• 検索結果がありません。

人口減少、イノベーションと経済成長

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "人口減少、イノベーションと経済成長"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

PDP

RIETI Policy Discussion Paper Series 15-P-017

人口減少、イノベーションと経済成長

吉川 洋

経済産業研究所

独立行政法人経済産業研究所 http://www.rieti.go.jp/jp/

(2)

1

RIETI Policy Discussion Paper Series 15-P-017. 2015 年 10 月

人口減少,イノベーションと経済成長

吉川洋(東京大学大学院経済学研究科教授、経済産業研究所ファカルティフェロー) 要旨 日本経済の長期停滞の主たる原因は、デフレ等の貨幣的(マネタリー)なものではな く、実物的(リアル)なものである。より具体的には、全要素生産性の鈍化であり、交 易条件の悪化である。従って、少子化、人口減少の下、日本経済が力強い成長軌道を取 り戻すためには「デフレ克服」だけでは十分ではなく、イノベーションが鍵を握る。 RIETI ポリシー・ディスカッション・ペーパーは、RIETI の研究に関連して作成され、政策 をめぐる議論にタイムリーに貢献することを目的としています。論文に述べられている見解は 執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織及び(独)経済産業研究所としての見 解を示すものではありません。

(3)

2 1990 年 代 初 頭 バ ブ ル が 崩 壊 し た 後 ,日 本 経 済 は 長 期 間 停 滞 を 続 け て き た .2001 年 ,世 紀 の 変 わ り 目 の 頃 に は「 失 わ れ た 10 年 」と い う 言 葉 が 定 着 し た が ,や が て「 失 わ れ た 20 年 」と い う 表 現 も 使 わ れ る よ う に な っ た .閉 塞 感 は 日 本 国 内 に お け る 自 覚 に と ど ま ら ず ,い ま や 国 際 的 な 共 通 認 識 で も あ る .2015 年 ,ギ リ シ ャ で 財 政 危 機 が 深 ま る な か で ,EU 経 済( ユ ー ロ 圏 )は 「 日 本 化 」 す る の で は な い か , と い う 表 現 も 目 に す る よ う に な っ た . 長 期 停 滞 の 原 因 日 本 経 済 は な ぜ 長 期 停 滞 に 陥 っ た の か . そ の 原 因 は 何 か . 長 期 停 滞 か ら 脱 出 す る た め に は , 何 が な さ れ る べ き で あ っ た の か . ま た , 現 在 何 が な さ れ る べ き で あ る の か . こ う し た 問 い は , 日 本 経 済 の 明 日 を 考 え る う え で 最 も 重 要 な 問 い で あ る . 長 期 停 滞 の 主 因 は デ フ レ ー シ ョ ン だ , と い う 考 え 方 も あ る . た と え ば , 浜 田 ( 2013) は こ う し た 立 場 を 代 表 す る も の だ . 「 一 九 九 八 年 に 新 日 本 銀 行 法 が 施 行 さ れ て 以 降 ,次 章 で も 示 す よ う に ,日 本 経 済 は 世 界 各 国 の な か で ほ と ん ど 最 悪 と い っ て い い マ ク ロ 経 済 の パ フ ォ ー マ ン ス を 続 け て き た . 主 な 原 因 は , 日 本 銀 行 の 金 融 政 策 が , 過 去 一 五 年 あ ま り , デ フ レ や 超 円 高 を も た ら す よ う な 緊 縮 政 策 を 続 け て き た か ら だ . … … い ま 国 民 生 活 に 多 大 な 苦 し み を も た ら し て い る の は , デ フ レ と 円 高 で あ る . デ フ レ は , 円 と い う 通 貨 の 財 に 対 す る 相 対 価 格 , 円 高 は 外 国 通 貨 に 対 す る 相 対 価 格 ― ― つ ま り 貨 幣 的 な 問 題 な の で あ る . し た が っ て , そ れ は も っ ぱ ら 金 融 政 策 で 解 消 で き る も の で あ り , ま た 金 融 政 策 で 対 処 す る の が 日 本 銀 行 の 責 務 で あ る .」( 浜 田 , 2013, p25-27) こ れ は ま た , 2012 年 12 月 に 成 立 し た 第 二 次 安 倍 晋 三 内 閣 の 経 済 政 策 「 ア ベ ノ ミ ク ス 」 の 基 本 的 な 考 え 方 で も あ る . た と え ば , 2013 年 1 月 28 日 , 安 倍 内

(4)

3 閣 成 立 後 , 最 初 に 行 わ れ た 内 閣 総 理 大 臣 所 信 表 明 演 説 で は 次 の よ う に 述 べ ら れ て い る . 「 我 が 国 に と っ て 最 大 か つ 喫 緊 の 課 題 は , 経 済 の 再 生 で す . 私 が 何 故 ,数 あ る 課 題 の う ち 経 済 の 再 生 に 最 も こ だ わ る の か .そ れ は ,長 引 く デ フ レ や 円 高 が ,「 頑 張 る 人 は 報 わ れ る 」 と い う 社 会 の 信 頼 の 基 盤 を 根 底 か ら 揺 る が し て い る と 考 え る か ら で す . … … こ れ ま で の 延 長 線 上 に あ る 対 応 で は ,デ フ レ や 円 高 か ら 抜 け 出 す こ と は で き ま せ ん .だ か ら こ そ ,私 は ,こ れ ま で と は 次 元 の 違 う 大 胆 な 政 策 パ ッ ケ ー ジ を 提 示 し ま す . 断 固 た る 決 意 を も っ て ,「 強 い 経 済 」 を 取 り 戻 し て い こ う で は あ り ま せ ん か .」(『 第 百 八 十 三 回 国 会 に お け る 安 倍 内 閣 総 理 大 臣 所 信 表 明 演 説 』, 2013, p.4-5) こ の 所 信 表 明 演 説 に 先 立 ち ,1 月 22 日 に は「 デ フ レ 脱 却 と 持 続 的 な 経 済 成 長 の 実 現 の た め の 政 府 ・ 日 本 銀 行 の 政 策 連 携 に つ い て 」 と い う 共 同 声 明 も 公 表 さ れ て い る . デ フ レ こ そ が 日 本 経 済 に 長 期 停 滞 を も た ら し た 「 主 犯 」 で あ る の か . こ の 問 題 に つ い て は , 経 済 学 者 ・ エ コ ノ ミ ス ト の 間 で も 異 な る 見 解 が あ り , 本 書 の 執 筆 者 の 中 で も コ ン セ ン サ ス は 得 ら れ な い だ ろ う . バ ブ ル 崩 壊 後 , 土 地 ・ 株 な ど 「 資 産 価 格 デ フ レ 」 が 金 融 シ ス テ ム を 揺 る が し ,「 失 わ れ た 10 年 」 を も た ら し た .こ の 点 に つ い て は ,Hayashi/ Prescott( 2002)の よ う な 例 外 は あ る に せ よ , 大 方 の コ ン セ ン サ ス が あ る . し か し , モ ノ や サ ー ビ ス の 価 格 の デ フ レ が ,「 失 わ れ た 20 年 」 の 主 因 で あ る の か . 日 本 経 済 の 抱 え る 根 本 問 題 は 「 マ ネ タ リ ー 」 な も の で あ る の か . と い う と , す で に 述 べ た と お り , 見 解 は 分 か れ る . 私 自 身 は , 日 本 経 済 の 問 題 は 「 実 物 的 」( real)な も の で あ り ,デ フ レ は「 主 犯 」で は な い と 考 え て い る .私 の よ う に 日 本 経 済 の 実 物 面 に 力 点 を 置 か な く て も , マ ネ タ リ ー な 問 題 に 加 え て 実 物 的 な 問 題 も 存 在 す る と い う の で あ れ ば , か な り の 数 の 経 済 学 者 ・ エ コ ノ ミ ス ト が 賛 意 を 表 す る の で は な い だ ろ う か . 実 際 , 本 書 に お い て 各 章 が 扱 っ て い る 問

(5)

4 題 の う ち , 半 数 以 上 は マ ネ タ リ ー ( 貨 幣 的 ) と い う よ り は む し ろ リ ア ル ( 実 物 的 ) な 問 題 で あ る . 実 質 GDP と 名 目 GDP 日 本 経 済 は 長 期 停 滞 に 陥 っ た と い わ れ る .図 -1 は 1994 年 か ら 過 去 25 年 間 の 実 質 GDP と 名 目 GDP を み た も の で あ る .実 質 GDP は ,08 年 リ ー マ ン シ ョ ッ ク 後 の 大 き な 落 ち 込 み は あ る も の の , 1994 年 の 446.8 兆 円 か ら 2014 年 の 526.9 兆 円 へ と 平 均 0.8% で 曲 が り な り に も 成 長 し て き た .し か し 成 長 率 で み る と ,1975 ~ 94 年 の 3.5% に 比 べ て 0.8% と 著 し く 低 下 し て い る . も っ と も , 図 -2 に あ る よ う に , 実 質 GDP そ の も の で は な く ,「 労 働 力 人 口 1 人 当 た り の GDP」 の 成 長 率 で み る と , 日 本 経 済 の パ フ ォ ー マ ン ス は 必 ず し も 悪 く な い , と い う 見 方 も あ る . 実 際 , 図 -1 か ら も 分 か る よ う に , 過 去 20 年 に は 1997~ 98 年 の 金 融 危 機 ,2008~ 09 年 の リ ー マ ン シ ョ ッ ク と い う 2 回 の マ イ ナ ス 成 長 と ,2001~ 07 年 の よ う に 比 較 的 順 調 に 成 長 を し た 時 期 が 混 在 し て い る の で あ る . こ の 20 年 間 を 一 括 し て 「 失 わ れ た 20 年 」 と 呼 ば れ る こ と に 私 は 賛 成 で き な い . こ う し た 問 題 は あ る も の の , 1990 年 代 以 降 「 全 要 素 生 産 性 」( Total Factor Productivity = TFP) の 鈍 化 が 日 本 経 済 に と っ て 大 き な 問 題 で あ る こ と は , 否 定 で き な い 事 実 で あ る .

(6)

5 【 図 -1 】 【 図 -2 】 実 質 GDP と 生 産 年 齢 人 口 1 人 当 た り 実 質 GDP 等 の 推 移 ( 2000-2013 年 ) 実 質 GDP の 成 長 と 対 照 的 に , 名 目 GDP は , 1997 年 の 523.2 兆 円 か ら 2011 年 の 471.6 兆 円 ま で 14 年 間 で 11% も 低 下 し た . こ れ こ そ が デ フ レ の 問 題 だ , と い う 指 摘 も あ る が , 必 ず し も そ う と は い い き れ な い . GDP デ フ レ ー タ ー の 低 下 は 100% マ ネ タ リ ー な も の で は な く ,「 交 易 条 件 」の 悪 化 と い う「 実 物 的 」な 要 因 も 反 映 し て い る か ら で あ る ( 齊 藤 , 2014, 5 章 ).

(7)

6 【 図 -3 】 実 際 ,2000 年 代 に 入 っ て か ら 日 本 に と っ て 重 要 な 輸 入 品 で あ る 一 次 産 品 価 格 は 急 騰 し た . た と え ば , 2000 年 代 前 半 に は 1 バ レ ル 20~ 30 ド ル で あ っ た 原 油 価 格 は ,10 年 で 120 ド ル を 超 え る 水 準 ま で 上 昇 し た .図 -3 は ,原 油 価 格 の 推 移 と 日 独 の 交 易 条 件 を 示 し た も の で あ る .ド イ ツ も 日 本 と 同 様 ,資 源 輸 入 国 だ が , 交 易 条 件 は 1995 年 か ら 2012 年 に か け て 7% 程 度 し か 悪 化 し て い な い . そ れ に 対 し て ,日 本 の 交 易 条 件 は 同 じ 期 間 に 40% も 悪 化 し て い る .ド イ ツ は 輸 入 原 材 料 価 格 の 上 昇 を か な り 輸 出 価 格 に 転 嫁 し た の に 対 し て , 日 本 企 業 は 輸 出 価 格 を 上 げ る こ と が で き な か っ た .こ れ が 2 国 の 交 易 条 件 に 著 し い 違 い を 生 み 出 し た . イ ノ ベ ー シ ョ ン の 役 割 な ぜ こ う し た 違 い が 生 じ る の で あ ろ う か .重 要 な 理 由 の 1 つ は「 ブ ラ ン ド 力 」 の 有 無 で あ る . 価 格 競 争 と は 別 次 元 の ブ ラ ン ド 力 が あ れ ば , 原 材 料 価 格 の 上 昇 を 製 品 価 格 の 上 昇 に ス ラ イ ド す る こ と が で き る . 2012 年 前 半 か ら 13 年 後 半 に か け て ,円 が 1 ド ル 80 円 か ら 100 円 ま で ,1 ユ ー ロ 103 円 か ら 134 円 ま で 減 価 し た と き , 銀 座 の ブ ラ ン ド 店 は 軒 並 み 商 品 の 円 価 格 を 上 げ 話 題 と な っ た . 日 本 で 商 品 を 販 売 す る 欧 米 の ブ ラ ン ド 企 業 は , ド ル / ユ ー ロ 高 を 円 価 格 の 上 昇 に よ

(8)

7 り 吸 収 し た の で あ る . 円 高 の と き に は , ド ル / ユ ー ロ 価 格 を 据 え 置 き , 円 建 て の 生 産 コ ス ト を 低 下 さ せ な け れ ば な ら な い , と 考 え て き た 日 本 企 業 と は 対 照 的 で あ る . 両 者 の 違 い は , す で に 述 べ た よ う に ,「 ブ ラ ン ド 力 」 の 有 無 で あ る . な お 、 安 倍 政 権 誕 生 後 の 劇 的 と も い え る 円 安 は , 日 本 の 輸 出 を 増 加 さ せ な か っ た . 日 本 の 輸 出 は , な ぜ 増 加 し な か っ た の か . ブ ラ ン ド 力 と 密 接 な 関 係 に あ る の が「 プ ロ ダ ク ト・イ ノ ベ ー シ ョ ン 」で あ る . イ ノ ベ ー シ ョ ン と い う 概 念 の 生 み の 親 で あ る シ ュ ン ペ ー タ ー は , イ ノ ベ ー シ ョ ン ― ― 当 初 , シ ュ ン ペ ー タ ー ( Schumpeter, 1934) は 「 新 結 合 」 と い う 用 語 を 使 っ て い る が ― ― と し て , 具 体 的 に 5 つ の 範 疇 を 挙 げ た . ① 新 し い 商 品 の 創 出 ② 新 し い 生 産 方 式 の 開 発 ③ 新 し い 市 場 の 開 拓 ④ 原 材 料 の 新 し い 供 給 源 の 獲 得 ⑤ 新 し い 組 織 の 実 現 い ず れ も ま さ に イ ノ ベ ー シ ョ ン に ほ か な ら な い が , 先 進 国 の 歴 史 を 振 り 返 る と ,「 新 し い 商 品 の 創 出 」す な わ ち「 プ ロ ダ ク ト ・ イ ノ ベ ー シ ョ ン 」こ そ が ,資 本 主 義 経 済 を 牽 引 す る 究 極 の 要 因 で あ る . な ぜ な ら , 既 存 の モ ノ や サ ー ビ ス に 対 す る 需 要 は 必 ず 飽 和 す る , と い う 単 純 な 事 実 が 先 進 国 の 経 済 成 長 を 抑 制 す る 根 本 的 な 要 因 だ か ら だ . 実 際 , ほ と ん ど す べ て の モ ノ や サ ー ビ ス の 成 長 は , S 字 型 の 「 ロ ジ ス テ ィ ッ ク 成 長 」 を し , 最 終 的 に は 成 長 率 の 低 下 と と も に 天 井 を 迎 え る . 吉 川 ・ 安 藤 ( 2015) で 詳 し く 説 明 し た と お り , 需 要 の 飽 和 を 打 破 し , 新 た な 成 長 を 生 み 出 す 「 プ ロ ダ ク ト ・ イ ノ ベ ー シ ョ ン 」 の イ ン パ ク ト は , TFP で は と ら え る こ と が で き な い . こ の こ と は , TFP の 計 測 の 価 値 を 減 ず る も の で は な い が , そ の 一 方 で TFP で は 測 り き れ な い イ ノ ベ ー シ ョ ン が 存 在 す る . い い か え れ ば , TFP は イ ノ ベ ー シ ョ ン の 一 部 分 を と ら え る も の に す ぎ な い , と い う こ と も 十 分 に 認 識 す る 必 要 が あ る . た と え ば ,自 動 車 産 業 で は ,旧 来 の ガ ソ リ ン 車 の 売 り 上 げ が 減 少 す る な か で , ハ イ ブ リ ッ ド 車 の 増 加 が 全 体 を 牽 引 し て き た こ と は , よ く 知 ら れ て い る と お り だ . し か し , ハ イ ブ リ ッ ド 車 の 登 場 と い う メ ジ ャ ー な プ ロ ダ ク ト ・ イ ノ ベ ー シ

(9)

8 ョ ン を TFP の 計 測 は う ま く と ら え る こ と が で き な い . TFP の 計 測 で は 付 加 価 値 に の み 注 目 す る た め , 投 入 の 変 化 か ら み た 製 品 の 変 化 は 見 落 と さ れ て し ま う か ら だ . ハ イ ブ リ ッ ド 車 や ス マ ー ト カ ー の 本 質 は , 部 品 の 電 子 化 ( エ レ ク ト ロ ニ ク ス 化 ) の 進 展 に あ る の で あ る . も う 1 つ の 例 と し て 「 高 齢 者 用 紙 お む つ 」 も 挙 げ る こ と が で き る . 乳 幼 児 用 の 紙 お む つ は 少 子 化 の 下 で 生 産 が 頭 打 ち と な っ て い る が , 代 わ っ て 成 長 を 牽 引 し て い る の が , 高 齢 化 の 下 で 需 要 が 伸 び て い る 高 齢 者 用 紙 お む つ で あ る . こ う し た プ ロ ダ ク ト ・ イ ノ ベ ー シ ョ ン の イ ン パ ク ト を TFP は と ら え る こ と が で き な い . 人 口 と 経 済 成 長 こ こ で 改 め て 経 済 成 長 と 人 口 の 関 係 を 長 期 的 な 視 点 か ら 考 え て み る こ と に し た い .急 速 な 人 口 減 少 に 直 面 す る わ が 国 で は ,「 人 口 ペ シ ミ ズ ム 」が 優 勢 で あ る . 「 右 肩 下 が り の 経 済 」は ,経 営 者 や 政 治 家 が 好 ん で 口 に す る 表 現 だ .た し か に , 少 子 高 齢 化 が 日 本 の 財 政 ・ 社 会 保 障 に 大 き な 負 荷 を も た ら し て い る こ と は 事 実 で あ る . 少 子 化 , 人 口 減 少 は , わ が 国 に と っ て 最 大 の 問 題 で あ る と い っ て も よ い だ ろ う . し か し , 先 進 国 の 経 済 成 長 と 人 口 は 決 し て 1 対 1 に 機 械 的 に 対 応 す る も の で は な い . 図 -4 は , 明 治 初 年 以 降 の 実 質 GDP と 人 口 の 種 類 を 比 較 し た も の だ が , GDP は 人 口 と ほ と ん ど 関 係 な い と い っ て よ い よ う な 成 長 を し て き た こ と が 分 か る .戦 後 の 高 度 成 長 期( 1955~ 70)に ,日 本 が 実 質 ベ ー ス で 年 平 均 10% の 経 済 成 長 を し た こ と は 誰 も が 知 る こ と だ が , 当 時 の 労 働 力 人 口 の 増 加 率 は 1% 強 で あ っ た と い う こ と を 知 る 人 は 少 な い . 両 者 の ギ ャ ッ プ 10% - 1% = 9% は ,「 労 働 生 産 性 」 の 上 昇 率 だ が , そ れ を も た ら し た も の が 「 資 本 装 備 率 」 の 上 昇 と , イ ノ ベ ー シ ョ ン ( TFP の 上 昇 ) に ほ か な ら な い .

(10)

9 【 図 -4 】 イ ノ ベ ー シ ョ ン の 担 い 手 で あ る 企 業 の 多 く は , い ま や グ ロ ー バ ル な 経 済 環 境 の 下 で 企 業 活 動 を 行 っ て い る . し た が っ て , 日 本 企 業 の 行 動 を 理 解 す る た め に は , 貿 易 , 国 際 投 資 の 新 し い 動 向 を 知 る 必 要 が あ る . ま た , 国 内 に お け る 企 業 の 行 動 は , 地 域 経 済 に 直 接 的 な 影 響 を 与 え る . 人 口 動 態 は 地 域 経 済 に 大 き な 影 響 を 与 え る . 人 口 減 少 に 伴 い 「 消 え る 市 町 村 」 が 大 き な 社 会 問 題 と な っ て い る 現 在 , 企 業 行 動 は 地 域 経 済 と ど の よ う に か か わ る の か . イ ノ ベ ー シ ョ ン を 生 み 出 す の は 「 人 」 で あ る . し た が っ て , イ ノ ベ ー シ ョ ン に つ き 考 え る た め に は「 人 的 資 本 」を 忘 れ る わ け に は い か な い .過 去 20 年 ,日 本 の 労 働 市 場 が 大 き く 変 貌 し た こ と は , よ く 知 ら れ て い る と お り だ . か つ て は 6 人 に 1 人 だ っ た 非 正 規 労 働 者 は い ま や 3 人 に 1 人 と な り , 若 年 者 で は 4 割 に 達 す る と い わ れ る . こ の 間 , 労 働 生 産 性 は 曲 が り な り に も 上 昇 し て き た に も か か わ ら ず , 名 目 賃 金 が 下 が る と い う 異 常 と も い え る 事 態 に 陥 り , そ れ が 日 本 の デ フ レ を 悪 化 さ せ た ( 図 -5)。 以 上 で 述 べ た と お り , 日 本 経 済 が 力 強 い 成 長 軌 道 を 取 り 戻 す た め に は 「 デ フ レ 克 服 」 だ け で は 十 分 で は な い . 鍵 を 握 る の は イ ノ ベ ー シ ョ ン で あ る .

(11)

10 【 図 -5 】

< 参 考 文 献 >

Hayashi, F. and E.C. Prescott (2002), “ the 1990s in Japan: A Lost Decade,”

Review of Economic Dynamics, 5:206-235.

Schumpeter, J.A. (1934), Theory of Economic Development, Cambridge, MA: Harvard University Press.

齊 藤 誠 ( 2014),『 父 が 息 子 に 語 る マ ク ロ 経 済 学 』 勁 草 書 房 .

浜 田 宏 一 ( 2013),『 ア メ リ カ は 日 本 経 済 の 復 活 を 知 っ て い る 』 講 談 社 . 吉 川 洋・安 藤 浩 一 (2015),「 プ ロ ダ ク ト・イ ノ ベ ー シ ョ ン と 経 済 成 長 PartⅣ: 高 齢 化 社 会 に お け る 需 要 の 変 化 」 RIETI Discussion Paper 15-J-012.

参照

関連したドキュメント

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

1991 年 10 月  桃山学院大学経営学部専任講師 1997 年  4 月  桃山学院大学経営学部助教授 2003 年  4 月  桃山学院大学経営学部教授(〜現在) 2008 年  4

清水 悦郎 国立大学法人東京海洋大学 学術研究院海洋電子機械工学部門 教授 鶴指 眞志 長崎県立大学 地域創造学部実践経済学科 講師 クロサカタツヤ 株式会社企 代表取締役.

奥村 綱雄 教授 金融論、マクロ経済学、計量経済学 木崎 翠 教授 中国経済、中国企業システム、政府と市場 佐藤 清隆 教授 為替レート、国際金融の実証研究.

  中川翔太 (経済学科 4 年生) ・昼間雅貴 (経済学科 4 年生) ・鈴木友香 (経済 学科 4 年生) ・野口佳純 (経済学科 4 年生)

学識経験者 品川 明 (しながわ あきら) 学習院女子大学 環境教育センター 教授 学識経験者 柳井 重人 (やない しげと) 千葉大学大学院

研究・技術・高等教育大臣 Muhammad Nasir 男 1960 学者 ディポヌゴロ大学経済学部教授 青年・スポーツ大臣 Imam Nahrawi 男 1973 PKB PKB

脚注 [1] 一橋大学イノベーション研究センター(編) “イノベーション・マネジメント入門”, 日本経済新聞出版社 [2] Henry Chesbrough