• 検索結果がありません。

京都女子大学法学部公開講座〈2017年度後期〉 : 「企業責任と消費者法」 : これからの消費者法 : 21世紀型市民・企業・消費者のありかた : ご挨拶

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "京都女子大学法学部公開講座〈2017年度後期〉 : 「企業責任と消費者法」 : これからの消費者法 : 21世紀型市民・企業・消費者のありかた : ご挨拶"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ご挨拶(志津田) 1 〈2017 年度後期公開講座〉

「企業責任と消費者法」

これからの消費者法

― 21 世紀型市民・企業・消費者のありかた

開催日:2017 年 10 月 28 日 場 所:京都女子大学 C501 教室 講演者 山 下 友 信(同志社大学法科大学院教授) 野 村 修 也(中央大学法科大学院教授) 片 山 登志子(弁護士(大阪弁護士会)) コーディネーター・司会 志津田 一 彦(京都女子大学法学部教授) 桜 沢 隆 哉(京都女子大学法学部准教授) 演題 企業不祥事と株主代表訴訟(山下友信教授) 企業不祥事と消費者法(野村修也教授) 消費者訴訟等をめぐる消費者の新たな取組(片山登志子弁護士) ミニディスカッション・質疑応答 これからの消費者法―21 世紀型市民・企業・消費者のありかた 資料

(2)

京女法学 第 14 号 2

ご挨拶

志津田 一 彦

皆様、こんにちは。 本日は、2017 年京都女子大学の公開講座に多くの皆様がご参集くださり、 心よりお礼申し上げます。 今日のテーマは、『企業責任と消費者法』でございます。 企業をめぐる利害関係者(ステークホルダー)には、株主、一般投資家、 従業員、消費者、一般市民のほか、取引先、競争業者、知的財産権者、所属 官庁、税務署、外国企業、外国人などが考えられます。企業とその利害関係 者の間には、さまざまな法規制や裁判所が強制できないソフト・ローができ ておりますが、それらをいかに調和させるかが問題となります。 現代社会において、企業は、私たちの生活において、極めて重要な地位を 占めております。その意味で企業不祥事は、最近も新聞等で取りざたされて おりますが、私たちの生活に多大の影響を与えてきました。ここでは、企業 不祥事について、会社法と消費者法の視点から、最近の重要な問題点などに つきまして、再吟味するべく、この分野のまさに第一線で活躍してこられま した、また活躍しておられます山下友信先生、野村修也先生、片山登志子先 生の 3 先生をお呼びしております。 山下友信先生は、東京大学法学部教授をご退官の後、同志社大学法科大学 院教授として勤めておられ、現在国会で審議中の「商法及び国際海上物品運 送法の一部を改正する法律案」に関する法制審議会の部会長、日本海法学会 理事長などの要職を数多く歴任されております。また、有斐閣の六法全書、 ポケット六法の編集代表も務めておられます。

(3)

ご挨拶(志津田) 3 野村修也先生は、中央大学法科大学院教授であり、森・濱田松本法律事務 所弁護士で、法制審議会幹事として会社法の成立などに尽力され、金融庁金 融審議会委員、内閣府経済財政諮問会議専門委員などの行政官庁の各種委員 や、新司法試験委員として長年要職に就かれた一方、日本テレビ、読売テレ ビ、TBS、テレビ朝日など各局のコメンテーターとしても、極めて幅広く活 躍しておられます。 片山登志子先生は、京都大学法学部ご卒業後、大阪弁護士会に所属され、 消費者庁消費者安全委員会委員や、企業の社外取締役、国立循環器病研究セ ンターの監事(役員)などを歴任しておられます。また、特定非営利活動法 人消費者支援機構関西(KC s ケーシーズ)の副理事長なども務められ、最 前線で活躍しておられます。 本日は、まず、第 1 部で、山下先生に、「企業不祥事と株主代表訴訟」、野 村先生には、「企業不祥事と消費者法」、片山先生には、「消費者訴訟等をめ ぐる消費者の新しい取組」という論題で、ご講話をいただきます。 第 2 部では、皆様方のご質問などにもお答えしながら、「これからの消費 者法―21 世紀型市民・企業・消費者」のテーマについて、ミニディスカッショ ンを通して皆様方と共に考えてみたいと存じます。 なお、第 1 部と第 2 部の間の休憩時間に、予め配布させていただいており ます質問票を回収させていただきます。第 2 部が開始されるまでに、質問の ある方は、質問票にご記入の上、係員にお渡しください。 では、これから、公開講座の本題に入らせていただきます。

参照

関連したドキュメント

エネルギー大消費地である東京の責務として、世界をリードする低炭素都市を実 現するため、都内のエネルギー消費量を 2030 年までに 2000 年比 38%削減、温室 効果ガス排出量を

○東京理科大学橘川座長

共催者を代表して「キッズドア」渡辺由美子理事長の

 次号掲載のご希望の 方は 12 月中旬までに NPO法人うりずんまで ご連絡ください。皆様 方のご協賛・ご支援を 宜しくお願い申し上げ

今年 2019 年にはラグビーW 杯が全国 12 都市で、ハンドボール女子の世界選手権が熊本県で開催さ れます。来年には東京 2020 大会が、さらに

東京は、大量のエネルギーを消費する世界有数の大都市であり、カナダ一国に匹

わずかでもお金を入れてくれる人を見て共感してくれる人がいることを知り嬉 しくなりました。皆様の善意の募金が少しずつ集まり 2017 年 11 月末までの 6

1 人あたりの GNI:510US ドル 面積:75.3 万㎢(日本の約 2 倍). 人口:1,735 万人 (2018 年