• 検索結果がありません。

3.持続可能な交通の国際比較

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "3.持続可能な交通の国際比較"

Copied!
31
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

持続可能な交通に関する指標の整理と

実態比較

発表: 計量計画研究所

 高橋 勝美

      福本 大輔

国土技術開発総合研究所   西野 仁

    広島大学   力石 真

  張 峻屹

  藤原 章正

43回土木計画学研究発表会

SS:持続可能な交通に関する国際比較

Indices Related with Sustainable Transport

and Comparison of the Actual Conditions

Presented by

TAKAHASHI Katsumi, FUKUMOTO Daisuke

(The Institute of Behavioral Sciences (IBS))

NISHINO Hitoshi

(National Institute for Land and Infrastructure Management (NILIM))

CHIKARAISHI Makoto, ZHANG Junyi, and FUJIWARA Akimasa

(2)

2

持続可能な交通の実態を見る指標の方向性

  トリプルボトムライン(経済、社会、環境)

Triple bottom line :

Economic, Social, Environmental

  not Mobility but Accessibility

  「エコロジカル・フットプリント」的な指標

Ecological Footprints Indices

Direction of Indices for Actual Status of

Sustainable Transport

(3)

3

我が国の指標 ∼ さいたま市の事例

都市計画の目標

評価項目

評価指標

広域的な商業業務機能の強化 市内外から都心に多くの人が集まるか 都心着トリップ数 産業力の強化 人やモノが円滑に移動できるか 混雑度1.25以上の道路延長割合 交流を軸とした活力・魅力の強化 市内各所をめぐりやすくなっているか 都心交流可能人口 市内での観光への影響

安全で安心できる生活 災害に強いまちが形成されているか 広域的な避難路の人口カバー率 (500m) 救急医療施設にスムーズに移動できるか 三次医療施設15分カバー人口 交通の安全性が確保されているか 交通事故損失額 防犯面の問題がなく日常生活をおくることができるか 治安への影響 多様性のある地域コミュニティ 特定の市街地で高齢化が進展しないか 地域の年齢階層構造への影響 多様な住まい方ができる市街地が形成されているか 市街地の多様性への影響 誰もが都市機能を享受できる環境 の充実 日常生活をおくるために必要な移動が確保されているか 鉄道駅から1.5km圏域人口割合 拠点アクセス圏域人口割合 公共交通・徒歩・自転車の分担率 アメニティの向上と歴史・文化の保 全 ゆとりとうるおいのある都市空間が形成されているか オープンスペースへの影響 緑地の割合 地域の良好な景観の維持 固有の歴史的・文化的な資源が保全されるか 歴史・文化資産への影響 健全な財政の維持 健全な財政が維持され、市民が継続的に公共的なサービスを受けられ るか 公共的なサービスへの影響

自然環境の保全・活用 まとまりのある自然環境を保全できるか 主要な自然資源への影響 都市活動の低炭素化 都市活動にともなう地球環境への負荷が小さいか 自動車から排出されるCO 2量 良好な生活環境の形成 住環境に大きな影響はないか 相隣環境の形成のしやすさ 居住空間や敷地規模への影響 都市・生活型公害による影響はないか 自動車のNOx,SPM排出量

(4)

4

英国の指標∼

National Indicators

Audit Commission (UK)

指標番号 National

Indicator # 指標名 National Indicator 解説など

NI47 交通事故死傷者数 報告済み交通事故における死亡者数または重傷者数の増加割合(%)

NI48 子どもの交通事故死傷者数 報告済み交通事故における子どもの死亡者数または重傷者数の増加割合(%)

NI167 混雑 午前ピーク時における平均所要時間(1マイル当たり)

NI168 幹線道路(A道路)の維持管理状況 一定の道路維持管理水準を満たすA道路の割合(%)

NI169 非幹線道路の維持管理状況 一定の道路維持管理水準を満たす非幹線道路(BおよびC道路)の割合(%) NI175 公共交通・徒歩・自転車利用による サービスおよび施設へのアクセス 公共交通・徒歩・自転車利用によるサービスおよび施設へのアクセス性 NI176 公共交通(およびその他規定の手段) 利用で通勤する就労年齢人口 就業場所への公共交通・徒歩・自転車でのアクセス性 NI177 バス及びLRT利用者数 管轄地域内発の地域交通バス及びLRTの利用者数 NI178 時刻表通りに運行しているバス バスの平均待ち時間 NI198 子どもの通学 – 通学手段(5-16歳、 バンおよびタクシーを含む自動車) 子どもの通学において、通常の通学手段

(5)

5

英国の地方自治体

(Reading Borough)

の指標

Case: NIS selected by Local Gov t in UK (Reading Borough)

項目 指標 Local Indicators

Congestion

道路混雑

年間パーク・アンド・ライド利用者数

Number of park & ride passenger journeys per year

都心部の公共駐車場(路外)の駐車スペース数

Level of public off-street spaces in the City Centre

通勤交通の交通手段分担率

Mode split of journey to work(AC) car/bus/rail/ cycle/walk Accessibility

アクセシビリ ティ

障害者に配慮した横断歩道の割合

% of pedestrian crossing with facilities for disabled people (BVPI165)

都心部集中トリップのバス利用者数

Bus passenger journeys to the City Centre

公共交通に関する情報提供に関する利用者満足度

% of users satisfied with local provision of public transport information (BVPI103)

12時間の都心部への徒歩トリップ数

Number of walking trips to the city centre in a 12 hour period

王立バークシャー病院への公共交通及びデマンド交通サービスの利用者数

Patronage on public and flexible transport services which serve the Royal Berkshire Hospital

地区中心に公共交通や自転車、徒歩で10分、20分でアクセスできる世帯の割合

Percentage of households within 10 and 20 minutes of a local centre by public transport, cycle & walk

Safety

安全性

17∼25歳の交通事故死亡者数・重傷者数

(6)

6

英国のサステイナブル・トラベル・タウンの効果

  ダーリントン、ピーターバラ、ウスターの3都市

  ソフトとハードのパッケージアプローチ

  5年間のプログラム(2004∼2009)で1500万ポンドを投入

  一定の効果ありとの評価

都市

City

主な施策内容

Schemes

効果

Effects

ダーリントン

(Darlington)

3都市ほぼ共通)

・持続的移動に関するブランドを強く

確立し

マーケティング実施

・大規模な個人向けトラベルプラン

・自転車利用および徒歩の促進

・公共交通に関する情報提供および

マーケティング

・学校向けトラベルプランの実施

・事業所向けトラベルプランの実施

・住民1人当たりの自動車(自分で運転)のトリッ

プ数が

8

%減少

走行距離は

5

7

%減少

・交通量は

3

都市全体で約

2

%減少(うち都心地

域では

8

%減少)

・住民1人当たりのバスおよびその他公共交通

利用トリップ数は

3

都市中

2

都市で増加(

2

市計で

14

%)

・住民1人当たりの自転車利用トリップ数が

3

市全体で

26

%増加

・住民1人当たりの徒歩トリップ数が

3

都市全体

13

%増加

ピーターバラ

(Peterborough)

ウスター

(Worchester)

(7)

7

(1)海外の都市に関するデータ

文献名 Mobility in cities Database

発行主体 UITP(国際公共交通協会、イギリス) 対象都市数 52都市 対象都市 【Western Europe】 39都市 Eastern Europe】 6都市 North America】 1都市 Latin America】 1都市 Africa】 1都市 Middle East】 1都市 Asia】 2都市 Oceania】 1都市 構成 ・都市ごとに122の指標が整理されている。 ・分析結果として都市間のデータを比較した結果の一部が図表化されている。 備考 ・指標の定義については別冊にまとめられている。 ・出版機関UITPのHP http://www.uitp.com/publications/MCD2-order/

使用データの概要

ヨーロッパの都市における都市交通に関する指標が収録され

ている

Mobility in Cities,2006

を使用

applying data

(8)

8

(2)

Urban data in Japan

同一年次で同じ調査項目により実施されている全国都市交通

特性調査(全国PT)を使用

その他

統計資料を収集

道路交通センサス

路線バス運行系統別輸送実績報告書転記

(調査票

8

平成

17

年度全国都市交通特性調査

道路交通センサス駐車調査

鉄道統計年報

普通列車編成両数表

私鉄車両編成表

交通実態データ

バスデータ

鉄道データ

自動車データ

都市施設データ 各市統計書

出典:国土交通省国土技術政策総合研究所 財団法人計量計画研究所,平成19年度都市整備水準国際比較検討業務報告書

2008.3

使用データの概要

applying data

(2)国内の都市に関するデータ

(9)

9

(3)比較対象都市(海外都市)の設定

人口 規模 海外 200万人∼ マンチェスターブルグ、グラスゴー、ミラノ、シュツットガルト、ハン5都市) 150∼200 万人未満 ストックホルム、コペンハーゲン、ブダペスト、ワ ルシャワ、ヴァレンシア、ウィーン(6都市) 100∼150 万人未満 トリノ、ミュンヘン、ロッテルダム、リヨン、プラ ハ、セビリア、ダブリン、ビルバオ、リール、 ニューカッスル(10都市) 50∼100 万人未満 オスロ、ヘルシンキ、ブリュッセル、アムステルダ ム、チューリヒ、マルセイユ、クラクフ、ナント (9都市) 20∼50万 人未満 ボローニャ、ジュネーブ、タリン、ベルン、クレル モン・フェラン、グラーツ、ゲント(7都市) 計 36都市

Mobility in cities に含まれているヨーロッパ

の都市を対象(人口

260万人以上を除く)

使用データの概要

applying data

(10)

10

(3)比較対象都市(国内都市)の設定

人口規模 国内 150∼200万人 未満 札幌市(1都市) 100∼150万人 未満 福岡市、広島市 (2都市) 50∼100万人 未満 仙台市、北九州市、静岡市、 熊本市、鹿児島市、松山市 (6都市) 20∼50万人 未満 宇都宮市、金沢市、郡山市、 高知市、盛岡市、徳島市、呉 市、高崎市、上越市(9都市) 計 18都市

全国都市交通特性調査の調

査対象都市から

18都市

※三大都市圏を除く

比較対象都市

Cities for the Study

使用データの概要

applying data

(11)

分析結果

(12)

12

評価指標

  トリプルボトムラインの視点から(持続可能性)

評価指標

Evaluation Indices 持続可能性への寄与

Effect

経済

Econ.

道路網の平均旅行速度【

km/h】

走行時間短縮や走行経費

減少による経済効率

社会

Social

公共交通の平均輸送効率

【乗客輸送キロ

/定員キロ】

輸送効率性(経営安定性)

公共交通利用回数【回

/年・人】

公共交通の利用しやすさ

=移動しやすさ

交通事故死者数【人】

安全性の向上

環境

Env.

交通手段分担率【

%】

(徒歩・自転車

自動車

公共交通

)

CO

2

排出量などへの影響

人の移動に関するエネルギー消費

量【

MJ/年・人】

エネルギー効率

Evaluation Indices

(13)

13

図 道路網の平均旅行速度

Fig. Average speed on the road network

• 

欧州よりも日本の方が平均旅行速度が低い傾向

(km/h) 0 10 20 30 40 50 上 越 市 ゲ ン ト グ ラ ツ 呉 市 高 崎 市 ク レ ル モ ン フ ラ ン 徳 島 市 ベ ル ン 盛 岡 市 高 知 市 郡 山 市 タ リ ン ジ ネ ブ ボ ロ ニ 金 沢 市 宇 都 宮 市 松 山 市 ナ ン ト 鹿 児 島 市 熊 本 市 静 岡 市 ク ラ ク フ マ ル セ イ ユ チ リ ヒ ア ム ス テ ル ダ ム ブ リ セ ル ヘ ル シ ン キ オ ス ロ 北 九 州 市 仙 台 市 ニ カ ス ル リ ル ビ ル バ オ ダ ブ リ ン セ ビ リ ア 広 島 市 プ ラ ハ リ ヨ ン ロ テ ル ダ ム ミ ン ヘ ン 福 岡 市 ト リ ノ ウ ン バ レ ン シ ア ワ ル シ ワ ブ ダ ペ ス ト コ ペ ン ハ ゲ ン ス ト ク ホ ル ム 札 幌 市 グ ラ ス ゴ ハ ン ブ ル ク シ ツ ト ガ ル ト ミ ラ ノ マ ン チ ス タ 50万人未満 50∼100万人 100∼150万人 150∼200万人 200万人以上

<経済>平均旅行速度

(14)

14

<経済>平均旅行速度

道路網の平均旅行速度 (km/h) 0 10 20 30 40 50 60 0 5,000 10,000 15,000 20,000 人口千人当たりの道路延長(m) 欧米 日本

図 道路整備量と平均旅行速度の関係

道路網の平均旅行速度 (km/h) 0 10 20 30 40 50 60 0 50 100 150 200 人口密度(人/ha) 欧米 日本

• 

欧州は

、人口密度が高くなるほど平均旅行速度が遅くなる傾向。

Fig. Relation between Population density

and Avg. speed on the road network

Economic>Average Travel Speed

図 人口密度と平均旅行速度の関係

Fig. Relation between Length of road per 1000inhabitants

and Avg. speed on the road network

(15)

15

<社会>

公共交通

の平均輸送効率

• 

日本は

、人口が少ない都市で輸送効率が高い傾向。

• 

欧州は

、人口が多い都市で輸送効率が高い傾向。

Fig. Avg. public transport place occupancy rate (passenger km / place km)

(乗客輸送キロ/座席提供キロ) 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 上 越 市 ゲ ン ト グ ラ ツ 呉 市 高 崎 市 ク レ ル モ ン フ ラ ン 徳 島 市 ベ ル ン 盛 岡 市 高 知 市 郡 山 市 タ リ ン ジ ネ ブ ボ ロ ニ 金 沢 市 宇 都 宮 市 松 山 市 ナ ン ト 鹿 児 島 市 熊 本 市 静 岡 市 ク ラ ク フ マ ル セ イ ユ チ リ ヒ ア ム ス テ ル ダ ム ブ リ セ ル ヘ ル シ ン キ オ ス ロ 北 九 州 市 仙 台 市 ニ カ ス ル リ ル ビ ル バ オ ダ ブ リ ン セ ビ リ ア 広 島 市 プ ラ ハ リ ヨ ン ロ テ ル ダ ム ミ ン ヘ ン 福 岡 市 ト リ ノ ウ ン バ レ ン シ ア ワ ル シ ワ ブ ダ ペ ス ト コ ペ ン ハ ゲ ン ス ト ク ホ ル ム 札 幌 市 グ ラ ス ゴ ハ ン ブ ル ク シ ツ ト ガ ル ト ミ ラ ノ マ ン チ ス タ 50万人未満 50∼100万人 100∼150万人 150∼200万人 200万人以上

Social>Average Public Transport Efficiency

(16)

16

公共交通機関の平均輸送効率 (乗客輸送キロ/座席提供キロ) 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0 50 100 150 200 人口密度(人/ha) 欧米 日本

• 

欧米、日本ともに、公共交通の平均輸送効率は、人口密度や公共交通の

整備量との関係性が低い。

図 人口密度と輸送効率の関係

公共交通機関の平均輸送効率 (乗客輸送キロ/座席提供キロ) 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 住民一人当たりの公共交通座席提供キロ(座席キロ) 欧米 日本

<社会>

公共交通

の平均輸送効率

図 公共交通整備量と輸送効率の関係

Social>Average Public Transport Efficiency

Fig. Relation between the population density

and Avg. public transport place occupancy rate

Fig. Relation between Total public transport place km/inhabitant and Avg. public transport place occupancy rate

(17)

17

<社会>

公共交通利用回数

• 

欧州よりも日本の方が公共交通を利用する回数が少ない傾向。

図 住民一人当たり年間公共交通機関利用回数

Fig. Annual public transport journeys per inhabitant

(回/年・人) 0 200 400 600 800 1,000 上 越 市 ゲ ン ト グ ラ ツ 呉 市 高 崎 市 ク レ ル モ ン フ ラ ン 徳 島 市 ベ ル ン 盛 岡 市 高 知 市 郡 山 市 タ リ ン ジ ネ ブ ボ ロ ニ 金 沢 市 宇 都 宮 市 松 山 市 ナ ン ト 鹿 児 島 市 熊 本 市 静 岡 市 ク ラ ク フ マ ル セ イ ユ チ リ ヒ ア ム ス テ ル ダ ム ブ リ セ ル ヘ ル シ ン キ オ ス ロ 北 九 州 市 仙 台 市 ニ カ ス ル リ ル ビ ル バ オ ダ ブ リ ン セ ビ リ ア 広 島 市 プ ラ ハ リ ヨ ン ロ テ ル ダ ム ミ ン ヘ ン 福 岡 市 ト リ ノ ウ ン バ レ ン シ ア ワ ル シ ワ ブ ダ ペ ス ト コ ペ ン ハ ゲ ン ス ト ク ホ ル ム 札 幌 市 グ ラ ス ゴ ハ ン ブ ル ク シ ツ ト ガ ル ト ミ ラ ノ マ ン チ ス タ 50万人未満 50∼100万人 100∼150万人 150∼200万人 200万人以上

(18)

18

公共交通利用回数 (回/年・人) 0 200 400 600 800 1,000 1,200 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 住民一人当たりの公共交通座席提供キロ(座席キロ) 欧米 日本

• 

欧米、日本ともに、公共交通の整備量が大きいほど、公共交通の利用回

数は多い傾向にある。

図 公共交通整備量と公共交通利用回数の関係

Fig. Relation between Total public transport place km / inhabitant and Annual public transport journeys / inhabitant

<社会>

公共交通利用回数

公共交通利用回数 (回/年・人) 0 200 400 600 800 1,000 1,200 0.0 50.0 100.0 150.0 200.0 人口密度(人/ha) 欧米 日本

図 人口密度と公共交通利用回数の関係

Fig. Relation between Annual public transport

] journeys per inhabitant and Population density

Social>Usage of Public transport

欧州

(19)

19

<社会>交通事故死者数

• 

人口当たりの交通事故死者数は

、人口が少ない都市の方が多い傾向。

図 人口百万人当たりの人の移動に関する死者数

Fig. Passenger transport fatalities per million inhabitants

(事故死者数/百万人) 0 20 40 60 80 100 120 上 越 市 ゲ ン ト グ ラ ツ 呉 市 高 崎 市 ク レ ル モ ン フ ラ ン 徳 島 市 ベ ル ン 盛 岡 市 高 知 市 郡 山 市 タ リ ン ジ ネ ブ ボ ロ ニ 金 沢 市 宇 都 宮 市 松 山 市 ナ ン ト 鹿 児 島 市 熊 本 市 静 岡 市 ク ラ ク フ マ ル セ イ ユ チ リ ヒ ア ム ス テ ル ダ ム ブ リ セ ル ヘ ル シ ン キ オ ス ロ 北 九 州 市 仙 台 市 ニ カ ス ル リ ル ビ ル バ オ ダ ブ リ ン セ ビ リ ア 広 島 市 プ ラ ハ リ ヨ ン ロ テ ル ダ ム ミ ン ヘ ン 福 岡 市 ト リ ノ ウ ン バ レ ン シ ア ワ ル シ ワ ブ ダ ペ ス ト コ ペ ン ハ ゲ ン ス ト ク ホ ル ム 札 幌 市 グ ラ ス ゴ ハ ン ブ ル ク シ ツ ト ガ ル ト ミ ラ ノ マ ン チ ス タ 50万人未満 50∼100万人 100∼150万人 150∼200万人 200万人以上

Social>Transport Fatalities

(20)

20

• 

欧米、日本ともに、自動車分担率が高いほど、交通事故死者数が多い傾向。

図 自動車分担率と交通事故死者数の関係

<社会>交通事故死者数

図 人口密度と交通事故死者数の関係

(交通事故死者数/百万人) 0 20 40 60 80 100 120 0 50 100 150 200 人口密度(人/ha) 欧米 日本 (交通事故死者数/百万人) 0 20 40 60 80 100 120 0 20 40 60 80 自動車分担率(%) 欧米 日本

Social>Transport Fatalities

Fig. Relation between Population density and

Passenger transport fatalities / mil. inhabitants

Fig. Relation between % of daily trips by private motorised modes and Passenger transport fatalities / mil. inhabitants

(21)

21

<環境>公共交通の手段分担率

図 公共交通の手段分担率

Fig. % of daily trips by public transport

公共交通分担率(%) 0 20 40 60 80 100 上 越 市 ゲ ン ト グ ラ ツ 呉 市 高 崎 市 ク レ ル モ ン フ ラ ン 徳 島 市 ベ ル ン 盛 岡 市 高 知 市 郡 山 市 タ リ ン ジ ネ ブ ボ ロ ニ 金 沢 市 宇 都 宮 市 松 山 市 ナ ン ト 鹿 児 島 市 熊 本 市 静 岡 市 ク ラ ク フ マ ル セ イ ユ チ リ ヒ ア ム ス テ ル ダ ム ブ リ セ ル ヘ ル シ ン キ オ ス ロ 北 九 州 市 仙 台 市 ニ カ ス ル リ ル ビ ル バ オ ダ ブ リ ン セ ビ リ ア 広 島 市 プ ラ ハ リ ヨ ン ロ テ ル ダ ム ミ ン ヘ ン 福 岡 市 ト リ ノ ウ ン バ レ ン シ ア ワ ル シ ワ ブ ダ ペ ス ト コ ペ ン ハ ゲ ン ス ト ク ホ ル ム 札 幌 市 グ ラ ス ゴ ハ ン ブ ル ク シ ツ ト ガ ル ト ミ ラ ノ マ ン チ ス タ 50万人未満 50∼100万人 100∼150万人 150∼200万人 200万人以上

• 

欧州よりも日本の方が公共交通の手段分担率が低い傾向

(22)

22

<環境>公共交通の手段分担率

公共交通分担率 (%) 0 10 20 30 40 50 60 0 50 100 150 200 人口密度(人/ha) 欧米 日本

図 人口密度と公共交通分担率

Fig. Population density and

% of daily trips by public transport

公共交通分担率 (%) 0 10 20 30 40 50 60 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 住民一人当たりの公共交通座席提供キロ(座席キロ) 欧米 日本

図 公共交通整備量と公共交通分担率

Fig. Total public transport place km / inhabitant

and % of daily trips by public transport

• 

人口密度が高いほど、公共交通分担率は高い傾向

• 

公共交通の整備量が大きいほど、公共交通分担率は高い傾向。

Environmental> Modal Share: Public Transport

(23)

23

<環境>自動車の手段分担率

図 自動車の手段分担率

Fig. % of daily trips by private motorised modes

自動車分担率(%) 0 20 40 60 80 100 上 越 市 ゲ ン ト グ ラ ツ 呉 市 高 崎 市 ク レ ル モ ン フ ラ ン 徳 島 市 ベ ル ン 盛 岡 市 高 知 市 郡 山 市 タ リ ン ジ ネ ブ ボ ロ ニ 金 沢 市 宇 都 宮 市 松 山 市 ナ ン ト 鹿 児 島 市 熊 本 市 静 岡 市 ク ラ ク フ マ ル セ イ ユ チ リ ヒ ア ム ス テ ル ダ ム ブ リ セ ル ヘ ル シ ン キ オ ス ロ 北 九 州 市 仙 台 市 ニ カ ス ル リ ル ビ ル バ オ ダ ブ リ ン セ ビ リ ア 広 島 市 プ ラ ハ リ ヨ ン ロ テ ル ダ ム ミ ン ヘ ン 福 岡 市 ト リ ノ ウ ン バ レ ン シ ア ワ ル シ ワ ブ ダ ペ ス ト コ ペ ン ハ ゲ ン ス ト ク ホ ル ム 札 幌 市 グ ラ ス ゴ ハ ン ブ ル ク シ ツ ト ガ ル ト ミ ラ ノ マ ン チ ス タ 50万人未満 50∼100万人 100∼150万人 150∼200万人 200万人以上

日本は、人口の少ない都市で、自動車分担率が高い傾向にある。

(24)

24

<環境>徒歩・自転車の手段分担率

図 徒歩・自転車の手段分担率

Fig. % of daily trips on foot and by bicycle

徒歩・自転車分担率(%) 0 20 40 60 80 100 上 越 市 ゲ ン ト グ ラ ツ 呉 市 高 崎 市 ク レ ル モ ン フ ラ ン 徳 島 市 ベ ル ン 盛 岡 市 高 知 市 郡 山 市 タ リ ン ジ ネ ブ ボ ロ ニ 金 沢 市 宇 都 宮 市 松 山 市 ナ ン ト 鹿 児 島 市 熊 本 市 静 岡 市 ク ラ ク フ マ ル セ イ ユ チ リ ヒ ア ム ス テ ル ダ ム ブ リ セ ル ヘ ル シ ン キ オ ス ロ 北 九 州 市 仙 台 市 ニ カ ス ル リ ル ビ ル バ オ ダ ブ リ ン セ ビ リ ア 広 島 市 プ ラ ハ リ ヨ ン ロ テ ル ダ ム ミ ン ヘ ン 福 岡 市 ト リ ノ ウ ン バ レ ン シ ア ワ ル シ ワ ブ ダ ペ ス ト コ ペ ン ハ ゲ ン ス ト ク ホ ル ム 札 幌 市 グ ラ ス ゴ ハ ン ブ ル ク シ ツ ト ガ ル ト ミ ラ ノ マ ン チ ス タ 50万人未満 50∼100万人 100∼150万人 150∼200万人 200万人以上

• 

徒歩・自転車の分担率は

、欧米と日本に大きな差は見られない。

(25)

25

<環境>エネルギー消費量

• 

欧州の方が日本よりもエネルギー消費量のバラツキが大きい傾向

図 人の移動に係る住民一人当たり年間エネルギー消費量

Fig. Annual energy consumption for passenger transport per inhabitant (at vehicle)

エネルギー消費量(MJ/人・年) 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 上 越 市 ゲ ン ト グ ラ ツ 呉 市 高 崎 市 ク レ ル モ ン フ ラ ン 徳 島 市 ベ ル ン 盛 岡 市 高 知 市 郡 山 市 タ リ ン ジ ネ ブ ボ ロ ニ 金 沢 市 宇 都 宮 市 松 山 市 ナ ン ト 鹿 児 島 市 熊 本 市 静 岡 市 ク ラ ク フ マ ル セ イ ユ チ リ ヒ ア ム ス テ ル ダ ム ブ リ セ ル ヘ ル シ ン キ オ ス ロ 北 九 州 市 仙 台 市 ニ カ ス ル リ ル ビ ル バ オ ダ ブ リ ン セ ビ リ ア 広 島 市 プ ラ ハ リ ヨ ン ロ テ ル ダ ム ミ ン ヘ ン 福 岡 市 ト リ ノ ウ ン バ レ ン シ ア ワ ル シ ワ ブ ダ ペ ス ト コ ペ ン ハ ゲ ン ス ト ク ホ ル ム 札 幌 市 グ ラ ス ゴ ハ ン ブ ル ク シ ツ ト ガ ル ト ミ ラ ノ マ ン チ ス タ 50万人未満 50∼100万人 100∼150万人 150∼200万人 200万人以上

(26)

26

<環境>エネルギー消費量

エネルギー消費量 (MJ/人・年) 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 0 50 100 150 200 人口密度(人/ha) 欧米 日本

• 

日本は、人口密度が高いほどエネルギー消費量が少ない傾向。

• 

日本は、自動車での平均移動距離が欧米よりも短い傾向。

図 人口密度とエネルギー消費量

Fig. Population density and Annual energy consumption

for passenger transport per inhabitant (at vehicle)

エネルギー消費量 (MJ/人・年) 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 0 5 10 15 20 自動車での平均移動距離(km) 欧米 日本

図 自動車での平均移動距離とエネルギー消費量

Fig. Avg. distance of a private motorised trip

and Annual energy consumption

for passenger transport per inhabitant (at vehicle)

Environmental> Energy consumption

(27)

27

人口

150

万人以上の都市の特徴比較

(資料: Mobility in cities Database (UITP, 2006年7月)よりIBS作成)

0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 道路網の 平均旅行速度 公共交通機関の 平均輸送効率 住民一人当たり 年間公共交通機関 利用回数 人口百万人当たりの 人の移動に関する 死者数 公共交通 手段分担率 人の移動に係る 住民一人当たり 年間エネルギー消費量 グラスゴー マンチェスター 札幌市

人口規模150万人以上

の都市

(50km/hを1とする) (36.7%を1とする) (960回/年を1とする) (21人を1とした逆数) (52%を1とする) (6,140MJを1とした逆数)

Comparison of Cities: population over 1.5mil.

Glasgow Manchester Sapporo Avg. speed on the road network

(50km/h=1)

Avg. public transport place occupancy rate

(passenger km / place km) (36.7%=1)

Annual public transport journeys / inhabitant (960=1)

Passenger transport

fatalities / mil. inhabitants (inverse of 21=1)

% of daily trips by public transport (52%=1)

Annual energy consumption for passenger transport per inhabitant (at vehicle) (inverse of 6140MJ=1)

(28)

28

人口

100

150

万人未満の都市の特徴比較

(資料: Mobility in cities Database (UITP, 2006年7月)よりIBS作成)

0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 道路網の 平均旅行速度 公共交通機関の 平均輸送効率 住民一人当たり 年間公共交通機関 利用回数 人口百万人当たりの 人の移動に関する 死者数 公共交通 手段分担率 人の移動に係る 住民一人当たり 年間エネルギー消費量 ニューカッスル 仙台市 広島市 福岡市 (50km/hを1とする) (36.7%を1とする)

人口規模100∼150万人

未満の都市

(960回/年を1とする) (21人を1とした逆数) (52%を1とする) (6,140MJを1とした逆数) New Castle Sendai Hiroshima Fukuoka

Comparison of Cities: population of 1-1.5mil.

Cities population of 1-1.5mil. Avg. speed on the road network

(50km/h=1)

Avg. public transport place occupancy rate

(passenger km / place km) (36.7%=1)

Annual public transport journeys / inhabitant (960=1)

Passenger transport

fatalities / mil. inhabitants (inverse of 21=1)

% of daily trips by public transport (52%=1)

Annual energy consumption for passenger transport per inhabitant (at vehicle) (inverse of 6140MJ=1)

(29)

29

人口

50

100

万人未満の都市の特徴比較

(資料: Mobility in cities Database (UITP, 2006年7月)よりIBS作成)

0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 道路網の 平均旅行速度 公共交通機関の 平均輸送効率 住民一人当たり 年間公共交通機関 利用回数 人口百万人当たりの 人の移動に関する 死者数 公共交通 手段分担率 人の移動に係る 住民一人当たり 年間エネルギー消費量 アムステルダム ブリュッセル 鹿児島市 静岡市

人口規模50∼100万人

未満の都市

(50km/hを1とする) (36.7%を1とする) (960回/年を1とする) (21人を1とした逆数) (52%を1とする) (6,140MJを1とした逆数) Amsterdam Brussels Kagoshima Shizuoka

Comparison of Cities: population of 0.5-1mil.

Cities population of 0.5-1mil. Avg. speed on the road network

(50km/h=1)

Avg. public transport place occupancy rate

(passenger km / place km) (36.7%=1)

Annual public transport journeys / inhabitant (960=1)

Passenger transport

fatalities / mil. inhabitants (inverse of 21=1)

% of daily trips by public transport (52%=1)

Annual energy consumption for passenger transport per inhabitant (at vehicle) (inverse of 6140MJ=1)

(30)

30

人口

50

万人未満の都市の特徴比較

(資料: Mobility in cities Database (UITP, 2006年7月)よりIBS作成)

0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 道路網の 平均旅行速度 公共交通機関の 平均輸送効率 住民一人当たり 年間公共交通機関 利用回数 人口百万人当たりの 人の移動に関する 死者数 公共交通 手段分担率 人の移動に係る 住民一人当たり 年間エネルギー消費量 ジュネーブ ボローニャ 金沢市 宇都宮市

人口規模50万人未満

の都市

(960回/年を1とする) (52%を1とする) (6,140MJを1とした逆数) (50km/hを1とする) (36.7%を1とする) (21人を1とした逆数) Geneva Bologna Kanazawa Utsunomiya

Comparison of Cities: population less than 0.5mil.

Cities population less than 0.5mil. Avg. speed on the road network

(50km/h=1)

Avg. public transport place occupancy rate

(passenger km / place km) (36.7%=1)

Annual public transport journeys / inhabitant (960=1)

Passenger transport

fatalities / mil. inhabitants (inverse of 21=1)

% of daily trips by public transport (52%=1)

Annual energy consumption for passenger transport per inhabitant (at vehicle) (inverse of 6140MJ=1)

(31)

31

今後の課題 ∼ 今後の展開の方向性

  使っている指標の比較∼共通の指標、独自の指標

Comparing applied indices: common/unique

  我が国と海外のアクセシビリティ指標の算出、分析

Comparison of indices for accessibility: processing and analyzing

  日本はデータが充実。海外は?

  Japan: plenty of data… how about in other countries?

  アクセシビリティが及ぼす影響

Effect of accessibility

  トリプルボトムラインに対して

  On Triple bottom line

  例えば、健康・医療・福祉など

  On, i.e., health, medical service, welfare, etc.

  エコロジカル・フットプリント

Ecological Footprint

Future Tasks:

図 道路網の平均旅行速度   Fig. Average speed on the road network  13 • 欧州よりも日本の方が平均旅行速度が低い傾向。(km/h)01020304050上越市ゲントグラツ呉市高崎市クレルモンフラン徳島市ベルン盛岡市高知市郡山市タリンジネブボロニ金沢市宇都宮市松山市ナント鹿児島市熊本市静岡市クラクフマルセイユチリヒアムステルダムブリセルヘルシンキオスロ北九州市仙台市ニカスルリルビルバオダブリンセビリア広島市プラハリヨンロテルダムミンヘン福岡市トリノウンバレンシアワ
Fig. Relation between Population density   and Avg. speed on the road network
Fig. Avg. public transport place occupancy rate (passenger km / place km)
Fig. Relation between the population density
+7

参照

関連したドキュメント

業況 DI(△9.9)は前期比 5.9 ポイント増と なり、かなり持ち直した。全都(△1.9)との比 較では 19

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.

4 アパレル 中国 NGO及び 労働組合 労働時間の長さ、賃金、作業場の環境に関して指摘あり 是正措置に合意. 5 鉄鋼 カナダ 労働組合

環境への影響を最小にし、持続可能な発展に貢

Global warming of 1.5°C: An IPCC Special Report on the impacts of global warming of 1.5°C above pre-industrial levels and related global greenhouse gas

There are 21 services being operated for passenger cum cargo transport in Delta division and 24 station Manager offices are established for daily operation.. A vessel

 SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015 年 9 月の国連サミットで採択された「誰 一人取り残さない(leave no one

環境への影響を最小にし、持続可能な発展に貢