• 検索結果がありません。

Vol.34 , No.2(1986)023五十嵐 明宝「『教行信証』における本願と名号の真理性」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Vol.34 , No.2(1986)023五十嵐 明宝「『教行信証』における本願と名号の真理性」"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

﹃ 教 行 信 証 ﹄ に お け る 本 願 と 名 号 の 真 理 性 ( 五 十 嵐) 一 二 四

親 鷺 の 主 著 で あ る ﹃ 教 行 信 証 ﹄ に お い て は、 そ の 教 巻 の は じ め に ﹁ 真 実 の 教 を 顕 わ さ ば、 則 ち、 大 無 量 寿 経 是 な り ﹂ と 記 し て、 ﹃ 大 無 量 寿 経 ﹄ を 真 実 の 教 と し て い る が、 そ れ と と も に ﹁ 如 来 の 本 願 を 説 い て 経 の 宗 致 と 為 す。 即 ち、 仏 の 名 号 を 以 て 経 の 体 と 為 す な り ﹂ と 示 し て、 こ の 経 の 根 幹 は ﹁ 本 願 ﹂ と ﹁ 名 号 ﹂ で あ る こ と を 明 し て い る。 こ の こ と は、 本 願 と 名 号 が そ の ま ま、 親 鷺 の 宗 教 思 想 に お い て 最 も 重 要 な 要 素 で あ り、 そ れ を 絶 対 依 愚 の 対 象 と し て 救 済 が 成 立 し て い る 以 上、 こ れ ら は と も に 宗 教 的 真 理 と し て 考 え ら れ る こ と を 意 味 し て い る の で あ る。 し か し、 一 体、 そ の 本 願 や 名 号 は ど う し て 宗 教 的 真 理 と い え る の で あ ろ う か。 そ れ ら が 真 理 で あ る た め に は、 絶 対 の 法 則 性 と 普 遍 妥 当 性 が 証 明 さ れ な け れ ば な ら な い の で あ る が、 ど う し て そ れ が 証 明 さ れ る の で あ ろ う か。 今 ま で、 本 願 や 名 号 の 意 味 内 容 に つ い て は 実 に 多 く の 説 明 が な さ れ て き た け れ ど も、 こ れ ら の 真 理 性 に つ い て は 余 り 論 証 さ れ る こ と は な か っ た。 そ こ で、 こ の 本 願 や 名 号 に つ い て、 真 理 性 の 面 か ら 論 究 し よ う と す る の が 本 論 文 の 要 旨 で あ る。 と こ ろ で、 こ こ で ﹁ 真 理 ﹂ と い う 言 葉 を 用 い た が、 こ の 語 は 親 鷺 自 ら ﹃ 教 行 信 証 ﹄ や ﹃ 浄 土 文 類 聚 鋤 ﹄ に 使 用 し て い る の で あ つ て、 そ の 他 の と こ ろ に も、 こ の 類 語 と 思 わ れ る 言 葉 が し ば し ば 用 い ら れ て い る。 す な わ ち、 ま ず ﹃ 教 行 信 証 ﹄ で は、 総 序 に、 ﹁ 円 融 至 徳 の 嘉 号 は 悪 を 転 じ て 徳 を 成 す 正 智、 難 信 金 剛 の 信 楽 は 疑 を 除 き 証 を 獲 し む る 真 理 な り ﹂ と 述 べ る 文 中 に ﹁ 真 理 ﹂ の 語 を 用 い、 ま た 行 巻 一 乗 海 釈 に は ﹃ 楽 邦 文 類 ﹄ の 文 に 依 っ て、 ﹁ 震 丹 の 一 粒 は 鉄 を 変 じ て 金 と 成 し、 真 理 の 一 言 は 悪 業 を 転 じ て 善 業 と 成 す ﹂ と の 文 中 に こ の 言 葉 を 示 し て、 本 願 の 名 号、 あ る い は 如 来 廻 向 の 信 心 が ﹁ 真 理 ﹂ に 即 す る も の で あ る こ と を 明 し て い る し、 ﹃ 浄 土 文 類 聚 砂 ﹄ で は ﹁ 摂 取 不 捨 の 真 理、 超

(2)

捷 易 の 往 教 勅 L な ど の 文 に 用 い て い る の で あ る。 そ の 他、 ﹁ 真 理 ﹂ に 類 す る 言 葉 と し て は ﹁ 至 理 の 真 法 ﹂ ﹁ 道 理 ﹂ ﹁ 法 爾 ﹂ ﹁ 法 則 ﹂ な ど が 見 ら れ、 本 願 力 に よ る 救 済 は 真 理 性 を も つ も の で あ る、 と い う 考 え 方 を 親 鷺 が そ の 心 底 深 く 保 持 し て い た と 窺 い 知 る こ と が で き る の で あ る。 あ る い は ま た、 ﹃ 教 行 信 証 ﹄ は そ の 具 名 を ﹃ 顕 浄 土 真 実 教 行 証 文 類 ﹄ と 称 さ れ る が、 そ こ で 用 い ら れ て い る ﹁ 真 実 ﹂ の 言 葉 は そ の 述 作 の 至 る と こ ろ で 使 用 さ れ て お り、 そ の ﹁ 真 実 ﹂ の 義 を よ り 原 理 的 に 述 べ れ ば ﹁ 真 理 ﹂ ﹁ 至 理 ﹂ ﹁ 道 理 ﹂ ﹁ 法 則 ﹂ と な る の で あ つ て、 こ こ に ﹁ 真 理 性 ﹂ と い う 語 を 用 い て、 本 願 や 名 号 の よ り 真 実 な 面 を 明 ら か に す る こ と は 至 当 な こ と と 思 わ れ る。 さ て、 こ の ﹁ 真 理 ﹂ と い う 語 に つ い て、 マ ル テ ィ ン ・ ハ イ デ ッ ガ ー の 真 理 解 釈 の 中 に は、 本 願 や 名 号 の 真 理 性 の 解 釈 に 大 い に 参 考 に な る と 思 わ れ る も の が あ る の で、 そ れ を 参 照 し て お き た い。 ハ イ デ ッ ガ ー は ギ リ シ ァ 語 の 真 理 を 意 味 す る 言 葉 の ﹁ ア レ ー テ ィ ァ ﹂ ( 霞 き もが) が、 隠 れ て い る も の が あ ら わ に な る と い う 意 味 を も つ て お り、 い わ ば 真 理 性 と は、 隠 れ て い る 道 理 が ベ ー ル を ぬ い で、 わ れ わ れ の 前 に、 そ の 真 実 な 法 則 性 を 示 す こ と で あ る と 述 べ て い る。 そ れ は た と え ば、 ﹁ わ れ わ れ は 勘 な も を ︿ 真 理 ﹀ (wahrheit) と 訳 す 代 り に ︿隠 れ な さ ﹀ (qflgbonldfst) と 訳 す が、 こ の 翻 訳 は た だ ︿ よ り 逐 語 的 > で あ る だ け で な く、 む し ろ こ の 翻 訳 は 表 明 の 正 し さ と い う 意 味 に お け る 真 理 の 慣 習 的 な 概 念 を 一 変 し て、 存 在 す る も の の あ ら わ で あ る こ と、 ま た そ れ を あ ら わ に す る こ と と い う、 あ の 未 だ よ く 捉 え ら れ て い な い 事 柄 に 戻 つ て 考 え よ と い う 指 示 ユ を 含 ん で い る ﹂ と か、 ﹁ 隠 れ な さ は ギ リ シ ァ 語 で ア レ ー テ ィ ア と 言 わ れ、 こ の 語 は 一 般 に ︿ 真 理 ﹀ と 訳 さ れ る。 そ し て ︿真 理 > は、 西 洋 の 思 惟 に と つ て は 長 い 以 前 か ら、 思 惟 的 表 象 と 事 象 と の 一 致

(adaat intdt ryfkfp)

を 意 味 す る ﹂ と い う 言 葉 は そ の こ と を 端 的 に あ ら わ す も の で あ る。 そ れ は、 真 理 が そ れ 自 体、 自 明 の 理 と し て わ れ わ れ に 理 解 を 迫 る と い う こ と を 意 味 し て い る の で あ る。 今、 本 願 や 名 号 が 衆 生 救 済 の 真 実 の 法 な ら ば、 そ の 真 理 な る こ と が 明 確 に わ れ わ れ の 前 に そ の 法 則 性 に 即 す る す が た を あ ら わ す も の で な く て は な ら な い。 そ し て、 こ の 法 則 性 が あ ら わ に な る と き、 法 の 真 理 性 が 真 理 性 を も つ て わ れ わ れ に ﹁ 無 疑 な る こ と ﹂ を 求 め る の で あ り、 そ の と き、 ﹁ 他 力 廻 向 の 信 心 ﹂ ﹁ 疑 蓋 無 雑 の 真 実 一 心 ﹂ が 晴 明 と し て 成 立 す る に 至 る の で あ る。 二 そ れ で は 本 願 や 名 号 は な ぜ 真 理 な の で あ る か。 今、 本 題 と い つ て も、 名 号 と い つ て も、 両 者 を 切 り 離 し て 考 え る こ と は ﹃ 教 行 信 証 ﹄ に お け る 本 願 と 名 号 の 真 理 性 ( 五 十 嵐) 一 二 五

(3)

﹃ 教 行 信 証 ﹄ に お け る 本 願 と 名 号 の 真 理 性 ( 五 十 嵐) 一 二 六 で き ず、 本 願 は 本 願 力 の 因 で あ り、 名 号 は 本 願 力 そ の も の で あ る。 そ れ ゆ え、 本 願 と 名 号 は 因 果 関 係 に あ つ て 直 接 連 続 す る も の で あ る が、 こ こ で は 便 宜 的 に 二 者 を 離 し て、 ま ず ﹁ 太 願 ﹂ と い う こ と か ら そ の 真 理 性 を 明 し て い こ う。 阿 弥 陀 仏 の 衆 生 抵 済 の 原 動 力 と な っ た 本 願 は ﹃ 大 無 量 寿 経 ﹄ に 示 さ れ て い る 通 り で あ る が、 そ れ は 法 蔵 比 丘 の 五 劫 思 惟 の 誓 願 と 不 可 思 議 兆 載 永 劫 の 修 行 と を 因 縁 と し て、 阿 弥 陀 仏 と 本 願 力 と が 成 就 し、 そ れ と と も に、 救 い の 畢 寛 の 場 と し て の 安 楽 国 土 が 実 現 す る の で あ る。 そ し て、 本 願 力 の 救 済 の 具 体 的 な 方 法 と し て の 名 号 も 成 立 す る の で あ る。 と こ ろ で、 そ の ﹃ 大 無 量 寿 経 ﹄ に 示 さ れ る 阿 弥 陀 仏 の 出 現 は 今 か ら 十 劫 前 の こ と で あ り、 そ の た め に 法 蔵 菩 薩 と し て 本 願 を 樹 立 す る の に 五 劫 の 思 惟 が 必 要 で あ っ た し、 そ の 本 願 を 完 成 さ せ る た め に は 不 可 思 議 兆 載 永 劫 と い う、 人 間 の 思 惟 を は る か に 超 え た 長 時 の 修 行 が 必 要 で あ つ た が、 そ の こ と を 素 朴 に 見 る 限 り、 そ の 描 出 は 物 語 の ご と く で あ り、 神 話 の ご と く で あ る と い わ な け れ ば な ら な い で あ ろ う。 し か し、 本 願 が 真 理 と し て 受 容 さ れ る た め に は、 因 と し て の 法 蔵 菩 薩 の 願 行 と、 果 と し て の 阿 弥 陀 仏 の 出 現 が、 道 理 と し て 受 け と ら れ ね ば な ら な い の で あ る。 す な わ ち、 そ の 道 理 性 が 明 白 と な る と き こ そ、 本 願 が 真 理 性 を 発 揮 す る と き な の で あ る。 お よ そ 根 本 仏 教 な い し 大 乗 仏 教 の 真 理 性 は、 基 本 的 に は、 空 ・ 無 我 に あ る と い っ て よ い で あ ろ う。 そ れ は ﹃ ダ ン マ パ ダ ﹄ に お い て、 ﹁ 欲 情 ﹂ や ﹁ 妄 執 ﹂ か ら の 離 脱 を 説 き、 ま た ﹁ 善 悪 の は か ら い ﹂ や ﹁ 苦 楽 の 繋 縛 ﹂ か ら の 解 脱 を 説 い て い る 点 に 如 実 に 見 ら れ、 あ る い は ま た ﹃ ス ッ タ ニ ・ パ ー タ ﹄ の ﹁ 妄 執 の な い 人 は た じ ろ が な い。 し か し、 妄 執 の あ る 人 は、 こ の 状 態 か ら か の 態 状 へ と 流 転 し て、 輪 廻 を こ え る こ と が な い ﹂ な ど の 偶 を 見 て も、 無 執 着 の と こ ろ が 安 泰 の 境 位 な の で あ っ て、 そ こ こ そ が 真 理 の 究 寛 地 で あ る こ と を 示 し て い る の で あ る。 一 方、 竜 樹 の ﹃ 中 論 ﹄ に お い て は、 ﹁ 空 ﹂ ﹁ 仮 ﹂ ﹁ 中 ﹂ の 三 諦 を 説 き、 そ こ で 三 諦 一 如 の 空 義 を 真 理 と し て い る こ と は 極 め て 明 瞭 で あ る。 前 者 と 後 者 と で は 根 本 仏 教 と 大 乗 仏 教 の 違 い が あ る が、 そ こ に 流 れ る 無 執 着 ・ 安 泰 の 妙 趣 は 同 一 と 考 え ら れ、 そ れ ゆ え、 空 ・ 無 我 こ そ 仏 教 の 根 本 義 で あ り、 真 理 性 を も つ と い う こ と が で き る の で あ る。 し か し な が ら、 五 濁 悪 世 の ﹁ 常 没 の 凡 愚 ・ 流 転 の 群 生 ﹂ は、 こ の 空 ・ 無 我 を 自 ら 得 る こ と が で き ず、 そ れ ど こ ろ か た だ 凡 情 に 執 す る ば か り で あ る。 そ の 執 着 を 取 り 除 く と こ ろ が、 苦 を 滅 し 安 寧 を 実 現 す る と こ ろ と 知 ら さ れ て も、 そ れ を 証 得 す る こ と が で き ず、 ﹁ 無 上 妙 果 ﹂ の 成 じ 難 き こ と を 嘆 息 す る の み で あ る。 し か し、 そ の よ う な も の を そ の ま ま 光 明 摂 取 の 中 に 転 入 せ し め て、 自 然 に 無 上 の 極 果 を 得 せ し め る も の、 そ れ が 他 力 救 済 の 根 本 構 造 な の で あ る。

(4)

化 巻 の 三 経 隠 顕 を あ ら わ す と こ ろ で は、 ﹁ 横 超 と は 本 願 を 憶 念 し て、 自 力 の 心 を 離 る。 是 を 横 超 他 力 と い う ﹂ と 示 さ れ て あ る が、 本 願 力 の 世 界 は 自 然 に 執 着 心 を 離 れ る こ と が で き る と こ ろ に 真 理 に 叶 う い わ れ が あ る と い え る で あ ろ う。 一 方、 他 力 救 済 の 究 寛 の 場 と し て の 浄 土 も、 如 来 廻 向 の 信 楽 ・ 欲 生 に お い て、 そ こ へ の 往 生 が 確 信 さ れ る と き、 ぬ ぐ う べ か ら ざ る 死 へ の 執 着 が 自 然 に 除 か れ て、 か え っ て 現 実 に お け る 安 堵 観 へ の 回 帰 と な る の で あ る。 こ の よ う に 本 願 力 が 自 然 に 自 力 執 心 か ら の 離 脱 す る 原 理 と し て 考 え ら れ る と き、 そ れ は 仏 教 の 根 本 原 理 に 即 応 す る も の と し て 理 解 さ れ る し、 凡 夫 を 済 度 す る た め の 大 慈 悲 方 便 力 が 宗 教 的 真 理 と し て 光 を 放 つ て い る こ と に 思 い 至 る の で あ る。 し か し、 本 願 ・ 名 号 が 自 力 執 心 か ら の 離 脱 を 自 然 に も た ら す も の で あ つ て も、 そ れ は あ く ま で、 自 力 執 心 か ら の 離 脱 を 自 覚 的 に な す た め に 本 願 ・ 名 号 が あ る の で は な い。 そ こ に 信 楽 を 通 し て の 自 然 の は た ら き が 存 在 す る の で あ る。 ﹁ 自 然 と い ふ は、 自 は を の つ か ら と い ふ。 行 者 の は か ら ひ に あ ら ず。 然 と い ふ は し か ら し む と い ふ こ と ば な り。 し か ら し む と い ふ は 行 者 の は か ら ひ に あ ら ず。 如 来 の ち か ひ に て あ る が ゆ え に 法 爾 と い ふ。 法 爾 と い ふ は、 こ の 如 来 の 御 ち か ひ な る が ゆ へ に し か ら し む る を 法 爾 と い ふ な り。 法 爾 は こ の 御 ち か ひ な り け る ゆ へ に、 を よ す 行 者 の は じ め て は か ら ひ の な き を も て、 こ の 法 の 徳 の ゆ へ に し か ら し む と い ふ な り ﹂ (﹃ 末 燈 砂 ﹄) と い う ﹁ 自 然 法 爾 ﹂ の 言 葉 は そ の 道 理 を 示 す も の で あ る。 さ て、 法 蔵 菩 薩 の 本 願 と 阿 弥 陀 仏 の 本 願 力 の 救 い に つ い て 親 鷺 は、 ﹁ 五 劫 思 惟 の 願 を よ く よ く 案 ず れ ば、 ひ と へ に 親 黛 一 人 が た め な り け り ﹂ と い い、 ま た ﹁ い つ れ の 行 も お よ び が た き 身 な れ ば、 と て も 地 獄 は 一 定 す み か ぞ か し ﹂ ﹁ 念 仏 の み ぞ ま こ と に お は し ま す ﹂ な ど と 述 べ、 一 方、 機 法 二 種 の 深 信 を 示 す な ど し て、 救 い が た い 自 己 の 内 省 を 通 し て、 飛 躍 的 に 如 来 の 摂 取 の 中 に 自 己 を 投 入 せ ざ る を 得 な い、 い わ ば 実 存 的 契 機 の 中 の 信 の 醸 成 を 表 白 し て い る。 そ れ は 自 己 の 愚 悪 性 を 深 く 自 覚 す る と き に、 本 願 や 名 号 の 大 悲 広 慧 力 が 強 く 道 理 性 を も つ て わ れ わ れ を 包 摂 す る も の で あ る こ と を 示 す の で あ る。 こ の 点 に 関 し て は、 現 代 キ リ ス ト 教 思 想 家 の 一 人 ル ド ル フ ・ ブ ル ト マ ン が、 新 約 聖 書 の 神 話 的 世 界 像 は、 こ れ を 非 神 話 化 し て と ら え る べ き で あ っ て、 そ の た め に は、 信 仰 内 容 を 実 存 論 的 に 解 釈 す べ き で あ る と し て い る こ と は、 宗 教 の も つ 真 理 性 を 考 察 す る 上 で 大 い に 参 考 に な る と 思 わ れ る。 こ の よ う に し て 如 来 の 本 願 と そ の 世 界 は、 衆 生 に 罪 業 性 ・ 愚 昧 性 を 自 覚 せ し め る こ と を 基 点 と し て、 人 は 実 存 的 に 本 願 力 に 依 託 せ ざ る を 得 ず、 そ こ に、 本 願 が 絶 対 の 真 実 と し て 存 在 し な け れ ば な ら な い 道 理 の あ る こ と に 気 づ く の で あ る。 そ れ は 如 来 が 如 よ り 来 生 し て、 誓 願 を 起 し、 慈 悲 方 便 し て 一 切 ﹃ 教 行 信 証 ﹄ に お け る 本 願 名 号 の 真 理 性 く 五 十 嵐) 一 二 七

(5)

﹃ 教 行 信 証 ﹄ に お け る 本 願 と 名 号 の 真 理 性 ( 五 十 嵐) 一 二 八 有 情 を 救 い と る 必 然 性 そ の も の の 顕 わ れ な の で あ る。 三 次 に、 こ の 本 願 他 力 の 真 実 利 益 は、 真 理 の 普 遍 妥 当 性 を 結 果 的 な 面 か ら 裏 づ け る。 そ れ は ま ず、 ﹁ 凡 聖 所 修 雑 修 雑 善 ﹂ の 者 も ﹁ 逆 諦 閲 提 恒 沙 無 明 ﹂ の 者 も 同 一 に ﹁ 本 願 大 悲 智 慧 真 実 恒 沙 万 徳 の 大 宝 海 水 ﹂ に 住 む こ と が で き、 そ こ で 無 碍 の 安 堵 を 得 る。 雑 修 雑 善 の 者 と は 自 力 執 心 の 人 を い う が、 そ の 者 が 円 融 真 妙 の 願 海 に 転 成 せ し め ら れ、 ま た 逆 諺 閾 提 と は 難 化 難 治 の 逆 悪 の 人 を い う が、 そ の 者 は 本 願 醍 醐 の 妙 薬 に よ つ て 治 癒 さ れ、 も つ て 一 切 衆 生 が 至 徳 の 真 利 を 獲 得 す る の で あ る。 ま た 一 方、 夢 幻 寿 天 の 世 に あ る も の は、 如 来 の 誓 願 の 必 然 性 か ら 安 楽 国 土 に 願 入 せ し め ら れ、 長 生 不 死 の 生 命 を 得 て 悠 久 不 壊 の 境 地 に 遊 ぶ の で あ る が、 そ れ と と も に 現 生 に は 不 退 転 に 住 し て 無 量 の 徳 を 得 る の で あ る。 前 者 は 往 還 二 廻 向 の 世 界 に お い て、 永 劫 性 の 生、 無 限 性 の 生 を 確 認 す る こ と が で き、 後 者 に お い て は 現 生 に 十 種 の 益 を 得、 真 の 仏 弟 子 と し て 他 力 金 剛 心 や 明 達 の 智 慧 な ど に 恵 ま れ て 無 碍 の 生 活 が 実 現 す る の で あ る。 こ の よ う に、 阿 弥 陀 仏 の 本 願 力 に よ つ て、 一 切 の 無 明 が 破 ら れ、 一 切 の 志 願 が 満 た さ れ て 大 利 が 得 ら れ る と こ ろ に、 こ の 弘 誓 の 世 界 が 真 理 を 如 実 に 具 現 し て い る と い え る の で あ る。 四 そ れ で は 次 に、 名 号 は な ぜ 真 理 と い え る の で あ る か。 こ の 名 号 に つ い て、 一 般 的 に は、 ﹁ 体 を 顕 す を 名 と 為 し、 徳 を 標 す る を 称 と 云 う。 名 称、 外 に 彰 れ て 天 下 に 号 令 す る。 之 を 説 る い て 号 と 為 す ﹂ ( ﹃ 大 乗 義 章 ﹄) と い い、 ま た ﹁ 名 は 謂 く、 釈 迦 等 の 別 名 な り。 号 は 謂 く、 十 号 に し て 諸 仏 の 通 名 な り。 又、 よ 体 を 召 ぶ を 名 と 為 し、 徳 を 標 す る を 号 と 為 す。 又 亦、 名 と 号 う と 別 な し ﹂ ( ﹃華 厳 経 探 玄 記 ﹄) と い わ れ て い る が、 名 と 号 と を 合 せ て 仏 名 を 示 す と と も に、 そ れ が 体 相 を 顕 わ し、 ま た 徳 を 表 し て い る、 と い っ て よ い で あ ろ う。 行 巻 に お い て は、 ﹁ 大 行 と は 則 ち 無 尋 光 如 来 の み 名 を 称 す る な り ﹂ と 明 し、 ﹁ こ の 行 は 即 ち 是 れ、 諸 の 善 法 を 摂 し、 諸 の 徳 本 を 具 せ り。 極 速 円 満 す。 真 如 一 実 の 功 徳 宝 海 な り ﹂ と し て、 名 号 が 如 来 の 全 徳 を 保 持 し て い る こ と を 述 べ て い る。 こ こ に お け る 称 と 名 と の 関 係 は ﹁ 諸 仏 は 皆、 徳 を 名 に 施 す。 名 を 称 す る は 即 ち 徳 を 称 す ﹂ ( 行 巻、 法 相 祖 師 法 位 ﹃ 大 経 疏 ﹄ 文) と し て あ ら わ さ れ、 名 号 そ の も の に 如 来 の 徳 が 全 て 施 さ れ て い る こ と を 示 し て い る。 そ の た め ﹁ 弥 陀 は 名 を 以 て 物 を 接 し た も う ﹂ ( 行 巻、 元 照 ﹃ 小 経 義 疏 ﹄ 文) と さ れ、 衆 生 済 度 の あ ら ゆ る 全 徳 を 具 し て

(6)

﹁ 阿 弥 陀 如 来 の 方 便 荘 厳 真 実 清 浄 無 量 功 徳 の 名 号 ﹂ ( 信 巻、 曇 鷺 ﹃ 往 生 論 註 ﹄ 文) な ど と い わ れ る の で あ り、 そ の 名 号 に よ つ て 衆 生 は ﹁ 修 し や す く、 証 し や す い ﹂ ( 行 巻、 法 照 ﹃ 五 会 法 事 讃 ﹄ 文) 道 を 歩 む こ と が で き る の で あ る。 し か し、 そ の 名 号 は 本 願 に 即 応 し て い る か ら 功 徳 が 甚 多 な の で あ つ て、 た だ、 名 を 称 す る だ け な ら ば 功 徳 も な く、 そ れ は 結 局、 呪 術 に 堕 し て い る と い わ れ る で あ ろ う。 名 号 が 呪 術 性 を 脱 し て 真 理 に 即 す る こ と が で き る た め に は、 こ の 名 号 の ﹁ 本 願 に 依 る ﹂ と い う こ と が 必 要 で あ る。 そ の こ と を 具 体 的 に 示 せ ば、 ﹁ 弥 陀 の 本 願 は 行 に あ ら ず、 善 に あ ら ず。 た だ 仏 名 を た も つ な り。 名 号 は こ れ 善 な り。 行 な り ﹂ ( ﹃ 末 燈 妙 ﹄ と か、 ﹁ こ の 仏 の 御 名 は よ う つ の 如 来 の 名 号 に す ぐ れ た ま へ り。 こ れ す な は ち 誓 願 な る が ゆ え な り ﹂ (﹃ 一 念 多 念 証 文 ﹄) な ど と い わ れ る 通 り で あ り、 名 号 は あ く ま で 本 願 に 依 拠 す る が ゆ え に 真 実 な の で あ り、 本 願 が 真 な る と き、 名 号 が ま た 真 で あ る と い う こ と が で き る の で あ る。 ま た、 そ の と こ ろ は、 ﹃ 正 像 末 和 讃 ﹄ 末 尾 の ﹁ 自 然 法 爾 章 ﹂ で は ﹁ 名 の 字 は 因 位 の と き の な を 名 と い ふ。 号 の 字 は 果 位 の と き の な を 号 と い ふ ﹂ と 示 さ れ、 ﹃ 唯 信 砂 文 意 ﹄ で は ﹁ 号 は 仏 に な り た ま ふ て の ち の 御 名 を ま ふ す。 名 は い ま だ 仏 に な り た ま は ぬ と き の 御 な を ま ふ す な り ﹂ と 述 べ ら れ て い る が、 名 号 が あ く ま で 本 願 と の 密 接 な 因 果 関 係 に あ る こ と を は つ き り 示 し て い る の で あ り、 そ れ ゆ え に 真 理 性 を も つ こ と が 証 明 さ れ る の で あ る。 さ て、 こ こ で い う 名 号 と は ﹁ 南 無 阿 弥 陀 仏 ﹂ の 六 字 の 名 号 で あ る。 本 来、 名 号 と は 仏 の 本 体 を 表 す も の で あ れ ば ﹁ 阿 弥 陀 仏 ﹂ の 四 字 が 名 号 で あ る は ず で あ る け れ ど も、 今 は 如 来 の は た ら き を 含 め て 立 名 し て い る か ら 六 字 の 名 号 と な つ て い る の で あ る。 ま た ﹁ 南 無 阿 弥 陀 仏 ﹂ の ﹁ 南 無 ﹂ は、 も と も と ﹁ 救 我 ﹂ や ﹁ 敬 礼 ﹂ を 表 現 す る 言 葉 で あ る が、 ﹃ 教 行 信 証 ﹄ 六 字 釈 で の ﹁ 南 無 ﹂ は ﹁ 帰 命 ﹂ の 義 で、 し か も ﹁ 本 願 招 換 の 勅 命 ﹂ と さ れ て い る よ う に、 如 来 に 帰 せ し め ら れ る べ き こ と を 意 味 す る。 そ れ は、 わ れ わ れ の 信 順 こ そ 阿 弥 陀 仏 の 抵 済 の 全 目 的 で あ り、 わ れ わ れ を 帰 順 せ し め る こ と に よ つ て 阿 弥 陀 仏 の 活 動 が 完 成 す る の で あ る。 そ れ が ﹁ 南 無 阿 弥 陀 仏 ﹂ の 六 字 の 名 号 の 中 に 具 備 し て い る の で あ る。 こ う し て 六 字 の 名 号 に は 阿 弥 陀 仏 の 本 体 を 示 す 尊 号 と し て の 意 味 と、 一 切 の も の を 帰 順 せ し め る こ と を 必 須 と す る 救 済 の は た ら き が 一 つ の も の と し て 総 合 さ れ て い る で あ る が、 そ の 名 号 を 言 語 と し て 見 れ ば ど の よ う に な る か と 考 え る と き、 カ ー ル ・ ヤ ス パ ー ス の 言 語 の 真 理 性 を 論 じ て い る 文 が 思 い 起 さ れ る。 ヤ ス パ ー ス は 言 語 に ﹁ 言 葉 言 語 ﹂ (woipra) と ﹁ 記 号 言 語 ﹂ (Zeucgebnspra) が あ る こ と を 明 し、 前 者 は 多 義 的 (vieldasdf) で あ つ て、 意 味 (di n n) 本 質 (weseb) 事 ﹃ 教 行 信 証 ﹄ に お け る 本 願 と 名 号 の 真 理 性 ( 五 十 嵐) 一 二 九

(7)

﹃ 教 行 信 証 ﹄ に お け る 本 願 と 名 号 の 真 理 性 ( 五 十 嵐) 一 三 〇 柄 (Sachen)経験(Erhahmnqn) に つ い て の 自 覚 の 世 界 (jsdfks-wsdkf-tdsalds Besglsdt-rdfgns) で あ る の に 対 し、 後 者 は 一 義 的 (lkdgjldhj) で あ つ て、 雰 囲 気 や 背 景 な し に (sodfh Akdhlaksdfsa mnd Hntfdrrmd) 存 在 す る な ど と 規 定 さ れ て い る。 今、 六 字 の 名 号 と ヤ ス パ ー ス の 言 語 の 内 容 を に わ か に 結 び つ け る こ と は で き な い が、 や や 似 同 の 趣 き が あ り、 六 字 の 名 号 が、 六 字 釈 で ﹁ 帰 の 言 は 至 な り。 ⋮⋮人 の 意 を 宣 述 す る な り ﹂ と 示 し、 ま た ﹁ 命 の 言 は 業 な り ⋮⋮召 な り ﹂ な ど と 明 さ れ る の は、 そ こ に 汲 め ど も 尽 き ぬ 大 慈 悲 の は た ら き か け が 知 ら れ て、 ﹁ 言 葉 言 語 ﹂ の 多 義 性 の 内 容 に 近 い こ と が 窺 わ れ る し、 一 方、 阿 弥 陀 仏 の 本 体 を 示 す 尊 号 は、 仏 そ の も の の 存 在 を 示 す と い う 点 で 一 義 的 で あ り、 独 立 的 で あ り、 や や ﹁ 記 号 言 語 ﹂ の 性 格 を も つ て い る と い う こ と が で き る と 思 う。 あ る い は ま た、 六 字 の 名 号 が ﹁ 言 葉 言 語 ﹂ の、 意 味 等 を 伝 え る 一 面 を 有 す る と い う こ と で は、 こ れ は 信 心 に つ な が り、 ま た、 ﹁ 記 号 言 語 ﹂ の 一 義 性 ・ 独 立 性 を 有 す る と い う こ と で は、 称 名 に つ な が る と も い い う る の で あ る が、 そ れ が 一 つ の も の と し て 収 敏 さ れ て い る と こ ろ に、 こ の 名 号 の ﹁ 円 融 無 与 ﹂ の は た ら き が あ る と い え る の で あ る。 と も か く、 こ う し て、 名 号 は 本 願 の 大 慈 悲 や 万 徳 を 円 備 し て い る か ら ﹁ 弥 陀 の 名 号 を 付 属 し て 遽 代 に 流 通 す る ﹂ ( 化 巻、 ﹃散 善 義 ﹄ 文) と さ れ て、 末 世 の 衆 生 を 摂 取 す る 要 と な り、 ま た、 ﹁ 万 徳 円 備 の 名 号 は 障 り を 消 し、 疑 い を 除 く ﹂ (﹃ 浄 土 文 類 聚 砂 ﹄) と い わ れ る よ う に、 苦 悩 の 群 繭 を 真 理 に 目 覚 め さ せ る は た ら き を も つ の で あ る。 五 本 願 ・ 名 号 は こ の よ う に 真 理 そ の も の で は あ る が、 そ れ が 具 体 的 に 救 済 力 と し て 発 揮 さ れ る た め に は、 衆 生 に お け る 聞 名 ・ 信 心 ・ 称 名 の 展 開 が な く て は な ら な い。 そ の う ち、 ま ず 聞 名 に つ い て は、 信 巻 に ﹃ 無 量 寿 如 来 会 ﹄ の 文 が 引 か れ、 そ の 中 に、 ﹁ 無 量 寿 如 来 の 名 号 を 聞 い て、 一 念 の 浄 信 を 発 し て 歓 喜 せ し む ﹂ と 示 さ れ る よ う に、 聞 名 に よ つ て 名 号 は 十 方 の 衆 生 に と ど く の で あ る。 そ れ は 第 十 七 願 で 示 さ れ る 諸 仏 の 阿 弥 陀 仏 に 対 す る 称 揚 称 讃 の 名 号 が あ ら ゆ る 人 び と に と ど く こ と を 意 味 し て い る し、 ﹁ 重 誓 偶 ﹂ に お い て は そ こ を ﹁ 名 声 十 方 に 超 ゆ ﹂ と 表 明 さ れ て い る の で あ る。 そ し て、 こ の 名 号 を ﹁ 超 世 希 有 の 勝 行 ﹂ と し て 受 容 す る と き、 そ れ が 他 力 の 信 心 と な る の で あ る。 そ れ は 道 理 と し て 受 け と ら れ た す が た で あ り、 具 体 的 に は ﹁ 名 号 を 以 て 至 心 の 体 と な る ﹂ と 述 べ ら れ て い る よ う に、 名 号 が 至 心 の 生 成 を 促 し、 そ し て 信 楽 に 連 繋 す る の で あ る。 そ こ を ﹁ 如 来 の 満 足 大 悲 円 融 無 昇 の 信 心 海 ﹂ と 称 さ れ る の で あ る。 さ ら に、 こ の 信 心 は 必 然 的 に 称 名 の 相 続 を も た ら し、 大 利

(8)

の 味 わ い と な る。 行 巻 に は 元 照 の ﹃ 小 経 義 疏 ﹄ の 文 を 引 く が、 そ の 中 に ﹁ 是 を 以 て 耳 に 聞 き、 口 に 諦 す る に、 無 辺 の 聖 徳、 識 心 に 掩 入 し て 永 く 仏 種 と な る ﹂ と 述 べ、 ま た 法 位 の ﹃ 大 経 疏 ﹄ 文 に は ﹁ 徳 能 く 滅 罪 し て 福 を 生 ず。 名 ま た 是 の 如 し。 若 し 仏 名 を 信 じ な ば、 能 く 善 を 生 じ、 悪 を 滅 し、 決 定 し て 疑 い な く 称 名 往 生 す ﹂ と 示 さ れ て い る が、 真 実 信 心 の 人 は 称 名 を 具 持 し て 大 利 を 得、 ま た 如 来 の 徳 を 永 く 持 続 す る こ と が で き る の で あ る。 こ の よ う に し て、 本 願 の 名 号 は 称 名 を 通 し て こ そ 衆 生 救 済 の 原 理 と し て 顕 現 す る の で あ る が、 そ の こ と を ま と め て ﹃ 唯 信 砂 文 意 ﹄ に は ﹁ た だ 口 に 南 無 阿 弥 陀 仏 と と な え よ と す す め た ま へ る み の り な り。 こ れ は 口 称 を 本 願 と ち か ひ た ま へ る を あ ら は さ ん と な り ﹂ と 述 べ、 称 名 ・ 名 号 一 致 の、 易 行 の 抵 済 を 表 明 し て い る の で あ る。 六 以 上 の よ う に 本 願 と 名 号 は 宗 教 的 真 理 と し て 把 握 さ れ る の で あ る が、 最 後 に 一 ・ 二 の こ と を 補 足 的 に 述 べ て 結 語 と し て お き た い。 先 に、 名 号 は 本 願 を 離 れ て は、 そ の 真 実 性 を 失 う こ と を 明 し た け れ ど も、 ﹃ 歎 異 抄 ﹄ 第 十 一 条 に も そ の こ と が 示 さ れ て い る。 そ こ で は ﹁ な ん じ は 誓 願 不 思 議 を 信 じ て 念 仏 ま ふ す か。 ま た 名 号 不 思 議 を 信 ず る か ﹂ と の 問 い に、 ﹁ 誓 願 ・ 名 号 の 不 思 議 ひ と つ に し て、 さ ら に こ と な る こ と な き な り ﹂ と 述 べ ら れ て お り、 本 願 と 名 号 の 不 離 な る こ と が 知 ら れ、 そ れ を 心 か ら 了 得 し た と き、 こ れ ら の 真 理 性 が 明 確 と な る の で あ る。 そ し て、 こ の こ と が 判 然 と 了 知 さ れ た と き に 名 号 の は た ら き が 隠 れ な く 理 解 さ れ る の で あ る。 そ れ は ﹁ 弥 陀 如 来 よ う つ の 善 の な か よ り 名 号 を え ら び と り て、 五 濁 悪 時 悪 世 界 悪 衆 生 邪 見 無 信 の も の に あ た え た ま へ る な り と し る べ し と な り。 ⋮⋮法 は 名 号 な り ﹂ ( ﹃ 唯 信 砂 文 意 ﹄) と 示 さ れ る よ う に、 如 来 大 悲 の 至 理 と し て の 具 現 化 が す な わ ち 名 号 な の で あ る。 本 願 と 名 号 は こ の よ う に し て、 難 度 海 に 沈 む も の を 悠 久 安 住 の 世 界 に 転 ぜ し め る 最 勝 の 教 法 で あ り、 無 明 の 闇 に 迷 う も の に 慈 智 と 歓 喜 を 与 え る 時 機 純 熟 の 要 諦 で あ る。 も っ て、 そ こ を 極 速 無 与 絶 対 不 二 の 真 理 と い う こ と が で き る の で あ る。 註 ( -)vom Wskdlfj vittoriot ( 3) ﹃ 新 約 聖 書 と 神 話 論 ﹄ ( 新 教 出 版 社) や ﹁ イ エ ス キ リ ス ト と 神 話 論 ﹂ ( ブ ル ト マ ン 著 作 集 14、 新 教 出 版 社) な ど に よ る。 ( 4) ﹃ 大 乗 義 章 ﹄ 巻 二 十 ・ 末 (大 正 蔵 経 第 四 四 巻 ・ 八 六 二 頁・ 中) ( 5) ﹃ 華 厳 経 探 玄 記 ﹄ 巻 四 ( 大 正 蔵 経 第 三 五 巻 ・ 一 六 六 頁・ 下) ( 大 東 文 化 大 学 教 授) ﹃ 教 行 信 証 ﹄ に お け る 本 願 と 名 号 の 真 理 性 ( 五 十 嵐) 二 一二

参照

関連したドキュメント

被保険者証等の記号及び番号を記載すること。 なお、記号と番号の間にスペース「・」又は「-」を挿入すること。

すべての Web ページで HTTPS でのアクセスを提供することが必要である。サーバー証 明書を使った HTTPS

信号を時々無視するとしている。宗教別では,仏教徒がたいてい信号を守 ると答える傾向にあった

レーネンは続ける。オランダにおける沢山の反対論はその宗教的確信に

EC における電気通信規制の法と政策(‑!‑...

その認定を覆するに足りる蓋然性のある証拠」(要旨、いわゆる白鳥決定、最決昭五 0•

﹁地方議会における請願権﹂と題するこの分野では非常に数の少ない貴重な論文を執筆された吉田善明教授の御教示

[r]