• 検索結果がありません。

平成19年7月号(1~7ページ)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成19年7月号(1~7ページ)"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

月号

No.22 2007 平成19年

U R L http: //www.ci ty .k umagay a.l g.j p/

「熊谷うちわ祭引き合わせ叩

たた

き合い」

年番町 第一本町区 熊谷うちわ祭

市政ワイド あついぞ!熊谷

うちわによるまちづくり ほか

市政情報

「国民保護に関する熊谷市計画」を策定しました ほか

くらしの情報

催し・講習・募集・試験・スポーツ・相談

いきいき元気 みんなの健康 文化施設情報

フォトニュース

市報クイズ・おたよりパレット くまがや東西南北

夢追い人・フレッシュクッキング

特集

10

16

24

30

(2)

八木橋

中央公園

市役所入口仮設 市営駐車場

星渓園

羽生方面 太田方面

JR上越・北陸新幹線 秩父鉄道

← 高

J R高崎線

東松山方面 太田方面

警備本部3524-9371

17号バイパス

407

17

行宮 八坂神社

ティアラ21

上野→ 至大宮 至高崎

熊谷会館駐車場

P 200台

17:30∼22:00

市役所駐車場

P 100台

17:00∼23:00

八木橋駐車場

P 300台

19:00∼23:00

サティ駐車場

P 1000台

19:00∼23:00

ニット−モール駐車場

P 400台

19:00∼23:00

八木橋駐車場

P 300台

19:00∼23:00 千形神社 北大通り

熊谷駅

上熊谷駅

お祭り広場 コミュ二ティひろば

祭の見どころ 初叩き合い 時間 19:00∼20:00  ところ JR熊谷駅正面口広場 祭の見どころ

渡御祭(とぎょさい) 時間 6:30∼10:30 ところ 八坂神社∼お祭り     広場の行宮

市報くまがや 平成19年(2007)7月

3 市報くまがや 平成19年(2007)7月 2

7

21

日 ( 土 )

車両通行止

13

00∼21

00

迂回路

7

22

日 ( 日 )

車両通行止 車両通行止

13

00∼22

00

18

00∼21

00

迂回路

八木橋

中央公園

千形神社

市役所入口仮設 市営駐車場

星渓園

羽生方面

東松山方面

北大通り

熊谷駅

上熊谷駅

17 407

JR上越・北陸新幹線 秩父鉄道

← 高

上野→ 至大宮 至高崎

J R高崎線

J R高崎線

17号バイパス

市役所駐車場

P 100台

13:00∼23:00

八木橋駐車場

P 300台

19:00∼23:00

八木橋駐車場

P 300台

19:00∼23:00

サティ駐車場

P 1000台

19:00∼23:00

ニット−モール駐車場

P 400台

19:00∼23:00

警備本部3524-9371

行宮 お祭り広場

ティアラ21

太田方面 太田方面

熊谷会館駐車場

P 200台 8:30∼22:00

祭の見どころ 叩き合い(扇形) 時間 20:30∼20:45 ところ 八木橋前の交差点

八坂神社

コミュ二ティひろば

祭の見どころ 巡行祭 時間 13:00∼16:00  ところ 国道17号周辺

八木橋

中央公園

市役所入口仮設 市営駐車場

星渓園

羽生方面

東松山方面

市役所駐車場

P 100台

13:00∼23:00

八木橋駐車場

P 300台

19:00∼23:00

サティ駐車場

P 1000台

19:00∼23:00

ニット−モール駐車場

P 400台

19:00∼23:00

八木橋駐車場

P 300台

19:00∼23:00 千形神社 北大通り

熊谷駅

上熊谷駅

407

17

JR上越・北陸新幹線 秩父鉄道

← 高

上野→ 至大宮 至高崎

J R高崎線

J R高崎線

17号バイパス

警備本部3524-9371

行宮

お祭り広場 コミュ二ティひろば

ティアラ21

太田方面 太田方面

熊谷会館駐車場

P 200台 8:30∼22:00

祭の見どころ

還御祭(かんぎょさい) 時間 23:30∼25:30 ところ お祭り広場の行宮     ∼八坂神社

祭の見どころ

引き合わせ叩き合い 年番送り

時間 20:00∼21:00    21:00∼21:40  ところ 国道17号と市役所通りの     交差点・お祭り広場

八坂神社

P 無料駐車場 お手洗い

臨時バス停留所

休止バス停留所

P 無料駐車場 お手洗い

臨時バス停留所

休止バス停留所

●J R 熊谷駅正面口に山 だ

車 し

・屋台が勢揃 ぞろ

いし、祭初めての叩き合いです。

叩き合い(扇形)

引き合わせ叩き合い 年番送り

20:00∼21:00 国道17号と市役所通りの交差点

21:00∼21:40 20:30∼20:45

叩き合い(扇形) 八木橋前の交差点

●八木橋前の交差点に山車・屋台が扇形に集結します。

13:00∼16:00

巡行祭 国道17号周辺

●歩行者天国となった国道17号を山車・屋台が年番町を先頭に西に向かい、折り返して東を目指します。

●山車・屋台がお祭り広場に集結して、祭はクライマックスを迎えます。

19:00∼20:00

ぎょ

さい

6:30∼10:30

八坂神社∼お祭り広場の行

あん

ぐう

●各町の若頭100人が白丁をまとい御 み

輿 こし

のお供をし、御輿は本宮からお祭り広場の行宮に安置されます。

23:30∼25:30

かん

ぎょ

さい

お祭り広場の行宮∼八坂神社

●熊谷祇園会の男女300人が交代でお供し、御輿は行宮から本宮に向かいます。熊谷うちわ祭最後の行事です。

お祭り広場

初叩

たた

き合い J R 熊谷駅正面口広場

20

21

22

熊谷うちわ祭 

∼熱狂の3日間∼

パソコンからでも携帯からでも、山車・屋台の現在地をリアルタイムに検索できます。 ※ 祭り行事の時間については、目安となりますのでご了承ください。

QR コードから

アクセス

目的の山車・屋台

を運びます。 http://www.utiwamaturi.com

第一本町区 第一本町区 第一本町区 第一本町区 第一本町区 第一本町区 第一本町区 第一本町区 第一本町区 第一本町区第一本町区第一本町区第一本町区第一本町区第一本町区第一本町区第一本町区

目的の山車・屋台の

現在位置が表示されます。

山車・屋台定位置

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの 一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた

ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を 高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの

一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を

高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの

一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を

高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの

一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を

高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの

一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を

高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの

一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を

高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの 一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた

ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を 高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの

一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を

高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの 一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた

ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を 高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの

一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を

高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの

一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を

高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの 一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた

ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を 高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの

一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を

高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの

一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を

高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの 一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた

ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を 高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの

一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を

高めました。

「あついぞ!熊谷」として知られる熊谷で、夏の到来とともに開催される「熊谷うちわ祭」。

もとは、京都の八坂神社で始められた疫病退散祈願の祭りが夏祭りとなって全国に広がったものの 一つと言われています。江戸時代天保年間には、祭りの日に商店で買い物客に赤飯を振る舞っていた ものが、明治時代になって渋うちわを配るようになったのが大評判となり「熊谷うちわ祭」の名声を 高めました。

1 2 3

山車・屋台

山車・屋台 位置情報位置情報 山車・屋台

山車・屋台 位置情報位置情報

山車・屋台 位置情報

うちわ祭で山車や屋台を追いかけよう

うちわ祭で山車や屋台を追いかけよう

山車

屋台 位置情報

山車

屋台 位置情報

うちわ祭で山車や屋台を追いかけよう

うちわ祭で山車や屋台を追いかけよう

うちわ祭で山車や屋台を追いかけよう

うちわ祭で山車や屋台を追いかけよう

うちわ祭で山車や屋台を追いかけよう

(金)

(土)

(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

7月20日(金)・21日(土)・22日(日)

しぶ しぶ しぶ しぶ しぶ しぶ しぶ しぶ しぶ しぶ しぶしぶしぶしぶしぶしぶしぶ

◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内) 3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内) 3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内) 3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内) 3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内) 3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内) 3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内) 3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内) 3内線312 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内) 333333333内線312内線312内線312内線312内線312内線312内線312内線312内線312

※ ホームページのメニュー内容は若干変わる可能性があります。

ぎ おん

7

20

日 ( 金 )

:上越新幹線・高崎線・秩父鉄道、熊谷駅正面口下車徒歩5分。

:関越自動車道東松山IC より20分。東北自動車道羽生IC より40分。

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通規制略図

交通案内

交通規制時間前後および各駐車場は大変混雑が予想されますので、ご注意ください。

電 車 利 用 の 場 合

お 車 の 場 合

■ ■

車両通行止 車両通行止

18

30∼19

20

18

30∼20

00

P 無料駐車場 お手洗い

臨時バス停留所

(3)

造 の

、 ﹁

、 ﹁

う ち

わ 祭 の

ま ち

熊 谷 ﹂

を テ ー

ち づ く り

﹂ を 推

進 し ま

す 。 ﹁

マ イ う ち わ 運 動 ﹂ と し て 日 本 を 代 表 す る 俳 人 金 子 兜 と う 太た 氏 の ﹁ 俳 句 う ち わ ﹂ と 、 市 内 チ ー ム マ イ ナ ス 6 % 参 加 事 業 所 の 協 賛 を 得 て ﹁ あ つ い ぞ ! 熊 谷   温 暖 化 防 止 チ ー ム マ イ ナ ス 6 % う ち わ ﹂ を 製 作 し ま し た 。 温 暖 化 防 止 の シ ン ボ ル と し て マ イ う ち わ 運 動 を 協 賛 事 業 所 で 展 開 し ま す 。 ク ー ル ビ ズ 用 品 と し て ﹁ 日 本 一 マ イ う ち わ の 多 い 熊 谷 市 役 所 ﹂ を 全 国 発 信 し ま す 。 ま た 、 う ち

わ 祭 に て 温 暖 化 防 止 の 啓 発 物 資 と し て 配 布 し 、 温 室 効 果 ガ ス 抑 制 協 力 を P R し ま す 。 と

き   7 月 14 日

(

)

∼ 21 日

(

)

(

日 曜 日 ・ 祝 日 を 除 く

)

8 時 30 分 ∼ 17 時 15 分 と こ ろ  

熊 谷 市 役 所 1 階 ロ ビ ー

内 容   う ち わ 製 作 工 程 、 主 な 産 地 の う ち わ 、 う ち わ 関 係 資 料 等 の 展 示 ※ 都 合 に よ り 変 更 す る こ と が あ り ま す 。 主 催   熊 谷 市 ﹁ 雪 く ま ﹂ 発 表 イ ベ ン ト 実 行 委 員 会         共 催   熊 谷 う ち わ 祭 ・ 熊 谷 市 観 光 協 会 ◆ 企 画 課  

3

内 線 3 2 8

5 市報くまがや 平成19年(2007)7月 市報くまがや 平成19年(2007)7月

市歌は合併後の市民の一体感をつくりだ

すこと、郷土愛が育

はぐく

まれることを目的とし

ており、特に児童・生徒の皆さんに親しん でいただくため、熊谷市教育研究会の先生

方に作詞、作曲していただきました。

詳 し く は 、 市 ホ ー ム ペ ー ジ を ご 覧 く だ

さい。 企画課 3内線228

熊谷市教育研究会 作詞・作曲

熊 谷 市 歌

豊かな流れが  はぐくんだ みどりの大地に 風光る 心の翼     羽ばたかせ 未来に向けて  飛び立とう 熊谷 熊谷 わたしと伸びるまち 1

歴史に残る   人々の 夢見た思いは  いまここに うけつぐ心   たくましく 明日への希望  胸に抱き 熊谷 熊谷 わたしを磨くまち 2

桜にこころ   はずませて 祭りの太鼓に  勇み立ち 実りの秋に   笑顔満ち けやきの枝に  風わたる 熊谷 熊谷 わたしが誇るまち 3

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

熊谷市歌ができました

俳句うちわ

温暖化防止

チームマイナス6%うちわ

今年の夏も、熊谷のあつさをまちの エネルギーに代えてあつく活躍する人 を応援する「あついぞ!熊谷」ま ち づ く り 事 業 が 行 わ れ て い ま す 。

詳しくは、市ホームページ、活動の

内 容 を PR し た「 あ つ い ぞ ! 熊 谷 」 のチラシをご覧ください。

( 市 役 所 、 行 政 セ ン タ ー 、 出 張 所 、 公 民 館 、 さ くらめいと、文化センター、図書館、市民体育 館、駅、デパート、郵便局等に置いてあります。)

「あついぞ!熊谷」冠エントリー事業「あついぞ!熊谷」をみんなが応援しています。

◆ 政 策 調 査 課

3

内 線 3 6 9

 旅行先で、「あついぞ!熊谷」Tシャツを着用 し、熊谷市の観光パンフレットを配布してPR を行い、熊谷市への訪問を勧誘してくれる市民 を募集しています。

*「 あ つ い ぞ ! 熊 谷 」   T シ ャ ツ を プ レ ゼ  ント。

◆熊谷市観光協会  (商業観光課内)内線312

 18歳以下で、スポーツや文化芸術分野で活 躍し、予選を勝ち抜き、県、国レベルの大会に 出 場 す る 少 年・少 女 で 、熊 谷 市 の P R を 行 っ て く れ る 人 を 募 集 し

ています。

*プレミアム版「あつ  いぞ!熊谷」Tシャ  ツをプレゼント。 ◆ 政策調査課 内線369

「あついぞ!熊谷」

    U−18少年熱中大使

「あついぞ!熊谷」

    U−18少年熱中大使

「あついぞ!熊谷」

    PRキャラバン隊

「あついぞ!熊谷」

    PRキャラバン隊

ただいま受付中!

3

-5

-1

3

-3

-0

3

-5

-1

3

-5

-1

事  業  名

「花めぐり無料シャトルバス」運行事業 熊谷市観光協会 38℃超えたらスクリートのカップアイスプレゼント ニットーモール出店者協議会

熊谷うちわ祭協賛 アズオリジナルうちわ作成 アズ熊谷

熱いぞ! ほうぼらじゅうエクササイズ!(第2クールスタート) 夏に似合う花・健康を呼ぶ花 セージの花の名所づくり

はなぶさ苑

藤川屋青春館 「あついぞ!熊谷」PR大作戦2007

直実公ご推薦!「あついぞ!熊谷・限定携帯扇子ストラップ」企画販売 (有)英知 キャロットパウンド 小麦のハートが燃え出した くまがや小麦の会

県立熊谷商業高等学校

かめの道で緑風に出会う 埼玉ガーデン・ガーデニング ありがとう券で天然温泉 くまがや地域通貨研究会 太陽大好き!多肉植物で虹色の街づくり POTSin the garden慈雨窯 キャンドルナイトinくまがや2007 くまがや市民活動ふれあいネットワーク

おはしにつるつるそうめん!つるつるどうぞ! わらしべの里 子育て広場“ むくむく”

親子でつくる子育ての会 わらしべの里

早寝早起き朝ご飯「飯熊(めしくま)」 暑い熊谷をのりきる!ご飯レシピ募集

熊谷の子ども達を朝食で元気にする会

髪をサッパリ、カットして暑い夏を乗り切りましょう!

ROCKYスタッフが応援します

ヘアサロンROCKY

日本一暑い熊谷を、日本一住みたい街熊谷にする!! 「グリーンチェーンくまがや運動」

LOHASNAN(ロハスナン)

「篤いぞ!平成の熊谷人 ベスト20」 “ あなたが考える篤い熊谷人” 公募&書籍発刊

(株)ピーアイピー 甲子園 涼風コンサート 甲子園

幼稚園に泊まろう 松岩寺幼稚園

葉草夏祭 葉明会

おおさと夏まつり おおさとまつり実行委員会 第40回 熊子連球技大会 子ども会育成連絡協議会 第58回 熊谷花火大会 熊谷市観光協会 第3回 三本夏祭り・花火大会 三本夏祭り実行委員会

英語と日本語で語る平家物語の世界 ラボ大沢パーティ英語教室

燃えよ!!くまがやん2007 「燃えよ!!くまがやん2007」実行委員会 第22回 元気!熊谷っ子まつり 元気!熊谷っ子まつり実行委員会

熱く!燃える!親父バンドライブ サウンドクラブ

ビールがうまい!「あついぞ!熊谷」 応援キャンペーン

熊谷で生まれた醤油「熊谷むらさき」(「あついぞ!熊谷」シール付)販売

キリンビール(株)埼玉統括支社 見晴町三階やぐらの盆踊り大会 見晴町自治会

お天気フェア2007 熊谷地方気象台

とうからし飴(あついぞ飴)製造・販売 (有)二シダ飴

「富士見屋本舗一味とんがらし 生うどん・生パスタ」開発・試食会 h i t s 夏限定 夏を乗り切る冷製キムチサラダをサービス 居酒屋彩来

この夏、新しいジェラート&シャーベットが登場 (有)メロード あついぞ!ソロライブ道場ライブにチャレンジ!サウンドクラブソロライブ道場

Kumagayaハワイアンフェスティバル2007 熊谷ハワイアンクラブ

ゆかたで大集合!!星渓園夕涼み会 熊谷和楽の会

熊谷次郎直実公800年忌記念「直実まつり」「直実まつり」実行委員会

熱い落語を聞いて笑って燃えましょう! 落語長屋おもしろ荘「落語の会」

サロン・ド・つくばくん実行委員会

オリジナル激辛フライドチキン

「あついぞ!熊谷チキン」∼今年は骨なしも登場∼

(株)ファミリーマート

「アズHOTフードファイト2007」 パワーアップバージョン

アズ熊谷

やった! つかめた! どじょうつかみ!  わらしべの里 子育て広場“ むくむく”

親子でつくる子育ての会 わらしべの里

きんまる星醤油(株) しょうゆ

あめ

あついハートでゴシゴシ、汗いっぱいのクリーン作戦 ハートフルタウン熊谷の会 奈良子ども会夏祭り(キャンプファイヤー) 奈良子ども会連絡協議会

団  体 事  業  名 団  体

★ ★

★ ★ ★ ★

ありがとう券で農涼体験

折り紙で楽しく遊ぼう

藤川屋青春館 青春写真展

うちわ祭り写真コンクール

くまがや地域通貨研究会

今年の最高気温は何度?2007 仲町なかよし商店会(妻沼)

絵看板でばくはつだ!! 仲町なかよし商店会(妻沼) リリーズ小学生サッカー体験教室 熊谷リリーズ・ふぁいぶるクラブ 「あついぞ!熊谷 もっと熱いぜ 俺たちは!」横断幕作戦 航空自衛隊熊谷基地

うちわ祭り写真コンクール実行委員会 暑い夏を親子で楽しもう!「はみだし紙芝居」 つくばくんと親子の会

涼しさ演出フラワーアレンジ教室 フラワーアレンジ教室 涼しさを演出する夏のガーデニング講習会 (有)メロード 親子ふれあいプール祭り 子育てネットくまがや

セージの花でくまがやを彩ろう実行委員会

お天道さまの力をかりて Narrativeモデルハウスで体感(株)奈良不動産

★ ★

★ ★

★印は、報奨金支給対象事業です。

市 役 所 の 事 業 も ﹁ あ つ い ぞ ! 熊 谷 ﹂ の 冠 つ け て 実 施 中 !

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

あついぞ!熊谷Tシャツ

好評発売中

カラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、L カラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、L カラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、L カラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、L カラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、L カラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、L カラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、L カラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、L カラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、L カラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、Lカラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、Lカラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、Lカラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、Lカラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、Lカラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、Lカラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、Lカラー:赤、白、黒、青 サイズ:S、M、L

価格

900

◆熊谷市観光協会(商業観光課内)3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内)3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内)3内線312 ◆熊谷市観光協会(商業観光課内)3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内)3内線312 ◆熊谷市観光協会(商業観光課内)3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内)3内線312 ◆ 熊谷市観光協会(商業観光課内)3内線312 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)熊谷市観光協会(商業観光課内)333333333内線312内線312内線312内線312内線312内線312内線312内線312内線312

販 売 場 所

・商業観光課(市役所7階) ・道の駅めぬま ・八木橋百貨店(4階) ・まちの駅くまがや

こ の た び の 6 月 市 議 会 定 例 会 に お い て 増 田 敏 男 氏 に 対 し 名 誉 市 民 の 称 号 が 贈 られました。

増 田 氏 は 、 昭 和 34年 5 月 、 29歳という若さで熊谷市議会 議員に当選、その後、昭和42 年4月に埼玉県議会議員に初 当選、昭和56年3月に第82代 埼玉県議会議長に就任し、県 政の発展に尽力されました。 昭和57年5月に第15代熊谷 市長に就任、熊谷駅南口の開 設 を は じ め 、 上 ・ 下 水 道 の 整

備など都市基盤の整備に積極 的に取組まれ、今日の20万都 市熊谷の礎を築きあげ、本市 の発展に多大なる貢献をされ ました。

その後、平成2年2月には 衆議院議員に初当選、以後5 期連続当選し、この間、国土 総括政務次官、労働総括政務 次官、厚生労働副大臣、法務 副大臣などの要職を歴任され ました。

これら永年の各般にわたる ご功績により、平成18年11月 に旭

きょく 日 じ つ

重 じゅう

光 こ う

章 しょう

を受章されてい ます。

◆ 秘書課 3内線203

名誉市民に増田敏男氏

だ !

ヒ ー ト だ !

レ ン

富岡市長より名誉市民の称号が贈られる増田氏

(4)

6

市報くまがや 平成19年(2007)7月

7 市報くまがや 平成19年(2007)7月

(

)

26

(

)

26

(

)

 埼玉県知事選挙8月26日(日)投票

投 票 は 政 治 参 加 の 第 一 歩 で す 。 み ん な そ ろ っ て 投 票 し ま し ょ う 。

未 来 の た め に み ん な で 投 票 !

7月は「青少年の非行問題に

取組む強調月間」です。

「葛和田大杉神社あばれ御輿」

ご存知ですか?熊谷市少年補導センター

∼愛のひと声パトロール実施中∼

∼子どもたちを地域で守り育てよう∼

今月は学校が夏休みに入ることもあり、気持ち

がゆるんで、つい生活が不規則になったり、解放

的 な 気 分 が 非 行 に 結 び つ い た り し や す い 季 節 で

す。子どもたちを非行の道に走らせないためには、

周囲の大人が温かく見守り、時には毅然とした態

度で接することが大切です。

熊 谷 市 少 年 補 導 セ ン タ ー で は 、 市 内 小 ・ 中 学校PT A 、市内小・中・ 高 校 教 師 、 健 全 育 成 市 民 会 議 か ら 推 薦 さ れ た 方 々 を 少 年 補 導 員 と し て 委 嘱 し 、 地 域 補 導 や 、 中央補導を実施しています。

青少年の非行は、集団化・凶悪化・低年齢化する とともに一層広域化が強まっています。非行を未然 に防ぐため、愛のひと声パトロールを実施していま す。地域全体で子どもと向き合い、青少年の非行防 止にご協力願います。

ご注意を! !

ゲームセンターは、16歳未満の少年は県条例によ り保護者同伴でも18時以降、18歳未満の少年は法律 に よ り 22時 以 降 の 入 場 が そ れ ぞ れ 禁 止 さ れ て い ま す。

青 少 年 相 談 員 協 議 会 で は 、 以 下 の 行 事 を 通 し 青 少 年 と 関 わ り を 持 ち 、 ふ れ あ い を 通 じ こ ど も の 健 全 育 成 に 努 めています。

親 子 キ ャ ン

プ・餅つき大会・歩け歩け大会・ポイントゲーム・ 各子ども会でのゲーム指導等

青少年相談員募集

市内に居住または通勤、通学している20∼30歳で、 上 記 の よ う な 活 動 に 興 味 の あ る 方 を 募 集 し て い ま す。

◆ こども課・少年補導センター 3内線255

御 輿 が 朝 か ら 葛 和 田 を は じ め と す る 秦 地 区 を 練 り 歩 き 、 13時 過 ぎ よ り 、 渡 船 場 か ら 利 根 川 に 入 り 、 もみ合いが行われます。

と き 7月29日(日) ところ 葛和田大杉神社

※ 御輿のもみ合いは、葛和田渡船場付近で行いますが、雨天 による増水の場合は、川に入りません。

「出来島八坂神社あばれ御輿」

御 輿 が 朝 か ら 出 来 島 地 区 を 練 り 歩き、17時ごろから利根川に入り、 御 輿 に 立 て た と ん ぼ の 上 か ら 、 川 に飛び込みます。

と き 7月22日(日) ところ 出来島八坂神社

※ 雨天による増水の場合、御輿は、川に入りません。

青少年相談員活動を紹介します。

∼キャンプ、ゲームなどの様々な活動をしています∼

利根川 東西のあばれ御

輿

こし

●熊谷市役所 3048ー524ー1111 ●大里行政センター30493ー39ー0311 ●妻沼行政センター3048ー588ー1321 ●江南行政センター3048ー536ー1521

板井屋台囃子

上川原棒術 熊谷木遣 地蔵尊 御詠歌 成沢屋台囃子

東別府祭ばやし

今井の 廻り地蔵 上新田屋台囃子 恩田の ささら獅子舞

池上獅子舞

7/14(土)

7/15(日)

7/15(日)

7/22(日)

7/21(土)

7/24(火)

7/24(火)

7/25(水)

8/17(金)

8/25(土)

8/26(日)

8/28(火)

午後から 朝から

10時頃から

21時20分頃

18時30分頃地蔵尊 で御詠歌奉納

18時30分頃から

19時頃まで八坂祭典 7時頃から御輿渡御

11時頃浄業庵出発 夜 新井集会所で拝む

19時頃から屋台引き廻し

10時頃から地区内巡行

11時頃から神社で奉納 9時頃から御輿渡御・獅子舞巡行

18時30分頃から獅子舞奉納

出雲乃伊波比神社

上川原自治会集会所 お祭り広場

永井太田地内

赤城神社

東別府神社境内

浄業庵から 新井集会所 諏訪神社

諏訪神社

古宮神社境内

とき・内容 ところ

まわ ご

か えい

い ずも のい

こみや い わ

き やり

名称

じょうごあん

平成19年度 夏の無形文化財

◆江南文化財センター 3536ー5062  祭りのお囃子や獅子舞など、夏の風物詩と いえる行事をご紹介します。

はや し

※ 予定が変更される場合もあります。  詳細については下記まで問合せください。

20

谷 市

簿

れ て

。 ①

昭 和

62

年 8 月

27

日 ま で に 生 ま れ た 方 で 、 平 成

19

年 5 月 8 日 ま で に 住 民 票 が 作 成 さ れ て い る 方 、 ま た は 転 入 届 を 行 っ て い る 方 。

県 内 の 他 の 市 町 村 か ら 熊 谷 市 に 住 所 を 移 し た 方 で 、 平 成

19

年 5 月 9 日 以 降 転 入 届 出 を 行 い 、 引 き 続 き 熊 谷 市 に 住 所 を 有 し て い る 場 合 、 転 入 前 の 市 町 村 の 選 挙 人 名 簿 に 登 録 さ れ て い れ ば 、 前 住 所 地 で 投 票 す る こ と に な り ま す 。

が 発

続 き

民 票

(

)

で す

課 あ

ー 市

く だ

。 選

票 日

、 投

(

20

)

選 挙

簿

票 し

別 な

① 期 日 前 投 票 ・ 不 在 者 投 票

る 事

(

)

該 当

、 選

か ら

す る

な ど

合 ・

域 外

る 場

合 ・

ホ ー

て い

(

相 談

)

8 月

10

()

25

(

)

(

)

み で

② 郵 便 に

よ る 不 在 者 投 票

、 自

に 候

不 在

の 場

身 体

手 帳

を 持

程 度

(

)

に よ

れ ま

数 が

め に

合 せ

③ 点 字 投 票

票 管

投 票

④ 代 理 投 票

自 分

投 票

分 が

い て

と が

(

完 全

)

選 挙 公 報 は 新 聞 折 込 み

補 者

ど を

。 な

て い

場 所

ま す

特 に

、 選

て く

選 挙 公 報 の 備 え 置 き 場 所 市 役 所 、 行 政 セ ン タ ー 、 出 張 所 、 駅 連 絡 所 、 市 民 ホ ー ル 開 票

21

∼ と

体 育

開 票 速 報

ジ ・

(

の 携

に な

) 3 0 1 8 0 -9 9 4 -0 0 5 ◆

3

市 役 所 、 妻 沼 行 政 セ ン タ ー 大 里 行 政 セ ン タ ー 江 南 行 政 セ ン タ ー

8 時

30

分 ∼

20

時 8 時

30

分 ∼

17

と こ ろ

時   間

「早寝・早起き・朝ごはん」で規則正しい生活習慣を!!

◆ 妻沼行政センター 産業課 3588-1321

参照

関連したドキュメント

※定期検査 開始のた めのプラ ント停止 操作にお ける原子 炉スクラ ム(自動 停止)事 象の隠ぺ い . 福 島 第

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

添付資料-4-2 燃料取り出し用カバーの構造強度及び耐震性に関する説明書 ※3 添付資料-4-3

境界弁 残留熱除去冷却系 (RHRC)B系へ 放射性液体廃棄物 処理系ファンネルストームドレンファンネル <具体的事例>

 売掛債権等の貸倒れによ る損失に備えるため,一般 債権については貸倒実績率 により,貸倒懸念債権等特

損失に備えるため,一般債権 については貸倒実績率によ り,貸倒懸念債権等特定の債 権については個別に回収可能

− ※   平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  2−1〜6  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  3−1〜19  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  4−1〜2  平成

「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号 平成20年12月26 日)、「持分法に関する会計基準」(企業会計基準第16号