• 検索結果がありません。

富山湾及び新潟県西部沿岸のカニ類

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "富山湾及び新潟県西部沿岸のカニ類"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

NII-Electronic Library Service CANCER ,1 (1991)17−25 17

富 山湾 及 び新 潟 県

西

部 沿 岸

の 力 =

陸   田 健  富 山 湾の カ ニ 類採 集 記 録い て は , 1,富 山       ち か ん ざ       え も ん       きく 湾の 甲殻 十 脚 類 (菊 池 勘 左 衛 門,1932),

2

, 富 山       ふ し き 湾 西部沿岸の カ ニ 目録 山県立伏木高等学校理 科ク ラブ, 1963)がある,筆者は 1965 年 〜

1988

年 にわ たっ て, 漁業者の協 力を得な が ら富 山 湾か ら新 潟 県 西部沿岸の 海 域で カ ニ 採集し た.上 記 1,2 に記 録 さ れて い る既 知 種 もあ わ せて採集 地別に一括して報 告 す る. 富 山湾分 布 境 界 線に つ い て  能登半島は古 く か ら暖 帯 系の 植物が 自生 して お り,氷 見市で は次の よ うな もの が知 ら れて い る (進野久 五 郎,

1966

).    被   子   類 ゆ り 科 1〜ohdea  1 ’ aPonica  ROTH オモ ト

ら ん 科 Bletilta stnata 

REiCHB

シ ラ

い ら くさ 科 召oc加〃 θ擁α

Pannosa

  NAKAI   et

      SATAKE  サ イ カ イ ヤ ブマ オ

な で こ科

Dianthus

 ’aPonicus  

THUNB

 フ        ジデ シ コ

あ け び 科

Stauntonia

 hexα

Phylla

 DECNE

      ム ベ

も く れん 科 IlliCium  religiosum  SIEB,  et

       

ZAcc

  シ キ ミ

く す の き 科

Cinnamomum

 

joPonicum

 SIEB

       ヤ ブニ ケ イ

と べ 科 PittosPorum tebira AIT トベ ラ ま め 科 GleditsiaゴaPonica  MIQ サ イ カ

      チ

        

Caes

αlpinia ノαρoη∫oα ZIEB, et        

Zucc

 ジ ャケ ツ イバ ラ

      1Dπ π伽 磁 villosa  MAKINO   ヒ メ

       ク ズ

も ち の き 科 llex integra THUNB モ チノ キ

ひ る が お 科 IPomoea 

Pes

−caPrae  SWEET グン

       バ ヒ ル ガ オ

せ り 科 Angetica α

Ponic

α  A ・GRAY ハ マ

      ウ ド

羊   歯   類

みずわ らび 科  CeratOPten’s thatictroides BRoNGN

      ミズ ワ ラ ビ

お し だ 科 PolystichoPsis amabilis  TAGAWA

       オ オカナ ワ ラ ビ

        

Polystichum

 tsus・simense  

J

.SM ・

       ヒ メカ ナワラビ

        Cyclosorus αcuminatus  NAKAI

       ホ シ ダ

し し が し ら科  

PVoodtV

αrdiα orientalis  SWATY        コ モ チ シダ   また,衰 退 し た が, すいれん科 Euryale ferox オニ バ ス が 自生 し, 氷見市立 十二町 小 学 校 児 童 ・ 先 生ので 保 護 管理 さ れ今日に及ん で い る.  日本海の産 動 物の水 平分布につ いて,魚 類 学 者 D .

S

.」ORDAN (1903 )が能登半 島に 境 界 線 を 設 定 し,

1936

年 野村七 平 ・畑 井 小 虎 (

1936

)は軟体 動 物 腕 足 類 な どの調 査に よ っ て

JORDAN

の 説を支 持した.こ れ に対して菊 池 勘 左 衛 門 (

1937

)は軟 体動物腹 足 類,斧 足 類, 節足 動物甲 殻 類の調 査に よ っ て能登半 島は全般的に暖帯に属 して い る と し て 境 界 線は さ ら に東側に移 すべ きで あ る と し て, 富 山 湾を切 半 する分 布 境 界 線 を 仮 定 し た.  富 山 湾の海 底は深い が沿 岸 近 くまで迫 り海底 公配が急で水深の深い湾と なっ て い る (図 1).湾 内に流れ こむ 河川が 多く, 多量の 陸 水 と土 砂を運 搬 して大 陸棚を形成 する が そ の は狭い.した が っ て沿 岸か ら す ぐ に海 底 谷と な り, 湾 西部で は 複雑にき ざま れて,海底 山 脚は多 くな る.特に神 通 川と常 願 寺 川に挟ま れ る よ うに河 口か ら外 洋 底 に向っ て突 出して い る神通海底 山脚 は,最 大の も の と なっ て い る. N工 工一Eleotronio  Library  

(2)

NII-Electronic Library Service 18 富 山 湾 及び新 潟 県 西 部 沿 岸の カニ       図 1  湾 内の 央 に位 置す る こ と もあっ て 富山湾は 東 西の 2 海 区に分け ら れ る.両方を比べ る と 区は海 底 谷が少な く, 狭い 大 陸棚の 傾 斜は急であ り,西 海 区で は海底 谷が多 く大 陸 棚の 傾 斜 は緩や か と な る.一般 的に東 海 区で は深 海 性の動 物が 多 く, 西海区で は浅 海 性で 暖帯系の 動物が多くなっ て い る.  植 木 忠 夫 (1943)は西 海 区で は, 暖 帯 系 種の 甲 殻 類及 び腹 足類, 斧足 類を,東 海 区で は深 海 性の 頭足類, 腹 足 類 硬 骨 魚 類な どにつ い て下 記の種 名 をあげ, こ れ らの 分 布が境 界 線を証 明 する もの で あ る と して い る. 富 山 湾の海 底 (等深 線を示 す)       西 海  区    甲 殻  類 く も が に 科

   MicipPα 

Philyra

(HERBST ) コ タ ク

     Zeωa 窺ρρo加cα

SAKAI

 ワ タ ク ズ ダマ シ

わ た り が に科

     Thalamita sima  H .M .EDWARDS   バ ベ

     ニ

お う ぎがに科

     SPhαerozius  nitidus  STIMpsON  ス ベ ス ベ

Ioo

      オオ ギガニ

    Actaea savignyi (H .M .EDWARos ) サ メハ

      ダオオ ギガ ニ

     Atergatis reticulatus  DE  HAAN ヘ リ ト       リマ ン ジュ ウガニ

くり が に 科

   Kraussia in tegra (DE  HAAN  ゴ イシ ガ

    腹   足   類

あめふ ら し科

     

APIysia

 dactytomera RANG  ジ ャ ノ メ ア

      メ フ ラ シ

    ひざら がい類

くさ ず りがい

     Onithochiton 

hirasei

 PILSBRY  ニ シ キ ピ

      ザ ラ ガイ

    斧   足  類

に お が い 科

     Aspidopholas  yoshimurai KuRoDA  et

     TERAMACHI   イシ ゴロ モ ふな が たがい

   

Coralliophaga

 coraltiophaga (GMELIN )       タガ ソ デ ガイ

ふ ね が い

(3)

NII-Electronic Library Service     陸 田    健 表 1 富 山 県 及 び新潟 県の カニ 19 富    山    県 新 潟 県 種        類 富 山 湾 中 田 蛇 ガ 島 姿 氷 見 国 府 四 方 魚 津 親 不 知 能 生 名 立        一一一一 一一一一一 Dromiidae  かい かむ り科 一 一 _ _ 一一一 _ 一 一 一 一一一一 一 一 一 一 一一一一 一 一 一 一一一一 一一一 一 一一 一 一 1.Dγo御 毎 dθ肱 α痂 RATHBUN         カ イカ ム リ * 一一一一一一 2.P2’α‘o刀z召鵤 抽舟π舘SAKA 【         フ ク イ カム リ ◎ ○         一一一       一一一一一 一一一一 3.君 ωπso短 (FLuTQN &GRANT )     ワ タゲ カム 1」 ○ Tymolidae まめへ いがに 4.7ン觚o 伽 sゴ確》o 痂砲 3STIMpsON       マ メ ヘ イ ケガニ *     一 一一       一一一一一          一一一一 一一一一_一一一一一 Latreillidae みずひきがに科 一一一一 一一 _____ 一一 一 一 一 一 一一一 一 一  一一 一 一一       一 5,Lα解 f‘‘‘αρんα如πg∫μ 觸 DE HAAN     ミズ ヒ キ ガニ * ○ 一 〇 ○ ○ _一一一一一一 一一一 一      一一一一一  一一一一

67

五羽α‘掘α DE HAAN       サ ナダミズヒキ ガニ 象 ○ ○          一一一一 ____  一一 一 一_一一一一一一一一 一一     一 Dorippidae へ いけ がに科       一 一 ラ:1)  φρ2加 SCOη θHERBST         キメ ンガニ * ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○       一一一一 一} 瓦一死砺 弱 少θgπ 脚 堀α∫α DE HAAN     サ メハ ダヘ イ ケ ガニ * O ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○       一一          一一_ 一一一一一一皿一一

67

】舜苑繭 喜痂dθη励 α (STIMPSON)

    

マ ル ミヘ イ ケ ガニ * 一一一 一 一 Calappidae か らっ ぱ科 10.物 観 α♂麗 翩 瑠 (F・RSKAL )        キ ン セ ン ガニ * 一 ◎ ○ ○ 11.ハ死ル血砲 如 ρ‘α π¢sFABRICIus     ア ミメ キンセ ンガニ * ◎ ○ ○ ○ ○

i

葛.ハ盈γs彪 師5ρ魏osα PARISI       みつ は きん せ ん もど き        一一

O

一 一一一一 一_,一一一一r−一一一 }一一一一 Leucosiidae こぶ し が に科      一        一一一 一一一一 一一一 一 一 一一 13.EOαZ如 如抛κ π α‘os α (A.M .EDwARDs ) ヤマ トエ バ リア 景 一 皿一一一一一一一一一一一一一一  一一 一 一

i4

, E ‘o   吻αη α ORTMANN         テ ナガエ バ リア 粂 一 15.ノ1π α π毎 襯 d2c∫窺 Sρ伽08αDE HAAN   ジュウ イチ トゲコ シ ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○        一一_ 一一一一一一一一一一一一 一__一一一一一一一一一一一舮一一}一一一一一 16..4.んψ皰cα π韵α (DE HAAN)      ナ ナ トゲコ ブシ *

i

τ 菘 葱

万濤

贏 薦 爵 面 一一一一一一 一一一一 房 万・ シ * ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○

i

ガ π癜驫 痂

6

砺 面函面 一一一一}一一一一一▽万 万コ シ ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○         一一        一 _ 一一一一 19.L. o伽 伽s顔roπs DE HAAN        コ ブシガニ

0

◎ 20.ムヲんo焜 わoッ4α‘お DE HAAN        ヒ シガ タコ ブシ ○一一一 ○

Q

  ○ 21.L. cα   ゼoZα短 s LINNAEus )       タ テジマ コブシ ○ ○ ○ ____一一一_____一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 一一一一一 一一一一一一一一一一 22.劭 iyγα ρ♂α’旬 覦  DE HAAN       ヒラ テ コ ブシ ○ ◎     一 を3.Ps ツηdαc如 ORTMANN         ヒ ラコ プシ ◎ ○ _ 一一一一一一 一一一 一一一_ ___一一一 一一一一一一一一一一一一一一  Raninidae あさひ が に科       一一         一一一          一一_ 一一一一一一一  一一一一一一暫 一一一一 24,Lッ雇 伽 s ’灯4ε漉α皰s  DE HAAN     ビ ワ ガ ニ 一 * ○         一一     一 Hymenosomatidae や わ ら が に科    一 一 一一 一一一 25.1〜勘yηc ん(〜ρ♂α κ舵 ¢ssor STIMpsoN    ヤワ ラ ガニ * 一一 ◎ 26.1〜.s2 ‘激)s爾 s STIMpsON        ア シ ボソ ヤ ワ ラ ガ ニ ◎ 一一 27.E♂α彫 砌 α ♂剛 ηoα彦α (STIMPSON)     ヒ メ ソバ カラガニ ◎ _ 一一一一 − 28.7冤goηqρ’傷 π πg撹bγ漉 5 (DE HAAN) ソバ ニ 一 ◎ * 次ペ ージへ 続 く       N工 工一Eleotronio  Library  

(4)

NII-Electronic Library Service 20 富 山湾 及新 潟 県 西 部 沿 ニ 類 種 .一        「L Majidae  く も がに科          h.1一 29 .Rz昭 o 如 5 餌 わθ∫c2π5 MIER       一一一一一一一一一一 30.∠4c加 θ  s 伽 わθ7c 堀α如 s M 正ERS −一一一一 n 一一一       .− 31.ノ4.ノoρ o 溺 c粥 DE HAAN 一一 32.0アo漉αg堀 cπゴsDANA −一   .

 

一34     一 . Chionoecetes ()1》ilio0.FABRIc 【us )

 

一 類        メ ツ ブ ガ ニ           ア

ツ ブ ア ケ ウ ス             ア ケ ウ ス               ケ センガニ 33Hyas coarctatus  atut αceus  BR

DT     ヒ キ ガ ニ                   ガ= 35 , Cゴα ρo初

c

π

8

 

RATHBUN

        ベニ ズ ワイガニ 36 .Zewa niPPonica   SAKAI    

    ワタクズダマシ 37.Pbegettla quadrideans  Pellucens   THBUNヨッハモ ガ ニ 38 .P.  

Minor

 

ORTMANN

       ヒメモガニ 39.P.  simitis  

RATHBUN

          ヒ メマニモガニ 40.Menαethius  monoceros (LA

EtLLE )  イッカ ク ガニ 41.Hy αstenus   diacanthus

DE HAAN)   ッノガニ 42.H .  eiongatus   ORTM

N       マ ルツノガニ 43 .LePtomithrax  

edw

α rdsi

DE HAAN)  コシ マガニ 44 .L.  

bifidus

  ORTMA          ヒメコシマガニ

45

.Micippa  

th

α tia (HE ST)       ワクズ ガニ 46,

M

.  

Philyr

α (HERB )

@

      コ ク

K

ニ 閲 <TAB> <TAB><TAB><TAB>  山    県

<TAB>

<TAB>

  <TAB>富 山 湾 中 田

<TAB>

ガ D見<TAB> <TAB> L 津<TAB>親 sm

<TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB>

一 D<TAB><TAB> <TAB> 一. 三 一<TAB>*<TAB>P<TAB><TAB><TAB><TAB> ◎<TAB><TAB>一一  一一 鼈 鼈

<TAB>

E

<TAB><TAB>

一 一 一 一一一. 一 鼈鼈鼈

<TAB>

○<TAB><TAB><TAB> . 宦 <TAB><TAB> <TAB><TAB> @@ 1| 一 . <TAB> 鼈 黶 |<TAB> <TAB>

<TAB>

<TAB>一 一一*<TAB>一 <TAB>◎ .

<TAB><TAB>

「 <TAB> ガニ

<TAB>

  <TAB>一<TAB>る マシ <TAB><TAB><TAB>* <TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB>     <TAB><TAB><TAB>q<TAB>

<TAB>ミ

一 一一

<TAB><TAB>

・ 9   玄 鼈 一 9<TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB> 一 一 一一一黶. 

D

  鼈鼈一一一 ニ<TAB><TAB> 一一一一一<TAB><TAB>◎<TAB>* <TAB>⊥ <TAB><TAB><TAB><TAB><TAB> <TAB><TAB> D宦D

<TAB>Q ◎<TAB>○<TAB><TAB>Q

 

一 一

一 二

<TAB>

 

D

    ○一

一 <TAB><TAB><TAB><TAB>一<TAB>一一<TAB>一 

<TAB><TAB><TAB><TAB> <TAB><TAB>鼈 ヒ

鼈鼈鼈 鼈鼈鼈黶@    黹Kニ <TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB>一 @ D一  <TAB><TAB><TAB>鼈

@Z<TAB><TAB>ホ

δ      一一  鼈鼈鼈鼈鼈黹Kニ ー一一一.了一 ◎<TAB><TAB> ン Kニ[一 一一一<TAB><TAB> <TAB><TAB> 一 鼈 @     一一<TAB><TAB><TAB><TAB>.<TAB><TAB><TAB>一 <TAB>一一<TAB> <TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB> 黶@   ○<TAB>◎<TAB> ○<TAB>σ<TAB>る     一シ ガニ <TAB> 一一黶

@

一一

一一一一<TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB>一一並

<TAB><TAB><TAB>

一<TAB>一一<TAB>一 と 一 一 一.<TAB>

<TAB><TAB>一i<TAB><TAB><TAB>○<TAB>齟 ウ ガニ

<TAB><TAB><TAB>

黶D     一 一1− 一一.<TAB><TAB><TAB><TAB><TAB>一一一1馳 一 一

<TAB>

二 :

<TAB>

一  <TAB><TAB>

<TAB><TAB><TAB><TAB><TAB> .一一一 一一 一一<TAB>一一 乗<TAB><TAB>一一. 一<TAB><TAB><TAB><TAB><TAB>1<TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB><TAB>一

<TAB>一 新潟県

47

.  C配oκ

02d θs harmandi (BouvlER ) ハ リ カ イメ ン ガ ニ

rthenopidaeひ しがに 科 48 ,ParthenoPe   vatidus  

 HAAN    ヒシガ ニ

49

T

ankhamen  PteromerZtS( ORTMANN ) ミ ッ カ ド ヒシ ガニ

Cancridae  い ちがに科 50C αηc¢7忽 ρo加 Vs  ORT N @     イ チ ョ ウガ ニ 51.C .9t ’bbosutus (DE IIA )       イボイチョ ウガ ニ telecyclidae  く りがに科 52.Kraussia integra ( DE

 

HAAN

       ゴ イシ ガ ニ 53 . Tr

hNcar

nus   batssi   RATHB ツ ノ ク リ ガ ニ * 54 . E fmacrus   ise ecleii ( BRANDT ) ガ ニ Coryst ae ひげ がに科 55 .Pod

atactes  hamifer ORTMANN 』  } …} 弼 … …II = i 一  一    一    一    − 】 偐−上上 下 一   一     一     一   「 ト

I

uー1广ートー1卜Iート, 一 一  一   一   一  一   .   一  一  一  一 丁IT十1 †⊥ 1.TPo unidaeわたりが に科 56.Ovat es   nctut (   HN ) ヒ ッ ガ

7

P

tunus

sang

nentu

iHER

T

W

ノ ガ ミ . . 讎

8

P

 

lg

ui

NNAEus

) タ イ ワンガ ザミ p.tritube プculatus (

(5)

NII-Electronic Library Service 陸  田 健 21 富     山     県 新 潟 県 種       類 富 山 湾 中 田 蛇 ガ 島 姿 氷 見 国 府 四 方 魚 津 親 不 知 能 生 名 立 一一一一一一一一一  61.∫≧ 加 s瓰Jo掘¢s (FABRICIus)      ヒメ ガ ザ ミ *        一一一一 62.物   ψ功〃sco η πgα跏s PENNANT   シ ワガ ザ ミ ◎ ○ ○ ○ 一一一一一一一一一一一 63.C肋pッ醐 ¢s加 o 初cα (A.M .EDwARDs )  イ シガニ          ’         一一一 * ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 64.C わ吻 αc 躍α‘α (MI臘 s)      フ タ ホ シ イ シ ガニ * ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ 一一一一一一一一一一 65,C α   ’α (A.M .EDWARDS )          ベ ニ イシガニ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ 一一一 一一一一一 − 66.τ肱 ‘α厩 ‘αρ7ッ窺   (HEBBST)        ベ ニ ケガ ニ * 67.7:s吻 αH。MEDWARDS       フ タバ ベニ ガ ニ        ー一一 一一一一 * ◎ ○ ○ ○        一一一一一一一一一一一一一一一一一 一一一一一一一一一一一 Xanthidae  お うぎ がに科 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 68.黴 z !魏 2dθ加吻γDE HAAN       ゴカクイボ オウギ ガニ ○ ○ 69.乃 ‘θ即 ‘お ’oyα 解 αgπsお KIKUCHI         トヤマ マ ンジ ュウ ガニ * 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 70.,A   あcμ如跏s DE HAAN       ヘ リ ト リマ ンジュ ウ ガニ ◎ * ○ ◎ ○ ○        一一皿 71.ハ42dαθqρs g觚 η π‘osπs (HASWELL )    スエ ヒ ロ ガニ 72.Cydo エ α η腕oρε 翩 ηcα伽 s (DE HAAN )  トガ リ オ ウ ギ ガニ ○ ◎ 一一一一一 一一一一一一 一一一一一一一一一一一一一一一 73.ル毎oγoη¢θ4α例 s伽s彦f  π θη砌s (DE HAAN)   シワオ ウギガニ *       一一一 74,五む醜εα5α ”π’(H.M .EDwARDs )    サ メハ オ ウギ ガ 一一一一一一一一一一 75,五.002s αDE HAAN * 一一一一一 一一一一一 76,∫物πzc如θ α 剛 ρρε薦 o而gη皰」お (ODHNER )ケ ブ カア ワツ ブ ガニ * ○ ○ ○ 一一一一一一一一一一一 一一一一一 一 77,βα η α 紹 如 s  g♂oうosα (STIMPSQN)     タマ ウギガニ ◎ 78.Sphaerozius nitidus  STIMPSON     ス ベ ス ベオ ウギガニ

一}一 *

O

◎  一一}一一 一一一一 79,11 砌 窺 翩 3 ωyα規 αθηsゼsKIKUCHI *      一一 80,∠4..s2‘ r (DE HAAN )         スエ ヒロ イ ボテガニ ○ 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一  一}}冖 − 81,Asg 冠 α 解 osπs (DE HAAN        イ ボテ ガニ ○  一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 82.PZ齟配 ηqρθ 5 伽 漉cα (DE HAAN       トラ ノ オ ガニ 一一一一一一一一一一一一一 83.P伽 叨 η御s尠 α 脚 彦鰤 s (KIKUC 田 ) * 一一一一一一一一皿 皿冖 一一一一}一 _____一一一一一一一一一一一一一一一一 一一  一一冖一}  Goneplacidae  え んこ うがに科 84.Cα κ 初qρ‘ακ ‘oηg勿zα η α (DE HAAN    エ ン コ ウ ガニ * ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ 一一一一一一一一一一一一 一一一一一一一一一 85.C 肥s魏α (DE HAAN             ケ ブカ エ ン コ ウ ガニ *

0

0

○ ○ ○ 一一一一 } 一一一一一 86.C5 π耀 g朋 sお RATHBUN         ヒ メエ ン コ ウ ガニ ○ ○ 87.Eπcηz ’θ 6紹 η α‘α DE HAAN         マル バ ガニ ○ ○ ○ 一一一一一一一一一 一 一一一一一一一一一一一一一一       一一一一 }一 Potamidae さ わ が に科 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 88.σεo漉の 加sα 4劭 翩 雇 WHITE       サ ワガニ ◎ 一一 一一一一一一一 一  一一  }一一一一一一一一一一        一一一一一一一一一一一一一一一一    一一一一一 Pinnotheridae か く れ がに 89.列 η ηo漉872s π犲々 抛 η α θ KIKUCHI * 一一一一一一一一一一一一 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 90.p ∫加gηsls SHEN          オ オ シ ロ ピン ノ ◎ ○ ○ 一一一一一一一一一一}一 91.丁 漉 ody ησ厩 α o漉cα ORTMANN     ヨ コ ナガピンノ ◎ ○ 一一一一一一一一一一皿  一 一一一一一一一一一一一 一一一一一一一一一一一一一一一一一一 一一一一 一一} 一一一 一一一一一一一一一一一一一 一一一一 〇 cypodidae す な が に科  一一一一一一一一 一一一一一一一一一一一一一一 一一一一  }} 一一一一一一一 92.0の4}04αoo7d 伽 αηαDEsMAREsT       ミナ ミス ナガ ニ ー一 * 一 93.(λ3 彦珈 ρso 漉 ORTMANN       スナガ ニ ◎ ◎ 次ペ ージへ 続 N工 工一Eleotronio  Library  

(6)

NII-Electronic Library Service 22 富 山 湾 及 び 新 潟 県 西 部 沿 岸の カニ 種 類 94.ル直αczo望)ん疏α♂   s Zα’r2沼θゼ(DEsMAREsT)        圃 一一一一一 ノ コハ オ サ ガ       ー.「 Grapsidae  いわ がに科 95.Pα σぬッgzαρ5z65 cγαs∫乞ノ)召s RANDAL イワガニ 96.E万o加 ゴ7プαρo加c  5 DE HAAN モ クズ ガニ

97

. Er2 αz45 STIMpsON        −一一一..一一 ミ .1−一ナ ミモク ズ 98.耳θ嬲 ゴg名αρsπss α πgπ腕8  ∫ (DE HAAN ニ        一. 99.E ρθ疵c躍α彦πs (DE HAAN ) 一’一一.广一一一一.一 ケ フ サ イソガ 一 100.且.♂oηg跏 短 5 (MIERS ) ス ネナ ガイソ 101.Gα ε翻cθdθ1)r5s  ∫ DE HAAN           一一一7..1广一一{一 ヒライソガ ニ 102,Sθsα   α んθ 賜 α‘oc 舵 歪ア (DE HAAN ア カテ ガニ 103.S.4幽 砌 ηゴH.MEDwARDs ク ロ ベ ケ イ 104,8.μc  砲規 (DE HAAN        一一一一一一一一一一.1凵 一.、カ クペ ケ イ  ヒー「一一一一...一一 105.P!α η 彦s cyα π εz6s DANA オ キ ナ ガ レガ 106. ノlo溺 α θOPJε 御rα ウα‘ss ゴSHEN        幅. オ オ ヒ メ ア カ  ー一 一       一 107.P‘αg祝5 ゴα 42漉‘のε∫ DE HAAN シ ョ ウ ジ ンガ 富 山     県 富 山 湾 一 * 中 田 一 一 * 一 * 一 * 一 * 一 * * * * * ◎ @ ◎ ◎ ◎ ◎ 蛇 ガ 島 姿     一一 †一一   j −一→一一一

L

一 ○

1

◎ @ 氷 見 ◎ ◎ 国 府

6

◎ ◎ ◎ δ ◎ ◎ ◎ 四 方

9

魚 津 新 潟 県 親 不 知

b

σ

b

一 ○ 能 生 ○ σ ○ 名 立 石 ○ *  1932 年   菊 池 勘左衛 門に よ る記 載 種で 採 取地名の ある もの につ い て は該 当 欄に記 入 ◎ :1957 年〜1964 年   富 山 県 立 伏 木 高 等 学 校 理 科ク ラブに よ る記 載 種 ○ :1965 年〜1988 年   筆 者に よ る記 載 種

     Barbatiα(Ustulaca)biolorata(DILLWYN )

     ベ ニ ェ ガ

っ ぎが い 科

     

Ctena

 

delicatula

(PILSBRY)  ミ アサ ガ       イ

    Pita (Pitarina) affine

GMELIN

)  ム ラ

     クモ ハ マ グ リ

       東 海  区

   頭  足   類

ほ た るい か もどき科

     

PVatasenia

 scintillans BERRY ) ホ タ ル

      イカ

   腹  足  類

え そ ば い 科

    Buccinum  middendorffi  

VERKRUZEN

 エ

      ゾバ

    硬   骨 魚 類

た   ら  科

     Gαdus macrocePhatus  TILESIus 

   Therag?ra chalcogramma (PALLAS ) ス ケ       ト ウ ダラ

げ ん げ 科

   Lycodes nah αmur αi(TANAKA ) クロ

      ゲ

     

Bothocara

 mollis  BEAN  シ ロ      Petroschmidti α toyαmaensis  KATAYAMA

     ア ゴゲン   また植 木 忠 夫 (1949)は, 神 通 海 底 山 脚の 峰っ づ きに沿っ て 境 界 線を引 くの が合理的であ る と し て 菊 池 説 を して 「菊 池ラ イ ン名 称 を 与 え た.そ の 後 佐 渡 海 区分 布 調 査に よ り日本 海 に おい て は海洋生物地理 区 を設 け るこ と に疑 義が出 さ れ た.現 在で は富 山湾に お い て のみ 「菊池 ラ イ ン」の 存 在が検 討 さ れ る よ う に な っ た. カニ 類に つ い て   筆 者 (1961 〜 1964)は, 富 山 県立伏 木 高 等 学 校 に勤 務 した. こ こ で は ク ラブ活 動と して 1957 年 頃か らカ ニ 類の研 究が続 けら れて いた.学 校は二 上 山 丘 陵の 東 北 端に 位 置 し,富 山 湾 は足 下に ひ ろ が っ て い るの で,カ ニ 類の採 集には好 都 合で あっ た,岩礁に生え る藻類の にカニ 見つ け た り, N工 工一Eleotronio  Library  

(7)

NII-Electronic Library Service 陸   田 健 23 漁業者の 手 繰 網 (さ し網 )や地 曳 網 にか か っ て く る カニ 採集し たの である が 1965 年か ら筆者は 富 山を離れ埼玉 で勤務するこ とに な り, 直 接に富 山 湾 内, 新潟県西部沿 岸で の カ ニ 類の採 集はで き な くな っ た が,同地区の 漁業者にお願 して網にか か るカニ 収 集 っ とめ てい る. 当地区で は次 の 漁 法が行なわ れて い る.     手繰網…さ し網 とも言わ れ各 種 魚 類やエ ビ       類が収 獲さ れ る.           水深 20 〜40m           網ひ と は りの長さ 35 〜40m           し か け時刻 午 後 3 時〜6 時        網あ げ時刻 午前 1 時〜 4 時     カニ ベ ニ ズ ワ イ ガニ が 収 獲さ れ           る, 籠は延 縄 様式に設置さ れ,70           m 間 隔で 200 個連結,       水 深 1000m 〜

1400m

   底 引網…トロ ール , トロ ール 船とも言わ れ           る,アマ ェ ビ漁な どで は水深 400       〜500m       網の 長さ 60m     操業は午前 4 時, 8 時, 11時の 3回 力二 の分 布  富 山湾及 び 新 潟 県 西 部 沿 岸 の カニ 類 20 科 107 種で ある (表 1).西 海 区で は暖 帯 系 種が多 く 対 馬 海流の が能 登 半 島 沿 い に流 入 し, 影響し た もの と考え られる.西 海 区で は大 陸棚 傾斜が緩 や か なこと と, 神通海底 山 脚が壁 とな っ て, 姿, 蛇ヶ 島,中 田, 氷 見, 国 分, 四方の 沿 岸 部に次の よ う な暖 帯 系 種が分 布 する. こぶ し が に科

     Leucosia obtusifrons  

DE

 

HAAN

 コ ブ

      L.rhomboidatis  DE HAAN  ヒ シ ガ タコ ブ

      シ

      Philyra  

Platichira

 DE  HAAN  ヒ ラ テ コ       ブシ

や わらが に科

     Elamen α t「ancata (

STIMpsON

)  ヒ メソ バ

      ガ ラガニ

くも が に 科

    Menaet んius monoceros   (LATREILLE )

     イ ッ カク ガニ

   MieipPa 

Phityra

(HERBST ) コ ワ タ ク ズガ

く りが に 科

   Kraussia 

integra

(DE HAAN  ゴイシ ガニ

わた り が に科

   Portunus Petagicus (LINNAEus ) タ イワ

     ン ガ ザ ミ お う ぎ が に科

   MedaeoPs  granulosus (HASWELL )  ス エ       ヒ ロ ガ ニ

    Macromedaeus  

distinguendus

 DE HAAN      シ ワオ ウギガニ

     SPhαe「ogius  nitidus  STIMPSON  ス ベ

      オウギガニ

    PilumnoPeus  indica (DE HAAN )  ト ラ ノ      オガニ

い わ が に 科

   Planes cyαneus  DANA  オキ ナ ガ レ ガニ      AcmaeoPleura  

balssi

 

SHEN

 オ オ ヒ メ ア

     カイ ソ ガ ニ 次にあげるカニ 上 記 と同 様 西 海 区分布し い て, さ らに東海区の 魚 津,新 潟 県 西 部 沿 岸の 親 不 知,能生, 名立にまで生 息 して い る暖帯系種で あ る。 へ い け が に科    Do ρθ加 soo η θ (HERBST ) キ メ ン ガニ こ ぶ し が に科

     Arcania undecimspinosa  

DE

 HAAN  ジユ

      ウイ チ トゲ コ ブシ

    Myra  

fug

αx (FABRICIus) テ ナ ガコ ブシ

     

Leucosia

 anatum (HERBST ) ツ ノ ナ ガ コ

      ブシ

く もが に 科        .

    Hyastenus diaeanthus (DE HAAN ) ツ ノ

      ガニ

   MiciPPa thαlia(HERBST ) ワタ ク ズ ガニ

ひ し が に 科

    ParthenOPe validus  DE HAAN  ヒ シ ガニ わ た りがに科

    

Ov

α

liPesPunctatus

(DE HAAN )  ヒ ラ ツメ

(8)

NII-Electronic Library Service

24 富 山湾及 び新 潟 県 西部沿 岸のカニ

      ガニ

   

Porternus

 sanguinolentus

HERBST

)       ノ メ ガザ ミ

     

P

.gladiator  

FABRICTUS

 イ ボ ガ ザ ミ

     MacropiPus  co rruga  tus (PENNANT ) シ ワ       ガ ザ ミ

   Charybdis bimaculαtus (MIERS )  フ タホ       シ イシ ガニ

     Thalamita sima  H .M .EDWARDS   バ ベ      ニ ッ ケ ガ ニ

お う ぎ が に科

     Actaea savignyi

H

,M .EDWARDS  サ メハ       ダ オウギ ガニ   西 海 区と東 海 区の カニ 比 較 す 神 通 海 底 山 脚が障 壁 と な っ て 富 山 湾 西 海 区に だ け分 布す る種と何 等 障 害にな らな い で分 布 を 拡 大 して い っ た種に な る よ うで あ る.言い か え る と 1949 年に 境 界 分 布 線 と して名付け ら れ た菊 池ラ イ ン に あて は ま る種と, 菊池ラ イ ンを越えて 東方に分布 して い る種が ある とい うこ とで,直接暖 流にの っ た分 布のか, 幼生代の プ ラン ク トン に よっ た分 散 か は不 明で あ る が,暖 帯 系 種の北上傾 向が 強 く なっ て きて い る の は事 実の ようで ある.   1990 年 に 環境 庁 自然環境 調 査 室は,日本 全国 の ダイバ ー 1500 の 協 力 を 得て 日本 沿 岸の 魚 類 や藻類な どの 生 息況 を調 査して 1991 年 4 月そ の結果を ま とめた.それに よ れ ば従来考え ら れて き た 北限が さ らに北方にまで移 っ てい るこ と が確 認さ れ た とい う.   富 山 湾 西 部に位 置 する中 田で 1962 年 暖 帯 系 種

の Planes cyaneus  DANA きなが れ が に

採 集された.流れ藻か,流 木に よ っ た もの とすれ ば,富 山 湾 奥 深 く まで対 馬 海 流 支 流が流れ こ んで 運ん で き た もの と考え ら れ, 海 流に よ る種の 分 布 拡大の 一に あ げ ら れ る.  一方 富 山 湾 及び新 潟 県 西 部 沿 岸で は次の よ うな 寒 帯 系 種が分 布 する. か いかむり科

    Petalomera wilsoni FuLToN & GRANT )       ワ タ ゲカム

く もが に

     Oregoniα gracilis DANA  ケセ ン ガ ニ

     H夕as coarctatus  alut αceus  BRANDT  ヒ キ       ガニ

    Chinoecetes opilio (0 , FABRIclus ) ズワ

     イガニ

     C. αPonicus RATHBUN  ベ ニ

くり が に 科

    Erimacras  isenbechii (BRANDT ) ケ ガ

  これ ら寒 帯 系 種は,水 深 200m 以下の 固有水 これに加わ っ た寒 流の 影響を受け た もの だ ろ う. 4 か ら6 月に か けて立山 連 邦 北ア ル プス の 雪 解 け水が流 入 し, 海底で は 地下 水 湧 出も あ る東 海 区 沿 岸で は,季 節 的な冷 水 域が推 定で きる.沿 岸か ら僅か 10 〜 20Km で水 深 800m に もな る深い 入,水 深800m 〜 1000m で 平 坦に し て広い湾床 を形 成 して い る富 山湾は, 極め て 巨大に して冷い 莫 大な水量 を抱え こんだ湾 出あ る とい え る.水 深 の 沿 岸 部で暖 帯 系 種が分 布 して い て も足 下 は す ぐ深 く な っ た冷水域に な る か ら,暖 帯 系 種の下 に 寒 帯 系 種が分 布 する とい う垂 直 分 布 構 図が想 定 される.条 件は悪 くて住み に くい環境だ ろ うか ら 種 類は少ない が調 査 し だい で は,寒 帯 系 種の採 取 が期 待で きる.   次の よ う な個 体が採 取 さ れ た.

 1.ParthenoPe vatidus  

DE

 

HAAN

ヒ シ ガニ  

    1974 4 , 底 引網, 水深400 〜 500m      新 潟 ・名立       甲長 61mm 甲 幅 85mm      今 まで に獲れ た固 体 数♂32 ,♀24       甲 長,甲 幅の平 均 値♂28 .9mm  35 .4mm       ♀34 .2mm  42 .8mm      本 種は 2 倍 強の大き さであ る

 2 .Eucrate crenata  DE HAAN ル バ

    

1960

年 手繰網 水深 40m 富 山,国 分      富 山 県立伏 木 高 等 学 校理科ク ラブに よ る採      取      甲 長 50mm 甲 幅 75mm      今 まで に獲れた固 体 数♂5  ♀1     甲 長,甲 幅 の平均 値  ♂ 24 .4mm   29 .4       rrlm       ♀

27mm

   

38mm

    本種は甲長が 2 倍 甲 幅 2.5倍 もある大 型      種 出あ る N工 工一Eleotronio  Library  

(9)

NII-Electronic Library Service 陸   田  こ の よ うな大 型の固 体は, ど う して出現 した の だ ろ う か.年をとっ て成 長 し た もの とい う に は根 拠が ない .カニ 類寿 命 くらの もの か調 査で き る もの で もな い が,東 村 山 市の柳崎美代 氏 が,Sesarnzα

haematocheir

(DE HAAN ア カ テ ガ ニ (♂)を 10 年間飼育 し た.(1961 年

9

月 〜 1972 年 3 月 )これ は長 く生き た カ ニ 珍 し で あ る.こ の ア カ テ ガ ニ 甲 長 26mm 甲 幅

30

mm で,大 きさは普 通で長生き して も, 特に大 き い個体に は な ら なかっ た (柳 崎 氏 談 ).  私見に な る が,急 傾 斜の大 陸棚で は暖帯 系 種の 中に は冷水域においや られて適 応せ ざ るをな く な っ た個体が い るの で は な か ろ う か.上 記 2種は 単に年を とっ たことによ る成 長で は な くて冷水域 寒帯へ の 適 応 型 と な っ た と思わ れ る. 今後の 大 型 個 体 採 集に期待し たい.       謝     辞  筆 者の カ ニ 類採 集 1965 年か ら今日 ま, 四半 世 紀にわ たっ て い る.そ の 間に次の 漁業に た ずさ わ っ て こ ら れ た諸 氏に ご協 力を お願い し た. 氷 見 市で は中田の 中山初蔵 氏姿の 山田惣一氏, 富 山 市では四方の増山克巳氏 及 び布 上 芳 造 氏,魚 津 市で は南 町の吉本政吉氏,上口の 島 崎 孝 吉 氏及び島 崎 宗 義氏 新潟県で は親不 知の古 市 治吉 氏 及 び 古 市 定 義氏, 能生 町の 故, 中村 文 平 氏 及び中村文 男 氏,名立 町の郎氏皆 様で あ る.  こ こ に長期 間にわた っ た絶 大な ご協 力に 対し 心か ら感謝 申 し上 げる し だい であ る.       摘     要 1.菊 池 勘左衛門 (1932)の採 集に よ る記 載 種  に は じ まり, 富 山 県立伏木高等学校理科ク ラ  ブに よ る記 録 (

1957

1964

)の筆 者 (1965 健 25  一 1988 よ る記 録など,合せ延べ  56 年 間に及ぶ カニ 類報 告 ,富 山 湾 及 び  新 潟 県 西 部 沿岸の カニ 類分 布 を も考 察し た. 2.カニ 類 総 数

20

107

種で あ る。 3.富 山 湾 内で は, 菊池ライ ンを 実 証 する カ ニ  

ma

 14種,北 上 傾 向に あ る

14

種の暖 帯 系 の  カ ニ 類が確 で きた.

4

.分布学上 暖 帯 系 種の カニ が生   じて きて い る.       参 考 文 献 植 木 忠 夫  1966  氷 見 海 岸二上 山地 区の 動 物に っ い て    氷見 海 岸二上 山 学 術 調 査 書 :38 〜45 上 田 常一 1963  山陰 地 方 及 びそ の付 近 海 域の動 物に  っ い て 甲 殻 類の研 究 第 1号 :20〜31 海上保 安 庁水路 部 1985  海底地 形鳥 瞰図集一富 山   湾 ;日本 水 路 協 会 :52〜57 科 学技 術 庁 1985 冨 山 県に お け る海域 綜 合 利用技術  課 題に関 する調 査 富山 湾の海 域 特 性 :4−9 菊 地 勘 左 衛 門  1932  富 山 湾 生物調 査目録 (第 5回 )   富 山 教 育 227号 :9〜20 菊 地 勘 左 衛 門  1937  富 山 湾蛇 ヶ島の生 物 (そ の 2)   富 山高 等学 校博 物 教 室 :5〜6 菊 地 勘 左 衛 門 1962 富 山 湾で発 見された動 物 生 物   教 育研究 紀 要 :6〜7 酒 井 恒 1960 日本産 蟹 類 図 説 ;三省堂 酒 井 恒 1962 蟹 ;泰文堂 酒井 恒 1965 相 模 湾 産 蟹 類 ;丸 善 酒 井 恒 1976 日本産 蟹 類 ;講 談 社 酒井 恒  1980  蟹一その生 態の神 秘 ;講 談 社 坂 下 栄 作 1955 富 山 県 動物目録 :94〜97 進 野 久 五 郎  1966   氷 見伏木 海岸の植 生と分 布 氷 見  海岸, 二上 山学 術 調 査 書 :18〜37 東 海 大 学 出 版 会 1985 富 山 湾 日本 全 国 沿 岸 海 洋 誌   (25)二981〜988 富山 県 立伏 木 高 等 学 校理科ク ラ ブ 1963 富 山 湾 西 部  沿 岸の カニ 目録 ニ の 研 究 (1);2〜11       (日本 甲 殻 類 学 会 会 員 ) N工 工一Eleotronio  Library  

参照

関連したドキュメント

 海底に生息するナマコ(海鼠) (1) は、日本列島の

第四系更新統の段丘堆積物及び第 四系完新統の沖積層で構成されて おり、富岡層の下位には古第三系.

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県

全国 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県

・石川DMAT及び県内の医 療救護班の出動要請 ・国及び他の都道府県へのD MAT及び医療救護班の派 遣要請

地域 東京都 東京都 埼玉県 茨城県 茨城県 宮城県 東京都 大阪府 北海道 新潟県 愛知県 奈良県 その他の地域. 特別区 町田市 さいたま市 牛久市 水戸市 仙台市

西が丘地区 西が丘一丁目、西が丘二丁目、赤羽西三丁目及び赤羽西四丁目各地内 隅田川沿川地区 隅田川の区域及び隅田川の両側からそれぞれ

ンコインの森 通年 山梨県丹波山村 本部 甲州市・オルビスの森 通年 山梨県甲州市. 本部