• 検索結果がありません。

A Note on the Comparative Studies in Human Geography

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "A Note on the Comparative Studies in Human Geography"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)Title. A Note on the Comparative Studies in Human Geography. Author(s). 重岡, 義雄. Citation. 北海道学芸大学紀要. 第一部. C, 教育科学編, 15(2): 60-65. Issue Date. 1964-12. URL. http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/handle/123456789/3893. Rights. Hokkaido University of Education.

(2) . 北海道学芸大学紀要 (第一部C). 第 15 巻 第 2 号. 昭和39年12月. 動物 愛 護と ヒュー マ ニティ ーの 問題 第二報 : ヨーロ ッパ の動物愛護. 重. 囲. 義. 雄. 北海道学芸大学旭川分校農業研究室. Yoshi。 SHIGROKA :. The research f or the relation between. i ty . AnimaI Preservation and Humaま. I Preservation in Europe partl l na l on the actual state 。f Ani. ion Party of Europe l l ・ l lspect le l l went 。n a tour o finspection as a n・ember 。f tl. i lthis year, Apr. lna. i d t Maki l edand observedthe actualstate。f Ani t s chance,l s ng the best use ofthi. ion i Preservat n Europe,. i ly 1 l s hands i When . saw that squirrels was f ood directly from me ng merr r ski , given f. ipt i i ion atthatt on. land,the deepi lne was beyond descr in the Geneve Pa tzer ・npress rk swi l l l (i for ent par t to make such an exce n JaPan,too, htl had to make an ef Jth. oug. 1. 緒. 言. か っ て, ヘ レ ン ケ ラ ー 女 史 が 「日 本 の ヒ ュー マ ニ テ ← の 振 興 は, 動 物 愛 護 と い う. 生命尊重. の根本問題から出発しな ければならない」 とい う意味のことを述 べているが, 今度, ヨーロ ッパ 8ヵ国を視 察して, はじめて, この言葉の真意が掴めた ような気がする. 私 は, 本 年 四 月, 花 い っ ぱ い 協 会 主 催 の ヨ ーロ ッ パ 視 察 団 に 加 わ っ て, 短 時 日 の 間 に ヨ ーロ ッ. パ主要都市の自然や 都市美を見る機会に 恵まれたので, 見学のあいまの時間 を利用 して, できる だけ動物愛護の実情を観察するようにつとめた. 時間が少な かったので, 一人合点や我田引水の. 点も少くないとは思うが, ここに見たままを記して参考に供した い. ヨーロ ッパ 各地の広場や公園 な どには, 鳩や小鳥が群が っていて, 子供や老人たちと仲よく遊 ん で い る さま が 見 ら れ て, 誠 に 心 の 温ま る 思 い が し た. ま た, ス イ ス の ジ ュ ネ ー ブ の 静 か な 公 園. の木影には可愛らしいリスが自由に 遊んでいて, 人々の手から餌をもらっている情景がくりひろ げ ら れて いて, お の ず と, スイ ス の 御 国 柄 の よ さ が, 膚 に ひ し ひ しと 感 じ ら れ た.. このような美しい光景をまの あたりみた私は, 日本にも, このような素張らしい教育的な環境 を是非作らなければならないと深 く心に誓 った. こうすることは, 私たち大人が, 次代の子供た. ちに残してゆく最も大切な贈り物になるに ちがいない. それで, 私は羽田空港につくと, ヨ ーロ ッパに一緒に行 った 友人の勧 めに 従 って, 宮 崎 市 の - 60 -.

(3) . 動物愛護とヒューマニティーの問題 「子 供 の 国」 と 山 口 県 の 宇 部 市 に 行 た っ 。 そ こ で リ ス, ハ ク チ ョ ウ な ど の 放 し飼 い の さ ま を つ ぷ. さに見て, 日本にもこんなところがあった の かと 今更乍ら認識 を新にした 本当にやる気にな , 。 れば, 日本でもョ←ロ ッパなみの動物愛護はできるのであるとの感を深くし 前途が明くな た , っ ような気が した, n. コ ペン ハ 『 ゲ ンの 鳩 た ち. デ ン マ ーク の コ ペ ンハ ー ゲ ン で 私 共 の 泊 た ホ テ ル の す ぐ近 く の 広 場 で は , っ , 写真に あるよう に 鳩 が 人 々 の 手 の上 に の っ て, 安 心 し て 餌 を も ら て い る さ ま を 見 て 驚 く と 共 に 羨 やま し い気 っ ,. 持でいっぱいにな った. 浅 草の観音様の前 の広場や, その他の神社仏閣などでは 鳩が餌をもら , う た め に, 人 々 の 近 く へ 寄 っ て く る が , こ の 広 場 の よ う に, 鳩 が 誰 れ か ら の 区別 な く, 手 の ひ ら. の上にあが って餌を食べている光景に接したのは初めてであ. った。 われわれ一行のうち, このよ うなことに関心を 示す人が少なかったので, 私は自由外出 の時間の大半をこれ らの観察に当て , 忙 が しく 写 真 の シ ャ ッ タ ーを切 っ た。. 写真1, 2は父親が子供に餌をやること教えてい る光景である, 小さい子供は鳩の 体をつかみ たがるので,,鳩のほうでも警戒していたようであったが, 父親の熱心な指導で写真2のような場. 写 真 1 ,2 , コペンハーゲンの広場一子供に餌をやることを教える.. 面をとることができた。 このようなよい環境に恵まれておれ ば, 両親は子供に動物愛護の膜 (し つけ) を容易にできるが, 日本では, このような教 育的な環境が少ないので 子供たちにと て , っ は不幸である。 写真3, 4は前者と同じ場所で写 したものである。 しばらく観察していたので 解 た こ と で っ. 写 真 3 .4 . コペンハーゲンの広場一鳩の好きな老人 一 61 -.

(4) . 重. 囲. 義. 雄. あ る が, こ れ ら の 人 々 は 鳩 の フ ァ ン と も 言 う べ き老 人 の よ う で, 別 に 急 ぐ用 事 も な い せ い か, 1. 時間以上も, この広場 で鳩と楽んでいるのがみられた, このような 風景をまのあたり見ていると, 観光客の私共もほのぼのとした温い ものが感じられ て楽 しか った. 鳩と人間が愛情と信頼で睦み合えば, このよ うな平和な情景が生れてくる. 家庭 に於ても, ヨ ドロ ッパ では雀を見たらパ ン屑をやれと教えている. 一方, 我が国では雀が家の近 くへ飛んでくると, 石がないかとあたりを見まわす男の児が多い, しかもそんなことはあまり問 題にもしない. このような日本とヨーロ ッパ の家庭教育の大きなひらきを, 私共はしっかりと注 目 しな け れ ば な ら な い. 若 しも, こ の 三子 の 魂 に, ヒ ュ ー マ ニ テ ー の 芽 を 育 て る 仕 事 を 忘 れ て い. るならば, 私共の唱 える 平和教育 も空念仏に終りはしない だろうか. 皿. ロン ドンの公園で見たもの. 三 十 数 年 前 に ヨ ーロ ッ パ に 行 っ た こ と の あ る 友 人 か ら, ロ ン ドン の ハイ ドパ ー ク 公 園 では, リ. スや雀が観光客の手から, 餌をもら って楽 しく遊んでいたのが印象深 かか ったとい うこ とをきい て い た の で, ロ ン ド ン に つ く と, 私 は ひ と り で, ハイ ドパ ー ク 公 園 を 訪 れ た. 丁度, そ の 日 は 霧. 雨の降るぅすら寒い日 であったので, 公園の池のほとりには人影もまばらであった. 公園の中で 数期待していたりスの姿を見ることができな か ったが, 池のす ぐそば で, 一人の少年が鳩や雀な ど に ミンをち ぎってやっており, そのす ぐ近くに少年の両親がついていて, 少年の仕草を 愛情深 いまな ざしで, じ っと見守っていた. 少年の足下近くには鳩が数羽いるので, 小さい体の雀は少 し離れたところで, 餌を呉れるのを待っている ようであ ったが, 少年がパ ンを大きくちぎってや る の で, 餌 は 鳩 た ち の 口 に 入 っ て しま っ て, 雀 に 当 ら な い の で 淋 し そ う で あ っ た (写 真 5),. こ. の光景をかたわらで 見ていた父親は, 子供にパ ンを小さくさいて, それらを広くま くようにと教 えた, そうすると, 雀も鳩と一緒に餌を食べることができて, まことに楽しそうであ った (写真 6).. 写 真 5 ,6 , ハイ ドパーク公園一父親が雀に餌をやる方法を教える 翌 日, 私 た ち はロ ン ドン の 市 内 見 学 の と き, トラ フ ァ ル ガ ー ・ ス ケ ヤ プ ーで, ナイ チ ン ゲ ー ル. の銅像の 前に立ち, 彼女の崇高なヒュ ーマニティ ーの精神に 思いをはせ, 彼女の幼児時代に受け た家庭教育は, どん なものであったであろうと 思いめ ぐらしたの であ った. I V. リ ス の い る 公 園. リスに ついての調査は, こんどの旅行目的の一つでもあ ったので, そのことが気にかか ってい ・- 62 一.

(5) . 動物愛護とヒューマニティーの問題 た. スイ ス の ジ ュ ネ ー ブ に 着 い た と き は, も う 視 察 旅 行 の 最 後 に 近 か っ た の で, こ こ で リ ス に あ わな け れ ば, ョ ←ロ ッ パ で リ ス を 見 る機 会 を逃 し て し ま う の で な い か と 心 配 し た,. ジュ ネーブに着いた翌日, いつもより早く起きた私は, 何にかにせきたてられるような気持で ひとり レマソ湖畔の静かな公園へと向っていった。 途中で親切な老婦人に道をたずねながら行く. と, 思ったより早く公園につくことができた, 公園の中は, 朝早い時間のせいもあっ て, 人通り も至っ てまばらであった, 静かな木立の根元近くの芝生に日を注 ぐと, 黒いかげが芝生の上を走. っ てい る で は な い か, は や る 心 を 押 え て ジ ッ と 見 る と, そ れ は, 子 供 の絵 本 の 中 でよ く み か け る,. ふ さ ふ さ した 尾 を も っ た 可 愛 い い り ス で あ っ た, こ こ の リ ス た ち は, 人 を 恐 れ る こ と を 知 ら な い. かのよう に, 私の足元まできて, またすぐ別の方向へ去 って行くので, 落付いて写真もとれない で 困 っ て い た, ま っ た く 幸 な こ と に は 親切 そ う な 老 人 が リ ス を よ び よ せ て 餌 を や っ て い た の で,. そ の 老 人 に 頼 ん で, い ろ い ろ な ポ ー ズ の リ ス の 写 真 を 写す こ と に 成 功 した. (写 真 7, 8) こ の 公 園 で, ま た 感 心 す る こ と は, リ ス ば か り で な く, 野 鳥 ま でが 手 の ひ ら の上 に と ま る の で, こ ん. 写. 真 7 ,8 , ジ ュ ネ ー ブの 公 園 一 リ ス と老 人. な経験を味わ ったことのない私は, ま ったく胸が大きくふくらむような感激を覚えた, このよう なす ぐれた動物愛護の環境も一人の出鱈目な人間によ ってメ チャ クチャ にされてしまう. これが. 動物愛護のむづかしい点である. ジュ ネーブ市内見学の際,私たちを案内したガイ ドの口から,スイス人はみんな温い心を持 って. いて, 人種 o 宗 教 ・ 思 想 ・ 風 習 な ど の 違 っ た 人 た ち を も, 温 く 迎 え る ホ ス ピタ リ テ ィ ー (Hos- i l t i t ) が, この国の御国柄であると何度もきいたが, 私が, レマン湖畔の静か な公園の中で, a p y このような光景に出会 っただけで, ガイ ドのい った言葉の真実性が立証されたような気がした, V. 祖 国 に 帰 っ て. ヨーロ ッパ の動物愛護のす ぐれた場面をまのあたり見た私は, こんどの旅行で同行 した宮崎交 通株式会社 の0氏に, ヨーロ ッパの動物愛護の素晴 しか ったことを話した. すると, 平素無口で あると思われた0氏が, 急に熱を帯びた口調で, 宮崎交通株式会社で経営している 「子供の国」 のり ス や ク ジ ャ ク バ ト の放 い 飼 い に つ い て 語 り は じ め. 更 に 言 葉 を つ い で, 白 鳥 の放 し飼 い は, - 63 -.

(6) . 重. 岡. 義. 雄. J 見学すると参考になるだろうと勧めてくれた. 彼の 山□県の宇部市で大規模にやっているので, 熱弁に動かされた私は, 羽田空港につくと, 休養もとらないで, 空路宮崎市へ向っ て旅立ってい り た。. (1) 「子供の国のリス」 宮崎交通株式会社の 「子供の国」 へは, 私が数年前に行 ったとき, その良心的な経営振 卿こ感. 心していた。 いま, リスの放 し飼 いに成功 しているとの話をきくと, 矢もたてもたまらない気持 になり, 宮崎市へ飛んでい った。. リスの放し飼いの構想 は, 同会社の会長1氏の立案によるものだそうで, 1会長が欧米を視察 したとき, アメリカ の公園などで, リスがよく人になれて, 子供たちと仲よく 遊んでいるさまが ま こ と に 好 ま し か っ た の で, 「ア メ リ カ で や れ る こ と が, 日 本 で で き な い 筈 が な い」 と い う 1会. 長の強い信念から, 始められた仕事 だそうである. たしか, リスは朝鮮からシマリスを数十匹買 いいれて, これらを 「子供の国」 の動物園の金網 の中で飼い, 人びとになれるようにな っ てから. 「子供の国」 の木立 ち の多い適当な場所に放したそ うだ. 途中で思わぬ失敗にあって挫けそうに な ったこともあったそうだが, 1会長の深い理解と係りの人々の献身的な努力がみの って, 短日 月 の 間 に, リ ス は 子 供 の 手 か ら 餌 を も ら う ま で に な っ た と い う こ と で あ る。 しか し, ま だ, 心な. い人々のいたずらで, リス がときどきおびえて困ることもあるそうです。 (写真9). 「子 供 の 国」 で は, リ ス の 放 し 飼 い の ほ か に, ク ジ ャ ク バ トな ど の 放 し飼 い に 成 功 し, 着・た と. その内容の充実にたゆまない努力が払われている。 「子供の国」 の経営が, 単にしク リエイショ ンの点ばかりでなく, 教育的な環境の整備にまで深く意を注いで点は, 教育者の私共も注目しな けオもばならない, 写真 9 「 子供 の国 」 の シ マ リ 写真 10 宇部市の白鳥とひな. (2) 宇都市の白鳥 宇部市の白鳥の素張らしいことは, 宮崎でも再びきかされたので, 宇部市 に立寄ることにきめ た。. 白鳥を放し飼いしているのは, 宇部市の常盤公園の非常に大きな池であった. この池の水は大 変きれい で, そこに白鳥が数十羽も浮んでいるのを見たとき全く驚いてしま った. 係りの人の説 明 に よ る と, こ れ ら の 白 鳥 は コ ブ ハ ク チ ョ ウ と い う 種 類 だ そ う で, は じ め は オラ ン ダか ら輸 入 し 一 64 -.

(7) . 動物愛護とヒューマニティーの問題. たもの で, 年々繁殖していまでは百七十羽 にも 達 し, 毎年各地の注文に応じて成鳥を売り出して. いるそうである。 北海道では, まだ白鳥の放し飼をしているところがないので, 一日も早く白鳥 の放し飼いを実現したいものだ。. 経済成長ばかりでなく, ヒュ ーマニテ←の振興という精神面の成長も, はやくヨーロ ッパ なみ にならなければなるまい。 献 女 斎 藤 弘 吉 編 : 動物愛護教育資料1 6 3 9 , 財団法人日本動物愛護協会 重 岡 轟 義 雄 : リスの自然公園 1 964 . 造園懇話会報第3号 : 動物愛護とヒューマニティーの問題 1 同 964 北海道学 (第一部) . 北海道学芸大学紀要 第÷報 : リスの放飼と動物愛護 第15巻第1号 同 : 自然を愛する心 1964 . 日本庭園第31号. 一 65・一.

(8)

参照

関連したドキュメント

Intervals graphs (denoted by INT ) are intersection graphs of intervals on a line, circular-arc graphs (CA ) are intersection graphs of intervals (arcs) on a circle, circle graphs (CI

— Note that the notion of the “equivalence class of a dormant oper of rank r” of the present paper coincides with the notion of the “isomorphism class of a dormant PGL(r)-oper”

We study a refinement of the depth of the external node of rank s, with 0 ≤ s ≤ 2n, where the external nodes are ranked/enumerated from left to right according to an

Our guiding philosophy will now be to prove refined Kato inequalities for sections lying in the kernels of natural first-order elliptic operators on E, with the constants given in

We present sufficient conditions for the existence of solutions to Neu- mann and periodic boundary-value problems for some class of quasilinear ordinary differential equations.. We

The role played by coercivity inequalities (maximal regularity, well-posedness) in the study of boundary value problems for parabolic and elliptic differential equations is well

We also established a relationship between fractional Laplace and Sumudu duality with complex inversion formula for fractional Sumudu transform and apply new definition to

A characterization of quasi r*-invariant measures on metric to- pological semigroups is obtained by showing that their support has a left group structure thus generalizing