国際線ファーストクラス搭載酒。 常温
243 日本酒 都美人 槽掛天秤搾り 純米大吟醸 無限大 720㎖ 16度 5,000円 5,250円 2009年ANA国際線ファーストクラス搭載酒。 常温
244 日本酒 都美人 大吟醸 凜美 1,800㎖ 16度 5,000円 5,250円
した切れ込みとみずみずしい香味が楽しめます。無ろ過の自然風味に息づく米の滋味、スカッと 常温
245 日本酒 都美人 大吟醸 凜美 720㎖ 16度 2,500円 2,625円
した切れ込みとみずみずしい香味が楽しめます。無ろ過の自然風味に息づく米の滋味、スカッと 常温
246 日本酒 都美人 大吟醸 凛美 3年氷点囲い 720㎖ 16度 3,000円 3,150円
に熟成。氷点で3年間壜貯蔵。繊細な粒子がたおやか 常温
247 日本酒 都美人 山廃特別純米 山田錦 風のまゝ
熟成 無濾過生原酒 1,800㎖ 18度 3,000円 3,150円 無濾過生原酒を氷点で2年熟成。 要冷蔵
限定
30本
248 日本酒 都美人 山廃純米 五百万石
無濾過熟成原酒 21BY 1,800㎖ 18度 2,400円 2,520円 瓶火入れ原酒を4年間常温熟成酒。 常温
限定
60本
249 日本酒 都美人 山廃純米 山田錦
無濾過熟成原酒 21BY 1,800㎖ 18度 2,800円 2,940円 瓶火入れ原酒を4年間常温熟成酒。 常温
限定
60本
250 日本酒 都美人 山廃純米 木桶仕込み生原酒 24BY 720㎖ 17度 1,900円 1,995円 木桶で仕込み、天秤で搾った山廃純米酒無濾
過生原酒です。 要冷蔵
限定
60本