• 検索結果がありません。

2019年以後の制度改正予定(税・社会保障編)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2019年以後の制度改正予定(税・社会保障編)"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

Loading

図表 2  税・社会保障の主な制度改正見通し(2020~2021 年)  時期  個人関連  法人(事業者)関連  2020 年  1 月 1 日  ・基礎控除、給与所得控除、公的年金等控除の見直し(所得税)  ・投資信託等の外国税額控除の見直し  3 月 31 日  ・低所得者等に販売するプレミアム付き商品券の使用期間が終了*  4 月 1 日  ・マイナンバーカードへのポイント付与制度が開始(予定)  ・高等教育の無償化措置が開始(予定)  ・配偶者居住権の創設(相続)  ・過大支払利子税制の見直し*
図表 3  税・社会保障の主な制度改正見通し(2022 年以後)  時期  個人関連  法人(事業者)関連  2022 年以後  2022 年  4 月 1 日  ・成年年齢が 20 歳から 18 歳に引下げ  ・相続税の未成年者控除の年齢要件の引 下げ(20 歳未満→18 歳未満)*  ・相続時精算課税制度、直系尊属からの 贈与税率の特例、相続時精算課税適用 者の特例の年齢要件の引下げ(20 歳以 上→18 歳以上)*  ・事業承継税制(特例制度、個人版を含む)の受贈者の年齢要件の引下げ(20 歳以上→1

参照

関連したドキュメント

わが国の障害者雇用制度は、1960(昭和 35)年に身体障害者を対象とした「身体障害

トリガーを 1%とする、デジタル・オプションの価格設定を算出している。具体的には、クー ポン 1.00%の固定利付債の価格 94 円 83.5 銭に合わせて、パー発行になるように、オプション

[r]

このような状況のもと、昨年改正された社会福祉法においては、全て

 そして,我が国の通説は,租税回避を上記 のとおり定義した上で,租税回避がなされた

関係会社の投融資の評価の際には、会社は業績が悪化

企業会計審議会による「固定資産の減損に係る会計基準」の対象となる。減損の兆 候が認められる場合は、

わが国の障害者雇用制度は「直接雇用限定主義」のもとでの「法定雇用率」の適用と いう形態で一貫されていますが、昭和