• 検索結果がありません。

あり︑本一九七七年現在で第一九冊目を送ることになった︒

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "あり︑本一九七七年現在で第一九冊目を送ることになった︒"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

都市の歴史地理

わが歴史地理学会の大きな目的事業の一つは︑毎年の学術大会で取りあげた研究発表を︑改めて

﹁紀要﹂の形で出版し︑ 一般に公開することにある︒本紀要が出版されたのは一九五九年のことで

あり︑本一九七七年現在で第一九冊目を送ることになった︒

本編はその名のように︑ かつて歴史時代に栄えた都市︑今もなお地方の中心都市として生きのび

る現在の歴史的都市のほかに︑若干の自由題による研究論文を収録している︒ しかも本﹁紀要﹂

特徴は研究対象の年代を先史古代から明治以後の歴史的現代にまで及ぶことであり︑地表に刻印さ

れた景観としての都市の内容を研究する点で︑ 歴史家が取り扱う都市史ないしは都市発達史とは若

干の趣きを異にする︒その分析の方法は︑あくまで現代地理学の主流に沿うものであり︑本書では

いずれも学界中堅の新鮮な研究が収録されている︒

﹁ 紀

要 ﹂

の第一冊に収められた﹁本質と方法﹂の頃に比べると︑ その研究内容また年々微細佑し︑

歴史地理学内での新しい領域での究明が注目される︒ さらに近年の

﹁ 紀

要 ﹂

からは︑新しく﹁会務

報告﹂なる欄も充実して来て学会の一年間の歩みが読みとられることも特色である︒

がんらい都市は地表における人類集合の最大の空間であり︑ そこには自然及び社会における人々

(2)

のダイナミックな生活の縮図が展開されている︒既刊行の人口︑村落︑生産︑自然︑災害︑交︑通等々

との関連も深く︑読者はこれらの諸研究が収録された既往の﹁紀要﹂をも参照しながら︑本書を理

解されることを念じてやまない︒

なお本﹁紀要﹂についてもまた︑ その上梓にあたり財団法人畠山文化財団から多額の助成金を賜

わったことを付記して謝意を表したい︒

一 九 七 七 年 一 月

藤 岡 謙

直 日

参照

関連したドキュメント

 一六 三四〇 一九三 七五一九八一六九 六三

が成立し、本年七月一日から施行の予定である。労働組合、学者等の強い反対を押し切っての成立であり、多く

一一 Z吾 垂五 七七〇 舞〇 七七〇 八OO 六八O 八六血

噸狂歌の本質に基く視点としては小それが短歌形式をとる韻文であることが第一であるP三十一文字(原則として音節と対応する)を基本としへ内部が五七・五七七という文字(音節)数を持つ定形詩である。そ

経済学の祖アダム ・ スミス (一七二三〜一七九〇年) の学問体系は、 人間の本質 (良心 ・ 幸福 ・ 倫理など)

[r]

目について︑一九九四年︱二月二 0

彼らの九十パーセントが日本で生まれ育った二世三世であるということである︒このように長期間にわたって外国に