• 検索結果がありません。

1 鹿児島市地域防災計画 ( 原子力災害対策編 ) の策定 福島第一原子力発電所における事故の教訓を踏まえるとともに 他の自然災害の同時発生など 複合的な災害の発生に備えるため 原子力災害対策に係る計画を策定する 1 策定日 経過 (1) 策定日 4 月 24 日 ( 水 ) 鹿児島市防災会議 (1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 鹿児島市地域防災計画 ( 原子力災害対策編 ) の策定 福島第一原子力発電所における事故の教訓を踏まえるとともに 他の自然災害の同時発生など 複合的な災害の発生に備えるため 原子力災害対策に係る計画を策定する 1 策定日 経過 (1) 策定日 4 月 24 日 ( 水 ) 鹿児島市防災会議 (1"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

市 長 定 例 記 者 会 見

平成25年4月24日(水) 午前10時

1 鹿児島市地域防災計画(原子力災害対策編)の策定 1P

2 平成25年度防災点検 2P

3 明治維新150年“維新のふるさと鹿児島市” 3P

PRキャラバン隊の発足

4 平川動物公園の来園者増に伴う交通渋滞対策 4P

5 財団法人海音寺潮五郎記念館からの寄附 5P

6 谷山市民会館のリニューアルオープン

6P

7 ゴールデンウィーク等の主なイベント 7P

報道提供資料

まち

みど り

み んな で創 る

“豊かさ”実感都市・かごしま

平川動物公園「ペンギンのお散歩タイム」 かごしま水族館のイルカの赤ちゃん「ラスキー」

(2)

福島第一原子力発電所における事故の教訓を踏まえるとともに、他の自然災害の同時発生など、複合的な 災害の発生に備えるため、原子力災害対策に係る計画を策定する。 1 策定日・経過 (1) 策定日 4月24日(水) ※鹿児島市防災会議(14時から)において決定予定 (2) 経過 ・平成24年 5月29日 庁内に地域防災計画見直し検討委員会を設置 ・平成24年12月27日 川内原子力発電所に係る原子力防災に関する協定締結 ・平成25年 2月27日 国の原子力災害対策指針の改定 ・平成25年 3月25日 鹿児島県防災会議で県地域防災計画を修正 2 原子力災害対策編(案)の概要 章 主な内容 第1章 総則 計画の目的、定義 第2章 防災体制 災害応急対策における対応基準や活動体制 第3章 原子力災害事前対策 情報収集や連絡体制などの原子力災害対策に係る予防体制の整備 や事前対策 第4章 緊急事態応急対策 九州電力から異常時における連絡等があった場合の対応、原子力 緊急事態宣言が発出された場合の原子力緊急事態時の応急対策 第5章 複合災害時対策 複合災害時において、原子力災害に係る防護対策の実施に支障が 生ずることがないよう留意して取り組むべきこと 第6章 原子力災害中長期対策 原子力緊急事態解除宣言が発出された場合の原子力災害事後対策 九州電力(株)と周辺6市町の川内原子力発電所に係る原子力防災 に関する協定締結式(平成24年12月27日)

1 鹿児島市地域防災計画(原子力災害対策編)の策定

問い合わせ:危機管理課 電 話:099-216-1213

(3)

梅雨や台風シーズンなどを前に実施する平成25年度防災点検は、今回新たに、川内原子力発電所からU PZ30キロ圏の郡山地域における原子力災害対策に関する設備の点検とともに、8・6豪雨災害から20 年、来年1月に桜島の大正大噴火から100年を迎えることを踏まえた点検を行う。 1 実施日時 5月8日(水) 14時~17時 2 点検実施者及び主な点検箇所 (1) 市街地班(市長、阪口副市長、市民局長、消防局長ほか) ※郡山地域を中心に実施 ① モニタリングポスト(環境放射線観測機器)【新規】 ※常盤コミュニティセンター内及び八重山公園内 ② 郡山地区土地区画整理事業施工地【新規】 ③ 市水道局滝之神浄水場【新規】 (2) 桜島班(松木園副市長、建設局長ほか) ① 観測坑道【新規】 ※京都大学火山活動研究センター ② 桜島地区治山工事現場 ③ 桜島爆発記念碑【新規】 ※東桜島小学校内 平成24年度防災点検(桜島の治山工事現場)

2 平成25年度防災点検

問い合わせ:危機管理課 電 話:099-216-1213

(4)

2018年(平成30年)に明治維新150年の節目を迎える機会を捉え、本市ゆかりの偉人に扮して観 光PR等を行う「明治維新150年“維新のふるさと 鹿児島市”PRキャラバン隊」を発足し、明治維新 の原動力となった薩摩の歴史や、それを育んだ本市の多彩な魅力を広く全国にアピールする。 1 キャラバン隊の構成 西郷隆盛役、篤姫役、大久保利通役の3人 2 活動内容 (1) 県外・市外での活動 県外・市外各地で開催される物産展や各種観光イベント等の会場での宣伝活動、主要都市の報道機関 及び旅行代理店等への訪問宣伝、主要駅や繁華街等での街頭宣伝を行う。 (2) 市内での活動 鹿児島中央駅や主要観光施設等において観光客のおもてなし活動を行うとともに、「明治維新150年 カウントダウン事業」と連携した宣伝活動を行う。 3 発足式 (1) 日 時 5月14日(火)16時~16時20分 (2) 場 所 市長室 (3) 内 容 キャラバン隊のメンバー、活動計画等の発表 など ※5月19日(日)に東京都渋谷区で開催する「第16回 渋谷・鹿児島おはら祭」にお いて初の県外でのPR活動を行う。

3 明治維新 150 年“維新のふるさと鹿児島市”

PRキャラバン隊の発足

問い合わせ:かごしまプロモーション推進室 電 話:099-216-1313 3人のキャラバン隊(西郷隆盛役、篤姫役、大久保利通役) のキャラクターイラスト 市長トップセールスにおける キャラバン隊(平成 23 年度)

(5)

例年、ゴールデンウィーク期間中は、平川動物公園の来園者が増加し、周辺道路において渋滞が発生して いることから、平川動物公園及び周辺の臨時駐車場と七ッ島の㈱IHI所有地に無料特設駐車場を設ける。 1 実施期間 期間:4月27日(土)~29日(祝)、5月3日(祝)~6日(振) ※ 平川動物公園の開園時間:9時~18時(5月5日は8時30分~18時) 2 実施方法等 (1) 実施方法(一般車両の誘導) ① 平川動物公園及び周辺の臨時駐車場(約1,200台)に案内 ② 無料特設駐車場(七ッ島2丁目㈱IHI所有地、約1,000台) ※ 無料特設駐車場と平川動物公園を結ぶ無料シャトルバスを運行 (2) 注意事項 バス・タクシー及び障害者等が乗車する車両は、平川動物公園の駐車場に駐車可能 3 周知方法 テレビ・ラジオ・新聞・ホームページ等での広報、 近隣のコンビニや公共施設へのチラシ等の配布、 周辺への案内看板や案内誘導員の配置

4 平川動物公園の来園者増に伴う交通渋滞対策

問い合わせ:平川動物公園 電 話:099-261-2326 無料特設駐車場と無料シャトルバスの運行図 満車になり次第、一般車両は無料特設駐車場へ誘導 (※一般車両は、国道226号から平川動物公園への進入ができなくなる。) 実施期間中の臨時停車、臨時バス ■JR快速なのはな号が五位野 駅に臨時停車 ■五位野駅から鹿児島交通の臨 時バス(有料)が運行

(6)

平成24年12月末の財団法人海音寺潮五郎記念館(東京都)の解散に伴い、同財団の残余財産の一部が 本市及び公益財団法人かごしま教育文化振興財団に寄附・寄贈されたことから、寄附目録の贈呈式を行う。 1 贈呈式の日時 4月24日(水)10時50分~11時10分 2 場 所 市長室 3 贈呈者 末冨千橿 すえとみちかし 氏(海音寺潮五郎記念館理事長 海音寺潮五郎長男)など 4 内 容 寄附・寄贈先 内 容 公益財団法人かごしま教育文化振興財団 (1) 現 金 1億円 (2) 著作権 海音寺潮五郎に関する全著作権 鹿児島市(かごしま近代文学館) (3) 資 料 海音寺潮五郎に関する資料一式 【参考:海音寺潮五郎プロフィール】 本名・末冨東作、小説家 1901(明治34)年鹿児島県伊佐郡大口村(現・伊佐市)生まれ、1977(昭和52)年没 1929(昭和4)年、「うたかた草紙」が懸賞小説に入選して作家デビュー 1936(昭和11)年、「天正女合戦」「武道伝来記」で第3回直木賞受賞 以後、歴史小説を次々と送り出した。1969(昭和44)年、「天と地と」がNHKの大河ドラマに なり、人気沸騰のさなか、新聞、雑誌の仕事からの引退を宣言した。 ライフワークである史伝「西郷隆盛」の完成に心血を注いだが、未完のまま倒れ、76歳で帰らぬ人 となった。 かごしま近代文学館 海音寺潮五郎コーナー

5 財団法人海音寺潮五郎記念館からの寄附

問い合わせ:文化課 電 話:099-227-1962 問い合わせ:かごしま近代文学館 電 話:099-226-7771

(7)

施設のバリアフリー化、利便性の向上や機能の充実を図るためリニューアル工事を進めてきた谷山市民会 館が、5月1日から供用を開始する。 1 整備内容 (1) 工 期 平成24年7月~25年3月 (2) 内 容 ホールの改修、エレベーターの新設、授乳室・親子読書室・読み聞かせ室の新設、 和室及び大会議室の配置変更、トイレの改修、外壁等の改修 2 セレモニー (1) 日 時 5月1日(水) 10時30分~11時10分 (2) 場 所 谷山市民会館 (3) 内 容 市長あいさつ、来賓祝辞、感謝状贈呈、テープカットなど 3 その他 中央公民館においては、エレベーターの新設等のリニューアル工事を進めており、会議室、調理室等の 施設の一部は5月1日から供用を開始する。なお、ホールは8月1日から供用を開始する。 谷山市民会館

6 谷山市民会館のリニューアルオープン

問い合わせ:生涯学習課 電 話:099-813-0850 新設の親子読書室 改修後のホール

(8)

ゴールデンウィーク等に、市立美術館、平川動物公園等でのイベントや、恒例の第16回渋谷・おはら祭、 鹿児島市農林水産春まつりを開催する。 1 ウッドワン美術館展 (1) 期 間 3月29日(金)~5月6日(振) (2) 場 所 市立美術館 (3) 内 容 広島県廿日市市にあるウッドワン美術館の所蔵品 の中から横山大観、上村松園、岸田劉生、黒田清輝 など近代日本絵画史上に大きな足跡を残した巨匠た ちの名品を一堂に展示する。 (日本画28点、洋画39点を展示) 2 平川動物公園こどもまつり (1) 期 間 4月20日(土)~5月6日(振) (2) 場 所 平川動物公園 (3) 内 容 ・かわいい動物と遊ぼう(期間中の毎週土曜日、日曜日及び祝日10時~15時) ・不思議な動物ゾーンのオープン(4月下旬) ・好きな動物にエサをあげよう(5月3日(祝)~5日(祝)11時~) ・動物のこども紹介(5月3日(祝)~5日(祝)14時~14時30分) 3 かごしま水族館ゴールデンウィークイベント (1) 期 間 4月27日(土)~5月6日(振) (2) 場 所 かごしま水族館 (3) 内 容 ・早朝開館・夜の水族館 (4月27日(土)~29日(祝)、5月3日(祝)~ 6日(振)の開館時間を9時~21時に延長) ・夜のサンゴ礁 (4月27日(土)・29日(祝)、5月3日(祝)・ 5日(祝)の19時30分~21時) ・黒潮大水槽バックヤード一般公開 (4月28日(日)、5月4日(祝)・6日(振) の19時30分~21時) ・こども抽選会(5月3日(祝)~5日(祝)) 4 5月5日(祝)こどもの日市営施設の無料開放 (1) 小・中学生の入館などを無料とする施設 市立科学館、平川動物公園、市立美術館、かごしま近代文学館・メルヘン館、維新ふるさと館 など (2) どなたでも利用を無料とする施設 鹿児島アリーナ、鴨池公園野球場関連施設、鴨池ドーム など 岸田劉生「毛糸肩掛せる麗子肖像」

7 ゴールデンウィーク等の主なイベント

夜の水族館

(9)

5 第16回 渋谷・鹿児島おはら祭 (1) 日 時 5月19日(日)12時50分~16時 (2) 場 所 渋谷道玄坂通り・文化村通り(東京都渋谷区) (3) 目 的 首都圏で「おはら祭」や本市観光の情報を発信するとともに、本市と渋谷区の交流を図る。 (4) 内 容 ヤング踊り連など鹿児島から参加する踊り連を含む、58の踊り連・約2,000人の踊り手が 「おはら節」、「渋谷音頭」、「ハンヤ節」などの曲にあわせて踊りパレードを実施 6 鹿児島市農林水産春まつり (1) 日 時 5月26日(日)10時~15時 (2) 場 所 都市農業センターふれあい広場 (3) 目 的 本市で生産された牛肉、野菜など市内産の豊富な農林水産物を広く市民にPRし、消費拡大と本市農 林水産業への理解を深める。 (4) 内 容 ・春季畜産品評会(肉用牛)及び表彰式 ・農産物等消費拡大(地産地消)イベント(畜産物の試食・販売、農林水産物等の販売、農林水産物抽 選会、松元茶の試飲販売など) ・ふれあいイベント(動物の展示、搾乳・哺乳体験、ちびっ子スケッチ大会、動物のお医者さん体験、 丸太切り体験など) 渋谷・鹿児島おはら祭 【鹿児島市農林水産春まつり】 生産流通課 099-216-1338 【第16回 渋谷・鹿児島おはら祭】 観光振興課 099-216-1327 【ウッドワン美術館展】 市立美術館 099-224-3400 【平川動物公園こどもまつり】 平川動物公園 099-261-2326 【かごしま水族館ゴールデンウィークイベント】 かごしま水族館 099-226-2233 ※5月5日(祝)こどもの日市営施設無料開放は、各施設にお問い合わせください。 農林水産春まつり ■ 各イベントの問い合わせ先と電話番号

参照

関連したドキュメント

歴史的にはニュージーランドの災害対応は自然災害から軍事目的のための Civil Defence 要素を含めたものに転換され、さらに自然災害対策に再度転換がなされるといった背景が

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

そうした状況を踏まえ、平成25年9月3日の原子力災害対策本部にお

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

当社は福島第一原子力発電所の設置の許可を得るために、 1966 年 7

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原子力損害に

情報班 技術班 復旧班 保安班 発電班 資材班 厚生班 医療班 総務班 警備誘導班.