• 検索結果がありません。

企業防災診断システムの高度化に関する研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "企業防災診断システムの高度化に関する研究"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

8

.

企業防災診断システムの高度化に関する研究

建部諒治@田村和夫@高橋郁夫@木田健一@内藤克己・小橋勉 1.はじめに 2011年 3月11日に未曾有の被害をもたらした東日本大震災を例に挙げるまでもなく、地域における企業の 事業早期再開は自社のみの問題に留まらず、地域の復興に欠かせない要件である。そのためには、企業における 防災診断システムの早急な確立とその実践化が求められている。すなわち、企業が大震災に見舞われた際に、地 震対策を行っているか、いないかで回復の状況が変わってくる。地震対策がしっかり出来ているなら、初期被害 を最小限に抑え、スムーズな復旧、売上高の回復を早めて、結果的に地域の復興にも貢献することが出来る。こ の考えを中小企業の経営者たちに理解してもらう為には、より具体的なデータを提示する必要がある。 本研究は、資金的にも限界があり、費用が掛かる対策を十分に打てない中小企業の経営者に対して、震災が どれだけ経営に影響するかという具体的な金額を提示することで、地震に対して現実的に向き合ってもらい、いち 早く回復できるようにするためのシステムを構築するとともに、このシステムを手軽に活用していただけるレベ ルに高度化a実践化させることを目的とする。 今回は、防災力を把握し対策を進める中小企業を対象とした防災診断システム手法が有効であるかどうかを、 企業の経営者・防災担当者に対して調査した結果の中間報告を行うものである。 防災カルテ 建物診断 構造的被害予測 経営的被害予測 対策マネジメン卜

2

.

防災診断システム 図l 防災診断フローチャート 図1は防災診断のフローチャートそ示したものである。想定した地震の震度から敷地の地盤状況、建物の竣 工時期、構造、企業の詳細な防災情報を踏まえて、建物被害あるいは売上高被害額を算出し、地震対策の優先 順位を決定した上で、地震対策を実施するという流れである。こうした流れに対応する手法として以下に示す5 つの簡便な評価手法が開発された。 ①簡易防災カルテ ②簡易建物診断 40

(2)

③構造・仕上げ・家具。什器・生産設備類の簡易被害予測 ④経営的被害の簡易予測 ⑤被害低減対策マネジメント

3

.

調査方法 企業の防災力の実態を把握する「防災カルテ」、耐震化を見る「建物診断」と、防災診断システムの有効性に 関する「意識アンケート」の3つの調査を行う。 期間 :平成 22 年 12 月 ~23 年 1 月 対象者:あいぼう会会員(防災カルテは防災マイスター履修者 10名を含む) 配布数・ 16名 回答数:15名(回収率94%、カルテは 25名) 4.結果の概要 防災診断システムで診断が可能かどうかについては、「できるJ77%、「できないJ8 %で、大半が診断可能 としている。防災カルテが役に立っかどうかについては、「役に立つJ83%、「役に立たないJ9 %で、防災カ ルテについても評価されている。また、簡易耐震診断についても、「役に立つJ77%、「役に立たないJ8 %で 同様である。 一方、簡易被害予測の有効性については、「建物構造」と「生産 設備」がともに 60%と最も高く、次いで「建物内部J53%、「家 具什器J40%と続き、「必要なし」とするものはほとんど見られ ない。経営的な被害額予測も大半が必要としている。 しかし、被害低減対策マネジメントについては、図2に示すよ うに「受けるつもりはないJ46%が最も多く、「費用を出して受 けるJ0%、「無料なら受けるJ23%、「多少の費用なら受ける」 31 %で、マネジメントを受けたいとする企業は費用がかからない 条件で半数程度に留まる。 け も な 受 つ は ④ る り ①無料 なら受 ける ③必要 ②多少 な費用 の費用 を出し なら受 ても受 ける ける 31% 0% 図2 マネジメントを受ける可能性 5.まとめ 少ないサンプル数ではあるが、以下のことが明らかとなった。 。簡易防災診断については、各手法の有効性は多くの回答者が認めつつも、被害低減マネジメントを希望する者 は約半数に留まる。 -カルテによる企業防災カの実態は、「金銭JI情報」が低く、「物的対策JI人的訓練」が高く、ハードよりソフ ト的な対応に留まっていると言える。 @建物診断の現状は、立地・構造上、約2割程度に問題があり、家具・什器や生産設備類での予防対策が遅れている。 41

参照

関連したドキュメント

なお,第 2 章は「小川福嗣・近田康夫: トピックモデルを用いた橋梁点検結果.. Thompson : PONTIS: the maturing of bridge management systems in the USA, pp. Frangopol,

 回報に述べた実験成績より,カタラーゼの不 能働化過程は少なくともその一部は可三等であ

We conducted the full-scale tests on a pocket-type rock net which consisted of wire-meshes, wire-ropes accompanied by energy absorbers and a balanced support-rope owing to

参考資料ー経済関係機関一覧(⑤各項目に関する機関,組織,企業(2/7)) ⑤各項目に関する機関,組織,企業 組織名 概要・関係項目 URL

「特定温室効果ガス年度排出量等(特定ガス・基準量)」 省エネ診断、ISO14001 審査、CDM CDM有効化審査などの業務を 有効化審査などの業務を

高圧ガス移動防災対策については、事業者によって組織されている石川県高圧ガス地域防災協議

2014 年度に策定した「関西学院大学

本報告書は、日本財団の 2016