• 検索結果がありません。

ネットワーク設計における貪欲法 3.

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "ネットワーク設計における貪欲法 3."

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ネットワーク設計における貪欲法

3. ジャンクション木

福永 拓郎

fukunaga@ise.chuo-u.ac.jp

組合せ最適化セミナー2022726

(2)

Buy-at-Bulk ネットワーク設計問題

入力:

• 無向グラフG= (V, E)

• 端点ペアs1t1, . . . , sktkV2

• 要求量d1, . . . , dk≥0

• コスト関数ce:R≥0→R≥0

(単調非減少,劣加法,ce(0) = 0)

出力:sitiパスPi(i= 1, . . . , k) 目的関数:輸送コストP

e∈Ece(P

i:e∈Pidi)の最小化

(3)

コスト関数の近似

ce(x)

x

ce

を線形関数で近似する

定 コ ス ト

変動コスト

(4)

コスト関数の近似

ce(x)

x ce

を線形関数で近似する

固 定 コ ス ト

変動コスト

(5)

コスト関数の近似

ce(x)

x

ce

を線形関数で近似する

固 定 コ ス ト

変動コスト

(6)

二段階コスト問題

入力:

• 無向グラフG= (V, E)

• 端点ペアs1t1, . . . , sktkV2

• 要求量d1, . . . , dk≥0

• 固定コストfe≥0(e∈E)

• 変動コストle ≥0(e∈E)

出力:sitiパスPi(i= 1, . . . , k)

目的関数:固定コスト+変動コストの最小化

• 固定コストP

e∈S

iPif(e) 1本の辺を共有できる

• 変動コストPk i=1diP

e∈Pil(e) パスごとに独立

(7)

アルゴリズム : 単一始点の場合

s1 =s2=· · ·=skの場合を単一始点ケースと呼ぶ.

Piをsitiパスの集合とする.

LP緩和

min X

e∈E

f(e)x(e) +

k

X

i=1

di

X

P∈Pi

l(P)y(P)

s.t. X

P∈Pi

y(P)≥1 ∀i= 1, . . . , k,

x(e)≥ X

P∈Pi:e∈P

y(P) ∀e∈E,∀i= 1, . . . , k,

x(e)≥0, ∀e∈E,

y(P)≥0, ∀P ∈[

i

Pi.

(8)

アルゴリズム : 単一始点の場合

単一始点ケースはスパイダー被覆アルゴリズムの亜種で近似で きる.

定理[Chekuri, Khanna, Naor 01]

単一始点ケースでは,コスト≤LP緩和×O(logk)の解を計算 するアルゴリズムが存在.

以降は,これを前提に一般のケースを考える.

(9)

ジャンクション木

定義:ジャンクション木(T, PT)

• 根付き木T(根をrとする)

• T に割り当てられた端点ペア集合PT ⊆ {s1t1, . . . , sktk} ただし,si, ti ∈VT (∀siti ∈PT)

r

s2

s1

t1 s3 t2 s4 t4 t3

lT(si, ti) =P

e∈T 上のsitiパスl(e)

(10)

ジャンクション木のコスト・密度

コスト=X

e∈T

fe+ X

siti∈PT

di(lT(r, si) +lT(r, ti))

density(T, PT) = コスト

|P(T)|

(11)

貪欲アルゴリズム

存在性

density(T, PT) =O(logk)·OPT k であるようなジャンクション木(T, PT)が存在.

Ü分解定理

アルゴリズム

最小密度ジャンクション木を求めるO((logk)2)近似アルゴリ ズムが存在.

Ü単一始点ケースに帰着

Ü

二段階コスト問題

:O((logk)4)

近似

[Chekuri et al. 2010]

(12)

存在性の証明

s1

t1

s2

t2 s3

t3 s4

t4

1.最適解Gを考える.

(次数3以上の頂点数≤k2)

s1

t1

s2

t2

s3

t3 s4

t4

2.Gの頂点集合Vを階層分割 3.階層分割から複数のジャンク ション木を構築

(13)

階層分割

V上のラミナー集合L ⊆2V

• si, tiを両方含む極小集合をXsi,ti ∈ Lとする.

• G[Xsi,ti]の直径がO(logk)·lG(si, ti)となっているペア sitiがΩ(k)個存在する(良いペアと呼ぶ)

s1

t1

s2

t2 s3

t3

s4

t4

Xs3,t3

(14)

階層分割のパス分解

• Lを,Vを葉とする木で表現する.

• 各内点から,Gにおいて次数3以上の頂点に対応する葉の 数が多い子供をたどっていくことで,木をパスP1, . . . , Phに 分解する.

s1

t1

s2

t2

s3

t3

s4

t4 s1 s2 t4 s3 t1 t2 t3 s4

各葉から根へのパスには最大O(logk)本のパスが存在

(15)

階層分割のパス分解

• Lを,Vを葉とする木で表現する.

• 各内点から,Gにおいて次数3以上の頂点に対応する葉の 数が多い子供をたどっていくことで,木をパスP1, . . . , Phに 分解する.

s1

t1

s2

t2

s3

t3

s4

t4 s1 s2 t4 s3 t1 t2 t3 s4

各葉から根へのパスには最大O(logk)本のパスが存在

(16)

パス分解からジャンクション木を構築

パスPiからジャンクション木Tiを定義

• Piの始点をXi∈ L,Xiの任意の頂点をriとする.

• Ti:=G[Xi]上のriを根とする最短路木.

• sjtj が良いペア,かつXsjtjをPiが通る

⇒sjtjをTiに割り当てる.

s1

t1

s2

t2

s3

t3

s4

t4 s1 s2 t4 s3 t1 t2 t3 s4

(17)

ジャンクション木の密度

• 最適解の各頂点・各辺は高々O(logk)本のジャンクション木 に含まれるÜPjf(Tj)≤O(logk)×最適解の固定コスト

• 良いペアsitiが割り当てられたグラフは直径が高々 O(logk)·lG(si, ti)

ÜlTj(r, si)≤O(logk)lG(si, ti), lTj(r, ti)≤O(logk)lG(si, ti)

X

j

ジャンクション木Tj のコスト≤O(logk)·OPT

X

j

|P(Tj)| ≥Ω(k)

⇒density(Tj)≤O(logk)·OPT

k のジャンクション木Tjが存在.

(18)

最小密度ジャンクション木の計算

根rは分かっているとし,Pi0をrを経由するsitiパスの集合と する.

LP緩和

min X

e∈E

f(e)x(e) +

k

X

i=1

di

X

P∈Pi0

l(P)y(P) s.t.

k

X

i=1

z(i) = 1,

X

P∈P0i

y(P)≥z(i) ∀i= 1, . . . , k,

x(e)≥ X

P∈Pi0:e∈P

y(P) ∀e∈E,∀i= 1, . . . , k,

x(e)≥0, ∀e∈E,

y(P)≥0, ∀P ∈ P10 ∪ · · · ∪ Pk0, z(i)≥0, ∀i= 1, . . . , k.

(19)

ジャンクション木の計算

1. LP緩和の最適解を(x, y, z)計算.

2. p:= 1 +dlgke.

3. 端点をS0, . . . , Sp−1に分類.

Sj :={si, ti: 1/2j+1 ≤z(i)≤1/2j} (∀j = 0, . . . , p−1) 4. P

i∈Sqz(i)≥ 2p1 であるようなqが存在.Sqを端点として単 一始点ケースを解く.

(20)

ジャンクション木の計算

P

i∈Sqz(i)≥ 2p1 (⇒ |Sq|/2q+1 ≥1/2p)であるようなqが存在.

• Pk

i=1z(i) = 1

• 1/2p= 1/(2k)なので,S0, . . . , Sp−1に入らないペアのz(i) の和は高々1/2.

出力解の密度=O((logk)2)×最小密度

• 単一始点のLP≤密度最小化のLP×2q+1

• 出力解のコスト≤(logk)×単一始点のLP

⇒出力解の密度≤ (logk)×2q+1

|Sq| ×密度最小化のLP

≤2p(logk)×密度最小化のLP

(21)

参考文献

1. C. Chekuri, M.T. Hajiaghayi, G. Kortsarz, M.R. Salavatipour.

Approximation algorithms for nonuniform buy-at-bulk network design. SIAM Journal on Computing 39(5), 1772–1798, 2010.

2. C. Chekuri, S. Khanna, J. Naor. A deterministic algorithm for the cost-distance problem. SODA 2001: 232–233.

参照

関連したドキュメント

For this reason, we make a comparison among three algorithms: the spherical interpolation algorithm implemented by using the zone structure on the sphere, the algorithm where

For each pair of dual graded graphs, we introduce a natural r- correspondence and study the corresponding specializations of Algorithms 3.7.7-3.7.10 (generalized Schensted)..

We present the new multiresolution network flow minimum cut algorithm, which is es- pecially efficient in identification of the maximum a posteriori (MAP) estimates of corrupted

We have described the classical loss network model similar to that of Kelly [9]. It also arises in variety of different contexts. Appropriate choices of A and C for the

The (GA) performed just the random search ((GA)’s initial population giving the best solution), but even in this case it generated satisfactory results (the gap between the

As we saw before, the first important object for computing the Gr¨ obner region is the convex hull of a set of n > 2 points, which is the frontier of N ew(f ).. The basic

In section 4, we develop an efficient algorithm for MacMahon’s partition analysis by combining the theory of iterated Laurent series and a new algorithm for partial

The DQQD algorithm (Dijkstra quotient queue, decreasing) is a modification of the ND method that combines two new ideas: (1) a representation for the edge and path weights using