• 検索結果がありません。

平成 28 年度 一般廃棄物処理実施計画 平成 28 年 4 月 福岡県直方市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 28 年度 一般廃棄物処理実施計画 平成 28 年 4 月 福岡県直方市"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

        福 岡 県 直 方 市

        平 成 28 年 度

       平成 28 年 4 月

(2)

 この計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「法」という。)第6条第1項及び直方市廃棄物 の減量及び適正処理に関する条例第11条第1項の規定により、平成28年度の直方市一般廃棄物処理実 施計画を定めるものである  平成28年4月1日から平成29年3月31日まで  直方市全域 (1) ごみ 総数 (伸び率) 可燃 不燃 缶びん 粗大 資源回収 他資源物 18,735 16,979 460 297 47 737 215 1.02 90.6 2.5 1.6 0.3 3.9 1.1 18,846 17,051 470 298 44 732 251 1.01 90.5 2.5 1.6 0.2 3.9 1.3 18,891 16,985 491 302 52 749 312 1.00 89.9 2.6 1.6 0.3 4.0 1.7 19,424 17,502 497 290 52 720 363 1.03 90.1 2.6 1.5 0.3 3.7 1.9 19,311 17,423 535 291 53 728 281 0.99 90.2 2.8 1.5 0.3 3.8 1.5 (2) し尿及び浄化槽汚泥 処理量 伸び率 処理量 処理量 (kℓ) (前年度比) (kℓ) (kℓ) 23 55,461 0.97 45,280 85.9 10,181 16.7 24 53,790 0.97 43,964 81.7 9,826 18.3 25 52,640 0.98 42,805 81.3 9,835 18.7 26 51,764 0.98 42,187 81.5 9,577 18.5 27 51,897 1.00 41,431 79.8 10,466 20.2 ●ごみ 年度 総数 可燃 不燃 缶びん 粗大 資源回収 他資源物 28 19,199 17,322 532 289 53 724 279 【算定の方法】   4 一般廃棄物の排出の状況 年度 (上段:収集量(t)、下段:全量に対する組成(%))   3 計画区域   1 目的   2 計画期間 26 27 年度 全量に対する組 成(%) 総数 23 24 し尿 浄化槽汚泥 25 全量に対する組 成(%) 単位:(t) 年度 浄化槽汚泥  過去5年間の収集実績から、ごみ量総数に占める各品目別の組成を算出し、近年の収集状況を勘案して平成28年度の組成を設定した。次に、ご み総量について前年比の伸び率を算出し、近年の変動をもとに平成28年度のごみ総量を算定し、そのごみ総量に、各品目別の組成(%)を乗じ て、各品目別の収集予測量を算定した。し尿・浄化槽汚泥についても同様に算定した。 ●し尿及び浄化槽汚泥 単位:(kl) 28 総数 し尿 52,126 40,689 11,438 (3) 直方市一般廃棄物処理量の見込み(平成28年度)は、以下の通りである。

(3)

選別・リサイクル 選別・リサイクル 焼却、埋立 焼却灰資源化(民間施設) 焼却、埋立 焼却灰資源化(民間施設) リサイクル 処理・再生 粗大ごみ(可燃) 直営・許可 自己搬入 直営 (直方市可燃物中継 所) 粗大ごみ(不燃) 委託 ( 民間業者)    (2) 資源物 廃乾電池 古紙類 (新聞・雑誌・段ボール) 自己搬入 古紙類 (雑古紙) 委託・許可 自己搬入 空き缶・空き瓶 委託・許可 自己搬入 直営車により 処理施設直接搬入 委託 (北九州市粗大ごみ資源化セ ンター) 委託 (北九州市粗大ごみ資源化セ ンター) 刈草・剪定枝 許可・自己搬入 委託 ( 民間業者) 直営 (直方市不燃物中継所) 自己搬入 直営・許可 自己搬入 最終処分 委託 (北九州市清掃工場) 焼却、埋立 焼却灰資源化(民間施設) 収集運搬 保管施設 中間処理 委託・許可 自己搬入 直営 (直方市可燃物中継 所) 可燃ごみ 委託 ( 民間業者) 委託 ( 民間業者) 直営 (直方市不燃物中継所) 不燃ごみ          処理区分別  種類別   5 一般廃棄物の処理主体    (1) ごみ 小型電子機器 直営 (直方市環境業務課)          処理区分別  種類別 収集運搬 保管施設 空き缶 委託・自己搬入 ビン 委託・自己搬入 ペットボトル 委託・自己搬入 小金属 委託・自己搬入 その他プラスチック 委託・自己搬入 自己搬入 直営 (直方市環境業務課) 直営 (直方市環境業務課) 直営 (直方市環境業務課) 委託 ( 民間業者) 委託 (財)日本容器包装リサイクル協会 廃蛍光管 自己搬入 直営 (直方市環境業務課) 古着 自己搬入 自己搬入 直営 (直方市環境業務課) 直営 (直方市向鶴浄園) 直営(直方市向鶴浄園) 直営(頓野住宅団地汚水処理場)    (3) し尿及び浄化槽汚泥 廃食油 し尿 委託 委託 処理(北九州市本城かんびん資源化センター) 再生(財)日本容器包装リサイクル協会 委託 ( 民間業者) 委託 処理(北九州市プラスチック資源化センター) 再生(財)日本容器包装リサイクル協会 委託 ( 民間業者) 委託 ( 民間業者) 委託 ( 民間業者) 直営 (直方市環境業務課) 自己搬入 委託 ( 民間業者) 委託 ( 民間業者) 委託 ( 民間業者)          処理区分別  種類別 収集運搬 中間処理施設 浄化槽汚泥 許可 直営 (直方市不燃物中継所) 処理施設直接搬入 直営 (直方市不燃物中継所)

(4)

    ① ごみ 2業者               ② 資源物 1業者     ③ し尿 2業者                 ①ごみ 7業者     許可台数                               ②浄化槽汚泥清掃・収集・運搬 2業者 C類                     A類(し尿を除く一般廃棄物) 頓野2191-1 26-3114 0948-23-4979 (有)総合福祉会 22-1174 ㈱清々舎 山部1010 22-3561   7 一般廃棄物収集運搬処理業者(許可)   許可業者名 住所 電話番号 許可種類 市南部 下新入496-1 電話番号 収集区域 湯野原2-1-1 下新入1924-1 29-8629 22-5566 A類(し尿を除く一般廃棄物) 24-1979 市北部 山部1010 下新入496-1 22-3561 24-1979  6 一般廃棄物収集運搬処理業者(委託)   委託業者名 住所 電話番号 収集区域 A類(し尿を除く一般廃棄物) 前田商店 B類(紙くず) 感田632-8 2台 10台 26-4708 093-618-6803 ㈱ニシゲン 2台 ㈱長谷川商店 B類(紙くず、木くず) 市南部 市北部 ㈱エコシップ A類(し尿を除く一般廃棄物) (有)アオイ工業 (有)井原商会 ㈱西原商事 委託業者名 住所 ㈱清々舎 ㈱エコシップ A類(し尿を除く一般廃棄物) 7台 収集区域 ㈱清々舎 山部1010 22-3561 市内 ㈱エコシップ 下新入496-1 24-1979 市内 住所 頓野2474-1 24-5113 4台 1台 2台 新知町6-3 中泉227-2 24-2424 許可業者名 電話番号 委託業者名 住所 電話番号 収集区域 ㈱エコシップ 下新入496-1 24-1979 市内全域

(5)

     (1)ごみ処理実施計画 概要 生ごみ処理容器等購入費補助 金交付制度 ○土埋式コンポスト、補助金額2,700円/基 販売価 格=6,200円(160ℓ)、6,800円(200ℓ) 備考 缶・ガラスびん(白・無色、茶色、そ の他色)・ペットボトル・小金属(小 型 台 所 用 品 に 限 る ) ・ そ の 他 プ ラ ス チックの無料分別収集を実施する。  ●一般廃棄物排出抑制のため、以下の施策を実施する。 リサイクル奨励金交付制度 資源回収事業 排出抑制のための施策 平成12年2月 分別収集開始 平成19年4月 その他プラ追加 新聞・雑誌・段ボール・ウエス・空き缶の5品目が 対象。(奨励金単価=5円/kg) 交付対象となる施設の利用世帯数が225世帯未満ま で 50,000円 、以降150世帯 ごと に50,000 円ず つ加 算。 平成13年2月 小金属追加 人 頭 制 に よ る ご み 料 金 の 賦 課 制 度 か ら、有料指定ごみ袋制度へ変更。 一 般 家 庭 か ら の 生 ご み 排 出 抑 制 の た め、生ごみ処理(堆肥化)容器等の購 入者に対して補助金を交付し、設置の 支援・推進を図る。 地域の廃品回収活動に対して、奨励金 を交付することにより、その活動を支 援・推進する。 地域の廃品回収活動を実施する上で必 要となる資源物のストックヤード等の 設置費用を準備金として交付し、その 活動を支援・推進する。 「ごみと暮らし」、市内11校 市内自治会の公民館を単位としたグループを中心 に、「ごみ減量とリサイクル」をテーマとした出前 講座を実施 ○電動・手動式生ごみ処理機、補助金額 購入額の1 /2(上限20,000円)/台 有料指定ごみ袋の導入 平成10年2月より制度開始、平成12年2月料金変更実 施。平成26年4月より消費税率改正分料金変更。 教育・啓発  8 処理計画 リサイクル準備金交付制度 ・市内小学校4年生を対象にごみ問題を  中心とした環境教育 ・市内幼稚園・保育園を対象に環境  講座 ・子育て世代の母親等を対象とした  「すくすくフェスタ」への参画 ・リサイクル等をテーマとした出前  講座の実施。 ・地球温暖化対策の一環として市民  から環境家計簿モニターの募集

(6)

小型家電品については、別途民間業者 での再生化処理を行う。 平成20年4月  廃食油追加 平成22年4月 廃乾電池追加 市内1か所拠点にて、上記品目及び、 古紙(新聞・雑誌・ダンボール等)雑 古紙・飲料用紙製容器・廃蛍光管・廃 食油・廃乾電池・小型電子機器・古着 の無料回収を行う。毎週日曜日に加え 平成21年8月からは、月火木金曜日も実 施。(祝日含む) また、5月30日を「ごみゼロの日」と し、5/26(木)~5/31(火)のキャン ペーン期間に拠点回収の利用を広報等 で周知、利用者に古紙再生トイレット ペーパーを配布予定。 小型家電品類の再生化 平成18年10月 その他プラ追加 缶 白・無色 粗大ごみ ガラスび ん 分別の区分 その他の色 資源拠点回収事業 可燃ごみ ステーション方式  (2) 分別して収集するものとした一般廃棄物の種類及び分別の区分 平成18年8月 上記品目及び古紙 開始 収集回数 2回/週 ステーション方式 月・木曜日、又は 火・金曜日収集 1回/月 可燃物中継所への直接搬入時には、古 紙類については、排出者による自主的 な再資源化を促す。 1回/月 不燃ごみ ステーション方式 1回/月 その他プラスチック 排 出 者 の 申 請 制 、 水 曜 日 収 集 (祝祭日除く) ステーション方式 戸別収集 1回/週 資源物 ペットボトル 小金属 茶色 (約25世帯に1箇所、 利用者の申請により設置を行 う) 平成16年6月より実施。委託先=リサイクルテック (北九州市) 平成14年6月より実施。 委託先=ホクザイ運輸 (北九州市) 平成24年4月より実施 平成19年4月  廃蛍光管追加 平成23年4月 小型電子機器追加 ソニー、北九州市との共同での実証実験終了後、平 成25年8月~日本磁力選鉱契約 平 成 26年10月 古 着 追加 ( 実 証 実験 ~平 成27 年3 月) 収集方式  直方市の分別収集の区分と収集の概要は以下の通りである。 リユース推進事業の展開 資源拠点回収場所横(環境業務課敷地 内)にて、衣類やおもちゃなどの子育 て 用 品 の 持 ち 込 み ・ 提 供 を 無 料 で 行 う。(通称:りちゃいけ) ごみ 缶びん 刈草・剪定枝の再生化 直接搬入時の資源物搬入抑制 刈草・剪定枝(直接搬入のみ)につい ては、別途民間業者での再生化処理を 行う。

(7)

九州・山口油脂 事業協同組合  廃食用油  (拠点回収のみ) 有料指定袋「空き缶ビン」で排出されたもの及び資源回収にて収 集された選別缶のリサイクルを請負う。平成16年8月より委託開始。  (3) 再資源化を委託している事業者に関する基本的事項 委託先等名称 使用済みの食用油のリサイクルを行う。平成20年7月より委託。 北九州市若松区 エコタウン内 所在地 北九州市若松区 エコタウン内 平成13年度より委託開始(段ボール) 北九州市若松区 エコタウン内  小型家電品類 (不燃ごみ・粗大 ごみからの選別) リサイクルテック 株式会社 有限会社 KARS 日本資源流通 株式会社 北九州市若松区 エコタウン内 使用済みの蛍光管及び乾電池のリサイクルを行う。蛍光管は平成 19年度、乾電池は平成22年度より委託。  廃蛍光管・廃乾 電池(拠点回収の み) 刈草・剪定枝 (直接搬入分、公 共工事に伴うもの 含む)  古紙類 (拠点回収分、庁 舎排出分) 九州製紙 株式会社 株式会社 ジェイ・リライツ 北九州市若松区 エコタウン内 北九州市 不燃物について、破袋・選別を行い、金属類、びんなどを再 資源化。平成19年度より委託開始。 使用済みOA機器のリサイクルを請負う。平成16年6月より委託 開始。プラスチック破砕・選別が主要業務。 北九州市 平成19年度より、拠点回収分の新聞、雑誌についても委託。 無償引取り。 備考 市庁舎から排出された古紙及び拠点回収で回収された古紙を、ト イレットペーパーとして再生。再生品については、市が購入を行う。 平成19年度より委託。 北九州市 ホクザイ運輸 株式会社  小型電子機器  (拠点回収と本 庁) 日本磁力選鉱 株式会社 北九州市 使用済み小型電子機器の再生処理を行う。平成25年8月より引渡 し契約開始。  不燃物 (有料指定袋、直 接搬入) 木材・草等の再生処理を請負う。 平成14年6月より委託開始。 古着のリサイクルを行う。平成26年10月より実証実験。平成27年4 月より本格実施。  古着  (拠点回収) 株式会社 エヌ・シー・エス 北九州市 空き缶ビン (有料指定袋及び 資源缶) 新聞・雑誌・段 ボール 品目 有限会社 KARS   焼却灰 株式会社 三菱マテリアル 北九州市 苅田町 北九州市清掃工場にて焼却後の焼却灰について、セメント原料と して資源化処理を委託。平成26年4月より。

(8)

設置主体 直方市 直方市 直方市 直方市 備考  昭和40年4月より供用開始 (主な仕様)  嫌気性消化処理方式+凝集分離 処理能力  :90kℓ/日 n.し尿 o.浄化槽汚泥 c.不燃物 d.缶びん e.不燃性粗大 f. 缶(資源回収) g. 白・無色ガラス h.茶色ガラス i. その他ガラス j. ペットボトル k.小金属 l.刈草・剪定枝 a. 可燃物 b. 可燃性粗大 対象とする一般廃棄 物 平成13年4月より供用開始焼却・ 最終処分は北九州市へ委託 処理能力 113t/日 コンパクター・コンテナ方式 (主な仕様) :ごみ計量機 ロードセル式×2基  最大秤量30t :受入ホッパ 容積136㎡、1基 :ごみ供給装置 2基 :破砕機  二軸剪断式×1基、処理能力2t/5h  供給・排出コンベア :コンパクタ 二枚蓋板着脱方式×1基  処理能力 62t/h :コンテナ クローズドコンテナ×11台  容積 18㎥ :集塵・脱臭装置  集塵装置オートロールフィルタ×1基  送風機 ターボファン×1基  脱臭塔 活性炭吸着式×1基  各処理風量 466㎥/h 施設等の仕様 (形状・形式・能力・数量等) 旧直方市清掃工場(焼却施 設)は、平成11年3月に閉鎖、 解体し、現施設に更新。 平成9年11月に最終処分場を 閉鎖。埋立を行わない中継所 として引き続き稼動する。昭和 50年に設置 平成9年11月、最終処分場閉鎖後に引き続き 供用開始 最終処分は、北九州市へ委託 (主な仕様) :ごみ計量機 ロードセル式×1基  最大秤量30t :重機等    ショベルローダー×1台  (バケット容量1.9㎥)、  バックホー×1台  (バケット容量0.7㎥) :ストックヤード  ①不燃物 ②缶びん  ③缶(資源回収)④白・無色ガラス  ⑤茶色ガラス⑥その他ガラス  ⑦ペットボトル ⑧小金属   刈草・剪定枝については保管後民間業者に よる引取り 不燃性粗大については保管後北九州市へ運 搬 頓野住宅団地汚水 処理場 p.浄化槽汚泥  昭和52年4月より供用開始 (主な仕様)  標準活性汚泥法+濃縮・脱水 処理能力  :1,800㎥/日  (4)一般廃棄物の処理施設整備に関する事項 向鶴浄園 直方し尿処理場 直方市不燃物中継 所 直方市清掃工場 (廃棄物運搬中継・ 中間処理施設) 施設の名称

(9)

(1)生活排水処理計画 (2)し尿・汚泥の処理計画 ①再資源化計画  再資源化は汚泥の再資源化が主体となる。  直方市向鶴浄園で発生する汚泥をセメント原料に再資源化するため処理委託を行う。 ②収集運搬計画 収集方法 ③中間処理計画 (1)施設概要 (2)廃棄物の搬入量 ※搬入量は過去1年分の実績を勘案し計上 (3)排出される汚泥量及び処分方法 ※搬入量は過去1年分の実績を勘案し計上 ④その他 (1)住民に対する広報・啓発活動    ●生活排水対策のための普及活動の推進   学校授業や出前講座など河川の水質保全活動への積極的な参加の促進・周知を行い生活排水への理解を深め  意識向上を図る。  ●公共下水道への接続による水洗化の促進   整備区域内で未接続となっている家庭等に対しては、下水道接続を働きかけ、水洗化の促進を図る。  ●合併処理浄化槽の促進 下水道区域、農業集落排水区域、コミュニティプラントそれぞれの区域外に対しては、合併処理浄化槽設置補助金を設置し  普及促進を進めていく。 収集回数 人口等(人) コミュニティ・プラントで処理する区 域及び人口等 頓野住宅団地・中泉中央住宅 3,014 処理区域 合併処理浄化槽で処理を推進す る区域及び人口等 市内全域 16,644 その他 農業集落排水 下水道で処理する区域及び人口等 市内一部 14,612 下境地区の一部 上頓野地区の一部 1,732    9.生活排水処理実施計画 処理方式 区分 収集・運搬量 収集区域 市内全域 し尿 40,689kl 毎月1回 汚泥 11,438kl 随時 戸別 施設名 所在地 直方市向鶴浄園 し尿処理場 知古21番地1 処理方式 合計 52,127kl 公称能力 90kℓ/日 区分 委託 許可 合計 嫌気消化・活性汚泥法処理方式 +高度処理(凝集分離) 区分 汚泥 直方市向鶴浄園 し尿処理場 690t し尿 40,689kl 40,689kl 合計 690t ㈱三菱マテリアル 苅田工場にてセ メント原料としてリサイクル 処分方法 浄化槽汚泥 11,438kl 11,438kl

参照

関連したドキュメント

第16回(2月17日 横浜)

※各事業所が提出した地球温暖化対策計画書の平成28年度の排出実績が第二計画

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

(3)使用済自動車又は解体自 動車の解体の方法(指定回収 物品及び鉛蓄電池等の回収 の方法を含む).

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

2018 年、ジョイセフはこれまで以上に SDGs への意識を強く持って活動していく。定款に 定められた 7 つの公益事業すべてが SDGs

処理処分の流れ図(図 1-1 及び図 1-2)の各項目の処理量は、産業廃棄物・特別管理産業廃 棄物処理計画実施状況報告書(平成