• 検索結果がありません。

目次 1. 機能概要 構成 画面構成...3 [ 基本設定編 ] 4. 操作説明 ( 初期設定関連 ) Wi-Fi 設定 プログラムの起動 ネットワーク接続 端末認識 器具へのグルー

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 1. 機能概要 構成 画面構成...3 [ 基本設定編 ] 4. 操作説明 ( 初期設定関連 ) Wi-Fi 設定 プログラムの起動 ネットワーク接続 端末認識 器具へのグルー"

Copied!
96
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

T/Flecs 有線制御シリーズ

タブレット操作器

形名 TTFTB05A

取扱説明書

(2)

目次

1.機能概要 ...1 2.構成 ...2 3.画面構成 ...3 [基本設定編] 4.操作説明(初期設定関連) ...8 4.1 Wi-Fi 設定 ...8 4.2 プログラムの起動 ...14 4.3 ネットワーク接続 ...15 4.4 端末認識 ...17 4.4.1 器具へのグループ登録 ...21 4.5 平面図へのアイコン配置方法 ...24 4.5.1 平面図読み込み ...24 4.5.2 平面図へのアイコン配置 ...30 4.6 フロア操作画面下の ON/OFF ボタン表示設定 ...34 5.操作説明(機能設定関連) ...36 5.1 グループ詳細設定・モニタ ...36 5.2 シーン詳細設定・モニタ ...39 5.3 ゾーン詳細設定・モニタ ...41 5.4 明るさパラメータ詳細設定・モニタ ...43 5.5 スケジュール設定・モニタ ...45 5.5.1 日スケジュール ...456 5.5.2 週間スケジュール ...48 5.5.3 特定日スケジュール ...50 6.その他機能 ...52 6.1 システム時刻設定 ...52 6.2 エリアコントローラメニュー ...53 6.2.1 エリアコントローラリセット操作 ...54 6.2.2 エリアコントローラバージョン確認 ...57

(3)

8.2 シーン操作 ...78 8.3 ゾーン操作 ...82

[困ったときには]

(4)

安全のために必ず守ること

●ここに示した注意事項は、安全に関する重大な内容を記載していますので、必ず守ってください。 ●表示と意味は次のようになっています。 誤った取り扱いをしたときに、死亡や重症などの重大な結果に結び付く可能性が大きいもの。 ・改造したり、部品を変更して使用しないでください。 落下・感電・火災などの原因になります。 ・万一、煙が出ている、変な臭いがする、異常な音がするなどの 異常状態のまま使用しますと火災・感電の原因となります。 すぐに、電源を切り、施工業者に修理をご依頼ください。 ・万一、この機器が倒れたり破損した場合そのまま使用しますと 火災・感電の原因となります。 すぐに、電源を切り、施工業者に修理をご依頼ください。 ・お手入れの際は、必ず電源を切ってください。 感電の原因となります。 ・機器の隙間などに金属物などを差し込まないでください。 誤った取扱いをしたときに、傷害または家屋・家財などの損害に結びつくもの。 ・機器の上に花瓶、植木鉢、コップ、化粧品、薬品や水の入った容器や小さな金属を置かないでください。 こぼれたり、中に入った場合は、感電・火災の原因となります。 ・機器の上に重いものや、外枠からはみ出るような大きいものを置かないでください。 バランスがくずれて倒れたり、落下したりしてけがの原因となることがあります。 ・機器を足場にして上に乗ったり、ぶら下がったりしないでください。 倒れたりしてけがの原因となることがあります。 ・機器を清掃する際は、乾いたやわらかい布、または水で浸したやわらかい布をよく絞ってから拭いてく ださい。 ・機器を操作する場合は、濡れた手で操作しないでください。 感電の危険があり、故障の原因ともなります。

(5)

使用に関する注意事項

(1)本装置は、ONKYO 製タブレット TA2C-74Z8 を使用しています。タブレット本体についてはタブレッ トの取扱説明書、サポートガイドをご確認ください。 (2)本装置には、他のアプリケーションをインストールしないでください。動作不良の原因になること があります。 (3)本装置をタブレット操作器の用途以外は使用しないでください。 (4)OS のバージョンアップは行わないでください。 (5)本装置に使用するタブレット本体は納入する時期により機種やスペックが変更される場合があり ます。 (6)無線 LAN 通信は、周辺の電波環境、障害物、設置条件などにより影響を受ける場合があります。影 響があった場合は、エリアコントローラに近づいてください。 (7)弊社タブレット操作器(以下タブレット)は、丁寧に取り扱いください。 落としたり、ぶつけたり、強いショックを与えると故障の原因になります。 (8)タブレットは、静電気に敏感な機器や部品を使用しています。コネクタの接点部分などを素手で触 れないでください。静電破壊する恐れがあります。 (9)タブレットは、日本国内仕様となっており、海外での保守およびサポートは行っていません。 また、タブレット本体の保証は1年間となります。

(10)タブレットは、OS に Google Inc.の AndroidTMを使用しています。OS の設定変更は行わないでくだ さい。変更を行うと動作が不安定になる場合があります。 (11)タブレットに、タブレット操作器プログラム以外のアプリケーションプログラムをインストール することはできません。

CPU

処理やメモリ容量などの資源の競合により動作しない場合があります。 (12)タブレットは、照明専用通信環境で使用するためウィルス監視プログラムなどを実装していません。

microSD

メモリカードなどの記憶媒体や他の

PC

経由によるウィルス感染に関して運用面で管理 していただく必要があります。 (13)タブレットは、温度5~35℃、湿度35~85%(非結露状態)の環境で使用、保管ください。 (14)タブレットは東芝ライテック株式会社の T/Flecs シリーズ専用の操作器になります。他の機器 の制御・操作や、汎用タブレット機器として使用しないでください。 (15)タブレットのバッテリーはリチウムイオン電池を使用しており、バッテリーは消耗品となります。 その寿命は使用環境に応じて時間経過とともに徐々に短くなります。時間が経つにつれて、満充電 容量は、定格容量よりも少なくなっていきます。1回の充電で駆動できる時間が短くなった場合は、 バッテリー交換を行ってください。バッテリー交換は本体に同梱しているタブレットのサポートガ イドをご確認のうえメーカーに直接ご依頼ください。 (16)タブレット故障時に備え、タブレット操作器のデータは 6.3.2 データ保存・読込を参考に 定期的にバックアップを取るようにお願い致します。バックアップデータは外部記憶装置(SD カ ード等)に保存してください。

(6)

著作権・免責などについて

(1) タブレットに搭載しているプログラムとその付属物についての著作権は、東芝ライテック株式 会社が保持しています。お客様は、著作権法に基づき本プログラムを弊社に許可なく第三者に 譲渡することや逆アセンブルなどにて解析改変することはできません。 (2) タブレットに使用しているプログラムを貸与またはリースすることはできません。 (3) タブレットの OS の設定変更、他アプリケーションプログラムのインストールを行われた場合 は、お客さまの責任においてなされるものであるとし、タブレットにおいて何らかの障害が生 じた場合、これらの損害について弊社は一切の責任を負いません。 (4) タブレットを使用した結果によって生ずる、データの損失、およびそれに起因する経済的損失 の弁済、補填をはじめとする一切の責任を負いません。 (5) タブレット動作や指摘、お問い合わせにつきましては、ご購入いただきました代理店にお問い 合わせください。 (6) 動作環境および操作仕様などは予告なく変更する場合があります。また、全ての動作を 保障するものではありませんのでご了承ください。

(7)

1.機能概要

タブレット操作器(以下タブレット)では照明制御システムで使用する各種パラメータを設 定/モニタすることができます。また、読み込んだ平面図上に複数端末を模擬したグループアイ コンを配置することで、グループ設定などを視覚的に行うことができます。 タブレットで設定できるパラメータは下表の通りです。 設定項目名称 概 要 グループ グループの基本的な制御動作を設定します。 シーン シーン情報を設定します。 ゾーン ゾーン情報を設定します。 スケジュール スケジュール情報を設定します。 システム時刻 無線照明制御システムへ時刻を設定します システム詳細 パスワード設定やシステムを制御します。 モニタ項目名称 概 要 グループ起動状態 グループの現在の制御状態(起動/消灯)をモニタします。 グループ調光度 グループの現在の調光状態をモニタします。 シーン起動状態 シーンの現在の状態(再生)をモニタします ゾーン起動状態 ゾーンの現在の制御状態(起動/消灯)をモニタします

(8)

2.構成

照明制御システムにおける各種操作を行う装置になります。 専用ソフトウェアをインストールしたタブレットと照明制御システムの親機であるエリ アコントローラと接続されたアクセスポイントで構成されます。 項 目 スペック 搭載OS AndoroidTM5.1 CPU 動作周波数 1.44GHz 以上 メモリ 2GB以上 ストレージ 32GB

タブレットの構成

タブレットのスペック

(9)

3.画面構成

タブレット画面の説明です。 [ボタン操作]・・・・・・・・・ボタンで操作を行う画面を表示します。 [フロア操作]・・・・・・・・・平面図で操作を行う画面を表示します。 [エリアコントローラ接続]・・・エリアコンローラとネットワークの接続/切断をします。 [詳細設定]・・・・・・・・・・各種設定などを行う画面を表示します。 [ヘルプ]・・・・・・・・・・・バージョン情報などを表示します。 [アプリ終了]・・・・・・・・・このアプリケーションを終了します。

トップ画面

詳細設定画面を 表示します

(10)

[フロア割付設定]・・・・・・・・・フロア割付設定を行う画面を表示します。 [グループ設定・モニタ]・・・・・・グループ設定を行う画面を表示します。 [システム時刻設定]・・・・・・・・システム時刻を行う画面を表示します。 [スケジュール設定・モニタ]・・・・スケジュール設定を行う画面を表示します。 [MESL模擬]・・・・・・・・・・MESL模擬の設定を行う画面を表示します。 [明るさパラメータ設定・モニタ]・・明るさパラメータ設定を行う画面を表示します。 [ゾーン設定・モニタ]・・・・・・・ゾーン設定を行う画面を表示します。 [シーン設定・モニタ]・・・・・・・シーン設定を行う画面を表示します。 [エリアコントローラメニュー]・・・エリアコントローラの情報を表示します。 [システム詳細メニュー]・・・・・・パスワード入力画面やシステム制御画面を表示します。

詳細設定画面

フロア割付設定画面を 表示します

(11)

[フロア設定]・・・・・・・・・平面図を読み込みます。

[グループ配置]・・・・・・・・平面図上へグループアイコンを配置します。

[ON/OFF ボタン設定]・・・・・・フロア操作画面下の ON/OFF ボタン表示設定を行います。

(12)

メニューバーには各種コマンドがあります。 タブレット操作に使用するアイコンを表示します。 [もどる]・・・・・・・本プログラム動作時では操作不可になります。 (プログラム上の「戻る」ボタンで操作してください) [ホーム]・・・・・・・ホーム画面にもどります。 [最近使ったアプリ]・・最近起動したアプリケーションを表示します。 メニューバーには各種コマンドがあります。 タブレットの状態を表すアイコンを表示します。 [バッテリ]・・・・バッテリの充電量を表示します。 [無線LAN]・・・アクセスポイントに接続している状態を表示します。 メニューバーには各種コマンドがあります。 画面の表面を指でタッチする操作です。 タップ・・・・・・アイコンやボタンを1回軽くタッチします。ボタンの操作やデータを選択 します。 ドラッグ・・・・・画面上でタップした後に指をスライドさせます。平面図を移動します。

操作アイコン

ステータスエリア

操作方法

(13)
(14)

4.操作説明(初期設定関連)

4.1 Wi-Fi 設定

【手順1】タブレットの電源を入れます。そしてホーム画面を表示後、上へドラッグ(スライド) します。

(15)

「Wi-Fi」をタップします。 【手順2】画面上の「設定アイコン」をタップします。 ①タップ [設定アイコン] をタップ ①タップ

(16)

【手順3】Wi-Fi の詳細設定を行います。 「Wi-Fi」が ON になっていることを確認します。 をタップし、表示されたウィンドウから「ネットワークを追加」をタップします。 【手順4】アクセスポイントのセットワーク設定を行います。 ネットワーク名称を設定します。 「LocalGroup (大文字「L」(エル)と「G」(ジー)は、シフトキー( )の タップで入力切替を行うことができます)」 を半角数字で入力します。 ①確認 ③タップ ②タップ ①入力

(17)

「詳細設定項目」をタップし、チェックを入れます。

「DHCP」をタップし、「静的」をタップします。その後、画面を上にドラッグします。 ②タップ

③タップ

(18)

「IP アドレス」に「192.168.10.32」を半角数字で入力します。 「ゲートウェイ」が「192.168.10.1」であることを確認します。 (「192.168.10.1」でない場合、「192.168.10.1」を入力してください) 「ネットワークプレフィックス長」が「24」であることを確認します。 (「24」でない場合、「24」を入力してください) 「DNS1」が「8.8.8.8」であることを確認します。 (「8.8.8.8」でない場合、「8.8.8.8」を入力してください) 「DNS2」が未入力(「8.8.4.4」が薄く表示されている)ことを確認します。 接続ボタンをタップします。 ⑤入力 ⑦確認 ⑥ドラッグ

(19)

「LocalGroup」の下に表示されている状態が「接続済み」になることを確認します。

以上でタブレットの Wi-Fi 設定が終了となります。 ①確認

(20)

4.2 プログラムの起動

【手順1】タブレット画面上の「タブレット操作器」アイコンをタップします。 ※Android のバージョンやユーザー設定により、 起動方法が変わることがあります。 お客様にて設定などを確認の上、使用してください。 【手順2】画面上の「設定アイコン」をタップします。 T/Flecs 有線制御シリーズのトップ画面が表示されます。 プログラムを起動 するとトップ画面 が表示されます ①タップ

(21)

4.3 ネットワーク接続

【手順1】[エリアコントローラ接続]ボタンをタップします

【手順2】エリアコントローラ一覧画面が表示されるので、「モニタ」をタップします。 ①タップ

(22)

【手順2】エリアコントローラ一覧が表示されるので、接続するエリアコントローラをアップして、 「接続」をタップします。 ①タップ ②タップ 【注意】 接続ができなかった場合は、接続状態が「未接続」でかわりません。 再度、[モニタ]と[接続]をタップします。 または、タブレットの再起動とアプリ ケーションの再起動後、[モニタ]と[接続]をタップします。

(23)

【ワンポイント】 [詳細設定]ボタンをタップするとパスワード入力ダイアログが表示されます。 (専門的な知識が必要な操作のため、パスワード入力を設けています) デフォルトではパスワードはブランクになっていますのでそのまま[OK]で進んでください。

4.4 端末認識

【手順1】[トップ画面]-[詳細設定]をタップします。 ①タップ ①タップ

(24)

【手順 2】[詳細設定画面]-[エリアコントローラメニュー]をタップします。

【手順 3】[端末認識]をタップします。 ①タップ

(25)

回線単位に認識した端末台数を表示します。 [端末認識]をタップすると、スキャンウィンドウを表示し、システムに接続 している全端末を検出します。 スキャンが終了 すると [詳細]をタップすると、端末のアドレス を表示します。 ②タップ ③タップ

(26)

【注意】 「グループ設定/削除」しても画面上は変化しないので、 再度端末認識からやり直して ください。 この画面で端末を選択して、次の操作ができます。 ・点灯/消灯 ・グループ設定/削除 認識した端末は、[設定]の[端末リスト]に表示します。

(27)

4.4.1 器具へのグループ登録

【手順1】4.4 の手順で端末リストを表示させます。

【手順2】グループ番号を編集したい端末の、「グループ」をタップします。

(28)

【手順3】1~255 のグループ番号選択画面が表示されますので、 任意の番号に合わせ、「OK」をタップします。 【手順4】端末リスト画面で、設定したい端末をタップし、選択状態にします。 「GR 設定」ボタンをタップします。 ②ドラッグ ③タップ ④タップ

(29)

【手順5】「データ送信完了しました。」と表示されるので「OK」をタップします。

(30)

【ワンポイント】 タブレットにはデフォルトで[demo_small_size.jpg][demo_big_size.jpg]の 2 画像を用 意しています(以下の画像になります)。この画像を使用する場合、この【手順1】の操作 は不要になります。

4.5 平面図へのアイコン配置方法

4.5.1 平面図読み込み

【手順1】事前にタブレットへ平面図を読み込ませます。 PC とタブレットを USB で接続します。PC 上でファイルエクスプローラを起動して [TA2C-74Z8]を選択します。 ①選択

(31)

【注意】 本アプリケーションは[LightingManager]ディレクトリからのみ平面図を読み 込む仕様となっております。 また、認識可能なファイルフォーマットは「*.jpg」です。それ以外のフォーマ ットは認識できないのでご注意ください。 [TA2C-74Z8]の[内部ストレージ]を選択し、その中の[LightingManager]ディレクトリを 選択します。その中に使用したい平面図ファイルをコピー&貼り付けてください。 ①選択 このディレクトリに 平面図をコピーして ください

(32)

【手順2】平面図をアプリケーションへ読み込みます。 [トップ画面]-[詳細設定画面]-[フロア割付画面]へ移動します。 [フロア割付画面]で[フロア設定]をタップします。 [フロア一覧]画面が表示されます。この画面でフロアを追加していきます。 [追加]ボタンをタップします。 ①タップ

(33)

[フロア追加]ダイアログが表示されるので任意のフロア名を入力し[追加]ボタンを タップしてください。 [フロア一覧]画面に新規作成したフロアが追加されます。 新規作成したフロアに画像を登録する場合、MAP をタップします。 ①名称入力 ②タップ ①タップ

(34)

[フロアマップ選定]画面から[ファイルを選択]ボタンをタップします。

[最近]あるいは[画像]から画像ファイルを選択します。

①タップ

(35)

選択したファイルが「フロアマップ設定」画面上に表示されるので、問題なければ[OK]ボタン をタップしてください。 ①タップ フロア画像が選択されるとア イコン表示が変更になります。 フロア画像を変更したい場合 は再度ここをタップしてくだ さい ①タップ

(36)

4.5.2 平面図へのアイコン配置

【手順1】平面図を読込、端末認識を実施します。 4.3 項の操作を実施します。 ※端末認識の前にアイコンを配置することもできます。 【手順2】平面図へアイコンを配置する操作を実施します。 [トップ画面]-[詳細設定画面]-[フロア割付画面]へ移動します。 [フロア割付画面]で[グループ配置]をタップします。 ①タップ

(37)

左のグループリストから平面図上へ配置したいグループを選択(約1秒間程タップ)したのち、 ドラッグ&ドロップで平面図上へ配置していきます。配置後、任意の場所へ移動可能になります。 ピンチアウト/ピンチイン操作により平面図の拡大縮小も可能になります。 複数フロアを設定した場合、 ここでフロア切り替えを行います 配置したグループボタンを削除 するためのアイコンになります 選択した平面図の 画像が表示されます グループを追加する ためのボタンです グループリストになります ドラッグ&ドロップで平面図上へ グループを配置していきます

(38)

不要なグループは[ゴミ箱アイコン]へドラッグ&ドロップすることで削除可能になります。 グループ名称を変更したい場合はグループリストから変更したいグループを軽くタップします。 [グループ名変更ダイアログ]が表示されるので、名称を変更し「変更」ボタンをタップして ください。 ①名称入力 ②タップ 不要なアイコンの削除が 可能になります

(39)
(40)

4.6 フロア操作画面下の ON/OFF ボタン表示設定

【手順1】ON/OFF ボタン設定を表示します。 [トップ画面]-[詳細設定画面]-[フロア割付画面]へ移動します。 [フロア割付]で[ON/OFF ボタン設定]をタップします。 【手順2】表示したいボタンのチェックボックスにチェックを入れて設定ボタンをタップします。 キャンセルボタンをタップすると設定を完了せずに前の画面へ移動します。 ①タップ

(41)

[フロア操作]画面下のメニューボタンをタップすると表示される各 ON/OFF ボタンの 表示・非表示が設定されます。初期設定は ON のみ表示です。

(42)

5.操作説明(機能設定関連)

5.1 グループ詳細設定・モニタ

【手順1】グループ設定・モニタ画面を表示します。

[トップ画面]-[詳細設定画面]-[グループ設定・モニタ]画面へ移動します。

(43)

タップするとグループ設定画面が表示されます。 [目標調光度[%]]・・・・・・・・・目標の調光度を編集できます。 [フェード時間[秒]]・・・・・・・・器具が点灯する際のあかり変化速度を編集できます。 [不在フェード時間[秒]]・・・・・・器具が消灯する際のあかり変化速度を編集できます。 [不在調光度[%]]・・・・・・・・・人が不在のときの目標の調光度を設定できます。 [人感ディレー時間[秒]]・・・・・・不在時調光度での点灯を維持する時間を編集できます。 [人感制御モード]・・・・・・・・・人感の制御モードを通常・省エネ・残値・無効から 選ぶことができます。 [適正照度モード]・・・・・・・・・適正照度モードの有効・無効を選択できます。 [保持時間[秒]]・・・・・・・・・・目標調光度での点灯を維持する時間を編集できます。 タップすると編集する グループ番号を変更できます。 タップすると選択したグループの モニタ・設定ができます。

(44)

【手順2】各パラメータの設定を行います。

グループの各パラメータを設定したい場合、設定したいパラメータの[設定値]のセルを タップします。

(45)

5.2 シーン詳細設定・モニタ

【手順1】シーン設定・モニタ画面を表示します。

[トップ画面]-[詳細設定画面]-[シーン設定・モニタ]画面へ移動します。

(46)

【手順2】調光度[%]を設定後、シーンにするグループをタップします。 【手順3】[設定]をタップします。 【手順4】[モニタ]をタップします。 設定したパラメータを確認できたら設定は完了です。 シーンを選択して[起動]をタップすると、設定したパラメータで制御を開始する ため動作確認ができます。 ①調光度設定 ③タップ ②タップ ④タップ

(47)

5.3 ゾーン詳細設定・モニタ

【手順1】ゾーン設定・モニタ画面を表示します。

[トップ画面]-[詳細設定画面]-[ゾーン設定・モニタ]画面へ移動します。

タップするとゾーン覧画面が表示されます。 ①タップ

(48)

【手順2】ゾーンにするグループ番号をタップします。 【手順3】[設定]をタップします。 【手順4】[モニタ]をタップします。 設定したパラメータを確認できたら設定は完了です。 ゾーンを選択して[起動]をタップすると、設定したパラメータで制御を開始します。 また、[消灯]をタップすると、ゾーンは消灯するため動作確認ができます。 ①タップ ②タップ ③タップ

(49)

5.4 明るさパラメータ詳細設定・モニタ

【手順1】明るさパラメータ設定・モニタ画面を表示します。

[トップ画面]-[詳細設定画面]-[明るさパラメータ設定・モニタ]画面へ移動します。

(50)

【ワンポイント】 エリアコントローラには、デフォルトのパラメータが設定されています。一度、設定する グループを選択して[モニタ]した後、必要なパラメータのみを設定すると全てのパラメ ータを入力する手間が省けます。 設定したパラメータを確認します。 グループ単位で各種パラメータの一覧を表示します。 【手順2】設定するグループの全てのパラメータを入力します。 一つのパラメータを設定する場合も全てのパラメータを入力します。 【手順3】[設定]をタップします。 【手順4】[モニタ]をタップします。

(51)

5.5 スケジュール設定・モニタ

【手順1】スケジュール設定・モニタ画面を表示します。

[トップ画面]-[詳細設定画面]-[スケジュール設定・モニタ]画面へ移動します。

(52)

5.5.1 日スケジュール

【手順1】日スケジュールを表示します。

G起動/G停止:グループを起動(点灯)/停止(消灯)します。 Z起動/Z停止:ゾーンを起動(点灯)/停止(消灯)します。 S起動:シーンを起動(選択)します。

(53)

【手順2】日スケジュールを設定します。 1日(24時間)の時刻に対する制御を設定します。 【手順3】[一覧表示]で確認します。 (例)G1起動、G2起動 ③タップ ④タップ ⑤タップ 時間の入力後 ②時刻設定 ①ステップ選択

(54)

曜日をタップ ②タップ

5.5.2 週間スケジュール

【手順1】週間スケジュールを設定します。 一覧表示の[戻る]で日スケジュール表示後、[週間スケジュール]をタップします。 各曜日に実行する日スケジュールを設定します。 ①タップ

(55)

日スケジュール番号を表示 します。

(56)

年月日をタップ

5.5.3 特定日スケジュール

【手順1】特定日スケジュールを設定します。 [特定日スケジュール]をタップします。 祝日や変則的なスケジュールを行う日に使用します。(最大50日分) ①タップ

(57)

日スケジュール番号を選択 します。

③タップ

(58)

6.その他機能

6.1 システム時刻設定

【手順1】[トップ画面]-[詳細設定画面]をタップします。 [詳細設定画面]で[システム時刻設定]をタップします。 エリアコントローラに内蔵している時計の時刻をモニタまたは設定をします。 ①タップ

(59)

6.2 エリアコントローラメニュー

【手順1】エリアコントローラメニュー画面を表示します。

[トップ画面]-[詳細設定画面]-[エリアコントローラメニュー]画面へ移動します。

タップするとエリアコントローラメニュートップ画面が表示されます。 ①タップ

(60)

6.2.1 エリアコントローラリセット操作

【手順1】リセット操作画面を開きます [エリアコントローラメニュー画面]で[エリアコントローラリセット操作]ボタンをタップ してリセット操作画面を表示します。 3種類のリセットメニューを表示します。 ①タップ

(61)

【手順2】リセット方法を選択します。

リセットしたい内容のボタンをタップします。

(62)

【手順3】リセットを行います

確認メッセージ後[OK]をタップするとリセットを開始します。

(63)

6.2.2 エリアコントローラバージョン確認

【手順1】エリアコントローラバージョン確認画面を開きます [エリアコントローラメニュー画面]で[エリアコントローラバージョン確認]ボタンを タップします。 エリアコントローラバージョン確認画面を表示します。 ①タップ

(64)

【手順2】エリアコントローラバージョンを取得します [バージョン確認]ボタンをタップします。 エリアコントローラのバージョンを確認します。 ①タップ OKをタップ ②確認

(65)

6.3 システム詳細メニュー

【手順1】システム詳細メニュー画面を表示します。

[トップ画面]-[詳細設定画面]-[システム詳細メニュー]画面へ移動します。

タップするとシステム詳細メニュートップ画面が表示されます。 ①タップ

(66)

6.3.1 管理パスワード変更

【手順1】管理パスワード画面を開きます [システム詳細画面]で[管理パスワード変更]ボタンをタップします。 管理パスワード変更画面を表示します。 ①タップ パスワードを工場出荷時状態にします

(67)

【手順2】管理パスワードを設定します 現在の管理パスワードと新しい管理パスワード(半角英数字6~8桁まで)の確認用を含めて 入力後、[変更]ボタンをタップします。 ①パスワード入力 ②タップ 変更を タップ

(68)

6.3.2 データ保存・読込

【手順1】データ保存・読込画面を開きます

[システム詳細画面]で[データ保存・読込]ボタンをタップします。

データ保存・読込画面を表示します。

(69)

【手順2】名称を付けて保存します。 [ファイル保存]をタップし、任意の名称を入力後、「はい」をタップすると 現在の設定状態が保存されます。 【手順3】データの読み出し [ファイル読込]をタップすると、保存済みファイル名が表示されるので、タップします。 保存した設定状態になります。 ②タップ

(70)
(71)

7.操作説明(ボタン操作)

タブレットではよく使用するグループとシーンをあらかじめボタンに割付けることにより 照明操作が簡単に行うことができます。 【手順1】[トップ画面]-[ボタン操作]をタップします。 事前にネットワーク接続した状態で操作を行います。 ボタン操作画面が表示されます。 ①タップ

(72)

※シーンにはあらかじめグループの割付けが必要です。 ※ボタン操作はワンタッチで照明の点灯、消灯、調光を行います。周りをご確認の上、操作を行ってください。 【手順2】ボタンをタップ操作して照明を制御します。 ①タップ グループ、シーン、ゾーン の割付けを変更する場合に タップします ボタンは24ボタン×2ページの 48個まで設定することができ ます。 ボタンのページ切替が 行えます。表示の状態は ページ1です。 変更する場合にタップします 最新の情報を モニタします

(73)

制御によりボタン色が変化します。 グループ、シーン、ゾーンのボタンの割付けを追加・変更することができます。 【手順3】<割付け内容変更>をタップします。 ボタン操作画面で<割付内容変更>をタップするとグループとシーンボタンの変更 ダイアログが表示されます。追加または変更したいボタンをタップします。 例)グループ2をボタンに追加します。 ①タップ

(74)

【手順4】追加する割付けにします。 グループダイアログからグループ2を選択して[OK]をタップします。 ①タップ ①タップ 変更したいグループを 選択します

(75)

【手順4.1】ボタン名称を変更することもできます。

名称変更したいボタンをロングタップすると名称変更することができます。

②ロングタップ

(76)

【手順5】[割付内容変更]をタップします。

ボタンがグループ2であることを確認して[割付内容変更]をタップします。

①確認

(77)
(78)

8.操作説明(フロア操作関連)

タブレットでは平面図上に配置したグループアイコンで照明操作が可能になります。 この操作を行うには事前に 4.5 項の操作を実施する必要があります。

4.5 項の操作を実施していない場合、トップ画面から[フロア操作]をタップすると確認 ダイアログが表示されます。

(79)

8.1 グループ操作

【手順1】[トップ画面]-[フロア操作]をタップします。

事前にネットワーク接続した状態で操作を行います。

フロア操作画面が表示されます。

(80)

下部メニュー 表示 平面図上に表示されるボタンには明るさが表示されます。 グループ、シーン、ゾーンのフロア 操作画面へ遷移します タップするとグループ名称 リストを表示・非表示します グループアイコンを選択(複数可)した 状態でタップするとグループの色温度と 明るさを変更するダイアログが表示されます タップすると下部メニューを 開きます タップすると下部 メニューが隠れます フロアを 切り替えます スケジュールの ON/OFF を行います 選択したグループを ON/OFF します グループの最新状態 を取得します フロア上の全グループを ON/OFF します

(81)

【手順2】操作したいグループをタップ操作して選択状態にします。 【手順3】操作アイコンをタップします。 ①タップ ②タップ ③タップ ④タップ ①タップ

(82)

アイコンをタップするとダイアログが表示されます。 ここで下部メニューの[選択範囲 ON OFF]ボタンを操作すると選択箇所の ON/OFF操作が可能になります。 【手順4】明るさ[80%]に設定する場合 スライドバーを操作して[80%]にします。 明るさを設定します 消灯します

(83)

画面へ結果が反映されていることを確認します。

(84)

【注意】 あらかじめ、[詳細設定]画面の[シーン設定・モニタ]画面でシーンへグループを割付 しておく必要があります。(5-2 項参照)

8.2 シーン操作

【手順1】[トップ画面]-[フロア操作]をタップして[フロア操作]画面を表示します。 事前にネットワーク接続した状態で操作を行います。 フロア操作画面の[シーンイメージ]をタップします。 シーン操作画面が表示されます。 ①タップ

(85)

下部メニュー 表示 グループ、シーン、ゾーンのフロア 操作画面へ遷移します タップするとシーン名称リストを 表示・非表示します 選択したシーンを 再生します タップすると下部メニューを 開きます タップすると下部 メニューが隠れます フロアを 切り替えます スケジュールの ON/OFF を行います シーンの最新状態を 取得します

(86)

【手順2】シーンを選択します。シーン再生時の色温度と明るさを確認します。 シーンリストからシーンを選択してタップします。タップするとシーンに割付けられている グループの明るさが変化します。 (文字部分が黒色に変化したアイコンが選択したシーンに含まれているグループになります) 例)シーン1を選択した場合、シーン1に割付けられているグループの表示が変化します。 【手順3】選択したシーンを再生します。 ①タップ ②確認

(87)

アイコンをタップするとダイアログが表示されます。再生をする場合は[再生]ボタン をタップします。 【手順4】シーンが再生中であることを確認します シーンが正常に再生されると、シーンリストのシーン名称の右側に[>>]が付与されて 表示されます。 ①確認 ①タップ

(88)

【注意】 あらかじめ、[詳細設定]画面の[ゾーン設定・モニタ]画面でゾーンへグループを割付 しておく必要があります。(5-2 項参照)

8.3 ゾーン操作

【手順1】[トップ画面]-[フロア操作]をタップして[フロア操作]画面を表示します。 事前にネットワーク接続した状態で操作を行います。 フロア操作画面の[ゾーンイメージ]をタップします。 ゾーン操作画面が表示されます。 ①タップ

(89)

下部メニュー 表示 グループ、シーン、ゾーンのフロア 操作画面へ遷移します タップするとゾーン名称リストを 表示・非表示します 選択したゾーンを 起動します タップすると下部メニューを 開きます タップすると下部 メニューが隠れます フロアを 切り替えます スケジュールの ON/OFF を行います ゾーンの最新状態を 取得します 選択したゾーンを 消灯します

(90)

【手順2】ゾーンを選択します。ゾーン起動時の照明状態を確認します。 ゾーンリストからゾーンを選択してタップします。タップするとゾーンに割付けられている グループが起動(点灯)します。 (文字部分が黒色に変化したアイコンが選択したゾーンに含まれているグループになります) 例)ゾーン1を選択した場合、ゾーン1に割付けられているグループの表示が変化します。 【手順3】選択したゾーンを起動します。 ①タップ ①タップ ②確認

(91)

【注意】 [フロア操作]画面上でゾーンのグループ割付け変更はできません。ゾーンのグループ 割付け変更などは、[詳細設定]画面の[ゾーン設定・モニタ]画面で行ってください。 アイコンをタップするとダイアログが表示されます。再生をする場合は[起動]ボタン をタップします。 【手順4】ゾーンが起動中であることを確認します ゾーンが正常に起動されると、ゾーンリストのゾーン名称の右側に[>>]が付与されて 表示されます。 ①確認 ①タップ

(92)
(93)

Q&A

(Q1) トップ画面で[ネットワーク接続]ボタンをタップしても[無線コントローラと接続できませんで

した。再度接続をおこなってください]とダイアログが表示されて通信できません。

(A1) [4-1. Wi-Fi 設定]の項目に従って、再度 Wi-Fi の設定を確認してから、再度[ネットワーク接続] ボタンをタップしてください。 (Q2) 「タブレット操作器」は強制終了できますか。 (A1) 以下の手順にそって「タブレット操作器」を強制停止させることが可能になります。 画面上の[設定アイコン]をタップします。 [設定アイコン] をタップ ①タップ

(94)

設定画面上の[アプリ]をタップします。

[タブレット操作器]をタップします。

①タップ

(95)

アプリ情報画面上の[強制停止]ボタンをタップします。

[強制停止しますか?]のダイアログが表示されるので[OK]ボタンをタップします。

①タップ ①タップ

(96)

参照

関連したドキュメント

テストが成功しなかった場合、ダイアログボックスが表示され、 Alienware Command Center の推奨設定を確認するように求め

回転に対応したアプリを表示中に本機の向きを変えると、 が表 示されます。 をタップすると、縦画面/横画面に切り替わりま

機能名 機能 表示 設定値. トランスポーズ

※ログイン後最初に表示 される申込メニュー画面 の「ユーザ情報変更」ボタ ンより事前にメールアド レスをご登録いただきま

画面構成等は、電気工事店さまがスムーズに手続きを行えるように設計

QRコード読込画面 が表示されたら、表 示された画面を選択 してウインドウをアク ティブな状態にした 上で、QRコードリー

評価 ○当該機器の機能が求められる際の区画の浸水深は,同じ区 画内に設置されているホウ酸水注入系設備の最も低い機能

評価 ○当該機器の機能が求められる際の区画の浸水深は,同じ区 画内に設置されているホウ酸水注入系設備の最も低い機能