フットサルシューズの最適フットサルシューズの最適化化

16  Download (0)

Full text

(1)

フットサルシューズの最適 フットサルシューズの最適

化 化

~コンジョイント分析を用い

~コンジョイント分析を用い て~ て~

04E340

坂本 尚弥

(2)

フットサルとは フットサルとは

 フットサルとは簡単に言えばサッカー の人数もコートも小さくなったもので ある。加えて激しい体のぶつけ合いも 禁止されている。このことから日本で は誰でも気軽にできるスポーツとして 普及してきている。

(3)

フットサルシューズを購入する際、価 格やサイズなどいろいろな要素を複合的 に考慮して最終意思決定がなされている。

消費者の意思決定に係わる要素が分かれ ば求められている商品が明らかになる。

この求められているフットサル

シューズからマーケティング示唆にも繋

(4)

各グループ

15

人、合計

45

人に調査 に協力してもらう。被験者には「ここに

8

つのフットサルシューズに見たてたもの

があります。自分がフットサルシューズ を購入する際、これは買うなと思う順番 に

1

から

8

まで番号をふって下さい。一 番買うと思われる物が

1

、一番いらない と思われる物には

8

を付けて下さい。」

と教示を与える。

(5)

要素と水準 要素と水準

価格 (

\5,000/\7,000/\10,000

メーカー (大衆スポーツメーカー / フットサ         

         ルスポーツメーカー)

フィット感 (良い /普通)

色      (普通 /派手)

デザイン (良い /普通)

(6)

・ 競技志向の選手とエンジョイ志向の選手 ではフットサルシューズに求める要素

(機能)が違う

(7)

・フットサルシューズを選ぶ際も女性の方 が男性よりもデザインや色を重視する

(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)

競技志向の選手とエンジョイ志向の選手 ではフットサルシューズに求める要素

(機能)が違う

NO

フットサルシューズを選ぶ際も女性の方 が男性よりもデザインや色を重視する

NO

(14)

  最適化フットサルシューズということで3つのグルー プそれぞれに示したいと思う。

競技志向男子(価格: \5,000or\7,000 、フィット感:良い、

デザイン:

良い)

競技志向女子(価格: \5,000 、フィット感:良い、デザイン:

良い)

エンジョイ志向男子(価格: \5,000 、フィット感:良い、デ ザイン:良い)

(15)

価格の寄与率が極めて高くなった問題について

   価格がフットサルシューズを選択する際に重要な要 素だということを表した反面、他の要素を消してしまっ たということも否めない。解決策としては \10,000 いう水準を無くし 2 水準でするか、 3 水準でするにして ももう少し価格帯を狭くする必要があるかもしれない。

そうすれば他の要素の重要性も見やすくなったかもしれ ない。

(16)

中西 正雄  1984  消費者行動分析のニュー・フロン ティア―多属性分析を中心に― 誠文堂新光社

岡本眞一  1999  コンジョイント分析― SPSS による マーケティング・リサーチ― ナカニシヤ出版 

日本サッカー協会  http://www.jfa.or.jp/ (2007/10/10 閲覧 )

The Museum of apony CAP http://www.apony.co

m/index.shtml 2002 11 26 日)

ウィキペディアフリー百科辞典 フットサル  http://ja.wiki/

%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%82

%B5%E3%83%AB(2007/10/10 閲覧)

Figure

Updating...

References

Related subjects :