• 検索結果がありません。

Japanese as a Seoond Second Language Kanji コ l Research Researoh Group 学の大学生であった 調査協力者は経済学 / 法律学と 2 ヶ国語を専攻する大学生であり 2 ヶ国語としては英語と日本語を選択している学生であった 日本語の授業

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Japanese as a Seoond Second Language Kanji コ l Research Researoh Group 学の大学生であった 調査協力者は経済学 / 法律学と 2 ヶ国語を専攻する大学生であり 2 ヶ国語としては英語と日本語を選択している学生であった 日本語の授業"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

JSL

漠字学習 研究会誌第

3

非 漢 字 圏

本 語 学 習者

お け る漢

字学

意識

       一

フ ラン ス の

大学

を対 象

   柳

しのぶ 筑 波 大 学   大 学 院 生

要 旨

 

漢字圏学習者

で どの よ うに

漢字

を捉 えて い るのかを 明 らか にさせ るため に、 フ ラン ス の大

生 を

対象

とし て

漢字学習

対す

意識調

査 を

っ た

本調

査で は選 択 式の アンケ

ト と

由 記

式の ア ンケ

トを

わせ て

い、

大学

1

生か ら

4

生に 至 るまで

120

名の

報 を

その

果か ら

、学

年 を 問わ

ず最

習が

しい のは

漢字

みで あ るこ と が 明 ら か に なっ た

さ ら に 学 年 が 上 が るごとに 学

が 難 しい と され る漢 字の特 徴 は

単 漢 字 か ら漢 字 語

ま た は 漢 字の

へ と変 動 し

これ らは

学 年 が 上 がる ごとに

入 漢 字 や語

がよ り

複雑

になっ たこ と

また

学習漢

字 が

加 したこと に よ る

記憶保

持 が

題になっ て い る と

え られ る。 さ ら に

、学

習 時 に使 用し てい る漢

の 特 徴 につ い て は

既に知っ て い る日本 語の語

を 関

付 け る

向が見 られ た

 

漢字

・漢字学習 ・学習

ス トラ テ ジ

1.

は じ め に   日本 語 を 習 得 す るた めに は

漢 字 は 避 けては 通 れ ない学 習 項 目である

上 級 レベ で に

2000 字

近 くの漢

の字 形

さ ら に は お よそ

4000

に も な る漢 字の読 み を 覚 えるだ け な く

個々 の

みか ら運 用まで習 得 す るこ とは

特 に 漢 字の知 識 を持 た ない非 漢 字 圏の学

者に とっ て 大 変 な 負 荷 と なっ ている 近 年

非 漢 字 圏 学

者 を

対象

とした 漢

字学習

関す

研究

が され 始 めてい る が

くが

語 を

学習者

を 対

と して い る

大北 1995 ・

2006)

学習

ラ テ ジ

使用

、学習者

の置かれて い る言 語 環

境 、

取 得の

度合 、学習

ス タ イル

文 化 等で変

すること が

え られる ことか ら も、

学習者

だ けで

の地

学習

者 も 対 象にする ことは

意義

の ある こと と

える

そ こで

調 査 は

フ ラン ス人の 日本 語

習 者 を 対 象 とし て

学習

に対

意識

調 査 を行っ た

2

目的

 

非漢字圏学習者

で あるフランス 人 の大

生 が

新規

漢字

学習す

漢字

の ど ん

を難 し い と感 じてい るの か

また

漢字

の ど んな 特

に注

して い るの か

どん な 学 習 法 を使 用 し てい るの か を明ら か に し てい くこ とで

学 習の指 導の提 案 を するこ と を 本

調

査の 目 的 とした。

調

査にあ たっ て、

4

っ の研

課 題 を 設

した

課 題 は 以 下の

4

点で ある。

に 対難 し と感 じ て ・ 学

方 法

・記憶時

、 再生

使

用して い る

漢字

の特 徴

漢 字 に 対 す る 意 識

3

調 査

 

調

査は

調

 

と し て選

式のアンケ

調 査

 

と して 自 由 記 述 式の ア ン ケ

トとい

2

つ の 調 査で構

されて い る。

3.1.

で は

学習者

の 背

3.

2

では 調 査の

法 にっ いて述べ る。

3

1

学 習 者の背 景

 

調 査 を

依頼

したの は、 フ ランス の グル ノ

ブル に あ るスタンダ

グル ノ

ブル

3

一8 一

(2)

Japanese as a Second Language Kanji Research Group

NII-Electronic Library Service Japanese  as  a Seoond  Language  Kan l Researoh  Group

JSL

漢字 学 習研究会 誌第

3

の 大 学 生であっ た

調

経済学

法律 学

2

語 を

あ り 、

2

語 と し て は

語と日本 語 を選 択 してい る

生であっ た 。 日

語の

授業

は主に文 法

演 習

文 化で構 成 されてお り

、1

コ マ

120 分

授業

を週

3

し ている。 大 学

1

年 次 にのみ

こ れ ら に加 えて漢 字 と聴

の 授

が ある

 

字にっ い て は

Basic

 

Kanji

 

Book

 vo1

1vol .2

を 使 用 し

毎 週

1

の ペ

ス で

字 が

され てい る

学 1

年 次は漢

授 業 内で導 入 されるが

2

年 次

演 習

授業

字導

入され る

その場

合、

漢 字にあて られる時

20

か ら

30 分

であ る

3

2

方 法

 

調 査

 

2008 年 12

月に

実施

した。 授 業 終 了 後 に 実 施 し

回 答の得 られ た

調

は漢 字

留 学

生 を

い て

1

年 生

45

、2

年 生

31

、3

年 生

25 名 、

4

19

合計

120

であっ た

1

は 調 査

 

の質 問 と選 択 項目 である。 表

1 

調 査  

 

選 択ア ンケ

質問

項目

質問

選 択 肢 1

あなたの国の言 語で漢 字 を使 用し て いますか はい い いえ 2

漢 字 を勉 強し て何年ですか 1 年 未 満 1 年 2年 3年 4年以上 3

漢 字 学 習で難しいものを1位か ら5位 まで順位 を 付     け て く だ さい 字 形 読み 〔音 〆訓1) 意味 書 き順 漢 字 語彙 同 首 意義 そ の 他 4 漢 字を覚え る 時

まず注 意 す る 漢字の特徴は 何です    か 字 形 読み (音 /訓) 漢 字 語 彙 既知 語彙 そ の他 5

あ なたの漢 字 学 習方 法 に最 も近い ものを 選 んでくだ     さい 書 き順   意 味 グル

プ   化  字 形 クル

プ   化  読み グル

プ   化 個 別 その他

 

調査

 

2009

6

月に実

し た

大 学

3

年生 で優 秀 成 績 者

、2

名 中 程 度の 成 績 者

2

名 を 対

と し

、 自

由 記

ア ンケ

トを 行っ た

2

調 査

2

の 自 由 記 述ア ン ケ

トの 質 問 項 目で ある。 これ らの

目をフ ラン ス 語 に 翻 訳 し た もの を使 用 した

ゆ え に 調 査

力 者 は 母 語 にて 回

して い る。 表

2

調

   

自 由

述アン ケ

質問項

1 .漢字

は好 きですか

5 .

学 習で問 題 に なっ て い るの は何ですか

2 .漢字

学習

は どうで すか

6 .

質 問

5

の 問 題の

決 法は何ですか

3 .

どの よ うに学 習 をし て い ま すか

7 ,

を 書 く時 何 をヒ ン トに し て い ま すか

4

.学習

で 工

し てい るとこ ろ は

4

.結果

 

調 査

 

にっ い ては 学 年 全 体 と各 学 年 とに分 けて提 示 し

その 両 方 か ら考 察 を 試 み る ま た

題に合 わせ て

調

  及

び 調 査

 

を 合 わせ て

る ことで結

明確

に し て い き たい

4

1

漢 字 に 対 して難 しい と

じて いる 点

 

1

及 び 図

2

調 査

 

の質 問

3

果で あ る

漢 字 学 習の 中で難 しい と思 う点 を選 択 肢 の 中で

順位

づ けて も らっ た とこ ろ

以 下の よ うな 結 果 が 得 られ た 。 グラフが左 高で あれ ば 難 しく感 じ てい る。

右高

であ れ ば

もっ と も

しい と感 じ てい るもの よ り難しく感 じ てい ない と

で き る

一9 一

N工工

Eleotronlo  Llbrary  

(3)

JSL

漢字 学習研究会 誌 第

3

号 回 答 数 80706050403020100 (全 学 年:

120

名)

 

   

   

 

 

 

字形        読み        意 味        書き順        語 彙      同音 異義 図

1

調 査

   漢字

に対 し て

しく

じ てい る点

全 体 ) 回答 数 353e252015105o 〔1年 生

45名 } 字形    読み   意 味  書き順  悟彙 同膏異義 回答 数 1年 12le8fi4ze (3年生:25名 ) 字形    読み    意 味    書 き11fi  語 彙   同 音 異義

数 答 回 8642086420 〔2年生:31名〕 宇 形   読 み   意 味   書き順   語彙   同音異 羈 回答 数 12108642o (4年 生

19名 ) 字 形   読 み   味     唇順     語 桑  音異 義

2

調 査

   漢

学習

に対し て

しく

じ てい る点

学年

  学年

を 通 し て

漢宇

みが

しい とい う

点、

ま た 「書 き 順」 にっ いては 全 学 年で共 通の傾 向 が 見 られた が、 「

形」 「

味」 「語

」 「同

音意義

」 に おいて

変動

が見 られた

。学

年が 上 が るごと に これ らの項 目の難 易

が 上位 に なっ て い くのは

習 得 漢 字 数の

加 に

う同 音 異 義 語

彙等

の整理 の難しさがア ンケ

トに 反 映 した もの と考 え られ

 

次の表

3

及 び 表

4

は 調 査

 

の 結 果である。 表

S1

S2

・S4 ・S5

(1)は

調

表す。

問 5

6 も調査

 

と同 様に漢

学 習に対 す る 困 難 な 点 を 質 問 項目としている

 

3

調

査  

 質

5

漢 字 を

学習す

る上で

問題

となっ てい るの は

10

(4)

Japanese as a Second Language Kanji Research Group

NII-Electronic Library Service Japanese  as  a Seoond  Language  Kan ゴi  Researoh  Group

JSL

漢 字学習 研 究会誌第

3

     

4

調査

   

質 問

6

:質 問

5

の問 題の解 決 法 は 何ですか

 

自由

結果

か ら

字の

みが

しい とい

が見 られ た。 こ の

みに

する

題へ の対

として は 「文 を

」 「

何度

」 「

等学習者

の 工

が見られた 。

4

人 とい う少 人 数のた め 学 習 者の傾 向 としては 見 られ ない が

問 題に対して何 らかの対

を し てい るとい うこ とは分かっ た

 

以 上の結

ま えて

、漢

字に対 し て

しい と感じ てい る点 を ま と めると 学 年 を 通して漢

み が

しい

単 漢 字 よりも漢 字の 語 彙 を 難 しい と感 じ てい る

学 年が 上 が るにつ れて 漢

彙 、意

音意 義

し く感 じ てい る とい

こ とが 言 えそ うで ある

4

2

.学習方法

 

5

調 査

  、表 6

及び

7

調

 

学習

関す

問 項 目の結 果 を 示 す

5

調

査  

 質

5

:漢 字 を どのよ うに 学 習 して い ま すか

き 順

  意

味 グル

プ化

  字

形 グル

プ化

  読

み グル

プ 化 個 別 その 他 全 体 :

120

8

6

%)

16

11.8

%)

16

11.8

4

2.9

  广

…哂

     

14

10

4

%)

1 年

生 :

45

6 (11.3

5 (

9.4

6 (11

3%) 1 (1

8%)

il

難鑢韈

4

7.5

%) 2

生 :

31

1

3.1

%)

7

21.9

%)

3

9.4

%)

0 (

0

i

3

9.4

%)

3 年

生 :

25

1

3.6

%)

3

10.7

%)

4

14.3

%)

2 (

7,1

5

17,9

4 年

生 :

19 名

0

0

%)

1

4.5

%)

3

13.6

%)

1

4.5

%)

鐵麟

2 (9

6

調 査

   

質 問

3

:どうやっ て

漢字

勉強

をし てい ま すか 表

7

調 査

 

 

質問 4

漢字

学習

で 工 夫し て い る ところ は何ですか

Sl

S2

S4

S5

部 首 別

意 味別 (同義語

反義語)に漢 字 をグル

プ分け しま す。 そ れから

これ らの グル

に当ては ま る 既 習の 漢字はない かを探しま す

日本語 を書く機 会 が あ れば

必ず

 よ うに し てい ま す

これ が漢 字 を覚え るの に役立っ て います。 私 は 十年前からアマ チュ ア の翻 訳 グル

プ に 入っ てい ま す

で も

今は もっ とたくさん 日本 語の 文 を 訳 すこ とが出来 ま す。 そ のお陰で 日本 語の文 を た くさん読み

新しい語 彙を た く さ ん 知るこ とが出 来ました

翻 訳は 本 当 に 役 に 立 ち ま す

覚え に くい漢 字とい うの は あ り ま す か ら

そ うい う漢 字は新しい課に入る前にも う

練 習しま洗 書き順を覚えるまで ま す

そし て そ の横に読み方 と意 味 を 書 き ま す

11

N工工

Eleotronio  Library  

(5)

JSL

漢字 学 習 研究会 誌 第

3

 学年

を 通し て個 別 に漢 字 を 学

し てい る傾 向 が 見 られ

方 法 とし て は何 度 も書 く

何 度 も 読 む とい う繰 り返 す 学 習 方 法 を使 用して い る

向が見 られ た

えるとい う

方 法は 「

され た

字 を

1

る 」

解 釈

さ れ た 可 能 性 も あ り

的 受 動 的

学習法

える ことがで き るが

、 自

述で は

書 く学習

学習

結 させ るよ

な 学 習 法 も 見 られ た

学 習

読 みの よ うに 独立 させて

習 す るのでは な く

、漢字

総合

的 に 捉え学 習 して い るよ うで あ る

4

3,

する時

、 再 生

使

用 し て い

る漢字

特徴

 次

に、

漢宇

の再 生、 再 認

に 注

し てい る

漢字

特徴

につ いて見てい く。

表 8

は調 査

 

表 9

は調 査

 

果 を 示 す。 表

8

調

査  

 質

4

;漢 字 を

学習す

、 ま ず 注

意す

る漢 字の

特徴

は何で

み (

) 読 み (訓 )

漢 字

既 知 語

彙   

その他 全

120

名 影鑼        麓嬲

37

12.3

%)

37

12.3

%)

43

14.3

%)

 

       

14

5

%)

1

生 ;

45

名 毳    

靉F  

12

11

%)

13

11.9

%)

17

15.6

%)

” W

 

5

5

%)

2

年生 :

31 名

        擁 議靈  難

8

11

%)

8

11

%) エ

1

15

%) 魏      

   

2

3

%)

3

年生 :

25

壌 

 嬲

    蝉

7

11

7

11

10

15

  

3 (5

4

年生 :

19 名

5

  纓

       胛 10 (189

9 (17

5 (

9%

難   

4 (

8%

9

調 査   質 閥

7

:漢 字 を 書 く時

何 をヒ ン トに し てい ま

 

漢字

を記 憶 する時の きっ かけ とし て は 「

字形

」 と

使

て い

年か ら

られた。 既

の語

と は

日本 語 と し て既 に 知っ てい る 語 彙 とい う意 味である

者は、 知っ てい る 日本 語の語

か ら

意味

測 し

、字

形 を 注 意 しな が ら

学習

を進め てい る よ

である

ま た

、漢字

を 書 く時のきっ か け と しては 部 首 を 使 用し てい るよ うである

4

4

.漢字

に対 す る 意 識

 

後に調査

 

の 漢 字に対しての

に関 する

果 を表

10

及び表

11

に 示 す

10

調 査

 

 

1

字は

きで

S1

はい

と て も 好 きです

S2

私 は漢 宇が好きですが

漢 字は私がきらいです

S4

はい

好 きです。

S5

漢 字は ま あ ま あ 好 きです。 漢 字を知っ てい れば便 利だ と思い ま す

で も すべ 漢 字 を 覚えるの は難しい です

11

調

   

質問 2

漢字

勉強

は ど うですか

S1

難しい で すが とて も面 白い です。

S2

私 は 目本 人 と 同 じ ように 日本人 と 同じやり方で漢 字を学ぶの がい い と思っ い ます

S4

漢字の学習は

かなり大 変で す。 時間 と根気 が 必要です。 でもとても面 白い ですし 漢 字 仮 名 交じりのテ キス トを 読 め る よ うに な るのは嬉 しい ことです

一12 一

(6)

Japanese as a Second Language Kanji Research Group

NII-Electronic Library Service Japanese  as  a Seoond  Language  Kan ゴi  Researoh  Group

JSL

漢字 学 習 研究会 誌 第

3

S5Basic

 

Kanji

 

Book

とい う漢 字の本で勉 強 す るのは 楽 しかっ たです。 こ の本は

漢 字の書き 方 や

漢字の 意 味を分か りやすく説明し て く れ ます

ま た授 業で

1

週間に

1

課の漢 字を使っ て文 を作る 練 習は

漢字を 使 う よい機 会 だ と 思い ま す

 

4

とい

少 人

で はあっ た が

、漢

字 や

学習

し て は

向 き な

見 が 見 られ た 。

績優秀

学習

者と

中程

度の

学習

者で記 述に違い は見 られ

学習

者は

前向

き に

漢字学習

んで い る

子が見 られた

5

ま と め

 

学年

関係

な く漢 字の読 みの 学

が 難 しい とい う

果 が 得 られ た。 ま た 学 年 が 上 がる ごと に

、単漢字

か ら

漢字語彙

漢字

味、 同

音意 義

字 も

し い と

じ る傾

られ た。 これ は

学習漢字

えたこ と に よ る

記憶保持

題に

るもの と

えられる

 

さ ら に

漢字

習 す る 際

、学

何度

くこ と

既 知の 日

語の語

を 関

付 けて い るこ とが分かっ た

。漢 字

の運 用の

観点

か ら見 た 場

合 、字

や部首

の よ うな

漢字

の 「

」 は

字 を 再 認

再 生 す る 際のきっ か け に なっ ているこ と が分かっ た。   漢 字の読み にっ い ては

文 脈 内で使 用 す る

送 り仮 名 と共 に 提 示 す る な ど

学 習の初 期の 段

か ら

示 の

慮 が必要 と 思 わ れる

これ らは

学 年 が 上 がる につ て問 題になっ て く る

字の

記憶

保 持の た めにも 有 効であ ろ う

6

.今後

課題

 今

回の

調

査は

フ ラン ス の 大 学 生の 漢 字 学

の 実 態 にっ いて質 問 紙 を使 用 して明 らかに す る とい う もの で

っ た が

、質問項

目は ご

大 まかな

の であ り

、漢

学習

細 まで は明 ら か にする こ と が

出来

なかっ た

質問項

目の

の必 要 が ある

SILK

(2)の よ うな

既存

の調 査 法の

用 も検 討 し たい

さら に

自由記述

に 至っ て は

4

と少

人数

であ り、

学習傾

向の

は 難 しい

よ り

くの

へ の

調 査

ま た

学 習

者の

断 的 な

調

査 を行 うことで漢 字

得 を 観 察 して い くことも

後の調 査の課 題 と し たい

注 1)S1

S2は成績優 秀の学 習 者

 

S3 ・S4

成績 中程 度の学 習 者であっ た

2)

Strategy

 imverrtory for Learning Kanjiの略で B

 Bourke氏 に よっ て 開 発され た漢 字 学 習ス トラ テ ジ

に関 する調 査   法で ある

参考 文 献 1) 大 北葉子 (1995)「漢 字 学習ス トラテ ジ

と学生の漢 字 学 習に対 する信 念」『世 界の 日本 語 教育』5 pp

105

124

2) 加納千恵子 (1997)「非 漢 字 圏 学 習 者の 漢 字 力 と習 得 過 程1 『日本 語 教育論 文集 小 出 詞 子先生退職記念 』   pp

257

268

凡 人社 3) 中鉢 惠

(2006)「漢 字 学 習ス トラ テ ジ

ー一

漢 字学 習 成功 者 と未 成 功 者の違い につ いて

」『東洋 大学人 間科 学 総   合 研 究 所 紀要』5

pp

75

93

4)B

Bourke&Andσrson

 

S.1998.

 

Development

 

Of

 a 

Strategy

 Inventory fQr Leaining KanjiS皿

Kand 

its

 implementation

 

in

 

the

 

Japanese

 language classrco 皿

 

Hbiztiottt

IApplied LingTtisticAssociation 

OfAzastralin

 

23’

dAnnuat  CongTess

30  Jttne

3 July

 

しのぶ

) (

s1血 ob

_

monde

@yahoo・

co

jp

13

参照

関連したドキュメント

 彼の語る所によると,この商会に入社する時,経歴

学生 D: この前カタカナで習ったんですよ 住民 I:  何ていうカタカナ?カタカナ語?. 学生

日本語教育に携わる中で、日本語学習者(以下、学習者)から「 A と B

きっ ち り正 しい 日本語 を学 びた... 支援

早稲田大学 日本語教 育研究... 早稲田大学

高等教育機関の日本語教育に関しては、まず、その代表となる「ドイツ語圏大学日本語 教育研究会( Japanisch an Hochschulen :以下 JaH ) 」 2 を紹介する。

 さて,日本語として定着しつつある「ポスト真実」の原語は,英語の 'post- truth' である。この語が英語で市民権を得ることになったのは,2016年

金沢大学における共通中国語 A(1 年次学生を主な対象とする)の授業は 2022 年現在、凡 そ