• 検索結果がありません。

Treatment strategies for patients with advanced ovarian cancer undergoing neoadjuvant chemotherapy : interval debulking surgery or additional chemotherapy?

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Treatment strategies for patients with advanced ovarian cancer undergoing neoadjuvant chemotherapy : interval debulking surgery or additional chemotherapy?"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Treatment strategies for patients with

advanced ovarian cancer undergoing neoadjuvant

chemotherapy : interval debulking surgery or

additional chemotherapy?

著者

米岡 完

学位授与機関

滋賀医科大学

学位授与年度

令和2年度

学位授与番号

14202乙第455号

発行年

2021-03-09

URL

http://hdl.handle.net/10422/00013005

doi: 10.3802/jgo.2019.30.e81(https://doi.org/10.3802/jgo.2019.30.e81)

(2)

氏 名 米岡 完

学 位 の 種 類 博士(医学)

学 位 記 番 号 博士乙 455

学 位 授 与 の 要 件 学位規則第4条第2項 学 位 授 与 年 月 日 令和3年3月9日

学 位 論 文 題 目 Treatment strategies for patients with advanced ovarian cancer undergoing neoadjuvant chemotherapy: interval debulking surgery or additional

chemotherapy? (術前化学療法を行った進行卵巣癌患者に対する治療方針: 腫瘍減量術もしくは追加の化学療法か?) 審 査 委 員 主査 教授 九嶋 亮治 副査 教授 漆谷 真 副査 教授 江口 豊

(3)

別 紙 様 式3 (課程博士 •論文博士共用)

論 文 内 容 要 旨

&整理番号

4 □ y

» r-

a (ふりがな) よねおかゆたか

氏 名 米 岡 完

学位論文題目

Treatment strategies for patients with advanced ovarian cancer undergoing neoadjuvant chemotherapy: interval debulking surgery or additional chemotherapy?(術前化学療隹を行った進行卵巣癌患 者に対する治療方針:腫瘍減量術もしくは追加の化学療法か?) 【目的】 手術により完全切除が望めない進行卵巣癌に対してほ、術前化学療法とインターバ ル腫瘍減量手術が推奨されている。一方で、術前化学療法および術後化学療法の至 適なサイクル数については未だコンセンサスを得られておらず、施設、主治医によ って大きな隔たりがある。 また、手術で完金切除ができなか否かが予後因子である が、それを知る術前評価方法も確立されていない。 当院では術前化学療法を3 サイクル施行した後にインターバル腫瘍減量手術を行い、 術後化学療法を3 サイクル施行する。インターバル腫瘍減量手術で完全切除が困難 と判断する症例に対しては手術を行わず、追 加 で 3 サイクル化学療法を追加した後 に腫瘍減量手術を行い、術後には化学療法を行わない。 本研究では、化 学 療 法 を 3 サイクル追加した後に手術を行う方針とした患者の予後 を調査し、本治療法の有効性を検討する。 また、完全切除の予知マーカーとして血 清 CA125値の有用性を検討する。 【方法】 当院で2007年 8 月から2016年 1 2 月までに治療した卵巣• 卵 管 • 腹膜癌の患者を対 象に診療録から情報を抽出した。IDS群は術前化学療法を3 サイクル施行した後にイ ンターバル腫瘍減量手術を行い、術 後 に 3 サイクル化学療法を施行した患者を対象 とした。Add~C群は術前化学療法3 サイクル德に手術が不可能と判断し、追加で化学 療 法 3 サイクノレ施行した群を対象とした。IDS群、Add-C群の患者背景および予後を 後方視的に横討した。 また、術 前 の 血 清 C A 1 2 5 値と手術での完全胡際の有無を Receiver operating characteristic curve (ROC)曲線で示し、Youden index 法で力

ットオフ値を検討した。

【結果】

IDS群 は 117宅 で Add-C群 は 2 6 名であった。両群間で無再藥生存率(p=0. 09)および 全生存率(0.94)に有意差は認めなかった。多変量解析では、術後に残存病変がある 症例は無再蘋生存率(hazard ratio [HR] =2.18; 95% confidence interval

[CI]=1.45-(備考)1 .論文内容要旨は、研 究 の 目 的 •方 法 •結 果 •考 察 •結 論 の 順 に 記 載 し 、2 千字

程度でタイプ等を用いて印字すること。

(4)

459

別紙様式3 の 2 (課程博士 • 論文博士共用) (続紙) 3. 28)および全生存率(HR=2. 33; 95% CI=1. 43-3. 79)は有意に低く、施行した化学療法 が 6 サイクル未満であった症例も無再発生存率(HR=5. 30; 95% CI=2. 56-10. 99)および 全生存率(HR=3. 05; 95% CI=1. 46-6. 38)は有意に低かった。術前の血清CA125値と完 全切隙の関僻を示したR 0 C 曲線のarea under curveは 0. 7 0 であり、Youden index 法で算出した術前CA125値のカツトオフ値は30U/mlであった。陽性的中率は83. 5%、 陰性的中率は41.4%であった。 【考察】 術前化学療法3 サイクル施行後に、 さらに3 サイクルを追加し腫瘍減量術を行うとい う治療方針は、インターバル腫瘍減量術を行った後に3 サイクル化学療法を行うの と同等の効果があった。 また、手術の時期に関わらず腫瘍の完全切除ができること と、化学療法を6 サイクル以上行うことが予後因子となった。 卵菓癌に対する腫瘍減量手術は腸管切除や横隔膜切除、脾臓摘出などの侵襲の高い 手術を要することがあり、その場合は術後合併症も少なくない。腫瘍の完全切除と6 サイクル以上の化学療法が予梭因子であるが、本研究でもIDS群の4 名に術後合併症 のため術後に化学療法を行えなかった症例があった。つまり、化 学 療 法 で 3 サイク ル施行後のインターバル月重瘍減量手術で高い侵襲を要すると判断される症例では、 追加で3 サイクル施行後に腫瘍減量手術を行う方が適しているのかもしれない。 術前には複数の医師が画像検査や内診などで完全切除ができると判断したにも関わ らず、本 研 究 で は 3 7 人 (27.0%)が腫瘍減量手術で残存病変を認めた。C T 検 査 や MRI 検査で検出できないごく小さな腹膜播種結節が無数に腹膜や腸間膜に存在する症例 も複数認めた。血 清 CA125値 が 30U/mlをカツトオフ値とした場合の完全切除の陽性 的中率が83. 5%と高値であり、血清CA125値 S30U/mlでは完全切除できる可能性が高 いと判断して良いと考える。 本研究の限界は、術前評価は医師の臨床判断に委ねられている点である。それゆえ 本研究結果を一般化しにくい。また、Add-C群が少数であり、 さらに症例数を増やし て本研究結果を再度検討する余地がある。 【結論】 進行卵巣癌に対する治療に関して、腫瘍減量手術での完全切除および6 サイクル以 上の化学療法が予後因子であり、血 清 CA125値芸30U/mlは完全切除を予想する有用 な因子である可能性がある。術前化学療法6 サイクル後に腫瘍減量手術を行うとい う治療方針は、標準治療である術前化学療法3 サイクル後にインターバル腫瘍減量 手術を行い、術 後 に 3 サイクル化学療法を行うのと同等の予後を望める可能性があ る。それゆえ、術前 化学 療法 3 サイクル後に完全切除が困難と考える症例は、追加 で 3 サイクル化学療法を行ってからの腫瘍減量手術が望ましい可能性がある。

(5)

別 紙 腻 9 (課程博士,輪文博士共用) 博士論球査の結果の要旨 胃 番 号 459 氏 名 米 岡 完 主 論 球 査 委 員 副 副 査 九嶋 売治 査 灘 真 査 江口 豊 (博士論文審査の結果の要旨) 本論文では、進行卵巣6 (卵巣•卵管.・莫癌)の患者を赚 とし、術前化学療法 を3 サイクノレ施行後にインターパル腫瘍減量手術を行い、術後に3 サイクルの化棠寮法 を施行したIDS (intervaldebulkingsurgery)群と術前化学寮法3 サイクノレ摸に手術が 不可能と判断し、3 サイクルの追施匕学療法を施行したAdd-C群について臨床情報、予 接とcompletesurgeiyの成否を穫方視的に比較検討し、以下の点を明らかにした。

1) IDS群 (117名)とAdd-C群 (26名)の間で無再凳生存率と全生存率に有意差Iま認 められなかった0

2) 術摸残存病変の有無とイ匕学寮法の施行* 1 2 3 数が予援因子となるが、ID SとAdd-Cの選

択は予後を規定しない。

3) 術前の血清CA125値が30 U/ml以下であれば、complete surgeiyが完遂できる確 率は83.5%であった0

才 論 文 は 、術前化学療法を行った進行卵巣癌の治療方針につレ、て新たな知見を与えた

ものであり、また最終試験として論文内容に関連した試問を実施したところ合格と判断

されたので、博 士 (医学)の学位論丈に値するものと認められた0

参照

関連したドキュメント

Appeon and other Appeon products and services mentioned herein as well as their respective logos are trademarks or registered trademarks of Appeon Limited.. SAP and other SAP

Optimal control theory for chemotherapy: a set of optimal drug therapies is calculated that minimize the tumor population by the end of the treatment period, while keeping

[11] Sugiyama S., On some problems on functional differential equations with advanced arguments, Proceedings US-Japan Seminar on Differential and Functional Equations,

We have studied the effects of different treatment regimens on both the tumour growth and the immune response within the simple ODE model that describes tumour-immune dynamics

By incorporating the chemotherapy into a previous model describing the interaction of the im- mune system with the human immunodeficiency virus HIV, this paper proposes a novel

Key words and phrases: Linear system, transfer function, frequency re- sponse, operational calculus, behavior, AR-model, state model, controllabil- ity,

Physiologic evaluation of the patient with lung cancer being considered for resectional surgery: Diagnosis and management of lung cancer, 3rd ed: American College of Chest

• Maximum Couraze 4 insecticide allowed per crop season when making soil applications: 10.0 fluid ounces per acre (0.31 Ib active ingredient per acre) Application: Apply