• 検索結果がありません。

港南区版 平成 年 7 月号 平成 28 年 ページは港南区版です 特集 夏到来 港南には ひまわりがいっぱい 月号 No 自分たちの手でつくる道案内のしやすいまち 永 野地 区 写真の説明 1 5月の完成式典には 地域の皆さんがたくさん 集まり これまでの活

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "港南区版 平成 年 7 月号 平成 28 年 ページは港南区版です 特集 夏到来 港南には ひまわりがいっぱい 月号 No 自分たちの手でつくる道案内のしやすいまち 永 野地 区 写真の説明 1 5月の完成式典には 地域の皆さんがたくさん 集まり これまでの活"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

港南区役所

〒233-0004 港南区港南中央通10-1

 847-8484

(総合案内) 港南区版 /         平成28(2016)年 7 月号 

【開庁時間】 月∼金曜日 8時45分∼17時 ※祝休日・年末年始を除く

7

月の土曜開庁日

9

日・

23

9

時∼

12

※取扱業務は、戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部業務です。  取扱いのできない業務もありますので、事前に各窓口にお問い合わせください 人口と世帯数 (平成28年6月1日現在) 人口…215,088人 世帯数…91,446世帯 http://www.city.yokohama.lg.jp/konan/ 港南区ホームページ 編集・発行 港南区役所広報相談係( 847-8321  846-2483) No. 225 港南区役所 検索 多くの申請をいただいているため、受取予約が取りにくくなっています。当面は「交付通知書」記載の受取期限 を過ぎても交付します。ご不便をお掛けしますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。 問合せ▶横浜市マイナンバー制度コールセンター( 0120-045-505、月∼土曜日 9時∼17時 ※祝休日を除く)

マイナンバーカードの

受取予約が混雑しています

  ページは港南区版です

夏到来

港南には

ひまわりがいっぱい!

…… 特 集 ・ 情報 発信中! マイナンバー キャラクター マイナちゃん 月号 平成28年  永野地区の美晴台自治会は、戸建てが立ち並ぶ住宅地にあります。 目印になるお店などがなく、これまで「場所の説明をするのが難しい」 という声がよく聞かれました。そこで、ヨコハマ市民まち普請事業※ 活用し、通りや坂に愛称をつけて分かりやすくしようと「美晴台の道に 愛称をつける会」が活動を始めました。  同会は、幅広い世代に参加してもらうため、まず全世帯(約700世帯) にアンケートを行い、愛称を募りました。さらに、ワークショップなどを 実施したところ延べ680人が集まり、地域の歴史などを学びながら 検討を進め、愛称が決まると、子どもたちがサインボードを手作りしま した。これを門扉などに付けたり、自治会の掲示板にマップを設置した りし、今年5月にその完成を祝う式典を開催しました。  「愛称が決まって1年経ち、地域の集まりで使われているのを聞くと、 皆さんに浸透し始めていると感じます」と話すのは、同会リーダーの 髙森さん。代表の川上さんは「温かみのあるサインボードに防犯効果も 期待しています。活動を通して、子どもから大人まで美晴台への愛着が 深まったようでうれしいです」と話してくれました。

永野地区

3 4 5月の完成式典には、地域の皆さんがたくさん 集まり、これまでの活動を振り返りました 式典では、美晴台公園に設置したイラストマップ のパネルもお披露目され、制作に協力した上永谷 中学校美術部の生徒が解説してくれました 子どもたちが思い思いに描いた130枚ものサイン ボードが、住宅街を彩ります 式典当日は、ヒントをもとにサインボードを探す イベントも行われ、子どもたちが大人と一緒に 地域を探検しました

自分たちの手でつくる道案内のしやすいまち

1 2 3 4 ※身近な課題を地域の皆さんの力で解決するための整備提案を  コンテストで選考し、助成金を交付する市の事業 1 2 写真の説明

(2)

平成28(2016)年 7 月号 / 港南区版  

以下は広告スペースです。「広報よこはま」に掲載されている内容とは関係ありません。

今月特にお知らせしたい情報を掲載しています

広 告

 プロのミュージシャンによる演奏アドバイス「ジャズクリニック」を 受けた高校生が、その成果をコンサートで発表します。将来の地域文 化の担い手となる高校生が頑張る姿を、ぜひ見に来ませんか。  街のアドバイザーは、音楽・絵画・語学などさまざまな知識や技術を 生かし、出前講座やイベント出演などで地域活動を一緒に盛り上げる ボランティアです。  区民活動支援センターでは、登録を希望する皆 さんからの相談に応じ、活動に必要な情報提供や コーディネートをしています。 スキルアップ講座を開催します  街のアドバイザーを対象に、魅力的なチラシ作り を学ぶ講座を開催します。登録を検討中の人も参 加できますので、ぜひお申込みください。

「街のアドバイザー」に

ぜひご登録ください

高校生ジャズクリニック

&コンサート

高校生とプロの奏者が コラボレーション あなたのスキルを生かしませんか?

水切りでごみのダイエット

 家庭から出る生ごみの80%は水分です。その水気を切る ことで、燃やすごみの重さを減らすことができ、臭いも抑え られます。  皆さんも水切りで、ごみの削減にご協力をお願いします。 区役所資源化推進担当( 847-8398  842-8193) 問合せ 区役所区民活動支援係( 847-8397  842-8193) 問合せ 区民活動支援センター( 841-9361  841-9362) 区役所区民活動支援係( 847-8397  842-8193) 問合せ 夏場の嫌な 臭いもすっきり 「ヨコハマ3R夢!」 マスコット イーオ ①ビニール袋を使って  生ごみをつかみ、  水分を絞る ②片手に持っている  ビニール袋を裏返し、  口を縛る ▼手を汚さずに絞るコツ

実践! 水分を減らす3つのポイント

●濡らさない 野菜の皮など水分の少ない生ごみは、水気の多い シンク内の三角コーナーに入れず、乾かしてから 出しましょう。 ●乾かす お茶がらやティーバッグは水気を絞り、乾かして から出しましょう。 ●ひと絞り たまった水分をギュッと絞ってから出しましょう。 スリ ム

暑さを逆手にとった

夏休み自由研究

 電気やガスがなくても、エコなエネルギー「太陽光」で調理ができ る「ソーラークッカー」を作ってみませんか。また、使用済みの食用油 を使った「廃食油キャンドル」も作ります。  家庭で気軽にできるエコについて、学びましょう。 「ソーラークッカー」とは?  太陽光の熱を利用して食材を焼いた り煮たりする道具です。最高で約100度 まで温まり、ウインナーや切ったサツマ イモなどを焼くことができます。 区役所企画調整係( 847-8328  841-7030) 問合せ 太陽のパワーを体感! 環境学習講座 日 時 申込み 会 場 対 象 8月6日(土)13時∼15時 区役所別棟2階 区内在住の小学生と保護者20組(抽選) 7月22日までに はがき か ファクス か Eメール に 住所・電話番号・氏名・年齢を書いて 区役所企画調整係(〒233-0004 港南中央通10-1  kn-kikaku@city.yokohama.jp)へ 日 時 定 員 7月26日(火)、8月9日(火)・ 12日(金)13時∼15時 各5人(先着) 日 時 申込み 会 場 8月27日(土)9時15分∼11時45分 市消費生活総合センター5階(京急・地下鉄上大岡駅下車) 8月10日までに 往復はがき に住所・電話番号・氏名・年齢 を書いて区民活動支援センター(〒233-0002 上大岡西 1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー5階)へ ※このイベントは横浜音祭りパートナー事業です 詳しくは、「街のアドバイザーガイド」をご覧ください (各施設で閲覧できます) ● ジャズクリニック見学会 プロによる熱い指導の様子を  ご覧ください。 日 時 定 員 会 場 8月20日(土)14時∼ ※13時30分開場 300人(先着) ● コンサート 高校生とプロのセッションなどを お楽しみください。 いずれも当日直接会場へ 区民文化センターひまわりの郷(京急・地下鉄上大岡駅下車)

(3)

港南区版 /         平成28(2016)年 7 月号 

以下は広告スペースです。「広報よこはま」に掲載されている内容とは関係ありません。

広 告

子育てコラム  本校は、昭和29年に設立された南高等学校に、併設型中高一貫教 育校として平成24年4月に設立されました。 「豊かな人間性」と「高い学力」の育成  教育目標である「学びへの飽くなき探求心 を持つ人材の育成(知性)」「自ら考え、自ら 行動する力の育成(自主自立)」「未来を切り 拓く力の育成(創造)」を達成するため、アク ティブラーニング(言語活動を充実させた主 体的・能動的な学び)を通した学習を日々 行っています。カリキュラムも英語・国語・数学の授業を毎日行うなど、 特色あるものとなっています。また、各教科、学びのバランスを心掛け、 生活習慣の確立や道徳教育・人権教育・総合的な学習の時間(EGG) などを充実させ、豊かな人間性の育成にも力を入れています。 「総合的な学習の時間 EGG 」と グローバル人材の育成  幅広い教養と専門性を培い、国際社会に貢 献するリーダーの育成を目指すためEGGに力 を入れています。夏期英語集中研修や、2年で のイングリッシュキャンプ、3年のカナダ研修旅 行のほかにも、自分の意見を発表するための授業を行ったり、選択講座と してJAXAや市大医学部での体験をしたりしています。3年生は、全員が 卒業論文を書き、自分の表現力に磨きをかけています。 平成24年4月1日    479人(平成28年6月1日現在) 東永谷二丁目1-1( 822-9300  822-2876) 創 立 所在地 生徒数

南高等学校附属中学校

教育理念は「知性・自主自立・創造」

  横浜市内唯一の公立中高一貫教育校

最終回

中学校紹介

ようこそ 我が校へ! アタマジラミって? 人の頭に寄生し、幼虫、成虫ともに吸血します。吸血 された部分がかゆくなります。 卵は耳の後ろや後頭部に多く見られ、毛の根本付 近に付いていることが多いです。ふけと違い、卵は 簡単には取れません。 アタマジラミが見つかったら? 駆除薬の入ったシャンプーや頭髪にかける駆除薬、 目の細かい櫛で丁寧にすくことが有効です。駆除 薬を使ったら、しっかり洗い流しましょう。 なお、駆除には、しばらく期間がかかります。 ※ 駆除薬の購入・使用方法等は、お近くの薬局でご相談ください 子どもの場合は、大人の点検や駆除が必要です。 予防方法は? 毎日丁寧に髪を洗いましょう。 枕カバーやシーツはこまめに取り替え、 布団などは日光に当てましょう。アイロンがけも効果的です。 帽子やタオルなどの共用はやめましょう。 部屋や脱衣所などはよく清掃しましょう。  自分が健康になることで周りも健康になる、 そんな食を中心とした健康づくりを実践して いるボランティアです。

食生活、運動など健康生活の普及を

しています!

 食にとどまらず、運動や禁煙の推進など、 健康に関するさまざまな分野で多岐にわたって活動しています。誰もがいつ までも健康で生き生きと暮らすことができるよう、子どもから高齢者まで、あ らゆる世代の健康づくりに取り組んでいます。  また、月1回の定例会や自分たちでテーマや講師を選定した研修会の開催 で、知識や経験などを身に付け、会員同士 のつながりづくりに努めています。地域の 皆さんを対象とした体操教室やウォーキ ングイベントも毎回好評です。  最近では、災害時に備え、火を使わない 調理法を考案するなど、新しい取組にも 挑戦しています。

食生活等改善推進員(ヘルスメイト)

私たちの健康は 私たちの手で

アタマジラミに注意しましょう!

アクティブラーニングを 通した学習の様子 カナダ研修旅行 区役所環境衛生係( 847-8445  846-5981) 問合せ  ヘルスメイトになって、一緒に 活動しませんか。 内 容 日 時 会 場 対 象 費 用 申込み 講話(食品や栄養の基礎知識、生活習慣病予防、 歯周病疾患予防、食品衛生等)、体操など(予定) 9月30日、10月7日・28日、11月18日、12月2日・16日、 平成29年1月13日・27日いずれも金曜日 13時30分∼16時 ※10月28日は12時30分∼15時 区役所別棟2階ほか 区内在住で、すべての回に参加できる人40人(先着) 1,200円程度(テキスト代) 7月13日から電話で区役所健康づくり係へ 区役所健康づくり係( 847-8437  846-5981) 問合せ 卵(約0.8㎜) 成虫(約3.0㎜) ひら 食生活等改善推進員 養成セミナー参加者募集 ヘルスメイト体験 地域の食育講座 くし  アタマジラミは、頭部の清潔・不潔には関係なく流行し ます。保育園や幼稚園、学校の集団生活やプールなどで感 染することもあるので、発生した場合は学校などと家庭が 協力して早期に対処・駆除することが大切です。

(4)

港南区版 /         平成28(2016)年 7 月号 

平成28(2016)年 7 月号 / 港南区版  

メガバイト

区の花ひまわりの由来

上大岡駅 東口 鎌倉街道 保育園 コンビニエンス ストア ドラッグ ストア 「ブルーヘブン」と 協力して作った ロールケーキ 「プチ・フルール」と 協力して作った クッキー 横浜横須賀 道路 環状3号線 環状2号線 下永谷 港南中央 地下鉄 上永谷 京急線 JR 線 港南台 上大岡 芹が谷一丁目公園 芹が谷 1-24 上永谷第二公園 上永谷 1-35 籠森公園 丸山台 3-7 港南土木事務所前 丸山台 1-9-10 野庭なかよし公園 野庭町 625 野庭わんぱく公園 野庭町 663 金井谷第一公園 日野 8-27 資源循環局港南事務所 港南台 8-4-41 日野中央公園 日野中央 2-2 港南六丁目公園 港南 6-31 笹下中央公園 笹下 5-19 港南ふれあい公園 港南 4-2 鎌倉街道  区の花ひまわりの季節がやってきました。区内では毎年たくさん のひまわりが咲いています。今回は区が行っている取組や区内で 咲くひまわりの場所を紹介します。 問合せ 区役所企画調整係( 847-8327  841-7030)   区役所地域運営推進係( 847-8391  842-8193)

ひまわりが育む「つながり」

ひまわりを楽しもう

ひまわりを撮ろう! 「ひまわり写真館」

 ひまわりを通じて、地域・世代交流を広める取組が進ん でいます。今年も公園や川沿いなど区内のさまざまな場 所で、地域の皆さんと保育園や小学校の子どもたちが、 一緒にひまわりを育てて交流しています。  「上大岡をもっと明るく元気に!」そんな思いから誕生 した新名所です。上大岡駅東口商店会を中心とした実行 委員会が活動を始め、今年で6年目になりました。  上大岡小学校の児童も、当初から活動に参加し、種ま きやイベントでのお手伝いなどに大活躍しています。

一般開放

ひまわり畑の中を歩けます  7月21日(木)∼31日(日)9時30分∼17時   ●「大賀の郷」の由来  昔、上大岡や南区大岡などの一帯が「大賀郷」と呼ばれて いたことから、この名が付けられました 特 集

元気に咲いてね!みんなのひまわり

 区では、宮城県大崎市(旧三本木町)とひまわりを通じた交流を行っています。大崎 市三本木地域には、42万本ものひまわりが咲き誇る「ひまわりの丘」があり、観光でこ の地を訪れた人が「港南区の花もひまわりなんですよ」と何気なく話した一言がきっか けで始まりました。この交流は、昭和63年から現在まで続いています。

ひまわりで深まる大崎市との絆

 区内のひまわりが咲く場所を紹介します。 ひまわりの見頃は7月下旬から8月いっぱいです。  暑さに負けずに咲くひまわりを探しに出掛け ませんか。 ひまわりの写真を募集します。元気に咲くひまわりを写真に納め、ぜひご応募ください。 応募者全員にひまわりグッズをプレゼントします。 今年、港南区内で撮影した未発表のもの(1人何点でも可) L判(8.9×12.7㎝)程度。データはJPEG、GIF、PNGのいずれかで2MB以下 ※個人が特定できる写真を応募する場合は、必ず本人の承諾を受けてください 9月2日までに住所・氏名・電話番号・撮影場所・写真のタイトルを書いて、Eメール、 直接または郵送で区役所企画調整係( kn-kikaku@city.yokohama.jp 〒233-0004 港南中央通10-1)へ ※応募作品は、商店街連合会・区役所の事業で使用することがあります

ひまわりを描こう!

「ひまわりの花絵画コンクール」

上大岡のひまわり畑「大賀の郷」

おお さと 上大岡東1-34 ※駐車場はありません 中華街で思い出づくり 大崎市で大人気の沢遊び 種をまく児童 夏の風物詩となった「ひまわりフェスタ」 自慢の新米の販売

こうなん子どもゆめワールド

 毎年11月に開催される「こうなん子ども ゆめワールド」で、大崎市の皆さんが物産の 展示・販売、観光PRなどを行っています。

ひまわり生活体験交流

 港南区と大崎市の児童(小学4∼6年生)が1年おきに相互に訪問し、2泊3日を一緒 に過ごして交流を深めています。

ひまわりの種の配布

 毎年ひまわりの種が大崎市から港南区に贈られ、区の花ひまわりに親しんでもらう ため、小・中学校や区民の皆さんに配布しています。  区政10周年(昭和54年)を記念して、区民の皆 さんからの公募で制定されました。太陽に向かっ て元気に成長していく姿が港南区にふさわしいこ とが、理由のひとつに挙げられています。  また、区制25周年(平成6年) には、オープンで明るく活動的な 区政をイメージした港南区のシ ンボルマークのモチーフにもなり ました。  区の花をもっと知ってほしいという上大岡小学校 の子どもたちの思いから、洋菓子店と協力して「港南 サンフラワーロール」と「港南ひまわりクッキー」を 作りました。クッキーの発売翌月には子どもたちも店 頭で販売しました。 「仲よし友達」石川 潜さん 「背くらべ」池田 一夫さん 冨田 愛心さん(吉原小学校2年) 鈴木 麻理奈さん(洋光台第一小学校4年) 中園 祐未香さん(日下小学校6年) 「のっぽさん」小鮒 秀親さん

見つけよう! お気に入りのひ

まわり

日 時 問合せ 7月23日(土)9時30分∼12時 ※雨天の場合は24日(日) ひまわりフェスタ実行委員会 ( 845-4187 ※当日は  846-1187) 応募作品 応募方法 ひまわりを描いた絵を募集します。低・中・高学年の部、各10点を表彰します。 (主催:区商店街連合会・区役所) 区内在住・在学の小学生(近隣区在住可) ※大崎市からも参加します 四つ切画用紙 9月5日までに作品の裏面に住所・氏名・電話番号・学校名・学年を書いて、 直接または郵送で区役所地域運営推進係(〒233-0004 港南中央通10-1) または区商店街連合会の早川(〒233-0006 芹が谷4-1-4)へ ※入賞作品は、商店街連合会・区役所の事業で使用することがあります 対  象 対  象 応募作品 応募方法

大賀の郷

大賀の郷

3

万本のひまわりフェスタ

至横浜 至横須賀  地物野菜の販売や上大岡小学校の児童による クイズなどが行われます。 昨年もこんなにすてきな作品が集まりました 【写真】 【絵画】 ※学年は応募当時のものです 写真と絵を展示します  11月∼29年1月に、区役所 や京急・地下鉄上大岡駅、区 内商店街などで、全応募作品 (縮小版)を展示するほか、 区ホームページでも紹介し ます。  詳細は、区ホームページ などでお知らせします。 おお が きょう なる み ※ ロールケーキは現在販売されていません。また、クッキーは現在発売中のラベルと異なります

(5)

平成28(2016)年 7 月号 / 港南区版  

●区役所宛ての郵送は【〒233-0004 港南中央通10-1 港南区役所〇〇〇係】 ●施設のイベントの申込み・問合せは各施設へ ●広報紙に掲載していない情報もあるので、詳細は  日時・会場  対象・定員  費用  申込み  往復はがき  はがき  消印有効  電話番号  ファクス番号  問合せ  保育あり    は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」  Eメールアドレス   ※特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 横浜カレンダー 港南区 お届け便 検索 区役所障害者支援担当 ( 847-8446  845-9809)へ 検診名など 日時・会場など 申込み  7月14日(木)・27日(水)、8月2日(火)14時∼17時 区役所1階  一般精神保健相談 電話で区役所健康づくり係 ( 847-8438  846-5981)へ  7月13日(水) 9時∼10時45分 区役所4階  40歳以上50人(先着)  胸部X線撮影:680円 肺がん検診 7月11日から電話で 区役所健康づくり係 ( 847-8438  846-5981)へ 市のがん検診に関することは、横浜市けんしん専用ダイヤル( 664-2606  664-2828、8時30分∼17時15分 ※日曜日、祝休日を除く)へ ※市のがん検診は、区役所や地域会場のほか、市内の協力医療機関で受診できます ※70歳以上の人は保険証など年齢を確認できるもの、生活保護世帯の人は「休日・夜間等診療依頼証」の提示で無料になります ※26年中(1∼12月)の所得による、市民税県民税が非課税か均等割のみ課税世帯の人は減免制度があります。事前に保険証を持参して区役所健康づくり係へ  7月26日(火)10時∼11時30分 区役所4階  おおむね1歳2か月以下で歯が2本以上生えた子と保護者22組(先着) なかよしブラッシング  7月20日(水)13時30分∼15時 区役所4階  おおむね7∼8か月児で1日2回食の子と保護者20組(先着) 離乳食教室 健康相談 赤ち ゃ ん ・ 子ど も が ん 検診 予約制  7月13日(水)13時30分∼17時 区役所1階 高齢者精神保健相談 予約制 予約制 予約制 予約制  市内の商店街で販売されている商品の 中から、皆さんの投票で人気を競う「ガチ!」 シリーズ第6弾。港南区からは、「白黒から あげコンビ」が参加しています。  みんなで応援しましょう。 「トリゴコロ」 丸山台商店会 ■所在地 : 丸山台1-13-1 ラポルト上永谷1階 (地下鉄上永谷駅下車) ■電 話 : 844-7575 ■営業時間:17時∼翌2時 ■定休日 : 水曜日 ガチあげ 検索 区役所地域運営推進係( 847-8391  842-8193) 問合せ 白黒からあげコンビ 400円(税込) 投票締切

7

31

日(日)

ガチあげ!

詳しくは、区役所などで配布している エントリーブック、または公式ホーム ページをご覧ください。 ■ 不思議?不思議? おもしろ科学を楽しもう! 色の不思議がテーマの講座  8月2日(火)10時∼12時  小学生 15人(小学1・2年生は保護者同伴) (先着)  500円  7月11日10時から 電話か直接施設へ ■ 「赤・青・黄色」の絵の具で遊ぼう!  8月3日(水)10時∼11時30分  小 学1∼4年生16人(先着)  500円   7月11日10時から電話か直接施設へ ■ UVレジンでキラキラ・オリジナル アクセサリー  8月9日(火)9時30分∼11時30分  小学生12人(小学1・2年生は保護 者同伴)(先着)  500円  7月12日 10時から電話か直接施設へ ■ 懇親 野庭卓球大会  8月7日(日)9時∼16時  40歳以 上の男女各48人(先着)  500円   7月13日10時から電話か直接施設へ ■ 夏休み親子木工教室  8月7日(日)9時30分∼11時30分  小学生と保護者20組(抽選)  700 円  7月24日までに に   と子の 氏名・学校名・学年を書いて施設へ ■ 夏休みに美味しいバターと ティラミスを作ってみよう  8月8日(月)10時∼12時  小学生 と保護者12組(先着)  100円  7月 11日13時から電話か直接施設へ ■ サマーファミリーコンサート 市消防音楽隊の演奏とステージドリル  7月24日(日)14時∼15時 ※13時 30分開場  当日直接施設へ ■ 夏休み こども木工教室  7月27日(水)9時30分∼11時30分  小学生20人(小学1・2年生は保護 者同伴)(先着)  7月13日13時から 電話か直接施設へ ■ 夏休み 絵皿作り教室  7月30日(土)9時30分∼11時30分  小学生以上20人(小学1・2年生は 保護者同伴)(先着)  500円  7月 13日13時から電話か直接施設へ ■ 夏休み ふしぎ発見理科ひろば ソーラーカーを作ろう  8月1日(月)9時30分∼11時30分  小学生20人(小学1・2年生は保護 者同伴)(先着)  500円  7月13日 13時から電話か直接施設へ ■ 韓国料理教室(全4回)  8月17日∼9月28日の隔週水曜日 10時∼13時  18歳以上20人(先着)  700円  7月13日13時から電話か 直接施設へ ■ おなか元気教室  8月10日(水)9時30分∼11時30分  18歳以上20人(先着)  7月13日 13時から電話か直接施設へ ■ ソフトダーツ体験教室(全2回)  8月20日(土)・27日(土)9時30分 ∼11時30分  18歳以上20人(先着)  500円  7月13日13時から電話か 直接施設へ ■ 区内で育てた「緑のカーテン」 写真募集 応募された写真は、区ホームページ に掲載します。応募は1人3点以内で 未発表のもの。サイズはL判(8.9× 12.7㎝)程度。データの場合、JPEG・ GIF・PNGいずれかのファイル形式 で、2MB以下。個人が特定できる写 真を応募する場合は、必ず本人の承 諾を受けてください。応募後の写真 の著作権は、区に帰属し、写真は返 却しません。応募者全員にエコグッ ズをプレゼント。  9月2日までに、   と撮影場所、 写真の題名を書いて、郵送かEメー ルまたは直接区役所企画調整係(  847-8328  841-7030  kn-kikaku @city.yokohama.jp)へ ■ サルコぺニア予防講演会 ∼イキイ キ動ける身体作りのコツ・栄養編 進行性かつ全身性の筋肉量と筋力の 減少によって特徴付けられる症候群 (サルコぺニア)について学ぼう  7月12日(火)10時30分∼12時 港 南公会堂(地下鉄港南中央駅下車)  区内在住・在勤の人100人(先着)  当日直接会場へ  区役所健康づ くり係( 847-8437  846-5981) ■ 移動図書館はまかぜ号 巡回バスで本の貸出サービス  7月14日(木)・28日(木)10時∼11 時 港南台中央公園(JR港南台駅下 車) ※荒天中止  当日直接会場へ  中央図書館サービス課( 262-00 50  231-8299) ■ 里親制度説明会 さまざまな事情により親元で育つこ とができない子どもを、家庭の一員 として受け入れ、温かい愛情を持っ て育ててくださる里親家庭を求めて います。 ※短期間の受入れも可  7月23日(土)13時30分∼15時30分 中央児童相談所(地下鉄阪東橋駅下 車)  前日までに電話で南部児童相 談所( 831-4735  833-9828)へ ■ 港南区保育協力者養成講座(全3回) 講座や健診時などでの一時託児の 保育者を養成する講座  9月5日、10月17日、11月7日いずれ も月曜日 10時∼11時30分 ウィリング 横浜(地下鉄・京急上大岡駅下車)   30人(抽選)  8月19日までに か ファクスに   を書いて区役所区 民活動支援係( 847-8397  842-8 193)へ ■ レッツ・キッズ・English ゲームや歌で英語を楽しもう  8月4日(木)①9時30分∼10時20 分 ②10時30分∼11時20分  ①小 学1∼3年生10人 ②小学4∼6年生10 人(先着)  100円(飲み物代)  7月 11日13時から電話か直接施設へ ■ 自由研究「キッズ刺繍」(全2回)  7月29日(金)・30日(土)9時30分 ∼13時  小学生10人(先着)  500 円  7月11日13時から電話か直接 施設へ お い し しゅう 〒234-0051 日野1-2-31  841-8411  841-8424 休館:第1月曜日(祝休日の場合は翌日) 港南地区センター 〒234-0056 野庭町612  848-0100  848-0101 休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) 野庭地区センター 〒233-0011 東永谷1-1-12  826-3882  826-3910 休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) 東永谷地区センター 〒234-0054 港南台5-3-1  835-2811  835-2812 休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日) 港南台地区センター 〒233-0006 芹が谷5-47-5  823-7789  823-7847 休館:第2月曜日(祝休日の場合は翌日) 永谷地区センター メガバイト

(6)

港南区版 /         平成28(2016)年 7 月号 

港南区内市立保育園のアルバイトを随時募集しています 業務内容▶ 保育、時間外保育(朝・夕) 応募要件▶ おおむね20歳以上の保育士・幼稚園教諭の資格が ある人や時間外保育(資格不要)に従事できる人 ※勤務時間、時給等はお問い合わせください  区役所運営担当( 847-8410  842-0813) ■ 夏休み特別企画 おもしろ工作教室 ストロートロンボーンなどを作ろう  7月30日(土)13時30分∼15時30 分  4歳∼小学生30人(先着)  100 円  7月11日から電話か直接施設へ ■ 認知症 家族のつどい 医師との座談会  7月28日(木)10時30分∼12時   認知症の人を介護している人など15 人(先着)  7月11日から電話か直接 施設へ ■ おひとりさまの会 知って安心! 任意後見制度  7月27日(水)10時∼11時30分   30人(先着)  7月11日から電話か 直接施設へ ■ ママのしゃべり場・こどものあそび場  8月3日(水)10時∼11時30分  3歳 以下の子と保護者  当日直接施設へ ■ 大人のための絵本たいむ 絵本の読み聞かせや紹介  7月26日(火)10時30分∼11時30 分  200円  当日直接施設へ ※子 の同伴可 ■ おはなしの風  ①7月15日(金) ②8月5日(金)10 時30分∼11時  ①未就学児と保護 者 ②0・1歳児と保護者  当日直接 施設へ ■ 夏のおはなし会  8月9日(火)10時30分∼11時30分  未就学児と保護者30組(先着)   100円  7月12日から電話か直接施 設へ ■ おもちゃの病院 壊れたおもちゃの修理。1人3点まで  8月21日(日)10時∼14時  20点 (先着)  部品代実費  7月11日か ら電話で施設へ ■ 認知症サポーター養成講座  8月12日(金)10時∼11時30分   50人(先着)  7月11日から電話か 直接施設へ ■ どれみの森のおともだち (さくらんぼクラス)(全6回) リトミックや音楽あそびなど  9月∼29年3月の1月を除く毎月第1 月曜日 10時30分∼11時30分  4月 1日時点で1歳の子と保護者20組(抽 選)  2,400円  8月7日までに に    と子の名(ふりがな)・生年月 日・キャンセル待ち希望の有無を書 いて施設へ ■ なごみの会 介護者同士の情報交換  7月14日(木)10時∼11時30分   介護している人、介護に関心のある 人  当日直接施設へ ■障がい理解啓発講座∼障がいの こと知ってみませんか?(全3回) 障がいの種類などについて学ぼう  7月14日(木)・26日(火)、8月8日 (月)13時30分∼15時30分  30人(先 着)  7月11日から電話か直接施設へ ■ おまつりひろば ゲームや手作りおもちゃで遊ぼう  7月29日(金)10時∼11時30分 ※ 11時受付終了  未就学児と家族   1組300円  当日直接施設へ ■ 夏休み毎日キッズスペース 勉強や遊びに自由に使える場の提供  7月23日(土)∼8月28日(日)の7月 24日(日)、8月8日(月)を除く15時∼16 時30分  小学生以下 ※未就学児・障 害児は保護者同伴  当日直接施設へ ■ 夏休みだ 筆で遊ぼう! 「世界で1つのうちわを作ろう」  7月29日(金)10時∼11時30分   小学生10人(先着)  300円  7月 11日10時から電話か直接施設へ ■ 今年こそ浴衣を着よう! ∼浴衣着付け教室  8月2日(火)13時∼15時  中学生 以上10人(抽選)  300円  7月22日 までに電話か直接または かファク スに   を書いて施設へ ■ 親子de防災研究! 生きぬくための危機管理  8月19日(金)13時30分∼14時30 分  小学生と保護者15組(先着)   7月11日10時から電話か直接施設へ ■ 科学マジック! スライムと 水中ビーズを作ってみよう  7月28日(木)13時∼14時30分  5 歳∼小学生15人(小学1年生以下は 保護者同伴)(先着)  200円  7月 11日10時から電話か直接施設へ ■ 夏休み工作教室 ペットボトルの ソーラーカーを作ってみよう!  8月3日(水)9時30分∼11時30分  小学生15人(小学3年生以下は保 護者同伴)(先着)  500円  7月11 日10時から電話か直接施設へ ■ 夏休み! かわいいこけ玉つくり  8月27日(土)10時∼12時  4歳∼ 小学生と保護者15人(先着)  1,000 円  7月11日9時30分から電話か直 接施設へ ■ 手打ちうどん教室  9月3日(土)9時30分∼13時  10 人(抽選)  1,200円  8月3日まで に に   と年齢を書いて施設へ ■ みんなのギャラリー 施設に展示する作品の募集  ①8月1日(月)∼31日(水) ②9月1 日(木)∼30日(金)  7月11日10時か ら電話か直接またはファクスに    と①②の別・展示場所(ロビー・図書 コーナー・廊下の別)・作品の種類・ 作品数を書いて施設へ ■ ふれあいカフェタイム コーヒーを飲みながら楽しく過ごそう  7月27日(水)11時∼14時  当日 直接施設へ ■ おはなし会  7月20日(水)10時30分∼11時  未 就学児と保護者  当日直接施設へ ■ 歌おう会 懐かしい歌をみんなで歌おう  7月21日(木)14時∼16時  60人 (先着)  200円  当日直接施設へ ■ふれあい広場 紙芝居やパネルシアターなど  7月14日(木)11時∼11時30分   未就学児と保護者  当日直接施設へ ■おはなし会 絵本や手あそびなど  8月2日(火)11時∼11時30分  未 就学児と保護者  当日直接施設へ ■夏休みお楽しみ会 昔話や館内探検など  8月6日(土)18時30分∼20時30分  小学生20人(先着)  7月17日か ら直接施設へ ■ スマイリングフェア∼防災イベント 防災ヘリコプターの離着陸訓練や煙 体験、救命法体験など  7月30日(土)10時∼14時  当日 直接会場へ ■ はっち はじめてさんの日 初利用者のための施設紹介と交流会  8月2日(火)10時30分∼11時  未 就学児と保護者、妊娠中の人と家族  当日直接施設へ ■ はっちのボランティア説明会  7月14日(木)13時30分∼14時30 分  はっちでボランティア活動を希 望する人  前日までに電話で施設へ ■ はじめての水あそび  7月21日(木)∼28日(木)、8月4日 (木)∼10日(水)の休館日を除く毎日 10時∼11時15分 ※雨天中止  未 就学児と保護者  当日直接施設へ ■ プラレールのへや  7月27日(水)13時∼15時  未就 学児と保護者  当日直接施設へ ■ 横浜子育てサポートシステム入会 説明会 子どもを預け預かり合う、会員制の 有償支え合い活動の説明会  ①7月15日(金)10時∼11時 野庭地 域ケアプラザ ②7月23日(土)10時30 分∼11時30分 はっち  子育ての支 援を受けたい人(生後57日以上小学6 年生までの保護者)・支援したい人 (20歳以上)①5人 ②15人(先着)   前日までに専用電話( 515-7306)へ ■ 図書館の仕事にチャレンジしよう 小学生  7月26日(火)9時45分∼11時45分  区内在住の小学3∼6年生10人(先 着)  7月12日9時30分から電話で 施設へ ■ 図書館の仕事にチャレンジしよう 中学生  7月28日(木)9時45分∼14時30分  区内在住の中学生5人(先着)  7 月12日9時30分から電話で施設へ ■ 夏休み! いろんなおもしろい本 しょうかいします  8月3日(水)①10時∼10時20分 ② 10時50分∼11時10分 ③11時30分 ∼11時50分  ①小学1・2年生 ②小 学3・4年生 ③小学5・6年生  当日直 接施設へ ■ 夏休みとくべつおはなし会  7月27日(水)10時30分∼11時   小学生  当日直接施設へ ■ おはなしくまさん  7月22日(金)①10時∼10時20分 ②10時40分∼11時  ①2歳以下の 子と保護者 ②2∼4歳児と保護者   当日直接施設へ ■ おはなし・にこっと  7月24日(日)①14時30分∼14時 50分 ②15時∼15時30分  ①3歳以 上 ②5歳以上  当日直接施設へ 〒234-0054 港南台3-3-1  834-3141  834-3145 港南台地域ケアプラザ 〒233-0003 港南4-2-7  845-4100  845-4155 港南中央地域ケアプラザ 〒234-0052 笹下3-11-1  843-3555  843-2400 日下地域ケアプラザ 〒234-0056 野庭町612  848-0111  848-0106 野庭地域ケアプラザ 〒234-0055 日野南3-1-11  836-1801  836-1813 日野南地域ケアプラザ 〒233-0016 下永谷3-33-5  826-2640  826-2641 下永谷地域ケアプラザ 〒234-0054 港南台2-14-1  ・ 832-2320 休館:水・金曜日 港南台コミュニティハウス 〒233-0001 上大岡東2-9-38  352-7177  352-7178 休館:第2火曜日 上大岡コミュニティハウス 〒234-0055 日野南6-14-1  843-2092  843-2093 休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日) 日野南コミュニティハウス 〒233-0012 上永谷4-12-14  ・ 843-8950 休館:水・金曜日 上永谷コミュニティハウス 〒233-0015 日限山2-16-1  ・ 845-1155 休館:火・金曜日 日限山コミュニティハウス 〒233-0003 港南6-2-3  843-5406  843-5109 休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日) 桜道コミュニティハウス 〒234-0054 港南台1-3  ・ 834-1169 休館:第3火曜日 港南台北公園 こどもログハウス 〒234-0053 日野中央2-2-1  846-4489  349-5530 日野中央公園 〒234-0051 日野2-4-6  840-5882  848-0688 休館:祝休日、日・月曜日(祝休日の場合は翌日) 地域子育て支援拠点 はっち 〒234-0056 野庭町125  841-5577  841-5725 休館:7月19日(火) 港南図書館

(7)

平成28(2016)年 7 月号 / 港南区版  

■ 港南区学齢障がい児夏余暇支援 事業 「こうなんなつっこ」 ボランティア募集!!  7月25日(月)、8月10日(水) 下永谷 地域ケアプラザ/7月26日(火)、8月9 日(火) 芹が谷地域ケアプラザ/7月 27日(水)、8月8日(月) 野庭地域ケア プラザ/7月28日(木)、8月1日(月) 東永谷地域ケアプラザ/7月29日 (金)、8月5日(金)・17日(水) 日野南 地域ケアプラザ/7月30日(土)、8月2 日(火)∼4日(木) 港南台ひの特別支 援学校(JR港南台駅下車) 9時15分 ∼16時 ※8月3日(水)は13時30分∼ 15時30分、8月4日(木)・17日(水)は9 時∼12時  高校生以上各20人(先 着)  7月12日から電話またはファク スに   と年齢・性別・参加希望日 を書いて施設へ ※毎回、交通費1,000 円と昼食を支給 ■ 指で読む絵本作り講座 受講生募集!!  ∼視覚障害児のために絵本作り ボランティア養成(全4回)  9月の祝日を除く毎週木曜日 10時 ∼12時  20人(先着)  1,000円(材 料費)  7月12日から電話で施設へ ■ こども☆ふれあいサマースクール ①親子カブトムシまつり ②親子パン つくり教室 ③親子そばうち教室 ④小 学生おさらい教室 ※④のみ全6回  ①8月5日(金)10時∼12時 ②8月9 日(火)10時∼13時、13時30分∼16 時30分 ③8月24日(水)10時∼12時 30分、13時30分∼16時 ④8月1日 (月)∼3日(水)・22日(月)∼24日 (水)14時∼16時20分  ①20組 ② 各12組 ③各10組 ④20人(抽選)   ①500円 ②③1,000円 ④8,400円   7月20日までに に   と午前・午 後の別(②③のみ)を書いて施設へ ■ お母さんの食育料理教室  ①8月19日(金) ②9月16日(金)10 時∼12時30分  未就学児と母親各 10組(先着)  2,000円(材料費含む)  ①は7月29日 ②は8月26日から材 料費1,000円を添えて直接施設へ ■ ヨガ教室(全2回)  8月18日(木)、9月15日(木)10時∼ 11時30分  20人(先着)  800円   7月16日から電話で施設へ ■ 夜の森たんけん(自然観察会)  7月30日(土)、8月6日(土)18時∼ 20時30分  各15人(小学生以下は 保護者同伴)(先着)  7月16日から 電話で施設へ ■ 夏の虫観察会  8月13日(土)9時∼12時  15人 (小学生以下は保護者同伴)(先着)  7月16日から電話で施設へ ■ 夏の植物観察会  8月27日(土)9時∼11時  20人 (先着)  7月16日から電話で施設へ ■ 親子パン教室  8月21日(日)13時∼16時  小学 生以上の子と保護者12組(抽選)   1,500円  7月26日までに に    を書いて施設へ ■ わらぞうり作り  8月21日(日)9時30分∼13時 ※雨 天決行  20人(小学生以下は保護 者同伴)(先着)  700円  7月29日 から電話か直接施設へ ■ 夜の里山 生きもの探検  7月30日(土)18時45分∼20時30 分 ※雨天中止  15人(中学生以下 は保護者同伴)(先着)  200円、小 学生100円  7月15日から電話か直 接施設へ ■ 自然観察会  7月24日(日)13時∼15時 ※小雨 決行  当日直接施設へ ■ 親子教室「食虫植物の不思議」  8月20日(土)①10時∼11時 ②13 時30分∼14時30分  小・中学生と 保護者各10組(抽選)  500円  8月 6日までに直接または かファクスに    と①②の別、子の年齢・氏名 (子・保護者)を書いて施設へ ■ ばらを愉しむ ∼ばら栽培12か月「秋の剪定」  8月19日(金)9時30分∼11時30分  20歳以上20人(抽選)  300円   8月5日までに直接または かファク スに   を書いて施設へ ■ アイの生葉染め シルクのストールを染めよう  8月6日(土)14時∼16時  20歳以 上10人(抽選)  2,500円  7月23日 までに直接または かファクスに    を書いて施設へ ■ 女性のためのパソコン講座 ①速習Power Point(全2回) ②検索 だけじゃない!Google活用 ③Word 初級(全2回)  ①8月13日(土)・14 日(日) ②8月16日(火) ③8月19日 (金)・26日(金) 10時∼15時30分   女性各12人(先着)  ①③10,200円 ②5,100円  7月16日から専用電話 ( 862-4496)へ  1歳6か月以上の 未就学児、有料 ※申込時に問合せを ■ 女性としごと応援デスク ①キャリアカウンセリング ②労働サ ポート相談  ①8月5日(金) 10時∼ 15時 ②8月10日(水)13時∼16時   就業中・求職中の女性 ①4人 ②3人 (先着) ※すべて相談は個別 1人50 分  7月11日から電話か直接施設へ  2か月以上の未就学児、有料 ※申 込時に問合せを せん なま ば てい たの ■ 夏休み短期教室 「走・跳・投」 小学生体力向上教室(全2回)  ①8月12日(金)・13日(土) ②8月15 日(月)・16日(火) 9時30分∼10時45 分  小学生各40人(先着)  1,000 円  7月11日から電話か直接施設へ ■ 夏休み短期教室 「かけっこ・マット・ ボール」子ども運動基礎(全2回)  ①8月12日(金)・13日(土) ②8月 15日(月)・16日(火) 11時15分∼12 時15分  4歳∼小学生各40人(先 着)  1,000円  7月11日から電話 か直接施設へ ■ 夏休みスペシャルイベント 「小学生理科工作教室」  8月1日(月)・3日(水)10時∼12時  小学1∼4年生各20人(先着)   500円  7月11日から電話か直接施 設へ ■ 夏休み工作教室  7月27日(水)10時∼12時  5歳∼ 小学3年生10人(小学1年生以下は保 護者同伴)(先着)  200円  7月13 日10時から電話か直接施設へ ■ おもしろ科学教室  8月23日(火)①10時∼12時 ②13 時∼15時  ①小学1・2年生25人 ② 小学3年生以上25人(先着)  500円  7月11日から電話か直接施設へ 〒233-0003 港南4-2-8  841-0256  846-4117 港南区社会福祉協議会 〒234-0051 日野1-2-30  841-1188  841-9417 休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日) 港南スポーツセンター 〒234-0056 野庭町136-4  ・ 842-9624 休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) 下野庭スポーツ会館 〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー13階  848-0990  848-3669 休館:第3水曜日 港南国際交流ラウンジ 〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー13階  847-1800  847-1716 休館:祝休日、土・日曜日 シルバー人材センター 〒244-0813 戸塚区舞岡町2832  826-0700  826-0749 休館:火曜日(祝休日の場合は翌日) 舞岡ふるさと村 虹の家 〒244-0813 戸塚区舞岡町1764  ・ 824-0107 休館:第1・3月曜日(祝休日の場合は翌日) 舞岡公園 小谷戸の里 〒232-0066 南区六ツ川3-122  741-1015  742-7604 休園:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) こども植物園 〒232-0006 南区南太田1-7-20  714-5911  714-5912 休館:第3月曜日 フォーラム南太田 ■ 大岡川リバースクール 「大岡川の生きもの調べ」  7月23日(土)9時∼12時 青木神社 (大久保2-1-11)集合  小学生以上 30人(小学1・2年生は保護者同伴) (先着)  500円  7月11日から電 話で大岡川流域まちかわ衆の宮本 ( 783-7638)へ ■ 60代70代のための 初心者旅行英会話体験会  7月18日(祝)、8月1日(月)14時∼ 15時  英会話初心者各10人(先着)  7月11日10時から電話で原田(  080-5863-4783)へ ■ 区民企画運営講座  「こうなんの歴史」(全8回) 語り部から港南の今昔を学ぼう  7月∼29年2月の毎月第4土曜日 ※1月のみ第3土曜日 10時∼12時 コミュニティルーム「ここ」(バス停 深田橋下車)ほか  20人(先着)   3,000円  7月11日から または ファクスに   を書いて区役所区 民活動支援係( 842-8193)へ   こうなんの歴史運営委員会の田代 ( 714-5550) ■ 初心者相撲教室(全4回)  8月の毎週日曜日 10時∼ 旧県立 野庭高等学校(バス停すずかけ通 下車) ※期間中1日の参加でも可   4歳以上  7月23日までに かファ クスに   と年齢を書いて倉持(〒 234-0054 港南台3-24-16 2F-B号、  ・ 785-8992)へ ■ 秋季(区長杯) 区民ソフトボール大会  9月11日(日)∼11月27日(日)区 内グラウンド  区内在住・在勤・在 学の高校生以上のチーム(1チーム 監督含めて28人以内)  13,000円   8月8日まで に電 話で 区ソフト ボール協会の庄司( 843-5455) へ ※電話連絡により申込書を送付 ■ 港南区ソフトテニス大会  9月4日(日)9時∼ 日野中央公園 (バス停日野中央公園入口下車)   高校生以上50組(抽選)  2,000円  8月14日までにファクスに    と年齢を書いて池邉( 090-3591-0412  840-0433)へ ■ 港南区民硬式テニス教室(全8回)  9・10月の毎週水曜日11時∼12時 30分 日野中央公園(バス停日野中 央公園入口下車)  区内在住・在勤・ 在クラブの人50人(先着)  7,000円  7月11日から に   を書いて 大塚テニスクラブ(〒234-0054 港 南台7-49-37)へ  原( 090-8304 -8817) 区民の皆さんの自主的なイベント 情報などを掲載するコーナーです。 投稿の基準や方法は区ホームペー ジか広報相談係へ。掲載内容につ いては各問合せ先まで。  野庭中央公園プール( ・ 842-3653 ※期間中の み)、指定管理者 丸誠・フクシ・エンタープライズグ ループ( 664-1102  664-1105)

野庭中央公園プール

営業期間

7

9

日(土)∼

9

4

日(日) ※期間中無休 プールの種類 対象 時間 料金 所在地 25mプール 小学2年生以上 9時∼18時 (水浴:17時50分まで) 1時間100円 子ども用プール 幼児∼小学1年生 9時∼16時 (水浴:15時50分まで) 1時間60円 ※ 未就学児は、水着着用の18歳以上の保護者1人につき2 人まで利用可/オムツが取れていない幼児は、水浴が できません。ビニールプールをご利用ください 野庭町613(バス停深田橋下車) ※ 各種イベントあり。詳細は 横浜市公園プール 検索

参照

関連したドキュメント

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

問 19.東電は「作業員の皆さまの賃金改善」について 2013 年(平成 25 年)12

北区の高齢化率は、介護保険制度がはじまった平成 12 年には 19.2%でしたが、平成 30 年には

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

「都民ファーストでつくる「新しい東京」~2020年に向けた実行プラン~」(平成 28年12月 東京都)では、「3つのシティ(セーフ

2011年(平成23年)4月 三遊亭 円丈に入門 2012年(平成24年)4月 前座となる 前座名「わん丈」.

二酸化窒素の月変動幅は、10 年前の 2006(平成 18)年度から同程度で推移しており、2016. (平成 28)年度の 12 月(最高)と 8

平成 26 年 2 月 28 日付 25 環都環第 605 号(諮問第 417 号)で諮問があったこのことに