• 検索結果がありません。

研究設備の配備状況および運用実績

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "研究設備の配備状況および運用実績"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2

研究設備の自己備状況および運用実績

1

.

A

i

-

n

e

tの地震計ネットワークの配信実績

1. Ai-netで観測された地震 表 lには、 Ai-net(高精度強震計観測網、以後 AIN とする)で観測された 2008 年 1 月~2009年2月まで の地震の緒元を示す。表2には、表lで示した地震に対して、 AIN(高精度強震計観測網)、 AIE(低価格地震計 観測網)、 AIR(リアルタイム高精度地震計観測網)、 AID(センター建屋観測点)の各観測網で観測された地点 数を示す。多くの地点で観測が得られた地震は、 No2とNo11の地震であった。その他の地震では、震源に近 い数地点のみの観測である。多くの地点で観測されるためには、観測網が張られている愛知県内でM4程度以上 の地震か、愛知県近郊でM5以上の地震が必要である。また、 2008年 6月14日に発生し、土砂崩れ等で大き な被害が報告された岩手・宮城内陸地震の観測記録は、得られていなし、。 表1 AIN で観測が得られた地震 (2008 年 1 月 ~2009 年 2 月) オリジンタイム 緯 度 経 度 深さ(km) マク、ニチユード 発生地域 No.1 08/01/20 11 :19 34.904 137.904 28目9 4 SW SHIZUOKA PREF

No.2 08/04/20 01:00 34.910 137.403 36.5 4.3 MIKAWA BAY REGION No.3 08/05/0621目53 35.035 137.821 18.3 3.3 SW SHIZUOKA PREF

No.4 08/06/0400・04 35目051 136.996 39.1 3.6 CENTRAL AICHI PREF

No.5 08/06/1311・21 35.911 137.703 12.7 4.7 WESTERN NAGANO PREF No目6 08/08/3018・28 35.421 135.857 14.5 4.2 WESTERN FUKUI PREF

No岨7 08/08/31 13目12 34.920 136.872 14.1 3.1 MIKAWA BAY REGION

No.8 08/09/1019目03 34.988 137.484 37.5 3.7 NE AICHI PREF

No.9 08/10/01 09:25 35.424 136.502 14.3 4.4 SHIGA GIFU BORDER REGION No.10 08/11124 06:15 35.296 137.467 11.1 3目9 SE GlFU PREF

No目11 09/02/1806:47 35.662 136.315 9司5 5.2 SHIGA GIFU BORDER REGION 表 2 各観測網における観測記録

AIN AIE AIR AID No.1

5

No司2 23 33 5 7 No.3

5

No.4 6 5 5 7 No.5 2 5 7 No.6 2 2 5 7 No.7 2 5 7 No.8 5 4 5 7 No.9 2 2 5 7 No.10 2

5 7 No.11 21

5 7 図1 観測された地震の震央分布 11

(2)

2

.

N

O

.

2

(

2

0

0

8

/

4

/

2

0

/

1

:

0

0

の地震)と

N

O

.

l

1 (

2

0

0

9

/2

/

1

8

6

:

4

7

の地震)の震度分布

2

には、

AIN

で多くの観測記録が得られた

N

O

.

2

(

2

0

0

8

/

4

/

2

0

1

1:

00

の地震)と

N

O

.

1

1

(

2

0

0

9

/

2

/

1

8

6

:

4

7

の地震) による、

AIN

A

I

E

AIR

での震度分布を示す。

NO.2 の地震では震度 O~震度 2 を、 NO.11 では震度 1~震度 3 が観測された。地点による震度の違いが示さ れている。また、図

3

には、図

2

で示した

AIN10

地点と

AIN16

地点の加速度、速度記録を示す。これらの地点 における震源距離はほとんど同じであるが、最大加速度は

2

倍程度、最大速度では1.

5

倍程度の差がみられる。 これらは、地震計が設置されている地盤の影響によるものと考えられる。地震記録の蓄積により、各地点におけ る局所的な影響を推定できるため、今後も地震記録の蓄積を進めていく。 35回日日1

際 打 + 一 + 一 7 5 5 5 5 4 3 2 1 0 E T 度 度 度 度 直 度 度 度 度 監 部 震 震 霊 震 霊 童 雲 震 震 震 剥

0

0

0

0

0

0

0

0

137'00' 137圃3日I 日O' 137前D日i 13ア30' 図

2 No

2

(

2

0

0

8

/

4

/

2

0

1

1

:

0

0

の地震) (左図)と

No

.1

1(

2

0

0

9

/

2

/

1

8

6

:

4

7

の地震) (右図)の震度分布 (マは

AIN

O

A

I

E

、ムは

AIR

の地点を示す。)

A

I

N

1

0

NS ~ 00口口口十一一級時四一一一一一一一一一一一 -11.0478 -' 叫

;

i

i

j

同 げ

-4

1

2

H

ト !

日 1日 2日 3臼 40 5口 告白 70 日日 59C 0.2782

二 釘

一 十 5 w ﹃判

3

北 約 四 司 ζ 1 十 ? 口 n u 円 ど ncnunU4lnU4l D E 7 日 7 1 0 1 E 7 4 0 4 5 日 5 n u n t n r ﹄ n U 門 と 門 ununu nunununununununu E 亡 一 一 瓦 白 E -t o z 一 五 E W D M 門 E ﹂ 川 U T 70 8日 5ec

A

I

N

1

6

;

i

i

j

f

-j

j

i

j

問 一 i 十

1

T

A 叫 nuA 斗 λ 斗 nud 斗 国 E 亙 ω E 豆 自 W 0.1521 UD

E

D口口口口 二t -0.1521 o 1日 20 3泊 40 50 80 70 80 59C

図3

No2

の地震による

AIN10

(左図)と

AIN16

地点(右図)の加速度記録と速度記録

(3)

2

.

企業防災システム

(

A

i

-

S

Y

S

τ

E

M

)

企業防災端末の記備状況および活用実績

西村雄一部

2009年 3月現在企業防災システム (Ai-SYSTEM) を導入@利用しているのは 31法人 54地点 (2009年 3 月現在)となっている。導入法人の業種構成としては、製造業22社、建設業 2社、運輸業 l社、医療 1、大学 等4、NPO1となっている。また導入事業所の立地点としては、愛知県内 41地点静岡県内 12地点京都府 1地 点となっている。 企業防災システム (Ai-SYSTEM) のメインメニューである地震情報配信システムは、気象業務支援センターか らの緊急地震速報の配信・事業所内に設置した小型地震計の情報表示、 Ai-SYSTE日加入事業所相互間@愛知工 業大学が設置したリアルタイム地震計情報などの実測地震情報の共有を可能としている。特に昨年度開発された Ai-One単一型システム、 Ai-M10多拠点型システム、 Ai-G30グループ型システムの 3タイプの新しいシステム はLAN接続による地震情報表示装置 (J¥トライトFTE-D04) との連携、単一の受信端末で複数箇所の予測震度・ 猶予時間の計算@表示が行えるようになっている。これによって、複数の事業所在抱える企業、もしくは、単一 企業だけでなく複数の企業から構成されるサフ。ライチェーン全体で、単一の受信端末を利用し、低コストであり ながら、高精度の地震情報の利用が可能になった。 これらの外部出力信号を活用し、大きな揺れが予測される場合に事業所構内に緊急自動放送を行うことを目的 とした、放送設備への接続による活用が21法人で行われている。また、それ以外にも生産設備への機器接続が 3法人で行われており、設定された予測震度で危険物を取り扱う設備@機器による騒音の激しい箇所やエレベー タ機器など、の制御を行ったりするといった活用が行われている(図1)。 士也麓検知 緊急地震速報罷表 1つ

o

地譲に対して額数闇由晴報が発表(輯産向上)

F E

券常融送 長主臨な謹舗装重量博』上 図1:緊急地震速報の報数そ利用した機器制御 緊急地震速報は、単一の地震に対して精度のより高い複数の情報を伝達する仕組みとなっている。こうした情 報の仕組みを活用し、多少精度が低くてもよりはやく知らせたい従業員の一次退避用の緊急放送は初報を利用し、 機器制御の場合には設備の停止時聞から逆算されるぎりぎりの時間もしくは報数まで制御信号の伝達を待つとい った利用方法を取ることが可能である。 Ai-SYSTEMでは、予想震度情報、主要動到達猶予時間、緊急地震速報 13

(4)

の報数、キャンセル報(地震計の誤動作などによって実際には生じていない誤った地震情報が流れたときに出さ れるキャンセル情報)による制御などの情報を複合的な条件としてトリガーをかける制御が可能であり、個別性 の高い現場のニーズに応じた多様な制御方法を行えるようなプログラムとなっている。 また、実際に緊急地震速報を導入した後に問題となるのが、訓練に関わる情報の利用である。緊急地震速報を 利用した避難訓練の際に、システムと連動した訓練を行うことが重要であるが、利用者側でこうした訓練を行え るよう、新プログラムでは、利用者側が、任意の仮想地震を再現し、実際の外部機器への信号伝達などの制御も 行うシミュレーション機能が搭載された(図 2)。どのような地震で、どの程度の震度が予想されるのかを、企 業の防災担当者が自らの手でシミュレーションを行い、検証することが可能である。また、シミュレーション機 能によって、企業が自ら任意の仮想地震情報によって実際のシステムの動作やトリガー制御に至るまでの訓練を 実施することが可能である。 情報受鐙草寺刻M

{0310212 :22 :58 盟主霊童発生議所司-f毒殺害番号・ダミー報 守ゲニチユ“ド:7雪 意撃さァ10k聞 図2 14

図 3 No2 の地震による AIN10 (左図)と AIN16 地点(右図)の加速度記録と速度記録

参照

関連したドキュメント

駅周辺の公園や比較的規模の大きい公園のトイレでは、機能性の 充実を図り、より多くの方々の利用に配慮したトイレ設備を設置 全

可搬型設備は、地震、津波その他の 自然現象、設計基準事故対処設備及び

写真① 西側路盤整備完了 写真② 南側路盤整備完了 写真④ 構台ステージ状況 写真⑤

写真① ⻄側路盤整備完了 写真② 南側路盤整備完了 写真④ 前室鉄⾻設置状況 写真⑤

建屋構造 鉄⾻造、鉄筋コンクリート、鋼板コンクリート等、遮蔽機能と⼗分な強度を有 する構造

保安規定第66条条文記載の説明備考 表66-12電源設備 66-12-1常設代替交流電源設備①

汚染水処理設備,貯留設備及び関連設備を構成する機器は, 「実用発電用原子炉及びその

可搬型設備は,地震,津波その他の 自然現象,設計基準事故対処設備及び