• 検索結果がありません。

平成30年度伊方町一般廃棄物(ごみ)処理実施計画

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成30年度伊方町一般廃棄物(ごみ)処理実施計画"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 30 年度伊方町一般廃棄物(ごみ)処理実施計画

1 目的

本計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和 45 年法律第 137 号。以下「法」という。)第 6

条第 1 項及び伊方町廃棄物の処理及び清掃に関する条例(以下「条例」という。)第 8 条の規定に基づき、

伊方町の区域内の一般廃棄物の処理に関する事業計画を単年度ごとに定めるものである。

2 ごみ処理計画・資源分別収集計画

(1)計画実施期間

平成 30 年 4 月 1 日~平成 31 年 3 月 31 日

(2)計画対象区域

伊方町全域

(3) 一般廃棄物の種類及び発生量及び処理量の見込み

一般廃棄物の種類 発生量及び処理量 処理施設(処理方法)

燃やすごみ 2,084t 八幡浜南環境センター(焼却)

埋立ごみ 134t 伊方町一般廃棄物最終処分場(選別・埋立)

びん類 68t 伊方町リサイクルセンター(選別)

かん類 29t 伊方町リサイクルセンター(選別・圧縮)

ペットボトル 29t 伊方町リサイクルセンター(選別・圧縮・梱包)

プラスチック製

容器包装 56t 伊方町リサイクルセンター(選別・圧縮・梱包)

発泡スチロール 5t 伊方町リサイクルセンター(選別・減容)

古紙・古着 281t 民間業者(資源化)

食用油 716t 民間業者(資源化)

小型家電 19t 民間業者(資源化)

有害ごみ 6t 伊方町リサイクルセンターストックヤード(選別)

粗大ごみ 125t 伊方町一般廃棄物最終処分場(選別・埋立)

(4) 一般廃棄物の減量化・リサイクル促進の施策

① 家庭ごみの減量化及び再資源化対策

(ア)生活系一般廃棄物を 5 分別 12 品目に分類し、そのうち 9 品目について再資源化を図る。

(イ)家庭から発生する生ごみの自家処理を推進し、生ごみ処理容器等設置について補助金の交

付を行う。

(2)

② 普及啓発活動

(ア)広報いかたやホームページを活用し、幅広く家庭系ごみ減量化及び再資源化の普及啓発

を図る。

(イ)「ごみ収集カレンダー」の全戸配布を行う。

(ウ)希望者に対してごみ減量化・分別に関する出前講座の開催、または町有のごみ処理施設

の見学会の実施等により、ごみ処理意識の啓発を推進する。

(エ)町内一斉クリーン運動を計画し、町民参加型の啓発活動を実施する。

(オ) 全ての行政区ごとに廃棄物減量等推進委員を委嘱し、地域に根ざした環境行政に取り組む。

③ 町民へのサービス向上

不適正に排出された廃棄物及び違法処理に対して迅 な対応を図り、厳正な措置を含めた監

視・指導体制を強化する。

④ 安全な処理

安定かつ安全な廃棄物処理を行うため、リサイクルセンター及び最終処分場を有効活用し、必

要に応じて補修する。

(5)一般廃棄物の分別区分及び排出方法

① 生活系一般廃棄物

本町が指定するごみ分別基準に従い、収集日当日の朝 8 時までに所定のごみステーションに排

出する。

ステーション方式とするが、粗大ごみについては事前申込制収集又は町民による直接搬入又は

一般廃棄物収集運搬業許可業者に委託するものとする。

分別 品目 搬入先 収集頻度 排出方法

可燃ごみ 燃やすごみ 八幡浜南環境センター 週2回 町指定袋

不燃ごみ 埋立ごみ 伊方町一般廃棄物最終処分場 月1回 町指定袋

資源ごみ

びん類 伊方町リサイクルセンター 月1回 無色透明袋

かん類 伊方町リサイクルセンター 月1回 無色透明袋

ペットボトル 伊方町リサイクルセンター 月2回 無色透明袋

プラスチック製

容器包装 伊方町リサイクルセンター 月2回 無色透明袋

発泡スチロール 伊方町リサイクルセンター 月1回 無色透明袋

古紙・古着 民間業者 月1回 ひもで縛る

食用油 民間業者 随時 回収ボックス

小型家電 民間業者 随時 回収ボックス

その他 有害ごみ 伊方町リサイクルセンターストックヤード 年3回 無色透明袋

粗大ごみ 粗大ごみ 伊方町一般廃棄物最終処分場 ※月2回 事前申込制又は

直接搬入

(3)

② 飼い主が不明の犬猫等の死骸

町内公道上における飼い主が不明の犬、猫等小動物の死骸は、町が収集をする。私有地等にお

けるそれらの死骸については、土地の管理者が適正に処理をする。

③ 町で処理(収集・運搬・処分のいずれか)ができないもの

項目 廃棄物の具体例 処理方法

特別管理一般廃棄物 PCB使用部品、感染性廃棄物等。 法施行令第4条の2の規定に

準じ処分する。

産業廃棄物 事業活動により生じた廃棄物。

専門の処理業者に依頼する。

医療廃棄物 感染性一般廃棄物(医療機関等から排出

される、血液の付着したガーゼなどの感

染性病原体を含む又はそのおそれのあ

る一般廃棄物)。

危険物 ガスボンベ、ガソリン、オイル、灯油、

シンナー、劇薬、農薬、廃油等。

処理困難物 土砂、医療器具、タイヤ(ホイールも含

む)、バッテリー、自動車(部品も含む)、

バイク、温水器(電気式を含む)、ガス

給湯器、ハウス用ビニール等。

一時的に多量に出る廃棄物 引っ越し、大掃除、庭木の剪定等。 自己搬入する。

家電リサイクル法対象品目 エアコン、ブラウン管式テレビ、液晶式

テレビ、プラズマ式テレビ、冷蔵庫・冷

凍庫、洗濯機、衣類乾燥機。

※1

二輪車リサイクル対象品目 二輪車リサイクルシステム対象二輪車。 ※2

FRP船リサイクル対象品目 FRP(ガラス繊維強化プラスチック)

を材料として使用しているレジャーボ

ート、ヨット、釣り船など。

※3

※1 a 引き取り義務がある小売業者に依頼をする。 b 家電商工組合加盟店に依頼する。

c 自ら指定取引場所へ運ぶ。

※2 a 自ら指定取引窓口へ運ぶ。 b 廃棄二輪車取扱店に依頼する。

※3 a 自ら指定取引窓口へ運ぶ。 b 登録販売店に依頼する。

④ あわせ産廃について

法第 11 条第 2 項及び条例第 10 条第 2 項の規定により、一般廃棄物の処理に支障を生じない範

囲において、一般廃棄物と併せて処理することが可能で、かつ、必要と認める産業廃棄物の処理を

(4)

3 一般廃棄部物の処理施設

(1)町有の処理施設

① 中間処理施設

項目 内容

施設名称 伊方町リサイクルセンター

所在地 伊方町九町字アラカヤ 2 番耕地 107 番地 1

処理能力 1.2t/日

選別対象 びん(無色びん・茶色びん・その他の色びん)、かん(アルミ缶・スチール

缶)、ペットボトル、プラスチック製容器包装、発泡スチロール

設備 びん類選別コンベア、かん類プレス機、ペットボトル・プラスチック製容

器包装圧縮梱包機、発泡スチロール減容機

② その他ごみ保管施設

項目 内容

施設名称 伊方町リサイクルセンターストックヤード

所在地 伊方町九町字アラカヤ 2 番耕地 107 番地 1

保管量 10t

保管対象 ペットボトル、プラスチック製容器包装、有害ごみ

③ 最終処分場

項目 内容

施設名称 伊方町一般廃棄物最終処分場

所在地 伊方町九町字アラカヤ 2 番耕地 117 番地 2

埋立期間 15 年間

埋立面積 2,800 ㎡

埋立容量 19,700 ㎥

埋立方式 管理型

埋立対象物 一般不燃埋立物

水処理能力 10 ㎥/日

水処理方式 砂槽→浸出水調整槽→前処理→生物処理→凝集 殿→ろ過処理→活性炭

吸着処理→キレート吸着処理→消毒・減菌→放流

(5)

(2)委託処理の施設

① 焼却処理施設

項目 内容

施設名称 八幡浜南環境センター

所在地 八幡浜市若山 9-40

敷地面積 14,284 ㎡

処理能力 84t/日(42t/24h×2 炉)

受入供給設備 ピットアンドクレーン方式

焼却設備 全連続ストーカ式焼却炉

排ガス処理設備 バグフィルタ

4 一般廃棄部物の処理方法

(1)燃やすごみ

燃やすごみは、八幡浜南環境センターにおいて中間処理を行う。

(2)埋立ごみ

埋立ごみは、金属くず及び小型家電及びそれ以外に選別し、金属くず及び小型家電は独自ルート

で再資源化され、それ以外は伊方町一般廃棄物最終処分場で埋立処分とする。

(3)びん類

びん類は、伊方町リサイクルセンターで「無色」、「茶色」、「その他」の 3 種類に選別し、指定法

人ルートで再資源化される。

(4)かん類

かん類は、伊方町リサイクルセンターでアルミ缶、スチール缶に選別及び圧縮を行い、独自ルー

トで再資源化される。

(5)ペットボトル

ペットボトルは、伊方町リサイクルセンターで選別、圧縮、梱包を行い、指定法人ルートで再資

源化される。

(6)プラスチック製容器包装

プラスチック製容器包装は、伊方町リサイクルセンターで選別、圧縮、梱包を行い、指定法人ル

ートで再資源化される。

(7)発泡スチロール

発泡スチロールは、伊方町リサイクルセンターで選別、減容を行い、独自ルートで再資源化され

る。

(8)古紙・古着

古紙・古着は、「新聞」、「雑誌・雑紙」、「段ボール」、「シュレッダー紙」、「古着」に分類され独自

ルートで再資源化される。

(9)食用油

(6)

(10)小型家電

拠点回収された小型家電は、独自ルートで再資源化される。

(11)有害ごみ

有害ごみは、伊方町リサイクルセンターストックヤードで選別を行い、独自ルートで再資源化さ

れる。

(12)粗大ごみ

粗大ごみは、金属くず及び小型家電及びそれ以外に選別し、金属くず及び小型家電は独自ルート

で再資源化され、それ以外は伊方町一般廃棄物最終処分場で埋立処分とする。

5 その他一般廃棄物の処理に関する必要な事項

一般廃棄物処理業(収集・運搬)許可業者

事業者名 所在地 許可の種類 電話番号

㈲井上運送 八幡浜市保内町宮内 10 可燃ごみ・資源ごみ・粗大ごみ 36-3111

㈲宇都宮組 伊方町中浦甲 250 番地 1 資源ごみ・粗大ごみ 38-0606

㈲竹場建設 伊方町二見甲 2265 番地 1 資源ごみ・粗大ごみ 39-0670

フリースタイル㈱ 伊方町仁田之浜 56 番地 可燃ごみ・資源ごみ・粗大ごみ・リサイ

クル家電 38-1500

㈲川田商店 伊方町三机乙 1133 番地 可燃ごみ・粗大ごみ 52-0671

㈱クリーンサービス伊方 伊方町三机乙 901 番地 可燃ごみ・資源ごみ・粗大ごみ・リサイ

クル家電 21-1343

㈲小林建設 伊方町名取 218 番地 資源ごみ・粗大ごみ 54-0571

㈲増田建材 伊方町二名津 215 番地 資源ごみ・粗大ごみ 54-0619

参照

関連したドキュメント

基本施策名 施策内容 (基本計画抜粋) 取り組み

(1)環境部【廃棄物(ごみ)関係】事務分掌 ( 平 成 28 年 度 事 務 概 要 ・抜 粋 ) 環境総務課

産業廃棄物処理業許可の分類として ①産業廃棄物収集・運搬業者 ②産業廃棄物中間処理 業者 ③産業廃棄物最終処分業者

産業廃棄物処理業許可の分類として ①産業廃棄物収集・運搬業者 ②産業廃棄物中間処理 業者 ③産業廃棄物最終処分業者

企業名 株式会社HAL GREEN 代表者 代表取締役 中島 英利 本社所在地 恵庭市戸磯193番地6 設立 令和2年4月20日 資本金 83,000千円.

(約13万店)は、一般廃棄物に ついて収集運搬業の許可不要 で、収集運搬費用徴収可能(処 分費用は預り金).

粗大・不燃・資源化施設の整備状況 施設整備状況は、表−4の「多摩地域の粗大・不燃・資源化施設の現状」の

コスプレ de 海ごみゼロ大作戦 実施レポート..