• 検索結果がありません。

濃度の比較可能性 : 選択公理

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "濃度の比較可能性 : 選択公理"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

濃度の比較可能性と選択公理

alg-d

http://alg-d.com/math/ac/

2013

6

23

順序数や濃度の基本的な性質,Γ(X), K(X), κ∗, κ†については順序数・濃度の簡単なま とめを参照. 定義. 濃度κ, λが比較可能⇐⇒ κ ≤ λまたはλ ≤ κ 定理 1. 次の命題は(ZF上)同値 1. 選択公理 2. 任意の濃度κ, λは比較可能 3. 0 ≤ κ, λならばκ, λは比較可能 4. 任意の濃度κ, λについて,κ≤∗ λまたはλ≤∗ κ5. 0 ≤ κ, λならばκ≤∗ λまたはλ≤∗ κ. 証明. (1 =⇒ 2) XY を任意の集合とする.整列可能定理によりX, Y を整列する.す ると整列順序の性質から|X| ≤ |Y |または|Y | ≤ |X|が分かる. 2 =⇒ 3と3 =⇒ 5と2 =⇒ 4と4 =⇒ 5は明らか. (5 =⇒ 1) 整 列 可 能 定 理 を 示 す .X を 任 意 の 集 合 と し て Y := X ∪ N と す る .

|A| ≤∗ |B| ならば |A| ≤ |P(B)|」であることに注意すると,|Γ(P(Y ))| ≰ |P(Y )| より|Γ(P(Y ))| ≰∗ |Y |が分かる.従って仮定4から |Y | ≤∗ |Γ(P(Y ))|となる.よって 全射f : Γ(P(Y )) −→ Y が存在する.Γ(P(Y ))は順序数だから,g(a) := min f−1(a) と して単射g : Y −→ Γ(P(Y )) が得られる.よってY は整列可能であり,X ⊂ Y だから

X も整列可能である.

濃度の比較可能性に制限を加えた,次の命題を考える.

命題 2. 任意の濃度µに対して「µ ≤ κ0 ≤ 2µ, µ ≤ κ1 ≤ 2µ なる濃度κ0, κ1 は比較可

(2)

能」である. 補題 3. 命題2 = 無限順序数αに対して|Γ(α)| ≤ |P(α)| 証明. α を無限順序数として κ := |P(α)| と置く.0 ≤ κ だから κ + 1 = κ である. また κ2 = (2|α|)2 = 22|α| = 2|α| = κ である.ここで κ を考える.κ の性質により κ < κ† ≤ 2κ2 だからκ≤ κ†≤ 2κ が分かる.一方|Γ(α)| ≤ 22|α|2 = 22|α| = 2κ であるか らκ ≤ κ + |Γ(α)| ≤ 2κ+ 2κ = 2κ+1 = 2κ となる.故に仮定から κ†κ +|Γ(α)|は比 較可能である. (i) κ†≤ κ + |Γ(α)|のとき κ < κ† = 2κ ≤ |Γ(α)|である. ※ 順序数・濃度の簡単なまとめの命題16を参照. κ = |P(α)|で,|Γ(α)|はアレフだからP(α)は整列可能である.|P(α)| ≰ |α|だから Γ(α)の最小性により|Γ(α)| ≤ |P(α)|となる. (ii) κ +|Γ(α)| ≤ κ†のとき |Γ(α)| ≤ κ†である.κ = |K(P(α))| だったから,W ⊂ K(P(α)) |W | = |Γ(α)| なるものが取れる.K の定義より,各f ∈ W はある順序数から P(α)への単射である. W は整列可能なので X :=f∈W Im f (⊂ P(α)) も整列可能となる.ℵ = |X| と置く. X ⊂ P(α) だからΓ(X) ≤ Γ(P(α)) である.またX の定義より W ⊂ K(X) であり, |W | ≤ |K(X)|となる.ここでΓ(α)≤ Γ(P(α))であるが,もしΓ(α) < Γ(P(α))ならば Γ(P(α))の最小性より|Γ(α)| ≤ |P(α)|となるから,Γ(α) = Γ(P(α))としてよい.この とき ℵ < ℵ∗ =|Γ(X)| ≤ |Γ(P(α))| = |Γ(α)| となる.よってΓ(α)の最小性からℵ ≤ |α|なので |Γ(α)| = |W | ≤ |K(X)| = ℵ†= 2 ≤ 2|α|=|P(α)| である. 定理 4. 選択公理⇐⇒命題2 証明. =は定理より明らか.⇐=を示す.その為には整列可能定理と同値な「順序数α に対してP(α)は整列可能」を示せばよい. ※ 整列可能定理についての定理4を参照. 2

(3)

α を順序数とする.α は無限順序数としてよい.順序数 Γ(α) に補題 3 を適用して |Γ(Γ(α))| ≤ |P(Γ(α))|を得る.よって|Γ(α)| ≤ |Γ(Γ(α))| ≤ |P(Γ(α))| = 2|Γ(α)| とな る.|α| ≤ |Γ(α)|だから|Γ(α)| ≤ |Γ(α)| + 2|α| ≤ 2|Γ(α)|+ 2|Γ(α)| = 2|Γ(α)|である.従っ て仮定により|Γ(Γ(α))||Γ(α)| + 2|α|は比較可能である. |Γ(Γ(α))| ≤ |Γ(α)| + 2|α|と仮定すると|Γ(Γ(α))| ≤ |Γ(α)|または|Γ(Γ(α))| ≤ 2|α| なければならないが,どちらも成立せず,矛盾する.よって|P(α)| = 2|α| ≤ |Γ(α)|+2|α| |Γ(Γ(α))|となりP(α)は整列可能である. 系. 一般連続体仮説(κ≤ µ ≤ 2κならばµ = κまたはµ = 2κ) =選択公理 定理 5. 次の命題は(ZF上)同値 1. 選択公理 2. µ < 2κ ならばκµは比較可能である. 3. ℵ < 2κ ならばκは比較可能である. 証明. 1 =⇒ 2と2 =⇒ 3は明らか. (3 =⇒ 1) 整列可能定理を示す.X を任意の集合としてκ := |X|と置く.κ∗ ≤ 22 である.κ∗ はアレフだから,もしκ∗ = 22 ならばκ ≤ 22 = κ∗ より X は整列可能 である.そこでκ∗ < 22 だとすると仮定3によりκ 22κ は比較可能である.もし 22κ ≤ κ∗ ならばκ ≤ 22κ ≤ κ∗ となりX は整列可能である.そこで κ∗ < 22κ だとする と再び仮定3によりκ∗ と2κは比較可能である.もし2κ ≤ κ∗ならばκ≤ 2κ ≤ κ∗ とな りX は整列可能である.そこでκ∗ < 2κ だとすると再び仮定3によりκ∗κは比較可 能である.このときκ∗ の定義からκ≤ κ∗となり,Xは整列可能である. 補題 6. κ + 1 = κならば2κ− κ = 2κ 証明. κ = |X|となる集合X を取る.X ∋ x 7−→ {x} ∈ P(X)により X ⊂ P(X)とみ なしたとき|P(X)| ≤ |P(X) \ X|を示せばよい. X に含まれない元を一つ取りX := X∪ {∞}と置く.f : P(X) −→ P(X) \ Xf (Y ) := Y ∪ {∞}で定める.これは明らかに単射だから|P(X)| ≤ |P(X) \ X|である. ここでκ + 1 = κだから|X| = |X|であり,よって|P(X) \ X| = |P(X) \ X|となる. 従って|P(X)| ≤ |P(X) \ X|. 定理 7. 選択公理 ⇐⇒ κ0, κ1 ≥ ℵ0 とする.次の条件を満たすとき κ0 と κ1 は比較可能である.ある 3

(4)

µ≥ κ0, κ1 が存在して,任意のν0, ν1 に対して「κ0+ ν0 = κ1+ ν1 = µ =⇒ ν0 = ν1」 証明. (=⇒)明らか (⇐=)定理の条件3を示す.κ0, κ1 を0 ≤ κ0, κ1 なる濃度とする.µ := 2κ0+κ1 と置 けばµ≥ κ0, κ1である.κ0+ ν0 = µとすると補題6より明らかにν0 = µである.κ1 に ついても同様だから,「κ0+ ν0 = κ1+ ν1 = µ =⇒ ν0 = ν1」が成立する.よってκ0, κ1 は比較可能である. 定理 8. 次の命題は(ZF上)同値 1. 選択公理

2. 任意のx, yに対して|Pfin(x)||Pfin(y)|は比較可能である.

3. 任意のx, yに対して|x||Pfin(y)|は比較可能である.

4. 任意のx, yに対して|x| ≤ |Pfin(y)|または|y| ≤ |Pfin(x)|である.

証明. 1 =⇒ 2と1 =⇒ 3は明らか.

(2 =⇒ 4) |Pfin(x)| ≤ |Pfin(y)|ならば |x| ≤ |Pfin(x)| ≤ |Pfin(y)|であり,|Pfin(y)| ≤

|Pfin(x)|ならば|y| ≤ |Pfin(y)| ≤ |Pfin(x)|である.

(3 =⇒ 4) |x| ≤ |Pfin(y)|ならばよい.|Pfin(y)| ≤ |x|ならば|y| ≤ |Pfin(y)| ≤ |x| ≤

|Pfin(x)|である.

(4 =⇒ 1) 整列可能定理を示す.x を集合としてy := Γ(Pfin(x)) と置く.仮定 4 よ

|x| ≤ |Pfin(y)| または|y| ≤ |Pfin(x)| である.y の定義により|y| ≰ |Pfin(x)|だから

|x| ≤ |Pfin(y)|となる.yは順序数だから|y| = |Pfin(y)|である.

※ 順序数・濃度の簡単なまとめの命題11を参照.

故に|x| ≤ |y|である.よってxは整列可能である.

参考文献

[1] H. Rubin and J. Rubin, Equivalents of the axiom of choice II, North Holland, 1985.

参照

関連したドキュメント

Proc. Studies in Logic and the Foundations of Mathematics, 73. North-Holland Publishing Co., Amsterdam- London; American Elsevier Publishing Co., Inc., New York, 1973..

pole placement, condition number, perturbation theory, Jordan form, explicit formulas, Cauchy matrix, Vandermonde matrix, stabilization, feedback gain, distance to

We study several choice principles for systems of finite character and prove their equivalence to the Prime Ideal Theorem in ZF set theory without Axiom of Choice, among them

If there is an almost resolvable space X which is almost-ω- irresolvable, then there is a resolvable Baire open subspace U of X which is hereditarily almost-ω-irresolvable.. Proof:

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”

水素濃度 3%以上かつ酸素濃度 4%以上(可燃限界:水素濃度 4%以上かつ酸素

駅周辺の公園や比較的規模の大きい公園のトイレでは、機能性の 充実を図り、より多くの方々の利用に配慮したトイレ設備を設置 全

※:図中の実線は、文献 “Estimation of the Inventory of the Radioactive Wastes in Fukushima Daiichi NPS with a Radionuclide Transport Model in the Contaminated Water”,