• 検索結果がありません。

balloon kyphoplasty BKP Early Clinical and Radiological Results of Balloon Kyphoplasty in the Treatment of Osteoporotic Vertebral Comp

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "balloon kyphoplasty BKP Early Clinical and Radiological Results of Balloon Kyphoplasty in the Treatment of Osteoporotic Vertebral Comp"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

連絡先:武澤正浩,〒426−8662 藤枝市水上 123−1 藤枝平成記念病院脊髄脊椎疾患治療センター

Address reprint requests to:Masahiro Takezawa, M.D., Spinal Disorders Center, Fujieda Heisei Memorial Hospital, 123−1 Mizukami, Fujieda−shi, Shizuoka 426−8662, Japan

骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折に対する balloon kyphoplasty(BKP)

―治療経験と短期手術成績―

武澤 正浩

1)

,高橋 敏行

1)

,花北 順哉

1)

,倉石 慶太

1)

,上坂 十四夫

1)

,渡邊 水樹

1)

千原 英夫

1)

1)藤枝平成記念病院脊髄脊椎疾患治療センター

Early Clinical and Radiological Results of Balloon Kyphoplasty in the

Treatment of Osteoporotic Vertebral Compression Fractures

Masahiro Takezawa, M.D.1, Toshiyuki Takahashi, M.D.1, Junya Hanakita, M.D.1,

Keita Kuraishi, M.D.1, Toshio Uesaka, M.D.1, Mizuki Watanabe, M.D.1 and Hideo Chihara, M.D.1

1)Spinal Disorders Center, Fujieda Heisei Memorial Hospital

  Vertebral compression fractures(VCFs)are the most common form of osteoporotic fracture with significant morbidity. Osteoporotic VCFs are a major health concern owing to the increasing population of elderly people. These fractures have traditionally been treated with conventional therapies such as analgesics, bed rest and bracing. In the last few decades, vertebroplasty, and subsequently kyphoplasty, have emerged as minimally inva-sive treatment options. Balloon kyphoplasty(BKP)is a recent modification of percutaneous vertebroplasty that can be considered in those patients who do not respond to initial treatment.

  Between February 2011 and July 2011, 7 patients with pain refractory to conservative therapy underwent single−level kyphoplasty. We prospectively assessed the results of the kyphoplasties by clinical and radiological methods. We evaluated clinical outcome using the visual analog scale(VAS), Japanese Orthopedic Association (JOA)and Oswestry Disability Index(ODI)scores. Radiological measurements included anterior, middle and

pos-terior vertebral body height, local kyphotic angle and sagittal vertical axis(SVA).

  All patients were female. The mean age was 77.7, with a range from 73 to 85. The fractures were located at the thoracolumbar junction, T12:5 cases, L1:2 cases, respectively. The length of conservative treatment ranged from 4 to 6 months(mean 4.7 months).

  The mean VAS pain score decreased from 7.4±1.1 before surgery to 2.5±3.2 after surgery(p=0.03). The mean JOA score increased from 11.8±5.8 before surgery to 17.8±4.2 after surgery(p=0.007). The mean ODI score decreased from 34.0±9.0 before surgery to 21.4±12.2 after surgery(p=0.007).

  The mean anterior height was 7.7±2.0 before treatment and 16.0±2.3 after treatment(p=0.007). The mean middle height was 8.7±2.6 before treatment and 15.7±1.4 after treatment(p=0.007). The mean posterior height was 25.0±2.1 before treatment and 25.8±2.6 after treatment(p=0.18).

  The mean preoperative and postoperative local kyphotic angle at VCF were 21.2±4.6° and 12.4±3.7°, respectively(p=0.007). The mean preoperative and postoperative SVA were 83.1±19.1 and 73.8±24.9, respec-tively(p=0.15).

  BKP demonstrated rapid back pain relief in all patients associated with statistically significant restoration of vertebral body height and improvement of local kyphosis. However, the angular reduction attained at the level of VCF did not translate to similar correction of overall sagittal alignment. Cement extravasation was not observed, nor were complications such as pulmonary embolism or spinal compression. Only one patient developed subse-quent vertebral body fracture adjacent to treated vertebra one month after the procedure. In our experience, kyphoplasty was found to be an effective and safe alternative in the treatment of osteoporotic VCFs.

(Received April 23, 2012;accepted May 28, 2012)

Key words:vertebral compression fracture(VCF), percutaneous vertebroplasty(PVP), balloon kyphoplasty (BKP), sagittal alignment, local kyphotic angle

Jpn J Neurosurg(Tokyo)21:959−966, 2012

(2)

緒 言

 高齢化社会の進行に伴い本邦では,骨粗鬆症患者は現

在約 1,100 万人以上存在すると推定されている27).骨粗

鬆症は骨折のリスクを増加し,脊椎圧迫骨折はこれらの 骨折の中でも最も発生率が高い.従来,骨粗鬆症性脊椎 圧迫骨折(osteoporotic vertebral compression fracture: osteoporotic VCF)は self−limited な疾患とされ,安静臥 床や装具療法などの保存的治療が主に行われ,多くの例 で骨折治癒が得られ疼痛が軽快する.しかし,保存的治 療が奏功せず骨癒合に至らない症例では,偽関節となり 疼痛が慢性化する可能性が高く,椎体圧潰に伴う後弯変 形や脊柱荷重重心の変化により新たな VCF が発生する リスクは 5 倍以上に上昇する32).また,呼吸機能の低下 や腹部臓器の圧迫による栄養障害,ADL 低下などを引き 起こし最終的には生命予後にも影響を及ぼすことが知ら れている10)25)33)

 Balloon kyphoplasty(BKP)は 1997 年に米国の Reiley らにより考案された手技で,骨セメント注入前に骨折圧 潰した椎体内でバルーン拡張することにより椎体高の回 復を期待でき,椎体外へのセメント漏出を低減できると される治療法である9).本邦では 2011 年 1 月に保険収載 され,慢性期の osteoporotic VCF で疼痛が遷延している 症例に適応がある.当科において施行した BKP の短期 治療成績と安全性を検証する.

対象・方法

 2011 年 2 月∼7 月までに当施設にて BKP を施行し術 後 3 カ月以上観察可能であった 7 症例につき検討した. 性別は女性 7 例,平均年齢は 77.7 歳(73∼85 歳),平均 罹病期間は 10.4 カ月(5∼32 カ月),平均観察期間は 7 カ月(4∼9 カ月)であった.罹患椎体高位は圧痛,叩打 痛による理学所見にて予測し,仰臥位と立位の X 線側面 像での椎体楔状化の変化により診断した.X 線像で確定 診断に至らない場合,MRI(T1 強調像,T2 強調像,STIR) を追加で施行し診断した.罹患椎体高位は全例が胸腰椎 移行部にあり,T11 が 1 例,T12 が 5 例,L1 が 2 例で あった.1 例(case 4)では 2 椎体(T11 および L1)に 圧迫骨折を認めた.セメント使用量は平均 3.4 cc(1∼5 cc)であった.(Table1).  術前,術後 3 カ月後で,日本整形外科学会腰痛疾患治 療 成 績 判 定 基 準 (Japansese Orthopedic Association score:JOA score),visual analog scale(VAS),Oswestry disability index(ODI)を用いて臨床成績を評価した.  放射線学的検討事項として立位単純 X 線側面像にて, 罹患椎体高(Ha:前方椎体高,Hm:中央椎体高,Hp: 後方椎体高),局所後弯角(local kyphotic angle),矢状面 における全脊椎のアライメントを sagittal vertical axis (SVA)にて術前後で評価した(Fig.1A∼C).また,観察

期間中に生じた手術合併症の有無を評価した.

 結果は平均±標準偏差で表記し,統計学的解析には Wilcoxon signed−rank test を用い,有意水準 0.05 未満を 有意差ありとした.

手技・術後管理

 全身麻酔下,腹臥位とし,2 台の C−arm を使用し正面, 側面像を確認しながら経皮的に椎体にアプローチし,椎 弓根経由でカニューラを進入させた.術中透視側面像で 針先が椎弓根と椎体後壁の移行部に到達するまでは,透 視正面像で椎弓根内側よりも外側にあることを確認する ことで脊柱管内への誤進入予防に努めた.両側からバ ルーン(inflatable bone tamp)を進め椎体中央付近に留 置した.バルーンには圧力メーターがついており最大 400 PSI(pounds per square inch)まで加圧できる.空洞

Table 1 Patients demographics

cement volume (cc) follow− up (mo) onset to Tx (mo) previous Fx Fx age sex case 5 3 4 1 2 5 4 9 8 8 8 8 4 4 9 11 5 32 7 4 5 L1 L2 T12 none L2, L3 L1 none T12 T12 L1 T11, L1 T12 T12 T12 73F 75F 78F 85F 78F 75F 80F 1 2 3 4 5 6 7 Fx:fracture, Tx:treatment

(3)

を作成した後バルーンを抜去し,粘稠度の高い骨セメン トを空洞内に注入し術中透視下に椎体外漏出がないこと を確認した(Fig.2).術当日はベッド上安静とし,翌日 からはコルセット装着のうえ,歩行可とした.

症例提示(

Case

1

患 者:73 歳,女性.身長 159 cm,体重 70 kg,BMI 27.6.  主 訴:腰痛  既往歴:高血圧症  現病歴:ベッドからの転落により T12 圧迫骨折受傷し た.保存的治療を 9 カ月間行ったが体位変換時の腰痛が 著明で日常生活に支障があり,BKP の適応と判断した.  神経学的所見:筋力,知覚に異常なく神経学的には明ら

かな異常所見なし.初診時の JOA score は 17 点,VAS は 8 点,ODI は 48 点であった.  画像所見:術前腰椎 X 線単純撮影側面像(Fig.3A)で は骨折椎体内に空隙を認めた.術前腰椎 CT 矢状断像 (Fig.3B)では骨折椎体内に空隙を認めたが,皮質骨の 連続性は保たれていた.術前腰椎 MRI T2 強調矢状断像 (Fig.3C)では骨折椎体内に高輝度部分(液体貯留)を 認める.術後腰椎 X 線単純撮影側面像(Fig.3D)では骨 折椎体内にセメントが充填され椎体高の回復を認めた.  治 療:2011 年 2 月に T12 圧迫骨折に対して BKP 施 行した.左右より 2.5 cc ずつ,計 5 cc のセメントを注入 した.特に椎体外漏出などの合併症は認めなかった.術 直後より症状は軽快し,退院時の JOA score は 22 点, VAS は 0 点,ODI は 7 点まで改善した.

結 果

 VAS は術前 7.4±1.1,術後 2.5±3.2(p=0.03),JOA score は術前 11.8±5.8,術後 17.8±4.2(p=0.007),ODI は術前 34.0±9.0,術後 21.4±12.2(p=0.007)であり, 評価した臨床スケールすべてにおいて術前後で有意に改 善を認めた(Table2).平均改善率は VAS 64.0%,JOA score(平林法)34.9%,ODI 38.5%であった.  椎体高については,前方椎体高は術前 7.7±2.0 mm, 術後 16.0±2.3 mm(p=0.007),中央椎体高は術前 8.7± 2.6 mm,術後 15.7±1.4 mm(p=0.007),後方椎体高は 術前 25.0±2.1 mm,術後 25.8±2.6 mm(p=0.18)であっ た.術前と比較し椎体前方および椎体中央で約 2 倍の椎 体高の獲得が可能となり,椎体前方および中央では統計 学的にも有意な改善を認めた(Table3).局所後弯角につ いては罹患椎体では術前 21.2±4.6 度,術後 12.4±3.7 度 (p=0.007),上下の隣接 1 椎体を含めると術前 31.0± 10.8 度,術後 27.4±8.1 度(p=0.02)であった.上下の 隣接椎体を含めると罹患椎体のみに比べ局所後弯角の改 善度は減少するが,統計学的には双方で有意な改善を認 めた(Table3).SVA は術前 83.1±19.1 mm,術後 73.8± 24.9 mm(p=0.15)で術前後で統計学的には有意な改善 は得られなかった(Table3).なお,2 例にて椎体前面近 傍までセメント充填を認めたが椎体外漏出の所見はな く,その他全身麻酔や手術手技に伴う合併症は認めな かった.  全例で術直後より疼痛は改善した.しかしながら,術 後 3 カ月で VAS の改善不良例を 2 例認めた.1 例(case 4)は 2 椎体の偽関節圧迫骨折があり,1 椎体(L1)は BKP 施行したが,1 椎体(T11)は圧潰が高度で機器挿 入困難と判断された.このため BKP 未施行の圧迫骨折 Ha Hm Hp (a) (b) C7 (a)

Fig.1  A:Schematic illustration of the method for measuring vertebral body heights. Ha, Hm, Hp:anterior, middle and posterior fractured vertebral body heights, respectively  B:Schematic illustration of the method for

measuring kyphotic angle. Local kyphotic angles are measured at the superior and inferior endplates of the fractured vertebra(a), spanning the fractured level by 1 adjacent vertebra(b).  C:Schematic illustration of the method for

measuring sagittal vertical axis(SVA). SVA(a) defined as the horizontal offset from the posterosuperior corner of S1 to vertebral midbody of C7.

C A B

(4)

Fig.2 Intraoperative fluoroscopic images(AP and lateral views)A:Balloon inflation, AP views

B:Balloon inflation, lateral views  C:Cement injection, AP views  D:Cement injection, lateral views

 Bilateral transpedicular approach to the fractured vertebral body is obtained. The balloon tamps are then inserted through the cannulas and placed inside the anterior two−thirds of the vertebral body on the lateral view. The inflation was stopped when the pressure gauge read 400 PSI or if the balloon tamps made contact with the fractured endplates. The cement was injected incrementally to fill the void in a retrograde fashion from anterior to posterior.

A B

C D

Fig.3 Representative case(Case 1 in Table 1)

A:Preoperative lateral radiograph showing T12 compression fracture with an intravertebral cleft defined as nonunion.

B:Preoperative sagittal CT showing T12 compression fracture with an intravertebral cleft defined as nonunion.

C:Preoperative T2−weighted MRI showing intravertebral high signal demonstrating fluid collection defined as nonunion.

D:Postoperative lateral radiograph showing T12 compression fracture treated by kyphoplasty.

(5)

による疼痛遺残と考えられた.他の 1 例(case 7)は BKP 施行後 1 カ月後に上位隣接椎体に新規圧迫骨折をきた した症例であった.

考 察

1 椎体形成術の開発の歴史  経皮的椎体形成術(percutaneous vertebroplasty:PVP) は,骨折を起こした椎体に骨セメント(多くは poly-methyl methacrylate:PMMA)を注入することにより罹 患椎体の除痛を目的とした比較的新しい治療法である. 1984 年にフランスで Galibert ら8)によって施行された有 痛性の第 2 頚椎血管腫に対する治療が最初の PVP とい われている.その後 1997 年に Jensen らにより PVP は osteoporotic VCF に対しても応用され14),低侵襲性に加 え,90%以上の症例で良好な除痛効果が報告され1)3)5) 在では広く行われている. □2 椎体圧迫骨折の疼痛発現機序  疼痛発現機序としては,椎体の不安定性34),骨髄内痛 覚線維の刺激4)24),椎体内圧(骨髄内圧)の上昇13)23) どが考えられている.現在のところ疼痛発現の明確な機 序は証明されておらず,各要因が複合的に作用している ことが考えられている23)3 椎体形成術による疼痛緩和機序  疼痛緩和機序としては,1骨折椎体の力学的安定化(骨 折椎体内での微小骨折の安定化)34)2PMMA モノマー の骨髄内痛覚線維への化学毒性4),3PMMA の重合熱に よる骨髄内痛覚線維への温熱効果24),4セメント充填に 伴う荷重軸の正常化15)5骨穿孔による椎体内圧の低 下13)23)などが考えられているが,現在のところ明確な除 痛機序は不明である17)26).小橋ら17),荻原ら26),湯田ら41) は,疼痛の原因が骨折椎体の骨髄内圧上昇と考え,経皮 的に椎体内の除圧のみ行い骨セメントを注入しない椎体 減圧術(骨穿孔術)の有効性,安全性につき報告してい る.小橋ら17)は osteoporotic VCF の 65 椎体に対して経 皮経椎弓根的に椎体減圧術を施行し,全症例の VAS 平均 値が術前 85 点,術直後 47.5 点,術後 3 日 35 点以下, 術後 1 週 20 点以下と施行直後より疼痛の改善を認め術 後 1 週までに疼痛が急激に軽減したと報告している.荻 原ら26)は,osteoporotic VCF の 93 椎体に対して経皮経椎 弓根的に椎体減圧術を施行し,術後 3 日前後の即時効果 では 88 椎体(95%)で疼痛の軽減,そのうち 52 椎体 (56%)において疼痛の消失がみられ,術後平均観察期間 540 日(22∼1,243 日)では 78 椎体(84%)で疼痛の軽 減が維持され,そのうち 42 椎体(45%)で疼痛が消失 した状態が持続していたと報告している.湯田ら41) 413 椎体に対して経椎体的に椎体減圧術を施行し良好な 結果を得たと報告している.椎体減圧術は骨穿孔のみの 手技のため,安価で短時間で施行可能であり椎体形成術

Table 3 Radiological results of kyphoplasty (vertebral

body height, local kyphotic angle and SVA

sagittal vertical axis

p Postop Preop 0.007 0.007 0.18 16.0±2.3 15.7±1.4 25.8±2.6 7.7±2.0 8.7±2.6 25.0±2.1 vertebral body height(mm)

Ha Hm Hp 0.007 0.02 12.4±3.7 27.4±8.1 21.2±4.6 31.0±10.8 local kyphotic angle(°)

fractured level spanning 1 adjacent level

0.15 73.8±24.9 83.1±19.1

total sagittal alignment(mm) SVA

Values are given as mean±SD.

Table 2 Efficacy Outcome at Preoperative &

Postoperative Assessment(JOA score,

VAS, ODIp Postop Preop 0.007 0.03 0.007 17.8±4.2 2.5±3.2 21.4±12.2 11.8±5.8 7.4±1.1 34.0±9.0 JOA VAS ODI

Values are given as mean±SD.

JOA score:Japanese Orthopedic Association score, VAS:Visual Analog Scale (0=no pain, 10=most severe pain), ODI:Oswestry Disability Index

(6)

と同様の即時除痛効果が得られ,かつセメント漏出のリ スクがない有用な治療法であると考えられている.しか し,短期成績の報告が多く長期成績は不明な点が多く, 広く普及している治療法ではないのが実情である. □4 PVP の問題点  PVP では圧潰した骨折椎体を経皮的に整復すること が困難で,疼痛は改善しても骨折椎体の楔状化が残存し たままとなる11).Hulme ら12)の文献レビューでは,局所 後弯角改善は PVP では 2∼8 度に対して,BKP では 3∼ 15 度と報告されている.当施設の症例では平均 9 度の局 所後弯角改善が得られ,後弯改善には BKP がより寄与 する可能性が示された.  さらに PVP では高圧下に骨セメント注入をすること により骨セメントの椎体外逸脱による神経合併症,椎体 周囲静脈を介する骨セメントや脂肪滴による肺塞栓症な どの報告が多数みられる28)35)37)40)5 BKP の利点  BKP は疼痛緩和に加え,従来の PVP の欠点を補うこ とを目的として開発された術式である. 1.セメント漏洩の防止効果  バルーン拡張により骨折椎体内に空洞が形成される. 椎体内の組織は椎体壁や終板方向に押しやられ,骨セメ ントを包む組織壁が形成される.そのため空洞内には低 圧下で高粘稠度の骨セメントを充填することができ,結 果として PVP に比較し骨セメントの椎体外逸脱の危険 性は少ない.Taylor ら36)のメタアナリシスでは,セメン ト漏出率は BKP 8%,PVP 40%で BKP 施行群で有意に 低かったと報告されている.その他,BKP ではセメント 漏出は多くて 10%未満とされているがそれに伴う神経 症状の合併症の報告は 1%未満とされている18)19)29).注 意点として,不十分な透視条件ではセメント漏出のみな らず,穿刺針の誤進入による神経や大血管の損傷の危険 性が高まる.椎体外漏出を回避するためにも可能な限り 高い精度での透視下での手技が推奨される. 2.脊椎アライメントの回復効果  BKP は圧潰した椎体を復元させることで,脊椎全体の 矢状断バランスを改善できることが期待される.荷重軸 の正常化により骨折の再発,隣接椎の新規骨折などの発 生率を減らすことができると考えられる.Keller ら16)は, 骨粗鬆症性の脊柱後弯が無治療のままでは進行すること を,力学モデルを用いて示している. □6 BKP の問題点と課題  欧米では BKP は原発性および二次性の osteoporotic VCF,骨髄腫,溶骨性の転移性脊椎腫瘍など適応が広く 認められている6)22)31).しかしながら,現在,本邦での BKP の適応は,原発性骨粗鬆症による 1 椎体の新鮮脊椎 圧迫骨折で,発症後 8 週間以上の保存的治療によっても 疼痛が改善されない症例に限定されている.対象椎体高 位は T5∼L5 までであり,既存非新鮮骨折数は 2 椎体ま でが許容されている.さらに BKP の症例選択において は術前評価で,後壁骨折の有無,椎弓根骨折の有無,骨 折形状(破裂骨折や @平椎など)の確認が必須である. 椎体後壁骨折,破裂骨折では BKP といえどもセメント が脊柱管内へ漏出するリスクが高く, @平椎や椎弓根骨 折では機器挿入が困難のため禁忌である6)22)31).その他, PVP 同様に全身感染症,脊椎炎や椎間板炎などの局所感 染症,出血性素因を有する場合,骨セメントに対する過 敏症の既往なども禁忌となる6)22)31).なお BKP は全身麻 酔下に行う必要があり,全身麻酔が困難な症例では実施 不可能である.  また,BKP を含めた椎体形成術の問題点として隣接椎 体を含めた続発性骨折が危惧されている.骨セメントを 充填することで,椎体の生体力学的強度は正常骨以上と なることが生体力学試験で証明されている22)  骨セメントは特に脆弱性を有する骨に比して硬度が高 く,BKP 施行後の続発性椎体骨折率は 4∼34%と報告さ れている21)38)39).Fribourg ら7)は BKP 施行 2 カ月以内 に 21%の患者が隣接椎体に続発性骨折をきたしたと報 告している.一方で,骨粗鬆症患者には自然経過でも高 率に続発性椎体圧迫骨折が生じるため,椎体形成術の介 入が自然経過を上回る骨折発生率をもたらしているのか 否かは完全には証明されていない.Lindsay ら21)は 2,725 名の骨粗鬆症患者の椎体骨折の自然経過を調査し新鮮圧 迫骨折発症後 1 年以内に新たな椎体骨折を起こす確率 が 19.2%で,この発生率は既存椎体骨折数が多いほど高 く,2 つ以上の椎体骨折がある患者では 24%であると報 告している.また,諸家の報告では BKP では罹患椎体 の後弯角は有意な改善を認めるが,隣接椎体を含めると 後弯角の改善度は減少し,矢状断での全脊椎アライメン トは有意な改善を認めないとされている20)30).バルーン 拡張による局所的な椎体高回復も,粘弾性構造である椎 間板で緩衝を受けるため脊椎バランスはほとんど影響を 受けないと考えられている20)30).その他,脊椎バランス の回復には,骨折部位や形状,発症時期,椎間板高,骨 密度,バルーンサイズなどさまざまな要因が影響すると 考えられている30)

(7)

 当施設の症例は BKP 施行 3 カ月後の時点で VAS, JOA,ODI で有意な改善を認め,手術手技に伴う合併症 はなかった.BKP は安全で有効な治療法と考えられる が,多発骨折の際には同時にすべての対象椎体の治療が 行えないこと,病態や骨折形態により不適合となる椎体 もあり留意が必要である.また,続発する脊椎圧迫骨折 は,BKP 治療の有無によらず一定の頻度で発生する危険 性があり,術後の合併症とは言い難いが,骨折発生によ り疼痛再発や ADL 低下のリスクがあるため,患者への 十分な事前説明が必要と考えられる.また,放射線学的 な検討では椎体前方∼中央で,全例で有意に椎体高回復 を認め,罹患椎体の局所的な後弯角改善は認めたが,矢 状断での全脊椎バランスは有意な改善は得られなかっ た.諸家の報告20)30)と同様に,当施設の結果も BKP は 罹患椎体の椎体高回復,局所後弯の改善には寄与するが, 脊椎全体としてはその影響は減少し全脊椎のアライメン ト改善には限界があることを示唆するものと考えられ た.局所的な後弯改善がどの程度患者予後に反映するか は今後の検討が必要である.BKP は高齢者にも安全に低 侵襲で行える治療であり,短期成績ではあるが良好な結 果が得られた.今後,さらに治療効果の持続性や遅発的 な合併症も踏まえ長期的な観察が必要であると考えられ る.

結 語

 高齢化社会を迎え,骨粗鬆症に伴う圧迫骨折は今後も 増加することが予測される.このような症例に対する新 たな経皮的椎体形成術である BKP の短期治療成績につ き報告した.良好な疼痛緩和と椎体高の回復,局所後弯 角の改善が得られ,骨セメント漏出などの手術手技に伴 う合併症は認めなかった.症例数が少なく長期予後の検 証はまだこれからであるが,BKP は osteoporotic VCF に 対する治療オプションの一つになりうるものと考えられ る. 文 献

1)Barr JD, Barr MS, Lemley TJ, McCann RM:Percutane-ous vertebroplasty for pain relief and spinal stabilization. Spine 25:923−928, 2000.

2)Belkoff SM, Mathis JM, Jasper LE, Deramond H:The bio-mechanics of vertebroplasty:the effect of cement volume on mechanical behavior. Spine 26:1537−1541, 2001. 3)Cortet B, Cotton A, Boutry N, Flipo RM, Duquesnoy B,

Chastanet P, Delcambre B:Percutaneous vertebroplasty in the treatment of osteoporotic vertebral compression fractures:an open prospective study. J Rheum 26:

2222−2228, 1999.

4)Cotten A, Boutry N, Cortet B, Assaker R, Demondion X, Leblond D, Chastanet P, Duquesnoy B, Deramond H :Per-cutaneous vertebroplasty:state of the art. Radiograph-ics 18:311−320;discussion 320−323, 1998.

5)Evans AJ, Jensen ME, Kip KE, DeNardo AJ, Lawler GJ, Negin GA:Vertebral compression fractures:pain reduc-tion and improvement in funcreduc-tional mobility after percuta-neous polymethylmethacrylate vertebroplasty−retrospec-tive report of 245 cases. Radiology 226:366−372, 2003. 6)Fourney DR, Scomer DF, Nader R, Chlan−Fourney J, Suki

D, Ahrar K, Rhines LD, Gokaslan ZLh:Percutaneous ver-tebroplasty and kyphoplasty for painful vertebral body frac-tures in cancer patients. J Neurosurg 98:21−30, 2003. 7)Fribourg D, Tang C, Sra P, Delamarter R, Bae

H:Inci-dence of subsequent vertebral fracture after kyphoplasty. Spine 29:2270−2276, 2004.

8)Galibert P, Deramond H, Rosat P, Le Gars D:Preliminary note on the treatment of vertebral angioma by percutane-ous acrylic vertebroplasty. Neurochirurgie 33(2):166− 168, 1987.

9)Garfin SR, Yuan HA, Reiley MA:New Technologies in Spine:Kyphoplasty and Vertebroplasty for the Treatment of Painful Osteoporotic Compression Fractures. Spine

26:1511−1515, 2001.

10)Gold DT:The clinical impact of vertebral fractures:qual-ity of life in women with osteoporosis. Bone 18(suppl): 185−189, 1996.

11)Grohs JG, Matzner M, Trieb K, Krepler P:Minimal inva-sive stabilization of osteoporotic vertebral fractures:a pro-spective nonrandomized comparison of vertebroplasty and balloon kyphoplasty. J Spinal Disord Tech. 18:238−242, 2005.

12)Hulme PA, Krebs J, Ferguson SJ, Berlemann U:Vertebro-plasty and kyphoU:Vertebro-plasty:a systematic review of 69 clinical studies. Spine 31:1983−2001, 2006.

13)伊藤公一,市丸勝二,今給黎篤弘:骨粗鬆症性椎体偽関 節に対するリン酸カルシウム骨ペーストを使用した局所 麻酔下経皮・経椎弓根的椎体形成術.脊椎脊髄 15: 1085−1092,2002.

14)Jensen ML, Evans AJ, Mathis JM, Kallmes DF, Cloft HJ, Dion JE:Percutaneous polymethylmethacrylate vertebro-plasty in the treatment of osteoporotic vertebral body com-pression fractures:technical aspects. AJNR Am J Neurora-diol 18:1897−1904, 1997.

15)Kayanja MM, Ferrara LA, Lieberman IH:Distribution of anterior cortical shear strain after a thoracic wedge com-pression fracture. Spine J 4:76−87, 2004.

16)Keller TS, Kosmopoulos V, Liebschner MA:Modeling of bone damage and fracture in osteoporosis. in Szpalski M, Gunzburg R(eds):Vertebral osteoporotic compression fractures. Philadelphia, Lippincott, 2003, pp.35−50.

17)小橋芳浩,松浦恒明,石谷栄一,進 訓央,園田康男: 骨粗鬆症による胸腰椎圧迫骨折に対する椎体減圧術の経 験.整・災外 49:833−839,2006.

18)Ledlie JT, Renfro M:Balloon kyphoplasty:one−year out-comes in vertebral body height restoration, chronic pain, and activity levels. J Neurosurg 98:36−42, 2003.

19)Ledlie JT, Renfro M:Kyphoplasty treatment of vertebral fractures:2−year outcomes show sustained benefits. Spi-ne 31:57−64, 2006.

(8)

gain and sagittal alignment after kyphoplasty of osteo-porotic vertebral compression fractures. J Korean Neuro-surg Soc 42:271−275, 2007.

21)Lindsay R, Silverman SL, Cooper C, Hanley DA, Barton I, Broy SB, Licata A, Benhamou L, Geusens P, Flowers K, Stracke H, Seeman E:Risk of new vertebral fracture in the year following a fracture. JAMA 285:320−323, 2001. 22)Linville DA 2nd:Vertebroplasty and kyphoplasty. South

Med J 95:583−587, 2002.

23)Masala S, Fiori R, Massari F, Cantonetti M, Postorino M, Simonetti G:Percutaneous kyphoplasty:Indications and technique in the treatment of vertebral fractures from myeloma. Tumori 90(1):22−26, 2004.

24)Mathis JM, Petri M, Naff N:Percutaneous vertebroplasty treatment of steroid−induced osteoporotic compression fractures. Arthritis Rheum 41:171−175, 1998.

25)Nevitt MC, Ettinger B, Black DM, Stone K, Jamal SA, Ensrud K, Segal M, Genant HK, Cummings SR:The asso-ciation of radiographically detected vertebral fractures with back pain and function:a prospective study. Ann Intern Med 15:793−798, 1998. 26)荻原正洋,赤嶺智教:骨粗鬆症性椎体圧迫骨折に対する 経椎弓根的椎体骨穿孔術の効果.ペインクリニック 31:489−495,2010. 27)折茂 肇,太田博明,岸本英彰,白木正孝,鈴木隆雄, 高岡邦夫,中村利考 西沢良記,萩野 浩,林 泰史, 広田孝子,福永仁夫,細井孝之,松本俊夫,三木隆己,楊 鴻生,和田誠基:骨粗鬆症の治療(薬物療法)に関する ガイドライン(2002 年度改訂版).Osteoporosis Jpn 10: 635−709,2002.

28)Padovani B, Kasriel O, Brunner P, Peretti−Viton P:Pul-monary embolism caused by acrylic cement:a rare com-plication of percutaneous vertebroplasty. AJNR Am J Neu-roradiol 20:375−377, 1999.

29)Phillips FM, Wetzel FT, Lieberman I, Campbell−Hupp M: An in vivo comparison of the potential for extravertebral cement leak after vertebroplasty and kyphoplasty. Spine

27:2173−2178, 2002.

30)Pradhan BB, Bae HW, Kropf MA, Patel VV, Delamarter

RB:Kyphoplasty reduction of osteoporotic vertebral com-pression fractures:correction of local kyphosis versus overall sagittal alignment. Spine 31:435−441, 2006. 31)Robinson Y, Heyde CE, Försth P, Olerud C:Kyphoplasty

in osteoporotic vertebral compression fractures−Guide-lines and technical considerations. J Orthop Surg Res 6: 43, 2011.

32)Ross PD, Davis JW, Epstein RS, Wasnich RD:Pre−exist-ing fractures and bone mass predict vertebral fracture inci-dence in women. Ann Intern Med 114:919−923, 1991. 33)Silverman S:The clinical consequences of vertebral

com-pression fracture. Bone 13(suppl):27−32, 1992. 34)Spivak JM, Johnson MG:Percutaneous treatment of

verte-bral body pathology. J Am Acad Orthop Surg 13:6−7, 2005.

35)Syed MI, Jan S, Patel NA, Shaikh A, Marsh RA and Stewart RV:Fatal fat embolism after vertebroplasty:iden-tification of the high−risk patient. AJNR Am J Neurora-diol 27:343−345, 2006.

36)Taylor RS, Taylor RJ, Fritzell P:Ballon kyphoplasty and vertebroplasty for vertebral compression fractures:A comparative systematic review of efficacy and safety. Spine 31:2747−2755, 2006.

37)Teng MM, Cheng H, Ho DM, Chang CY:Intraspinal leak-age of bone cement after vertebroplasty:a report of 3 cases. AJNR Am J Neuroradiol 27:224−229, 2006. 38)Trout AT, Kallmes DF, Kaufmann TJ:New fractures after

vertebroplasty:adjacent fractures occur significantly sooner. AJNR Am J Neurordiol 27:217−223, 2006. 39)Uppin AA, Hirsch JA, Centenera LV, Pfiefer BA, Pazianos

AG, Choi IS:Occurrence of new vertebral body fracture after percutaneous vertebroplasty in patients with osteoporosis. Radiology 226:119−124, 2003.

40)Wagner AL, Baskurt E:Refracture with cement extrusion following percutaneous vertebroplasty of a large interbody cleft. AJNR Am J Neuroradiol 27:230−231, 2006. 41)湯田康正:椎体減圧術(経椎体法).ペインクリニック 27:628−640,2006. 骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折に対する balloon kyphoplasty(BKP) ―治療経験と短期手術成績― 武澤 正浩  高橋 敏行  花北 順哉  倉石 慶太 上坂十四夫  渡邊 水樹  千原 英夫         2011 年 2 月∼7 月に当科で保存的治療が無効の有痛性骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折(osteoporotic VCF)に対して balloon kyphoplasty(BKP)を施行し,3 カ月以上フォローアップ可能であった 7 症 例につき臨床成績,放射線学的所見を検討し BKP の有効性,安全性につき検証した.全例で即時的 な疼痛緩和,ADL 改善を認めた.また椎体高回復,局所後弯角改善も認め,共に統計学的に有意で あった.合併症としては 1 例のみ BKP 施行 1 カ月後に隣接椎体に新規骨折を認めたが,全例でセメ ント漏出は認めず神経学的,全身性合併症も認めなかった.BKP は osteoporotic VCF の遷延する疼 痛に対して,有効かつ安全に施行可能な低侵襲治療であると考えられる. 脳外誌 21:959−966,2012 要  旨

Table 1  Patients demographics
Fig.   1    A :Schematic illustration of the  method for measuring vertebral body heights
Fig.   2  Intraoperative fluoroscopic images(AP and lateral views)  A :Balloon inflation, AP views
Table 2  Efficacy Outcome at Preoperative &

参照

関連したドキュメント

It is assumed that the reader is familiar with the standard symbols and fundamental results of Nevanlinna theory, as found in [5] and [15].. Rubel and C.C. Zheng and S.P. Wang [18],

Keywords: Convex order ; Fréchet distribution ; Median ; Mittag-Leffler distribution ; Mittag- Leffler function ; Stable distribution ; Stochastic order.. AMS MSC 2010: Primary 60E05

In particular, we consider a reverse Lee decomposition for the deformation gra- dient and we choose an appropriate state space in which one of the variables, characterizing the

Theorem 4.8 shows that the addition of the nonlocal term to local diffusion pro- duces similar early pattern results when compared to the pure local case considered in [33].. Lemma

Inside this class, we identify a new subclass of Liouvillian integrable systems, under suitable conditions such Liouvillian integrable systems can have at most one limit cycle, and

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

In this paper we focus on the relation existing between a (singular) projective hypersurface and the 0-th local cohomology of its jacobian ring.. Most of the results we will present

After performing a computer search we find that the density of happy numbers in the interval [10 403 , 10 404 − 1] is at least .185773; thus, there exists a 404-strict