• 検索結果がありません。

申請について 研究の概要 に機密情報を含めることはできますか 研究の概要 内の 研究内容に関連する業績( 原著論文 ) は英語論文のみですか また 記載する論文は in press でもよいですか 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか 申請をしましたが 都合により取り下

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "申請について 研究の概要 に機密情報を含めることはできますか 研究の概要 内の 研究内容に関連する業績( 原著論文 ) は英語論文のみですか また 記載する論文は in press でもよいですか 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか 申請をしましたが 都合により取り下"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

MSD「奨学寄付」に関する FAQ

最終更新日:2018 年 4 月

奨学寄付(学術研究支援)について

こちらをクリック Q 「奨学寄付(学術研究支援)」の目的を教えてください。

寄付対象について

こちらをクリック Q 研究期間が複数年におよびますが、複数年分の寄付を申請できますか。

アカウント

ID 登録/パスワードについて

こちらをクリック Q アカウント ID を登録せず申請できますか。 Q 公益活動寄付で登録したアカウントで奨学寄付(学術研究支援)も申請できますか。 Q アカウント ID を登録しましたが、アカウント ID 登録完了メールが届きません。 Q 一度登録したアカウントは継続して使用できますか。 Q アカウント ID に使用している E メールアドレスが使用できなくなりました。 Q 施設を異動しました。アカウント ID はそのまま使用できますか。 Q 研究代表者が異動、退官しました。どのようにすればよいですか。 Q ログインパスワードを忘れてしまいました。 Q パスワードロック解除方法を教えてください。

申請期間について

こちらをクリック Q 申請期間を過ぎた申請でも受け付けてもらえますか。

申請について

こちらをクリック Q 申請システム以外からの申請方法はありますか。 Q MSD の医薬情報担当者に申請のお手伝い(代行申請等)をしてもらえますか。 Q 同じ教室から複数申請できますか。 Q 「1 教室」の単位を教えてください。 Q 「所属先(科・部)代表者」の基準を教えてください。 Q 添付資料「研究の概要」はどこから入手できますか。 Q 提出書類のファイル形式を教えてください。 Q 申請システム「マイページ」から、申請に必要な添付資料が正常にダウンロードされません。 Q 申請時に書類の添付を忘れました。 Q 前年度、奨学寄付を受領したのですが、結果報告が完了していません。今年度の寄付申請はできま すか。 TOP へ戻る

(2)

申請について

こちらをクリック Q 「研究の概要」に機密情報を含めることはできますか。 Q 「研究の概要」内の「研究内容に関連する業績(原著論文)」は英語論文のみですか。 また、記載する論文は in press でもよいですか。 Q 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか。 Q 申請をしましたが、都合により取り下げることになりました。取り下げはできますか。 Q すべての書類が揃わなくても申請できますか。 Q 要望どおりの金額や過去と同額の寄付をもらえますか。 Q 申請方法のマニュアルはありますか。 Q スマートフォン、タブレットから申請できますか。

寄付実施の可否について

こちらをクリック Q 寄付の可否決定方法について教えてください。 Q 結果はどのように通知されますか。 Q 寄付実施の可否及び金額の決定理由について教えてください。

寄付金について

こちらをクリック Q 寄付金はいつ振込まれますか。 Q 寄付金を臨床研究に使用したいのですが、契約に切り替えることはできますか。

結果報告について

こちらをクリック Q 結果報告はいつまでに提出すればよいですか。 Q 前年度の「結果報告」の提出方法を教えてください。 Q 結果報告の提出は郵送でもよいですか。 Q 結果報告に必要な情報を教えてください。

その他

こちらをクリック Q 申請内容及び申請者情報はどのように取り扱われますか。 Q 質問がある場合は、MSD の医薬情報担当者に尋ねてもよいですか。

(3)

奨学寄付(学術研究支援)について

Q 「奨学寄付(学術研究支援)」の目的を教えてください。 A 大学等の研究機関に属する研究者の学術研究等の支援を目的としています。 TOP へ戻る

寄付対象について

Q 研究期間が複数年におよびますが、複数年分の寄付を申請できますか。 A 複数年分の寄付の申請はできません。単年度ごとに申請してください。 TOP へ戻る

アカウント

ID 登録/パスワードについて

Q アカウント ID を登録せず申請できますか。 A 申請できません。初めて申請される場合は必ずアカウント ID 登録を行ってください。 Q 公益活動寄付で登録したアカウントで奨学寄付(学術研究支援)も申請できますか。 A 申請できます。登録済みのアカウント ID を用いて「奨学寄付(学術研究支援)」申請システムから申請して ください。 Q アカウント ID を登録しましたが、アカウント ID 登録完了メールが届きません。 A お手数ですが、以下をご確認ください。 ‐ アカウント ID として登録された E メールアドレスの受信トレイをご確認されましたか。 ‐ 迷惑メールとして仕分けられていませんか。 ‐ 削除済みメールトレイ等へ自動転送されていませんか。 上記確認をされても、アカウントID 登録完了メールが確認できない場合は、申請システム内にある 「サポートが必要な方」画面の最下部にある「ご不明点のある方」よりお問合せください。 Q 一度登録したアカウントは継続して使用できますか。 A 使用できます。 Q アカウント ID に使用している E メールアドレスが使用できなくなりました。 A 寄付お問合せフォーム(こちらをクリック)よりご連絡ください。 Q 施設を異動しました。アカウント ID はそのまま使用できますか。 A アカウント ID として登録された E メールアドレスがそのまま使用可能な場合は、引き続き使用できます。 なお、アカウント ID として登録された E メールアドレスが使用できなくなる場合は、寄付お問合せフォーム (こちらをクリック)よりご連絡ください。 Q 研究代表者が異動、退官しました。どのようにすればよいですか。 A 「所属先(科・部)代表者」が、寄付お問合せフォーム(こちらをクリック)よりご連絡ください。 Q ログインパスワードを忘れてしまいました。 A 申請システム「ログイン画面」にある「パスワードをお忘れの方」をクリックしてアカウント ID として登録した E メールアドレスを入力し、送信してください。パスワード再設定のためのメールが送信されますので、案内 に従って再設定してください。 TOP へ戻る

(4)

アカウント

ID 登録/パスワードについて

Q パスワードロック解除方法を教えてください。 A 申請システム「マイページ」にある「サポートが必要な方」画面の最下部にある「ご不明点のある方」 よりお問合せください。 TOP へ戻る

申請期間について

Q 申請期間を過ぎた申請でも受け付けてもらえますか。 A 受け付けておりません。申請期間内での申請をお願いします。 TOP へ戻る

申請について

Q 申請システム以外からの申請方法はありますか。 A 申請システムからの申請のみとなります。 Q MSD の医薬情報担当者に申請のお手伝い(代行申請等)をしてもらえますか。 A 当社医薬情報担当者が申請のお手伝いをさせていただくことはできません。 Q 同じ教室から複数申請できますか。 A 1 教室 2 件まで申請可能です。 1 教室より誤って 3 件以上の申請が提出された場合は、先に申請された 2 件が審査対象となり、3 件目 以降の申請は全て申請キャンセルといたします。 Q 「1 教室」の単位を教えてください。 A 申請可能な「1 教室の単位」は、当社の「企業活動と医療機関等の関係の透明性に関する指針」に 基づき、施設名と共に情報公開が可能な正式組織となります。 Q 「所属先(科・部)代表者」の基準を教えてください。 A 当社の「企業活動と医療機関等の関係の透明性に関する指針」に基づき、施設名、教室名、寄付金額を 公開することに同意いただける教室等の最上位の役職者になります。 Q 添付資料「研究の概要」はどこから入手できますか。 A 申請システム「マイページ」又は「添付資料」タブからダウンロードできます。 Q 提出書類のファイル形式を教えてください。 A 「研究の概要」はワードファイルを用意していますが、提出は PDF ファイルでお願いします。その他の提出 書類についてはファイル形式に指定はありません。 Q 申請システム「マイページ」から、申請に必要な添付資料が正常にダウンロードされません。 A 申請システム内にある「サポートが必要な方」画面の最下部にある「ご不明点のある方」よりお問合せ ください。 Q 申請時に書類の添付を忘れました。 A 申請システム内にある「サポートが必要な方」画面の最下部にある「ご不明点のある方」よりお問合せ ください。 Q 前年度に奨学寄付を受領したのですが、結果報告が完了していません。今年度の寄付申請はできます か。 A 申請は可能ですが、申請期限までに前年度の結果報告が完了していない場合、申請はキャンセルとなり ます。 TOP へ戻る

(5)

申請について

Q 「研究の概要」に機密情報を含めることはできますか。 A 機密情報は記載されないようにお願いいたします。特許出願前の情報を開示された場合、その情報は 公知のものとして取り扱われ、かつ、将来特許取得が困難になる可能性があることをご承知おきください。 Q 「研究の概要」内の「研究内容に関連する業績(原著論文)」は英語論文のみですか。また、記載する論文 は in press でもよいですか。 A 英語論文以外でも記載いただけます。また、in press も記載いただけます。 Q 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか。 A 申請された奨学寄付申請は、修正することができません。 Q 申請をしましたが、都合により取り下げることになりました。取り下げはできますか。 A 申請システム内にある「サポートが必要な方」画面の最下部にある「ご不明点のある方」よりお問合せ ください。キャンセル処理には時間を要しますので、申請期限間際はご注意ください。 Q すべての書類が揃わなくても申請できますか。 A 申請できません。必須添付の書類をすべて揃えてから申請してください。 Q 要望どおりの金額や過去と同額の寄付をもらえますか。 A ご要望にお応えできない場合がございます。ご了承ください。 Q 申請方法のマニュアルはありますか。 A 準備しておりません。 Q スマートフォン、タブレットから申請できますか。 A 申請できません。PC からの申請をお願いいたします。 推奨する環境は以下のとおりです。

Microsoft Internet Explorer 11,Microsoft Edge (安定最新版), Mozilla Firefox (安定最新版), Apple Safari(安定最新版), Google Chrome (安定最新版) *推奨ウェブブラウザ以外でのご利用や、推奨ウェブブラウザでもご利用者の設定によっては、ご利用できな い場合や正しく表示されない場合があります。 TOP へ戻る

寄付実施の可否について

Q 寄付の可否決定方法について教えてください。 A 営利的な意思決定に直接関わる部門から独立した社内組織で、寄付実施の可否と金額を決定いたし ます。 Q 結果はどのように通知されますか。 A アカウントIDとして登録された E メールアドレスにご連絡いたします。 Q 寄付実施の可否及び金額の決定理由について教えてください。 A 寄付の可否に関わらず回答できません。 TOP へ戻る

(6)

寄付金について

Q 寄付金はいつ振込まれますか。 A 振込日が確定しましたら、アカウントIDとして登録されたEメールアドレスにご連絡いたしますのでご確認 ください。 Q 寄付金を臨床研究に使用したいのですが、契約に切り替えることはできますか。 A できません。 TOP へ戻る

結果報告について

Q 結果報告はいつまでに提出すればよいですか。 A 前年度の結果報告は、4 月 30 日を目安に提出をお願いします。前年度の「結果報告」が未提出の場合、 その研究代表者の奨学寄付申請は審査対象となりません。 Q 前年度の「結果報告」の提出方法を教えてください。 A 申請システム「マイページ」にある「未提出の結果報告」から提出ください。 Q 結果報告の提出は郵送でもよいですか。 A 郵送では受け付けておりません。申請システム内「マイページ」の「未提出の結果報告」から提出して ください。 Q 結果報告に必要な情報を教えてください。 A 申請いただいた研究活動に MSD からの奨学寄付を適正に使用したことを、使途の例示より選択いただく 形式の報告となります。なお、研究データ、収支決算、領収書の添付などの報告は必要ありません。 TOP へ戻る

その他

Q 申請内容及び申請者情報はどのように取り扱われますか。 A 当社の規程に従い適正に管理します。 なお、個人情報の取り扱いについては、こちらをご覧ください。 Q 質問がある場合は、MSD の医薬情報担当者に尋ねてもよいですか。 A 寄付お問合せフォーム(こちらをクリック)より MSD コントリビューショングループへ直接ご連絡ください。 TOP へ戻る

参照

関連したドキュメント

WEB 申請を開始する前に、申請資格を満たしているかを HP の 2022 年度資格申請要綱(再認定)より必ずご確

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

対象期間を越えて行われる同一事業についても申請することができます。た

関西学院大学手話言語研究センターの研究員をしております松岡と申します。よろ

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

原則としてメール等にて,理由を明 記した上で返却いたします。内容を ご確認の上,再申込をお願いいた

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として各時間帯別