• 検索結果がありません。

2018年度 教育・福祉研究センター活動報告

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2018年度 教育・福祉研究センター活動報告"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

31

2018 年度 教育・福祉研究センター活動報告

2018 年度研究センター活動の概要

 2018年度教育・福祉研究センターは、本学専任 教員を研究員とし、学外より客員研究員および嘱 託研究員を委嘱して活動に当たった。 2018年度のスタッフおよび主な活動概要は以下の 通りである。 (1)スタッフ センター長 福丸 由佳 運 営 委 員 須川 公央、安倍 大輔、 廣澤 満之、井原 哲人 センター長委嘱運営委員 加藤 繁美 事務担当 企画調整室 (2)研究員会議と運営委員会 研究員会議 2018年4月12日(木)教授会終了後 2018年5月10日(木)教授会終了後 2018年6月14日(木)教授会終了後 2018年11月8日(木)教授会終了後 2019年1月10日(木)教授会終了後 2019年2月14日(木)教授会終了後 運営委員会 2018年4月12日(木)12時10分~ 2018年5月1日(木)12時10分~ 2018年5月24日(木)12時15分~ 2018年5月31日(木)14時15分~ 2018年6月21日(木)12時15分~ 2018年7月12日(木)18時00分~ 2018年9月20日(木)12時10分~ 2018年10月18日(木)12時15分~ 2018年11月8日(木)12時20分~ 2018年12月20日(木)12時15分~ 2019年1月17日(木)12時20分~ 2019年2月21日(木)12時15分~ 2019年3月11日(月)12時30分~ (3)「研究年報」第23号発行(2018年9月7日付) 編集委員 須川 公央、安倍 大輔、 井原 哲人、小保方 晶子、宮田 まり子 発行部数 180部 (4)研究助成の実施 2018年度研究助成  申請12件 決定12件 決定者(申請代表者)および助成金額 ①森山 千賀子ほか 「ケアを担う子ども(ヤングケアラー)につい ての小平市調査―具体的な支援方法を探る―」 〔35万円〕 ②首藤 美香子ほか 「ChildhoodStudies(学際的「子ども期」研究) への接近―子ども・子ども期をめぐる近代的パ ラダイムの超克―」〔75万円〕 ③仲本 美央 「乳児が育つ保育環境を保障する保育者の成長 プロセスに関する研究」〔48万円〕 ④小保方 晶子ほか 「現代社会における思春期・青年期の若者にお ける生と性の関係性支援とキャリア教育―若草 プロジェクト等の若者支援ネットおよび特別支 援学校の養護教諭との連携からー」〔70万円〕 ⑤源 証香ほか 「戦後、昭和の時代の保育を創造したリーダー

 

(2)

32 たちのライフヒストリー研究」〔45万円〕 ⑥藤高 直之 「ファミリー・サポート・センター事業におけ るニーズと支援のミスマッチに関する一考察~ 提供会員と依頼会員のマッチングシステムに着 目して~」〔50万円〕 ⑦髙田 文子 「戦後幼稚園復興の研究」〔27万円〕 ⑧杉本 豊和 「一人暮らし重度障害者の障害由来生活費用と 介護支援コストの明確化に関する研究」〔18万 円〕 ⑨本山 方子 「幼児が遊びを「わがものとする」(アプロプ リエーション ) 過程と思考力の芽生え」〔52万 円〕 ⑩能田 昴 「濃尾震災(1891年)と石井亮一・石井十次ら による子どもの救済・教育保護に関する研究」 〔50万円〕 ⑪増田 修治 「現在の「学級がうまく機能しない状況」(い わゆる「学級崩壊」)の実態調査と克服すべき 課題―現在の「学級崩壊」とかつての「学級崩 壊」との比較から課題を考える―」〔30万円〕 ⑫佐久間 路子 「ロボットに対する肯定的・否定的意識および 保育・教育への導入に対するニーズの検討」〔40 万2千円〕 ※研究成果報告会 2019年5月23日(木)15:30 ~ 17:10 (B21、E36、E37講義室)

 

参照

関連したドキュメント

社会福祉士 本間奈美氏 市民後見人 後藤正夫氏 市民後見人 本間かずよ氏 市民後見人

[r]

LUNA 上に図、表、数式などを含んだ問題と回答を LUNA の画面上に同一で表示する機能の必要性 などについての意見があった。そのため、 LUNA

年間寄付額は 1844 万円になった(前期 1231 万円) 。今期は災害等の臨時の寄付が多かった。本体への寄付よりとち コミへの寄付が 360

With the aim of realizing a society that is inclusive and tolerant of different kinds of people, The Nippon Foundation DIVERSITY IN THE ARTS (DITA) was established in 2016 to

この度は特定非営利活動法人 Cloud JAPAN の初年度事業報告書をお読みくださり、ありがと うございます。私たち Cloud

特定非営利活動法人 Cloud JAPAN 2017年度報告書 2018 年 6 月 11 日 第1版 発行 2018 年 6 月 26 日 第2版 発行. 〒988-0224 宮城県気仙沼市長磯前林 55 番地

講師 (一般)ダイバーシティ研究所 代表理事/復 興庁復興推進参与