• 検索結果がありません。

もくじ 緑のカーテンってなんだろう 1 緑のカーテンをつくってみよう よういするもの スケジュール ゴーヤーのそだてかた いろいろな緑のカーテン 7 ゴーヤーの育て方 Q&A 8 コラム 地球を冷やすってホント? 1 もっとエコ! 生ごみを土にかえる 土壌混合法 3 緑のカーテンの効果

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "もくじ 緑のカーテンってなんだろう 1 緑のカーテンをつくってみよう よういするもの スケジュール ゴーヤーのそだてかた いろいろな緑のカーテン 7 ゴーヤーの育て方 Q&A 8 コラム 地球を冷やすってホント? 1 もっとエコ! 生ごみを土にかえる 土壌混合法 3 緑のカーテンの効果"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 泉区マスコットキャラクター いっずん

横浜市 泉区 区政推進課

緑のカーテ

緑のカーテン

栽培テキスト

栽培テキスト

(2)

も く

緑のカーテンってなんだろう

緑のカーテンをつくってみよう

よういするもの

スケジュール

ゴーヤーのそだてかた

いろいろな緑のカーテン

ゴーヤーの育て方 Q&A

・・・・・・ 1

・・・・・・ 2

・・・・・・ 2

・・・・・・ 3

・・・・・・ 7

・・・・・・ 8

コラム

地球を冷やすってホント? もっとエコ! 生ごみを土にかえる「土壌混合法」 緑のカーテンの効果 ・・・・・・ 1 ・・・・・・ 3 ・・・・・・ 5、6

(3)

緑のカーテンってなんだろう

緑のカーテンは、夏の暑いときに、

日当たりのよい窓の外を、つる性の植

物でカーテンのようにおおうものです。

建物への日ざしをさえぎったり、葉

から出る水蒸気で涼しい風を室内に呼

び込み、冷房の使用を抑制することで、

ヒートアイランド対策や地球温暖化対

策にも有効です。

使う植物は、夏にぐんぐん伸び、冬は日ざしを取り入れられるように葉が

落ちる、ゴーヤーやアサガオなどのつる性の1年草です。特にゴーヤーは、

比較的病気に強く、収穫も楽しめるのでおすすめです。

ゴーヤー コンクリートの建物は、熱を蓄えやすく冷めにくいので、 じわじわと部屋や都市部の空気を暖め続けます。これが ヒートアイランド現象を引き起こすもと!また、家庭から出る エアコンの排熱はヒートアイランドだけでなく、地球温暖化 の原因にもなっています。 例えば、ご家庭で2m×2mの緑のカーテンを2面つくった とすると、室内へ伝わる熱を抑えるため、8畳用エアコンを 夏の間1台止められる試算になります。これによるCO2削減 量は約130kg。なんと杉の木9本植えたのと同じ効果です! 地球を冷やす「緑のカーテン」。ぜひチャレンジを! (横浜市環境科学研究所報 第33号より)

地球を冷やすってホント?

ヒョウタン ヘチマ 西洋アサガオ フウセンカズラ 緑のカーテンがあると

(4)

スケジュール

4

ゴーヤー

種まき

西洋

アサガオ

緑のカーテンをつくってみよう

5

6

7

8

9

10

植えつけ ネットはり 種まき 植えつけ 収穫 花が咲く ネットはり

よういするもの

種か苗

ゴーヤーの苗を買 うなら、お店にた くさん並ぶゴール デンウィーク前後 がおすすめ

土・肥料

失敗しないコツは、 良い土を使うこと、 肥料や水をやり すぎないこと です

重し

風が強い場所は ネットやプランター が動かないように、 重しをしま しょう

支柱

ネットを結ぶ場所 がないときに必要で す。物干し用のつっ ぱり棒など丈夫な 棒を使います

ネット

標準サイズは 10cm角。緑色や 透明の園芸用ネッ トが売られて います

プランター

ゴーヤーなどの 野菜は根が張るの で、深型のものが 適しています

(5)

① まずは土づくり

☆ポイント☆ ・ゴーヤーは酸性の土を嫌うので、石灰を入れて土を中和します。 ・堆肥や生ごみ肥料を入れる場合は、十分に熟成したものを使いましょう。 ・ゴーヤーなどのウリ科は、連作障害を防ぐため毎年土を入れ替えましょう。

生ごみを豊かな土にかえる

「土壌混合法」はいかがですか♪

石灰1つかみ

化成肥料

1つかみ

ゴーヤーのそだてかた

ビギナーさんは、 市販の土(野菜用) を買おう!

<基本のわりあい>

赤土6~7

どじょうこんごうほう

腐葉土3~4

植える2週間前位に つくるのがベスト! プランターの底に 赤玉土・鉢底石など 生ごみが隠れる 程度の土 プランター1個で1週間分 詳しい内容はホームページで・・・「南区」 → 「ごみとリサイクル」 → 「生ごみで土を豊かによみがえらせよう!」 ①2~3cmに刻んだ濡れた生ごみと乾いた土を混ぜる。 ②手の中に湿り気を感じる位の水分量(50%)がベスト。 ③生ごみと土を混ぜたものを1日分ずつ横に並べる。 ④生ごみが隠れる程度の土で覆う。これで虫・臭いをカット。 ⑤プランターがいっぱいになったら、全体をかき混ぜる。 ⑥2~3週間で完成! 「ヨコハマはG30」マスコット へら星人ミーオ

(6)

苗ポットに種を2~3粒まいて

1cm位の土をかぶせます

本葉が4~5枚になったら

プランターに植え付けます

② 種まき・植えつけ

ビギナーさんは、 市販の苗を買おう! ☆ポイント☆ ・ゴーヤーの種は硬いので、種の先を切ると水を含みやすくな ります。 ・ご家庭でとれた種は、水にプカプカ浮くものは発芽しません。 ・発芽適温は25℃以上(目安は4月下旬以降)です。早めに カーテン状に葉を繁らせたい場合など、これより前にまく時 は、苗ポットにビニールをかぶせて家の中に置きましょう。

本葉が2~3枚になったら

育ちが良いのを1本残して

あとは根元からカット

種を一晩水につけます

種のとがった 先を、爪切りで 切ってから・・ 30~40cm 離して植えます 短めの棒をたてると つるがよく伸びます 切った後

2週間位で

発芽します

こまめに水やり! でも、やりすぎると 種が腐ることも・・・ この苗だけ 残して、 あとは はさみで チョキン! 植え付けたら 水をたっぷり あげてね 切る前

(7)

5 緑のカーテンにより、晴天日の日なたの壁 は、平均約10℃下がる効果がみられました。 また、学校の教室内の室温は、最大1.4℃ 下がる結果となりました。

③ ネットはり

2階バルコニー手すり

などに結びつけます

棒を通すと、作業が楽

でネットがたわみません

固定する場所がないときは

支柱をたてます

物干し用のつっぱり棒でもOK!

どこかに結びつけるか重しをします

くれぐれも安全 に注意し、台風など で外れないか、避難路 をふさいでいないか よく確認しま しょう。

<ネットのはりつけ例>

④ つるの誘引

(横浜市環境科学研究所報 第32号より)

本葉が6~7枚になったら

親づるの先の芽を摘みます

はじめのうちは、子づるを横へ

誘引して、ネットに留めます

葉が混んできたら、適度に葉を

摘んで、風通しをよくします

ネットの端まで葉で覆われて、きれいなカーテンに 親づるより子づるの方が花がつきやすい マンション つっぱり棒の支柱 マンション 物干しさおを利用 一戸建て 2階ベランダを利用 一戸建て 竹で作った支柱 竹で作った支柱

(8)

⑤水やり・追肥など

土の表面が乾いたら

たっぷりとあげます

真夏は朝と晩にあげましょう

水やり

土の表面にワラや木のチップ

を敷くと効果的です

(マルチング)

追 肥

レンガを敷いて風通しをよく

したり、発泡スチロール

(排水穴 つき)

などの断熱材を敷いて、

照り返しの強いベランダから

の熱が伝わるのを防ぎます

土の乾燥対策

雄花 雌花 花の根元が 膨らんで います お め 緑のカーテンの葉で窓がどの位覆われている かを示す「緑被率りょくひりつ」が60%以上になると、 窓辺の温度が低くなったり、心理的にもプラス効 果があることが分かってきました。 つる植物は、晩の灌水(水やり)で育ちます 葉を繁らせたい →チッソ(N) 花や実をつけたい →リン(P)

<肥料の3元素>

根を元気に →カリウム(K) (東京都市大学 宿谷研究室 2007・2008年度研究より)

植えつけの約1ヶ月後から、定期

的に化成肥料などを追肥します

表面から根が見えたら土を足し、

固くなった土をほぐしましょう

人工受粉

天気のよい朝に、その日開花した

おしべをめしべにつけます

枯れた芝や 腐葉土でもOK

種とり

受粉は 虫まかせでもOK

熟した実から

種がとれます

陰干しした後

紙袋に入れて

冷蔵庫

(野菜室)

で保管します

赤いゼリーの部分はとってね なめると甘いよ! 時々は、マグネシウム(苦土石灰)も不えましょう

(9)

7

アサガオ

いろいろな緑のカーテン

たくさん品種がありますが、ヘブンリ ーブルーなどの西洋アサガオは、つるの 伸びがよく緑のカーテンにおすすめです。 5月上旬頃 本葉3~4枚になる6月頃 チッソ分の少ない液肥を 週1回程度やります。 7~10月 (西洋アサガオは8~11月)

ヘチマ

葉が大きいのが特徴です。茎を切って ヘチマ水を取ったり、完熟した実を腐ら せてタワシを作ったりして楽しめます。 5月頃に直まきします。 花 7~8月 実 9~10月

ヒョウタン

ユウガオと同じ仲間で、花は夕方咲き ます。実を水につけて腐らせて、置物や 薬味を入れるヒサゴを作ったりします。 5月中下旬に直まきします。 花 7~9月 実 9~10月

フウセンカズラ

名前の通り、実が風船のように膨らみ ます。葉はやや小さく、種にはハート形 の模様があらわれるかわいらしい花です。 5月上中旬 本葉3~4枚になる6月頃 月1回程度、化成肥料を やります。 実 7~8月 他にも、キュウリやインゲンなどが緑のカーテンに使えます ○種まき ○植付け ○追 肥 ○開 花 ○種まき ○鑑 賞 ○種まき ○鑑 賞 ○種まき ○植付け ○追 肥 ○鑑 賞 ヘチマタワシ 水につけて皮とワタを腐らせます マスコット 水につけて皮とワタを腐らせ 乾燥させた後、絵の具で着色します

(10)

8 ●昨年と同じ土は使えますか? ⇒実付きが悪くなったりする、 連作障害が出る場合がありま す。他の植物や、土壌混合法 (P.3参照)に使いましょう。 ●浅いプランターでは、うまく 育たないでしょうか? ⇒深いプランターの方が、 根がよく張り、土の 保水力も上がるので、 育ちやすいでしょう。 ●市販の種を水につけても沈みません でしたが、発芽しますか? ⇒種が水をはじいて 中に浸みこんで いないだけだと 思われますので、 大丈夫です。 ●幅180cmのカーテンにするには、 何苗必要ですか? ⇒よく育てば2~3苗でしょう。

ゴーヤーの育て方 Q&A

土・プラン

種・苗

葉っぱ

●葉が黄色くなってしまいます。 ⇒日照丌足、肥料丌足、土の量丌足が考えられます。 下の方の葉が黄色くなるのは、ある程度は生理現 象で仕方がありません。 ●葉の葉脈だけ濃い緑色です。 ⇒栄養丌足の可能性があります。追肥をしましょう。 お米のとぎ汁や、薄めた牛乳も効果があります。 ●小さい脇芽も黄色くなっています。 ⇒根ぐされの可能性があります。しばらく水やり を控えて、土がほぼ乾いてから水やりしてくだ さい。普段は土が乾いたらたっぷりと、です。 ●葉が繁りません。 ⇒日照、肥料、土の量を十分にする他、はじめの頃 は、雄花や小さい実をところどころ摘んで、栄養 を葉に行き渡らせましょう。 栄養丌足 根ぐされ 黄色い葉

(11)

9

花・実

●雌花が咲きません。 ⇒そのうち咲くと思いますが、リン酸肥料を十分にし てチッ素肥料を控えると雌花が咲きやすくなります。 ウリ科は低温で雌花がつきやすくなるので、猛暑・ 熱帯夜が続く年は条件が悪いと言えるでしょう。 ●実がすぐに黄色くなるのはなぜですか? ⇒小さいうちに黄色くなるのは、栄養が足りず、これ 以上大きくなれないと「悟った」ゴーヤーが、早く 種をつくろうとして熟した可能性があります。 また、はじめの頃の実は大きくならないので、ある 程度葉が繁るまでは、実を摘んでしまいましょう。 雄花 雌花 黄色い実

病気・虫害

旅行中の水やり

水やりキャップ ・2リットルのペットボトル数本に水やりキャップをつける ・たっぷり水やりした後に、土の表面を古布で覆う ・段ボールでプランターを囲い、直射日光が当たらないようにす る ・プランターを入れられる箱(衣装ケースなど)に水を入れて、底 <うどん粉病> 葉の表面に白い粉が浮き、黄色くなって、やがて茶 色く枯れてしまいます。雨上がりに急に晴れると蒸 れて出やすいので、風通しをよくしておきましょう。 対策:ごく初期であれば、白い粉をやわらかい布で 拭きとります。後は、スプレー薬を葉の両面 にまいて、周辺への病気の進行を防ぎます。 <虫害> ウリハムシ・・葉を食べます。手で取り除きます。 ヨトウムシ・・夜に葉を食べつくします。夜に見つけ て、葉ごと取り除きましょう。 アブラムシ・・師管液を吸います。手でつぶしたり、 薄めた牛乳をスプレーでまいて窒息させます。 テントウムシ・・ニジュウヤホシは葉を食べる害虫で、 ナナホシやナミテントウは虫を食べる益虫です。 うどん粉病 ヨトウムシの食害 ウリハムシ

(12)

<栽培に関するご相談は・・・>

こども植物園 緑の相談所

電話 045-741-1024

相談時間 9:00~16:30 休業日 第3月曜日、年末年始 泉区 区政推進課 企画調整係 〒245-0016 泉区和泉町4636-2 電話:045-800-2331 FAX:045-800-2505 http://www.city.yokohama.jp/me/izumi/suishin/greencurtain/ テキスト作成: 南区 区政推進課 発行: 2010年3月

参照

関連したドキュメント

出てくる、と思っていた。ところが、恐竜は喉のところに笛みたいな、管みた

Bでは両者はだいたい似ているが、Aではだいぶ違っているのが分かるだろう。写真の度数分布と考え

共通点が多い 2 。そのようなことを考えあわせ ると、リードの因果論は結局、・ヒュームの因果

我々は何故、このようなタイプの行き方をする 人を高貴な人とみなさないのだろうか。利害得

だけでなく, 「家賃だけでなくいろいろな面 に気をつけることが大切」など「生活全体を 考えて住居を選ぶ」ということに気づいた生

○金本圭一朗氏

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

【フリーア】 CIPFA の役割の一つは、地方自治体が従うべきガイダンスをつくるというもの になっております。それもあって、我々、