• 検索結果がありません。

現代英語における関係代名詞の用法

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "現代英語における関係代名詞の用法"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)23. 現代英語 にお け る関係代名詞 の 用シ 高. 麻衣子. 例外. 込 爾. 1。. 橋. 序. (1)目 的格位 置 であ って も,前 置詞 の補語 の位. んα″ 置 で は,目 的格位 置 で あ るに も関わ らず zerOや ′ を用 い る ことがで きない。. ヵ α′ 関係節構造 には,w力 ち ′ ,zero関 係代名詞 を用 い. This is the housc in*″. た 3種 類 の表現方法 (Thc house″ λ ん/力 α″/φ /Jack. (上. Jθ. built)が. ある。 これ ら 3種 の関係代名詞 の違 いは,for_. 乃 ′ /*φ α. /″. λ んshe Jε. lived。. 45)[1]. 山. 例 外 (2)Bolinger(13)に よれ ば ,目 的格 位 置 で あ. ma1/infomalと い う尺度 を用 い,文 体的 に説明 される. って も,関 係代名詞 と関係節 の 間 に副 詞 が 介在 す る. ことが多 い。 しか し実際 には,3種 の関係代名詞全 て. 場合 には,zerOを 用 い る事 がで きない 。. が どの ような文体 において も使用可能 である とい うこ. The oranges′. とを考 えると,こ のような説明だけでは不十分 である. vels.(Bolinger 13)[2]. ように思 われる。一方 ,伝 統文法や学校文法 は,格. ん α ′ /*φ. generally he ate were na―. タリト (3)Doherty(159)が 次 の例 で 示 して い る 通. ,. 先行詞 ,用 法 とい う視点 か ら選択 規則 を設 け て い る. り,目 的格位置 で あ って も,関 係節 を外置. が,こ れにも多 くの例外が残 されてお り,統 語的な説. pose)し て文末 に置 い た場合 ,zerOを 用 い ることが. 明 によって,3種 の関係代名詞 の違 い をよ り明確 に特. で きない。. 徴付ける必要がある。そ こで本論 では,先 行詞 と関係. Anyonc φJohn. 節 の統語的 な結 びつ きの強 さ (prOximity)と 関係代名 詞 の選択 との関わ りについて考察 ,検 証 してみたい。. [3a]. (extra―. persOnally in宙 ted is welcome.. θJOhn personally in― Anyone is welcome*φ /″ ん 宙ted.[3b](Doherty 159). 2。. 選 択 規 則 に残 され た例 外 と知 覚 処 理 上 の 問 題 伝統文法 では,主 に用法 ,先 行詞 ,格 とい う 3つ の. 要因を関係代名詞 の選択 の決定要因 として扱 い,表. 例 外 (4)Jespersen(87)に よれ ば ,目 的格 位 置 で あ っ て も,二 重 制 限構 文 °にお い て二 つ 目 の 関係 代 名 詞 は zerOに な る こ とは な い 。 Is there anything. 1. のような選択規則 を設けてい る。. φyou. want ttα. ′you. have not?. [4a](Jespersen 87). 表 2° を参照す る と,用 法 ,先 行詞 の性 質 につい て は書 き言葉 に関す る限 り概ね適当であるといえるが. 例 外 (5)Quirk et al。. (1250)に よれ ば ,主 格位 置 で. あ る に も 関 わ ら ず ,存 在 構 文 (動 ιrθ Existential). ,. 格 については,次 のような例外があ る。. [5],分 裂 構 文 [6]で は zeroを 用 い る こ とが で き ι存 在 構 文 (Hα νι る 。 さ らに Dohe■ y(156)は ,λ αッ. 表 l Rdative pronouns(Quirk et a1 366,Table 6。. 33). NONRESTRICTIVE. RESTRICTIVE. PERSONAL. NON PERSONAL. PERSONAL. SUBJECTIVE CASE. WHO THAT. WHICH THAT. WHO. OBJECTIVE CASE. WHOM THAT ZERO. WHICH THAT ZERO. WHOM. GENITIVE CASE. NON PERSONAL. WHICH. WHOSE.

(2) 甲南女子大学 大学 院論集 第 2号. 24. 文学 ・文化研 究編 (2004年 3月. ). 5000 〇 0> 一 OL ∽OLO ≧′ EO 〓〓F ﹄ ﹂① Q ∽0 ∽コ ∞一 一口 一. 4500 4000 3500 3000 2500 2000 1500 1000 500 OoO工≧. E o工E. 0 工聾. 〓o正 三. ︺∞エリ. 0 ∽0 工〓. E o工ζ. 工oI 3. ψo工︺. 0∽0工≧. E o工≧. │■. 0工≧. conversat:on. 〓o〓 ≧. 0∽0工≧. E o工≧. 0工〓. 〓oI≧. ︺oエツ. 0. acadernic prose. 輌ction. non― restricJve clauses□ r"t百 ct1lJttTSI 表 2. Frequency of relativizers(Biber et al.610,Figure 8.14∼. 8。. 171). Existential)[7],繋 合 詞 文 (Copular sentence)[8]. れた場 合 には,も し zerOを 用 い れ ば,[3c]の よ う. や ,た 4θ ″ の 補 語 内 [9]で も主 格 で zerOが 用 い ら. に関係節 の直前 で文 を終えたとして も文法的に整 った. れ る こ とが あ る こ とを示 して い る。. 形 をとっているため,そ の前 で文が終了 した とい う錯. There's table et al。. φstands in thc comer.[5](Quirk. Anyone is welcome.[3c]. 1250). It's Simon. 覚が起 きる可能性がある。. φdid. I have this friend. 二 重制 限 につい て も同 じように,第 2関 係節 の付加. it.[6](Quirk et al.1250). φl市 es. in Dublin.[7](Doherty. が な い [4b]も 文 法 的 な形 を とって い るため ,[4a] で は ,聞 き手 /読 み手 が この文 が二重制 限構文 で あ る. 156) Is that the boy. φwaS. こ とを認 識 す るの は ,関 係 代 名詞 の 力α′にた ど りつ. Causing all the bother?[8]. い た時 で ある。. (Doherty 156). I know a fclla. φcan get an the tobacco he. wants.… [9]Doherty(156). Is there anything. φyou want?[4b](Jespersen. 87). 以上 の よ うな例外 が生 じる原 因 の ひ とつ には,知 覚 処理 上 の 問題 が 深 く関係 して い る と思 われ る。 まず. 3。. 結 び つ きの 強 さ. ,. 上 山 (54)は ,例 外 (5)の うち分 離 構 文 と存 在 構 文. 本 章 で は,2.で 述 べ た例 外 を処 理 す る た め ,ま. につい て ,「 It isに せ よ,there isに せ よ,ほ とん ど実. ず ,結 びつ きの強 さ と zeroに 関す る Jespersenの 説 を. 質的 な意味 を持 たない ため に,そ れ に後続す る語 が主. 紹 介 し,次 に統語 的 な結 びつ きの強 さ (prOximity)と. 文 の主語 と して再解釈 され ,そ の ため に補文標識. 関係代 名詞 の選択規則 を再 考す る。. の付加 が ,特. that. に国語体 で は見送 られ るのではな い か と. 」 と述 べ て い る。 考 え られ る。 同 じよ う に,知 覚 処 理 の 過 程 に注 目す る と,例 外 (1)∼. (5)は 全 て ,先 行 詞 と関 係 節 が 離 れ て い る た. Jespersenは 次 の よ う に ,zero関 係 節 (contact―. clause3)の 特徴 が ,結 びつ きの強 さである と主 張 して い る。. め ,zerOを 用 い る と,両 者 が 隣接 して い る場 合 と比 べ て知覚処理 上 の 問題 が起 こ りやす い環境 であ る よ う. Hc has found the key. に思 われ る。特 に例 外 (3)の よ う に関係 節 が 外 置 さ. This is the boy. φyou. 10St yesterday.[10]. φwe SpOke of.[11].

(3) 高橋 麻衣子 :現 代 英語 にお ける関係代 名詞 の用法 There is a lman. below φwantS tO Speak to yOu.. の関係代名詞 の選択 つきの緩やかな場合 びつ きC 表3 結 表 結び. [12]. THAT ZERO. WH―. These clauses are here termed contact― clauses, be… cause what characte五 zes them is the close contact between the antecedent and the clauseo No pause is possible before the beginning of the clause, and the words“ the key", “the boy",. “a man below"are felt. 非制 限節 内. ○. ×. ×. 前置詞 に後続 す る場合. ○. ×. ×. 副詞が介在 す る場合. ○. ○. ×. 関係節 の外置. ○. ○. ×. 二重 制 限構 文 の 2番 目の位 置. ○. ○. ×. to be just as intimately connected with what follows as with what precedes them. The close connexion is, perhaps, felt cvcn morc strongly in cases like ``The. を,「 先行詞 と関係節 の 間 に コンマやその他 の語 が 介. key you lost yesterday has now been found in the garden", where the main verb comes after the wholc. 在す ることな く,両 者 が隣接 してい る」,逆 に「結 び つ きが緩やか」 な状態 を「両者が離れた位置 に置 かれ. dausc.(13". てい る」 と定義 し,論 を進める。. Jespersenの い う「結 びつ きが強 い (the closc connex― ion)」. 4。. 現 代 小 説 にお け る 関係 代 名 詞 の 選 択. とい うのは,必 ず しも統語的な問題 に限 られて. と関係節 の密着 の度合 いであると定義すると,副 詞が. 本章 では,3.の 仮説 を検証す るため,結 びつ きの 緩やかな (1)∼ (5)の 場合 に,現 代英語 において関係. 介在す る場合や,関 係節が外置 された場合,あ るい は. 代名詞が どのように選択 されてい るのかを調査する。. 二重制限 の 2番 目の位置 では zerOが 生起 しない とい. ん Dα ys,Hα rッ ι 資料 として使用 したのは,EJι ソ. う事実 は,こ の よ うな「zerO関 係代 名詞 は他 の 関係. r α ん んι グ′ λιSθ κι れθ(以 下 SS),島グッ Pθ ″ι αん グ′ Fr'sS′ θ. 代名詞 と比べ て先行詞 と強 く結 びつ く」 とい う Jesper_. グ θ れたJん とい う θ″な (以 下 CS),Cθ ′ “ “ 4冊 の 現代 小 説 で あ る。. はい ない。 しか し,統 語的な「結 びつ き」 を,先 行詞. senの 説 を裏付 ける統語的な証拠 となってい るように. zbι Cん α. rげ. Pθ ′ r ′ ι. Sι. この資料 か ら取 り出 した総 数 1559個 の 関係代 名 詞. 思われる。 で 挙 げ た 例 外 (1)∼ (2)を 見 て み る. を,種 類 ,用 法 ,格 ,別 に分類 した ところ,表 4の よ. と,こ こで は zerOだ け で は な く Йα′も使 用 で きな い. うな結 果 にな った。全 ての ″ん_カ リト制 限的 に用 い ら. た め ,結 び つ きの 強 さが 問題 に な る の は zeroだ け で. れ た例 が 見 られ たが ,zeroと 滋α′の 例 は一 例 もなか. はない よ うに思 われ る。 そ の他 に,非 制 限節 もまた. った。. さ ら に ,2。. ,. 先行詞 との 間 にほぼ確 実 に コンマ が 置 かれ る とい う点. 前置詞 の直後 で補語 として機能す る場合 に,関 係代. で ,制 限節 よ りも結 びつ きは緩 やかであ る。非制 限節 内 で は 関係代 名詞 が. wh…. 表 4 関係代 名詞 の頻度. のみ に限 られ る とい う事 実. も,結 びつ きの強 さと関係代 名詞 の 関 わ りを明 らか に. 用. す るための一 つ の証拠 とな り得 る。 そ こで ,(1)非 制. (2)前 置詞 の補語位 置 (3)副 詞 が 介在す る 場合 (4)関 係節 が外 置 された場合 (5)二 重制 限構 文 の 2番 目の位置 とい う,結 びつ きの緩 やか な 5つ 場 合 にお け る,3種 の 関係代 名詞 の使 用 可否 を表 5に ま 限節 内. とめた。 表 3を 見 る と,次 の よ うな仮説が浮 かび上が って く. 法 計. 格. 非制 限用法 格. 165. 174. 目的格. 40. 57. 主. WHICH. 格. 226. 目白 勺格. 1. 主. WHO. 制 限用法. WHOM. 目的格. WHOSE. 所有格. 210. 1. る。 [仮 説. ]結. び つ きの緩 や か な場 合 に は,zerOが 最. 主. THAT. い 。 そ して wh-1ま 結 び つ きの 強 さに関 わ らず. ,. 主. ZERO 計. 89. 89. 499. 499. 1106. 1559. 格. 目白 勺格. 使用 で きる位置が最 も柔軟 で あ る。 そ こで 以下で は,統 語 的 に 「結 びつ きが強 い」状態. 269. 格. 目的格. も用 い られ に く く,thatは 比 較 的 用 い られ に く. 436. 453.

(4) 甲南女子大学大学 院論 集 第 2号. 26. 名詞が どのように選択 されてい るのかを調査 した とこ. 文学 。文化研究編 (2004年 3月. ). 置 され る 例 は 一 例 も な か っ た 。. ろ,次 の表 5の ような結果 になった。 この ように,日 的格 の ″か 全てが,前 置詞 の直後 で補語 として機能 する ことがで きるが,rttα ′ ,zeroに ついては, この よ. The tricky part was getting onto platfom ninc and. うな例 は一例 も見 られなか つたc. eye.(Rowling,SC,67)[16]. 関係代名詞 の直後 に副詞が介在する場合 に関係代名 詞 が どの よ うに選択 され てい るのか を調査 した とこ. θjust happcns to have an ...a stranger tul■ s up″ ん. α′ θ ,′ 力 ろ,次 の表 6の ような結果 にな り,″ 力Jθ 乃や ″ん の直後 に副詞が介在 す る例 はあ ったが,zerOの 直後. threc― quarters, "′. 力J6カ wasn't visible to the Muggle. egg in his pocket?(Rowling,SS,265)[17] Then something happened′ んα′Inade hiln jump about a foot in the air.…. (Rowling,SS,H5)[18]. では一例 も見 られなか つた。 二 重 制 限 構 文 の 二 番 目 の 位 置 で は ,″ か や ′ たα″が. Snape was seeping about in his usual bad temper, Jε. tt surely meant that the Stone was stin safe.. 用 い ら れ る 例 が 見 ら れ た が ,zerOは 用 い ら れ て い な か っ た。. "'あ. (Rowling,SS,250)[13] … .I had onc″ 力θ actually could bc.(Harstad 214). Thcre's not single witch or wizard ″んθ went bad. [14]. ″力θwasn't in Slytherin。. It was the irst thing Йαr really worrled me.(Harstad. There's nothin' ′ 乃α′lives in the forest. 5)[15]. ych if yer with mc or Fang。. (Rowling,SS,80)[19] '1l hurt んα′ ′. (Rowling,SS,250). [20]. 関係 節 が 外 置 され る場 合 を調 査 した ところ ,w力 _節 や 肋α′節 が 外 置 され る例 は 見 られ た が ,zerO節 が 外. The only person. 用. ,去. 計. 非制 限用法. 制 限用法. be able to ID. the killer is Rachel.(Harstad 256)[21]. … 。maybe 表 5 前置詞 の直後 で補語 として機能す る場合 の 関 係代名詞 の頻度. θmay φwe know″ ん. there was somebody else. φl. way。. (Harstad 71)[22]. . . . but l was getting the feeling that there was. α ′I something φl had to rcmcmbcr′ 力. WHICH. cOuld comc. up with "′ 力θ had gotten into the group the same. had forgot―. ten.(Harstad 318)[23]. WHO WHOM WHOSE. 5。. 今 回 の調査 で は,結 びつ きの緩 やか な五 つ の場合. 22. 直後 に副 詞 が 介在す る関係代 名詞 の頻度 用. 非制 限用法. 重制 限 の 2番 目の位置 にお け る関係代名詞 の選択 を調 べ ,″ カーは全 ての場合 に使 用可能 だが ,′ 力α′が使用可. 法 計. 制 限用法. 能 なの は. (3)(4)(5)の み で ,ど の場 合 に も zerOは. 使 用 で きない とい う ことが わか った。. WHICH. この こ とは ,結 び つ きの 緩 や か な場 合 に zeroは 最. WHO. も用 い られ に くく,′ たα′は次 に用 い られ に く く,″ か. WHOM. は結 びつ きの 強 さに関わ らず ,最 もそ の位置が柔軟 で. WHOSE. あ る とい う性 質 を持 ってい る こ とを意 味 して い る。 つ. THAT. ま りこの こ とか ら,現 代英語 にお い ては,″ か よ りも. ZERO 計. 置詞 の 直後 で 補 語. と して機能す る場 合 介在す る場 合. 6. ,. (2)前 (3)関 係代 名詞 の直後 に副 詞 が (4)関 係節 が外置 され る場 合 (5)二. す なわ ち (1)非 制 限用法. ZERO. 表. 論. 1. 1. THAT. 計. 結. あα′ あα′よ り も zerOが , ′ , さ らに ″ 20. 〒言 司と]虫 `た イ. バ く糸 吉こ. つ き易 い性 質 を持 ってい る とい う こ とが 言 える。 そ し.

(5) 高橋麻衣子 :現 代英語 における関係代名詞の用法. てこの 中で,zeroに 関す る結果 は,「 接触節 は常 に先 行詞 と密接 に結 びつ く」 とい う Jespersenの 説 を裏付. 14,8。 15,8。 16,8。. 17を 1つ にま とめ て表 2に した。 (double restriction)と. は,二 つ の 関係 節 が. に説 明 して い る。. 1980。. g“ js′ jε. ルー. 805-807.. Quirk R.,Go Lcech,S.Greenbaum and Jo Svartik.A Cθ ρ″― 3′ “ gJjsん Jα 4g“ α g`。 London: Long― αr″ 力 力ικsjソ ιg“ `Eκ ““ man。 1985。 =ん `. brjグ g`. Cα “. o Cambridge:Cambridge. ル2κ g′ αgι αrげ ″ `E4gJjSカ ““ University Press,2002.. G“. Shin'ichiro lshicawa. ``The Type of Clause in Which the Rela―. We may speak double restriction, if two relative clauses are only seenlingly coordinated, while really the second re― stricts the antecedents as already defined by the first:(Jes―. perscn 87). 3)Jespersen(1909-1949)は zeroが 導 く節 を cOntact (接 触節 )と. ノノ,. “On Zero Relatives"Ljれ. Rodney Huddleston, Geoffrey Ko Pullum。. 同 一 の 先 行 詞 を制 限 す る もので ,Jespersenは 次 の よ う. al。. 9“. j7ア. E4gι Jsん G″ αr θκf7Js"″ Jθα′Prj″ ¨ `“ ““ θ″ι ιS JJJo Copenhagen: Munksgaard.19o9-49。. 注. 2)二 重 制 限. Harris,M.and No Vincent。. Jespersen,0。 A′Иθグ. ける一つ の証拠 となるのではないか と思 う。. 1)Douglas Biber et al.(610)Figure 8。. 27. clause. 呼 んで い る。他 には,Rodney Huddleston et. (2002)は zero関 係代 名詞 を bare. al.(368),Douglas Biber et J。. relativizer,Quirk et. (685)等 は zerO relativizer. とい う語 を用 い る。. tivc Pronoun`WHICH'Tcnds to Appear. ― A Rescarch. "『 言 語 文. Bascd on the Dictionaries and the Corpus Data一. 化学会論集 14』 .言 語文化学会 .2000。 高橋 保 夫 ,「 関係 代 名 詞 の 省 略 に つ い て の 覚 え書 き」『函 館英文学 XL』 函館英語英文学会 ,2001。 田子 内健 介 ,「 外 置 構 文」『最 新 英 語 構 文 事 典』大 修 館 書店 ,2001。 塩谷. 亨 .1996.「 関係 節 の 定 義 と述 語 タ イ プ」『室 蘭 工. 文科編』室蘭大学 ◆93-110. 上 山恭男 ,「 接触 節再考」『函館 英文学』 1998。 業大学研 究報告. Wcislcr, So LJκ g“ Js′ jε ル9“ j7 ff・. 参 考 文 献. 荒木 一 雄 ,「 関係詞」『英文法 シ リーズ 第 一 集』研 究社. 刀り ι 5yれ ″χ (プ. :″ 3α. ― ′ Lθ ss. Rι ′ s。 1980。 α′ ι jν. 出版株式会社 ,1954. Cathal Doherty. “The Syntax of Suttect COntact Relatives.". Douglas Biber, Stig Johansson, Geoffrey Lcech, Edward αr冴 '1シ θた κ ακご lyrj′′ κEκ g― θ ι ““. js力 .London: Longman。 ′ 1999.. Go. ― Dα y Eκ gι js力 SCHEURWEGHS.Pr`sι れ′. Longman。 1959.. Charles Frazier。. 1998,Cθ ι αjれ ,Sceptre,London グMο κ′. “. んDα ys.Fourth Estate,London ι Donald Harstad。 1999,EJι ν. CLS 29.1993.155-69. Finegan.Lθ κg“ ακ G“. 料. 資. 's′ 力 Bolinger,Do Ehα ′ .The Haguc: Mouton。 1972. α′. .London:. ′ αχ 5ッ れ. rι r's んιSθ rθ ι r α んグ′ ′ ι Jo K. Rowling。 1999, Har7 Pθ ′. S′ θ 4θ. ,. θr`′. ,. Scholastic Press,New York. λιCttα rり Pθ ′ たrα れグ′ Jo K.Rowling。 1999,〃 α Scholastic Press,New York. b`rげ. “. Sθ.

(6)

表 2  Frequency of relativizers(Biber et al.610,Figure 8.14〜 8。 171) Existential)[7],繋 合 詞 文 (Copular sentence)[8] や ,た 4θ ″ の補 語 内 [9]で も主 格 で zerOが 用 い ら れ る こ とが あることを示 している。 There's table  φ  stands in thc comer.[5](Quirk et al。 1250) It's Simon  φ  did

参照

関連したドキュメント

In [11], the stability of a poly- nomial collocation method is investigated for a class of Cauchy singular integral equations with additional fixed singularities of Mellin

Kilbas; Conditions of the existence of a classical solution of a Cauchy type problem for the diffusion equation with the Riemann-Liouville partial derivative, Differential Equations,

The study of the eigenvalue problem when the nonlinear term is placed in the equation, that is when one considers a quasilinear problem of the form −∆ p u = λ|u| p−2 u with

the existence of a weak solution for the problem for a viscoelastic material with regularized contact stress and constant friction coefficient has been established, using the

The variational constant formula plays an important role in the study of the stability, existence of bounded solutions and the asymptotic behavior of non linear ordinary

The proof uses a set up of Seiberg Witten theory that replaces generic metrics by the construction of a localised Euler class of an infinite dimensional bundle with a Fredholm

Using the batch Markovian arrival process, the formulas for the average number of losses in a finite time interval and the stationary loss ratio are shown.. In addition,

Left: time to solution for an increasing load for NL-BDDC and NK-BDDC for an inhomogeneous Neo-Hooke hyperelasticity problem in three dimensions and 4 096 subdomains; Right: