• 検索結果がありません。

To不定詞の本質(その3) : 英独比較文法の試み

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "To不定詞の本質(その3) : 英独比較文法の試み"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)To不 定 詞 の本 質. (そ. の 3). 一 一 英独比較文 法 の試 み ―一. 杉 浦 茂 夫・ 磯 一 馴. 承. 弘 治. 本論文 の (そ の 2)で は ,フ ラ ンス語 の不定詞 と比 較 して,英 語 の不定詞 が どの よ うな特徴を持 つ かを探究 した。 そ こで 得 られた結論 は,「 英語 の to 不定詞 は ,そ の意味解釈を文脈 に依存す る度合 が 大 きい」 とい うことで あ っ たが ,そ の根拠 とな るのは 次 の 2つ の事実 で あ った。. (1)フ ラ ンス語 では,「 さまざまな前置詞 (a,de,pOurな ど)プ ラス原形 不定詞」 とい う形が 可能 で あ るのに対 し,英 語 では,不 定詞標識 の toが 前置詞 で あ るために,さ らに そ の前 へ前置詞を置 くこ とが 許 され な い。. (2)そ の根底 には, 英語 では, 不定詞を形 の上だ け で 動詞 の他 の 活用形式 (特 に直説法現在形 )か ら区別す る こ とがで きな いために,tO不 定詞 が 特. 別 の発達を とげた。 (本 論文 (そ の 1)参 照 ) 以上 の論 旨の後 を受 け て,本 稿 では, ドイ ツ語 の不定詞 の用法 を概観 し,そ の後 で ,英 語 の. tO不 定詞 との比較 において どの よ うな結論 が 引 き出せ るか. 考察 を してみたい と思 うので あ る。 ドイ ツ語 は ,英 語 と同 じグル マ ン語派 に 属 していて,フ ラ ンス語 よ りも英語 に近 い親族関係を持 ってい ることは 周知 の事実 で ある。従 って,(そ の 1)の 冒頭 に 引用 した Jespersenの 所 説 に も あ る よ うに,原 形不定詞 の領域 を. to不 定詞 が 浸食 してい くとい う過程 は. ,. ドイ ツ語 において も,zu不 定詞 の発達 とい う現象 の 中 に観察 され る ところで あ る。 しか し,英 語 と違 って, ドイ ツ語 の原形不定詞 は,直 説法現在形 の大.

(2) 16. To不. 定詞の本質 (そ の3). 部分 と形式上 の 区別 を有 して いて,そ のため に原形不定詞 固有 の用法 を ,英 語 よ り多 く残 してい る よ うに思われ るので あ る。 この よ うな事情 を,4。 1に おいて 明 らか に した上で, は ,4。. 1は 磯 ,承 前 と. 4。. 4。. 2で 比較研究を試 みた い と思 う。 執筆 の分担. 2は 杉浦 で あ る。執筆 を進 め る際 に,磯 氏 が 作成. され た 原稿 を杉浦が点検 し,本 稿 の主題 に関係 の ある事項 に限定 して,構 成 の主尾 一 貫性 を図 った。. 4e l ドイツ語の不定詞 4。 1。. 1. ドイ ツ語 の不定詞 の形態 には ,前 置詞 zuを 伴わ な い不定詞 と,zuを 伴 う 不定詞があ る。 また. zuを 伴わ な い不定詞 には名詞化 され て中性名詞 とな る. グ ηGttθ π αr″ sψ rα ε η Gr"π αι ″sε ん′ んι (Der たグιγごθ 形態 もあ る。 Dα グι “ GroSe Duden Band 4)に よる ドイ ツ語 の「不定詞 の用法」 には「文成分 と しての不定 詞 ,付 加語 としての不定詞 ,述 語成分 としての不定詞 」 な どが挙 げ られ てい る。 以下 では. (4。. 1。. 2)で 英語例文 の ドイ ツ語訳を示 し,他 の資. 料 も参照利用 しなが ら「文成分 としての不定詞 ,付 加語 としての不定詞 」を 副詞的. (4。. 1.2。. 1),形 容詞的. (4。. 1。. 2。. 2),名 詞的. (4。. 1。. れ る用法 に大別 し,併 せて「述語 成分 としての不定詞 」 (4。 「特殊 な講文」(4。. 1。. 2。. 2。. 1。. 3)。 2。. とお もわ. 4),お よび. 5)と お もわれ る用 例を概 観す る。 例文 の 出典 は ( ). 内 に書名 の略号 とペ ージ数 で示 した。. 4。. 1。. 2. 英 語 例文 の ドイ ツ語訳. 1)Sie rannte,um ihren Vater χα ″re∬cη. .. (She ran tO meet her father。 ). Kann man das noch θssι 77Pl). 1)英 語 の遂語訳 に相 当す る Ist. das gut zu essen Pと. ためて尋 ね てみたが ,言 わ な い とい う。. い う表現 は , ドイツ人 に あ ら.

(3) 杉 浦 茂 夫・磯. 弘 治. (Are they quite good tO eatP) Die beste Zeit zum Lθ π 7Z ist,wenn man jung ist. ι 7‐. Die beste Zeit,(um)χ z ι ι r7zθ η ,ist,wenn man jung iste (The time tO learn is when you're young。. ). 2)In allen Einzelheiten, um eine a]merikanische. 「. ormulierung. みθηuι χθπ. (All their ins and Outs tO use an American phrase。. 3)Ich bemuhe nlich,Inich kurz Ich bemuhe. χπ ル. ). ssι η。. Ⅱlich, es kurz χπ ηzα εんιη。. (I strive tO be concise.). 4)Ich bin bereit χαgθ んθπ .. (I am ready to go。. ). 5)Ich hatte die Ehre, dOrt h4iglied. χz sι グ η .. (I had the hOnur tO be a member of it。. ). 6)Wir schieden,um uns jahrelang nicht mehr wグ ιごιγχαsι んι7Z. (When we two parted.… To sever for years.) 7)Der Tee ist zu hei3 zum Tγ れたιη .. Dar Tee ist zu hei3, un■. ihn χπ ιrゲ ηたιπ .. (This tea is tOo hOt tO drink。. 8)Ich freue lnich, Sie hier. ). χπsι んιη. (I am glad tO see you here。. .. ). 9)Sie sind schё n αηχzsι んι77. / ou are a fair wOman to look upon.) (■. 10)Wenn man Sie hё. rt,2)kё nnte. man glauben,Sie seien die Lehrein.. (To hear yOu,people might think you were the mistress.) 11)(a) Ich habe viel χz ιrχ αんJι η (sα gθ η).. χπ.

(4) To不 定詞の本質. 18. (そ の 3). (I have much to tell。 ). (l)) Ich habe ein Lied χαsグ ηgι ,7. ICh IYluS ein Lied sグ ηgι η。 (I have a sOng to sing.). (C)Hier ist niemand,der uns″ Hier ist niemand,um uns. rc√ θ η kann.. χπ ″ γc∬cη. .. (There is nO one to see us.) ヽ″ Orgesetzten. (d) Sie war nicht die Frau, sich ihren. gegeniber. schlecht χα ιθηθ/2解 ιη .. (She was nOt the woman to misbehave towards her betters.) 12)Er war der letzte,der erschien(kam).3)Er kam als letzter. (He was the last to appear。. ). グ ιみι χπ グ 13)Es ist besser gι ι ιみ″ und υθrι οrι η χα んαbι 77,als nierrlals gι ι んαbθ η .. (Tis better to have loved and lost/Than never tO have 10ved at all.) Iγ γ θη ist (′. 「 酵 (′. lnenschlich,υ ιttθ bι 7Z ist gё ttlich.. o err is human,to forgive,divine.) rι ε んθη. bedeutet nicht immer, einader. χπ υιrsι ιんθη .. ralking is not always to converse.). ιbθ η 14)Er furchtete sich χπs″ θrbθ η, aber er schamte sich χα ι .. (He fear'd to die,yet felt ashamed to live。 Sie〕mё chte. mit lhnen ψ. ). rθ ε んιη ・. (She wants to speak to you.). 4。. 1.2。. 1. 副詞的用法. 1)kommen来. :. る ,gehen行 く,fahren乗 り物 で 行 く,Iaufen走 る ,schicken. 行 か せ る ,sendenお くる ,な ど の 運 動 ,移 動 を 示 す 動 詞 と. zuを 伴 わ な い 不.

(5) 杉 浦 茂 夫・磯. 弘 治. 19. 定 詞。 不 定 詞 は 主 語 の 目指 す 目標 ,あ るい は そ の 目的 を示 す が , この 用 法 は 慣 用 的 語 法 で あ る こ とが 多 い 。 Rudolf geht sε ん喫ノ グ ηι フ π. .. `η. ル ドルフは泳 ぎに行 く。 (Duden 546). Niemand kam oメ η ι η .. だれ も戸を開けに来なかった。 (小 学館 1242) Die Mutter schickt das Kind sε んι θ ルη .. 母親 は子供を寝 かせ る。 (Helbig/Buscha 103). zuを 伴わ ない不定詞 は状況 の補足語. (場 所 ,時 間 ,様 態 ,方 法,原 因 な どに. 関 して叙述 の 内容を よ り詳細 に規定す る)と して文 に とっての必 要不可欠 な 構成要素 とな ってい る。. 2)um,ohne,(an)statt,に 導 かれ た zuを 伴 う不定詞 が状況 の添加語 とし て 目的 ,様 態 ,結 果を表す。 しか し状況 の添加語 は主語 の態度 を場所 ,時. ,. 様態 ,方 法 ,原 因 と関連 づ け る成分 では あ るが ,状 況 の補足語 と異な り,文 に任意 に添加 され た成分 で あ り,本 来的 には文 の基本構造 に とっての単 なる 拡張成分 に他 な らな い。 なお,um,ohne,(an)statt以 外 の前置詞 (接 続詞 ) が. zuを 伴 う不定詞を導 くことは な い。. ●zuを 伴 う不定詞が. umに 導 かれ て 目的を表 す. :. 文 の主語 が不定詞 の主語 Der Vater nilnmt Urlaub, um sグ ε η ん χπ ιんοι ι ,´. .. 休 養す るため に父 は休暇 を とる。 (Duden 541) 文 の 目的語 が不定詞 の主語. Das Essen genigt Hlir,um davon satt. χz“ ιracπ. .. それ で満腹 に なるには ,こ の食事 は私 には十分 で す。 (シ ュル ツ) ●zuを 伴 う不定詞 が ohne,あ るいは (an)stattに 導 かれ て様態を表 す 文 の主語 が不 定詞 の主語. Er betrat das Zimmer,Ohne 2夕. gγ づ η ノ′ .. :.

(6) To不 定詞の本質. 20. (そ. の3). 彼 は 挨 拶 もせ ず に 部 屋 に入 って きた 。 (小 学 館 1586). Er ist ins Kino gegangen,(an)statt nach Haus χπgι んιπ .. 家 へ 帰 るか わ りに ,彼 は 映 画 館 に行 った 。 (現 代 116) ●umに 導 か れ た. zuを 伴. う不 定 詞 の 日的 の 意 味 が うす れ て ,後 続 す る結 果. や動 作 が 表 され る。. Er zog ins Feld, um nach 3 Monaten χπ_ル 彼 は 戦場 に赴 き,. zι Jθ. η .. 3か 月 の ち 戦 死 した。. Er kam, um gleich wieder lω ttχ αgθ んιη ・ 彼 は 来 たか と思 った らす ぐに また行 って しま った 。 (小 学 館 2286) ●umに 導 か れ た. zuを 伴. う不 定 詞 が ,先 行 す る. zuに. よって 強 調 され た形. 容 詞 , も し くは副 詞 と呼応 して 否 定 的 な結 果 を表 す。 7z. χα たσηηθ. Es ist zu viel, um alles essen. 余 りに 多 い の で 全 部 食 べ る こ とが で きな い 。 (シ ュル ツ 137) まれ に. umに 導 かれ ず に. ,. Er ist viel zu aufmerksanl, dies. χα 夕わιrs′ んι η .. 彼 は 注 意 深 いか らそれ を 見落 とす はず は な い 。 (Duden 546). 3)絶 対 的用 法. :他 の 文 成 分 に 支 配 され な い 独 立 した用 法. (Um)Wahrheit. χz sαgι π,…. (浜 川 216). 本 当 の こ とを 言 うと. um ganz ehrlch χ% 正 直 に 言 えば. 4。. 1。 2。. 2. .. sθ zη ,。. (小 学 館. 。。. 566). 形容詞的用法. 1)zuを 伴 う不定 詞 は 付 加 語 と して 名 詞 の 直 後 に置 か れ ,そ の 内容 を補 足 し よ り詳 細 に 規定 す る。 名 詞 は 抽 象名 詞 ,ま た 名 詞 化 した不 定 詞 や形 容 詞 か ら 派 生 した 名 詞 ,あ るい は 行 為 名 詞 で あ る こ とが 多 い 。. Die Hoffnung χπgι zυ 7π ηιη。.

(7) 杉 浦 茂 夫・磯 勝 利 の希 望. 弘 治. (現 代 655). 御 S″ ι Seine Fahigkeit, die Menschen χπbagι グ 人 々 を 熱 狂 させ る彼 の 力。. (Duden 545). Er hat den Winsch,Arzt. χπttι rごι π .. 彼 は 医者 に な りた い と希 望 して い る。 Haben Sie Zeit, Hlit nlir ins KinO. (小 学 館. 2578). χαgθ んι ηP. 私 と一 緒 に 映 画 を 見 に 行 く暇 が あ ります か 。 (し か し. .. (小 学 館. 2598). Zeitの 後 に dazuが 省 略 され て い る とす るな ら名 詞 的 用 法 とな る). ●この ほか ,名 詞 と同様 の機 能 を もつ 不定代 名 詞 に も. zuを 伴. う不 定 詞 が 付. 加 語 とな る。 Es ist nichts χz `ssι π inl Haus. 家 には 食 べ る も のが な に もな い 。. (現 代. 664). Hast du etwas χπZι sθ η fur mich P 君 は 何 か ば くの 読 め そ うな もの を も って い ます か 。. 4。. 1.2。. 3. (現 代. 664). 名詞的用法. 1)zuを 伴 わ な い 不 定 詞 と zuを 伴 う不 定 詞 が 主 語 に 相 当す る文 成 分 と して 主 語 と して の. zuを 伴. う不 定 詞 は 補 足 語 等 の 拡 張 成 分 を持 つ 不 定 詞 で あ る. こ とが 多 いが ,不 定 詞 句 の. zuの 有 無 は必 ず し も厳 密 で は な い。. Arbθルθη schutzt vor Langweile. 働 い て い れ ば退 屈 しな い (Duden 545) 几fグ ι zπ ψ グ θんιη iSt eine Freudc. 一 緒 に 遊 ぶ のが 楽 しい (Duden 527) Unrecht Jι ゲ αι η ist besser als Unrecht tun. 不 正 を働 く よ りは不 正 を 忍 ぶ ほ うが よい. (シ. 主 語 と して 用 い られ た不 定 詞 句 を受 け る. esを 先 置 させ る. ュル ツ 129). Es ist besser,Unrecht Jθ グ ご′ η,als Unrecht tun.. Ein Tier(2z)α πaJι πist. bё se..

(8) To不 定詞の本質. 22. (そ. の 3). 動 物 を い じめ るの は 悪 い こ とだ 。 (Duden 547). Bachs Fugen. χπ ψ グ θJθ η iSt nicht leicht.. バ ッハ の フーガ を 演 奏 す る こ とは容 易 で は な い 。 (Duden 527) π ist sein HObby。 Auslandischen Brieflnarken %z sα η2π ′ι 外 国切 手 を集 め るの は 彼 の 趣 味 の一 つ だ 。 (詳 解 158). esを 先 置 させ る. 主 語 と して 用 い られ た不定 詞 句 を受 け る. Es ist sein Hobby, Auslandischen Brieflnarken. 2)zuを. 伴 わ な い不 定 詞 と. π。 χz sα πηι ιι. zuを 伴 う不 定 詞 が 述補 語 と して機 能 す る 1格. の 名 詞 に 相 当す る文 成分 と して. Verbannt werden heiSt s″ θrbθ 77. 追 放 され る こ とは死 ぬ こ とだ 。 (Duden 545) 述 補 語 と して の 不 定 詞 句 も. zuの 有 無 は 必 ず し も厳 密 では な い。. Ein guter Christ sein heiSt, allen armen Menschen ein stets bereiter Helfer(χ π)sθ ″. .. よ き キ リス ト者 は つ ね に 貧 しい 人 び との 援 助 者 た る人 で す。 (Duden 547) (不 定 詞 句. Ein guter Christ seinが 主 語 ). Sein Ziel war, Politiker. χα ■. ,θ. rご ι η .. 彼 の 目標 は 政 治家 に な る こ とだ った 。 (Duden 545). zu不 定 詞 句 を 受 け る esを 先 置 す る Es war sein Ziel,Politiker. χπl“. ,ι. 7‐. どι η .. 3)zuを 伴 わ な い 不 定 詞 が 4格 の 目的 語 と と もに 補 足 語 と して 機 能 す る 4 格 の 名 詞 に 相 当す る文 成分 と して. nennen∼. と名 づ け る,heiSen∼ と言 う,schelten,schimpfen∼ との の し. る,な どの 動 詞 は 4格 の 目的 語 と と もに ,そ の 目的 語 に 関 連 して 文 意 を補 完 す る 目的 語 と同一 とみ な され る 4格 の 補 足 語 を必 要 とす る。 zuを 伴 わ な い 不 定 詞 が この 4格 の 成 分 に 相 当す る もの と して 用 い られ る。.

(9) 杉 浦 茂 夫 0磯. 23. 弘 治. ι η Das nenne ich Wasser in den Rhein sε んαι ι .. それ こそ まった く無 駄 骨 (ラ イ ン河 に 水 を 注 ぐ)と い うも のだ 。 (Duden 546). Das hei3e ich gesund ι θ bι π .. それ こ そ健 康 な生 活 と言 うも のだ 。 (小 学 館 1006). 4)4格. 目的 語 に 相 当す る文 成 文 と して. 4格 目的 語 の 多 くは ,主 語 の 行 為 が 向け られ て い る人 や性 質 や 物 で あ り. ,. 行 為 の 目標 とな る もの で あ る。 ●lernen学 ぶ ,lehren教 え る,hei3en命 じる,な どの 動 詞 には ない不 定 詞 と. zuを 伴. う不定 詞 が. zuを 伴 わ. 4格 目的語 に 相 当す る成 分 とな る。. Sie lernt sε ん グ ″πθ η .. “ 彼 女 は 水 泳 を 習 って い る。 (郁 文 堂 868) Not lehrt bι ″ θ π。 苦 しい と き の 神 だ の み 。 (Duden 546) 不 定 詞 が一 つ の 補 足 語 (あ る い は 添 加語 )だ け を もつ 場 合. zuの 有 無 は厳. 密 で は な い。. Er hieS ihn,den Rau]m(2z)υ ιγJα ssθη .. 彼 は 彼 に 部 屋 か ら出 て 行 く よ うに 命 じた。 (Duden 547) 補 足 語 や添 加 語 な どの 幾 つ か の 成 分 に よ り拡 張 され た不 定 詞 語 句 で は一 般 に. zuを 伴. う。. π ι Ich habe gelernt, die E)inge nlit anderen Augen χπ ら′″rα θんι .. 私 は 物 事 を別 の 日で 見 る こ とが で き る よ うに な った 。 (郁 文 堂 868) ●多 くの 他動 詞 と結 んで. zuを 伴. う不 定 詞 が 4格 目的 語 とな る。. Ich hoffe,Sie bald喫 ガιごιrχ πsθ んιη .. 近 い うち に また お 目にか か りた い と思 い ます。 (現 代 113). Wir beabsichtigen, heute abend ins Theater χπgθ んιη .. 私 た ちは今 晩芝 居 を 観 に 行 くつ も りで す。 (Duden 534).

(10) To不 定詞の本質. 24. (そ. の 3). ●befehlen命 じる,empfehlen勧 め る,erlauben許 す ,raten助 言す る,な どの動詞 と結 んで. zuを 伴 う不定詞 が 3格 目的語 のための述語 で あ り,同 時. に定動詞 のための 4格 目的語 となる。 η Ich befahl ihm (,sofort)χ πgθ んι .. 私 は 彼 に (直 ぐに)立 ち去 る よ うに命令 した。 (詳 解 158) ●ablehnen拒 否す る,aufgeben放 棄す る, unternehmen企 てる,な どの 目的語 としての. zuを 伴 う不定詞 に先行 して,形 式的 に esを 必要 とす る動. 詞 もあ る。 /ertrag χ Er lehnte es ab, den ヽ π 夕η″ θrsε んrι グ わθ η .. 彼 は契約 に署名す る こ とを拒否 した。 (小 学 館 26) 他 の多 くの動詞 の場合 esは 省略 され る。 また 2格 目的語 , 4格 目的語 ,前 置詞格 目的語 として名詞的 に用 い られ た. zuを 伴 う不定詞 に も格支配 に応 じ. て es,das,dessen,da(r)十 前置詞 な どを先置 で きるが , しば しば省略 され る。. 5)zuを 伴 う不定詞 が 2格 目的語 に相 当す る文成分 として bedurfen et2∼ を必要 とす る,sich enthalten et2∼ をや め る,な ど 2格 目的語を求め る動詞 は きわめて限 られ るが ,zu不 定詞は これ らの 自動詞 ,再 帰動詞 と結 んで 2格 目的語 に相 当す る成分 とし用 い られ る。 なお 2格 目的語 は しだいに 4格 目的語 あ るいは前置詞格 目的語 に移行 ヒつつ あ る。 Er konnte sich nicht enthalten. αε χα ι /7θ η .. 彼 は 笑 い をお さえる ことがで きなか った。 (Duden 536) Er benei3igte sich, hё nich χ η αsι グ .. 彼 は努 めて礼儀正 し くあろ うとした。 (Duden 536) ●また. mudeぅ ん ざ りした,wurdigふ さわ しい,な ど形 容詞 が 2格 目的語. を求め る場 合 に もそ の 目的語 とな る。. Er ist(dessen)fahig, grOSe Aufgaben. χα ι∫ 悦ι η。 ι ι 「 彼 は 大仕事を はたす 能 力を も ってい る。 (現 代 347).

(11) 杉 浦 茂 夫・磯. 25. 弘 治. 6)zuを 伴 う不定詞 が前置詞格 目的語 に相 当す る文成分 として zuを 伴 う不定詞 は 前置詞格 目的語を も とめ る 動詞 の 目的語 として 用 い ら れ る。動詞 あ るいは形容詞 に よってその格 が 決定 され る 4)5)の 補足成分 としての 目的語 と異 な り,前 置詞格 目的語 の格 は他 の文成分 と直接的 な関連 を もたず ,前 置詞 に よって決定 され てい る。 ●denken an et4∼ の こ とを思 う,gewё hnen an et4∼ に慣れ る,sich kum‐. mern um et4∼ を気 にか け るな どでは,動 詞が求 め る前置詞 は 目的語 として の. zuを 伴 う不定詞 に先行 して daと 融合 し先置 され る。. Ich habe Ⅱlich daran ge、 ア ёhnt, fruh αttα s″ θ んι η .. 私 は早起 きの習慣 を身 につ けた。 (郁 文堂 574) ●sich bemuhen um et4∼ を 得 よ うと努め る,sich freuen iber et4∼ を 喜 ぶ ,warnen vor et3∼ の こ とを 警告す るな どの動詞 では先置 され る da(r) 十前置詞 は省略 され る こ と も多 い。. Er bat mich(darum),ihm bei dieser Arbeit χα んιι 兵7π. .. 彼 は 私 に仕事 を手伝 って くれ る よ うに頼 んだ。 (Duden 546) ●また ,zuを 伴 う不定詞 は frOh iber et4∼ を喜 んでい る,stolz auf et4∼ を 誇 らし く思 ってい る,な ど形容詞が前置詞格 目的語を求め る場 合 に もそ の 目的語 となる,先 置 され る da(r)十 前置詞 は省略 され る ことが 多 い。. Ich bin(dazu)bereit,Ihnen χzん ιヵ診η。 いつで も喜 んでお手伝 い します。 Ich bin (daruber)froh, Sie. 取ガι グθrχ πsθ んθ η .. また あなた にお会 い して嬉 し く思 い ます。 (詳 解 159). 4。. 1。. 2.4 述語成分となる不定詞. 1)助 動詞 と結 ばれ て zuを 伴わ ない不定詞が述語成 分 とな る。 ●未来・ 推量 の助動詞 werdenと. zuを 伴わ ない 不定詞。. 現在 の事柄 に対 す る推量 ,あ るいは 未来 の事柄 を表 す 。 Er wird in diesen■ Augenblick αγ bι グ ″ ι η ..

(12) To不 定詞の本質. 26. 彼はち ょうどいま働いているでしょう。. Wir werden morgen. (そ. の 3). (現 代 163). 。 αbrι グ sθ η. 私 達 は 明 日旅 立 ち ます 。 (小 学 館 2530) ●話 法 の 助動 詞 と. zuを 伴 わ な い 不 定 詞。. 不 定 詞 が 表 示 す る行 為 ,状 態 な どの 事柄 に 対 す る話 者 の 態 度 が ,客 観 的 に は必 然 ,強 制 ,能 力 ,許 可 と して ,主 観 的 には 推 量 ,願 望 な ど と して示 され る。. Er kann sε tttxり Z??Zπ θη .. 彼 は 泳 ぐ こ とが で き る。 (現 代 136). Du magst recht ttα bθ η .. 君 が 正 しいか も しれ な い。 (現 代 137). Ich soll lhnen den Briefグ. bι. ttι bθ η .. 私 は あ なた に 手紙 を 渡 す よ うに 頼 まれ て い る。 (現 代 139). 2)特 定 の動 詞 と結 ばれ て zuを 伴 う不定 詞 が 述 語 成分 とな る。 ●助動 詞 的 に 主 語 の ふ る まいを 修 飾 限定 す る話 法 性 の あ る 動 詞 と 結 ば れ て p■. egen∼ す る の を常 とす る,scheinen∼ の よ うに 見 え る,vermё gen∼ す. る こ とが で き るな ど と. zuを 伴 う不 定 詞 。. Er pnegt jeden Montag ins. ′ η Theater χ πg′ んι .. 彼 は月曜 日にはいつ も芝居を観 に行 く。 (Duden 528) E)ieser Mann scheint mich χz たιη77ι π。 この 男 は 私 の こ とを 知 って い る らしい 。 (Duden 545) ●drohen,versprechen,brauchenは 定 動 詞 として前 置 詞 格 目的 語 に 代 わ る. zu不 定 詞 を もつ 用 法 とは別 に ,意 味 に よって は zu不 定 詞 の 表 示 す るな り ゆ きを助 動 詞 的 に 限定 修 飾 す る用 法 が あ る。 グ αηχπ彦 ″7z. η Lι グ Der Kranke drohte, sグ εん θグ そ の 患 者 は 自殺 す るぞ と脅 した 。 (Duden 528). Der ]Kranke drohte sich ein Leid. αηχαι αη ..

(13) 杉 浦 茂 夫・磯. 弘 治. 27. そ の患者 は 自殺す る恐れが あ った。 (Duden 528) また述語成分 としての. zu不 定詞を伴 う brauchenの 用法 は,常 に. nicht,. nur,blo3な ど zu不 定詞 の成分 を否定 ,あ るいは制 限をす る副詞を伴 う。 Du brauchst mOrgen nicht. χz たοπttι η .. 明 日,君 は来 な くて もよい。 ttБ 文堂 242). Du brauchst es mir nur(blo3)χ z. sα gι η,wenn. du mitfahren willste. い っ し ょに行 きたければ,私 に声 をかけ て くれ さえすれ ば よい。 (浜 川 212). 3)特 定 の非話法性 の動詞 と結 ばれ て zuを 伴 う不定詞が述語成 分 とな る。 zu不 定詞が 示す行為 の話法性 は, 必ず しも話法的 な 意味 内容 を もつ動詞 に よって表 され るわけでは な く,haben,sein,geben,stehen,wissenな ど と結 ばれ る用法 もあ る。. Er hat χz. γ ε gθ んο んθ η .. 彼 は従 わねば な らな い。 (Duden 530)habenttzu不 定詞. は 可能,必 然. ,. の意. Dieser VOrgang ist χπ夕γじ η ・ グθ この 出来事 は調査 されねばな らな い。 (Duden 545)seintt zu不 定詞 受動 の可能 ,必 然 の意. Er wuSte viel χz ιrχ aん Jι η .. 彼 は話 をた くさんす る ことがで きた。 (現 代 133)wissen=kё nnen Es steht χπ 力0∬cη , da3 alles planmaSig lauft. 何 もか も計画 どお りに運 ぶ もの と思われ る。 (詳 解 159)stehen=sein. 4。. 1。 2。. 5. 特殊な構文. 1)不 定詞を伴 う 4格 Klarl hё. rt seine Schwester(die Lieder Schuderts)sグ. ηgι η .. カールは彼 の姉 が (シ ューベ ル トの歌 曲を)を 歌 ってい るのを 聞 く. (Duden 490). は.

(14) To不 定詞の本質. 28. 例文 は Karl hё rt seine Schwester。. (そ. の 3). と Seine Schwester singt(die. Lieder Schuberts).と い う二 つの文 が 融合 してい る と考 え られ る。 Seine. Schwesterは 定動詞. hё rtの. 4格 目的語 で あ り,同 時 に不定詞 singenの 主. 語 とい う関係 に あ る。 この よ うな不定詞を伴 う 4格 の構文 は sehen,hё ren,fuhrenな どの 感覚 動詞 ,あ るいは容認や使役 を表わす ,lassen,machenな どのに限 られ るが. ,. る。 ときに,bemerken,wissenな どの動詞 に も同様 の構文 がみ られ′ η.(gefuhlt) θ Er hat sein Ende nahen/初 んι 彼 は 自分 の最期 が 迫 るのを感 じた。 (郁 文堂 511). Das macht mich Jα θんθη .. そ いつ は 笑 わ せ る。 (小 学 館 1396) グ Ich wei3 druben iln ヽrald eine Hё hle ι cgι η .. ∼ 私 は む こ うの 森 の 洞 窟 の あ る と こ ろを知 って い る。 (Duden 490). Er bemerkte einen Reiter auf sich χαたοη2,η ι. 70。. 彼 は 馬 に 乗 った 人 が 自分 の 方 へ 近 づ い て くる の に 気 づ い た 。 (Duden 490). 2)不 特 定 な相 手 に対 す る簡 潔 な命 令. :注 意 を 喚 起 し促 す 勧 告 ,公 示 ,一 般. 的 な指 図 な ど. η! ι Langsam tた んだ 除行. Eれ. (Duden 123). グ Bitte hierた ι ηgθ Jπ. s″. π! θ なι. 乗車. AZ/S″ θんθη !. (Duden 123). 起 きな さい (現 代 110). !. この 呼 び 鈴 を 鳴 ら して くだ さい. 3)驚 き,疑 問 ,憤 慨 ,な Was ″απP. (浜 川. どを 表 す. 170). :. ど うす りゃ い い んだ 。 (浜 川 209) εた′ηP lVaruIIl ihn unntitz θrsε んγι 何 だ って 必要 もな い の に あ いつ を お どか した りな ん ぞす るんだ 。 (浜 川 209).

(15) 杉. 茂. 浦. 夫 ・磯. 弘. 治. (4.1)の 参考文献. 本節. O Bibliographisches lnstitut んι グ πGttι ηωαrι s〔 ψrα σ Dα ″ι π,Grα πttα ι たグιrごι π′ ι sε ん. Manheim (Duden) Helbig G。. sε ん ,Buscha J.:Dθ πι. `Gπ. ηAπ SJaπ αι πε g,Eグ ηIIα πグみ ん二irご ι ππαι グ ペ ー ジ数 は参 照 した の と ( )内 略号 r‐. πη′ ιrrグ θ ん′ ,Verlag Enzyklopadie Leipzing。. 進訳 ,三 修社 に よる。. 邦訳『 現代 ドイツ文法』在 間. (現 代 ). π′ ι πだ グ た αιrグ θ sε ん ,Max Hueber H.:Gzπ παι ゎzθ んθ Verlag,Munchen,( )内 の 略号 と ペ ージ数 は 参 照 した邦訳『 シュル ツ/グ リース. Schulz D。 ,Griesbach. バハ. 訳 ,三 修社 に よる。. ドイツ文法』稲木勝彦. 井 口省吾. :『 詳解. 浜川祥枝. :『 現代. (シ ュル ツ) (詳 解 ). 実践 ドイ ツ文法』,東 洋出版 ,1992, ドイツ語』,自 水社 ,1990,. (浜 川 ). 小学館『独和大辞典』 1985(小 学館 ) 郁文社『独和辞典』 1989. 堂) “. `文. 4。. 本 節 で は ,4。. 1に 示 され た. 2. ドイ ツ語 不 定 詞 の 用 法 と,英 語 の それ とを比 較. して , どの よ うな点 が 注 目され るか を 論 じてみ た い。 4。 ら ドイ ツ語 と 英 語 の 比 較 につ い て , た フ ラ ンス語 を射 程 に 入 れ て ,. 4。. 2.2で は ,. 2。. 本論 文. 1で は , も っば (そ の 2)で 論 じ. 3つ の 言語 の比 較 か らどん な点 が 注 目され る. か を論 じる と共 に ,古 期 英 語 につ い て も触 れ た い 。. 4。 2。. 1. ドイ ツ語 の不定詞 は,当 然 の ことなが ら,フ ラ ンス語 の不定詞 よ りは,は るか に多 くの共通点を ,英 語 の不定詞 との間 に保持 して い る。前置 詞. zuを. 伴 う不定詞 と,伴 わ な い不定詞が共存 してい る点は,to不 定詞 と原形不定詞 の共存 と平行 してい る。 以下 に,相 違点 に 限 って. 203の 問題 を論 じてみた. い。 (1)4。. 1。. 2に 挙 げ られ た 英語例文 の. ドイ ツ語訳 を 検討 して み る と, 1),. 10),12)で zu不 定詞 が 用 い られ てい な い。 この うち 1)は ,zu不 定 詞 が形容詞 の補助部 とな る構造 が存在す る (訳 例 の 9)が そ うで あ る)の.

(16) To不 定詞の本質. (そ. の 3). で あ るか ら, この場合 には慣用的 に言われ な い もの と推没1す る ことがで き る。 10)と 12)に つ いては ,(そ の 1)の p.9の 表 を見れば分 る よ うに. ,. 英語 の不定詞 の発達 の歴史 の 中 で,比 較的新 しい用法 で あ る ことを指摘 し てお きた い。. (2)zu不 定詞 が ,um,Ohne,stattと. い う前置詞 の直後 に来れ る点は,英 語. の tO不 定詞 と著 しい相違 を な してい る。 しか し,こ れ ら 3つ の前置詞 は. ,. 中心的 な前置詞 とい うよ りは ,周 辺的 な地位を もつ もので あ り,ま た,学 者 に よっては ,zu不 定詞を伴 う場合 は ,こ れ らの 3語 を接続詞 とみ なす こ と もあ る とい う。 これ に つい ては ,英 語 にお け る動名詞 の発達 とい うこ と も関係があ る と思 われ るが ,こ こでは触れ な い。 椰)名 詞的 に用 い られ た場合. (4。. 1。. 2。. 3参 照 )に ,「 zuの 有無 が 必ず しも厳. 密 で な い」 とい う。 どの よ うな条件が. zuの 出没を左右す るのか とい う間. 題 は大 いに興味をそそ られ る問題 で あ るが ,英 語 で 原形不定詞 と. to不 定. 詞 が 同 じ環境 に現 われ る こ とは まず考 え られ な い。こと と対照的 で あ る。. 4)英 語で,原 形不定詞 と to不 定詞 の交替 が見 られ るのは,擬 似分 裂文 の述部や,あ る .(1985,p。 1205)に よれ ば,help 種 の動詞 の後で あ る。後者 の場合 ,Quirk θιαι と knowの 後で起 こるとい う。 この うち,helpに つ いては,Quirk`′ .α J.(1972, p.841)に ,交 替 は「 主語 のかかわ り合 い」(subject's involvement)に よって条件 づ け られ る とい う記述があ るが ,1985年 版では この記述 は 消 え,原 形不定詞は ア メ リカ英語で よ リー 般的で あ る として,地 域的変種 の問題 とされ ている。 グ sん υ′ ι しか し,本 稿脱稿後 に入手 した Patrick J.Du∬ley,η tt Eπ gι グ れ だηグ. (1992,Longman)に は,次 の よ うな論述が あ る。 Even the most comprehensive grammar of contemporary English,Quirk 。1985, although it cites uses of both forms of the ininitive with ttα θ ιαι αrθ and 72`θ ど, never contrasts the bare and んθ , こ みり. υら. ι ο lninltlves as such.. (pe l). 同書は,`the Arst systematic comparison Of the bare and their full range of uses in English'を. οininitives in ι. 提示す るものだ と 自負 して いるが ,そ の真. 価 の判定 には 時間を待たねばな らな い。 しか し, 同書に示 された 多 くの用例 か ら は ,不 定詞 の 2つ の形が もっ と多 くの 同 じ環境 で交 代形 として競 い合 ってい る様子 が窺 えるので あ る。.

(17) 杉 浦 茂 夫・磯 4。 2。. 弘 治. 2. 本論文 の (そ の 1),(そ の 2)を 通 して,英 語 の不定詞 が ,(3人 称単数 を除 く)直 接法現在形や命令形 な どと語形 上 の 区別 を無 くして しまった こと. to不 定詞 の特異 な発達 を促進 した と主 張 して きた。 ここで,古. が ,英 語 の. 期英語 , ドイ ツ語 ,フ ラ ンス語 の語形 と対照 してみ よ う。 (例 として挙げ た のは ,た また ま手許 に あ った文法書 に,最 も一 般 的 な動詞 の活用形 として記 載 され てい た もので あ る。). フ ラ ンス 語. fremman (=perform) 単. 1人 称. 数 複 数. 直 説 法. fremme. lerne. learn. fremes(t). lernst. learn. fremeレ. lernt. learns. fremmaレ. lernen. learn. fremmaレ. lernt. learn. fremmaン. learn learn. learn. 直接法・ 命令法 の活用形式 の うち,不 定詞 と同 じ形 式 を保 ってい る ものの数 は,古 期英語 とフ ラ ンス語 では ゼ ロで あ るのに対 し,現 代 ドイ ツ語 では 2, 現代英語 では 7と な ってい る。 さ らに,中 期英語5),古 期 高地 ドイ ツ語6),中 期 高地 ドイ ツ語のの活用表 を 見 てみ よ う。. 5)中 期英語 につ いては方 言差が大 きい 言 の語尾を挙 げ る。. 6)古 川 尚雄. (昭 5Z. pp.189f.)に よる。. (中 島文雄 (1951,p.143)。. ここでは ,中 部方.

(18) To不 定詞の本質. 32. ≧ と. 14│ :「. (そ. の 3). 冊 intan. ‖. l. binden. 命令法 │一. ―. :. 中期英語 では 3(な い し 4),古 期 ドイ ツ語 では ゼ ロ 中期 ドイ ツ語 では. 1. て な ってい る。 以上を ま とめて表 示 してみ よ う7)。 ドイ ツ語 古. 期. 中. 期. 現. 代. 3∼. 1. 7. 1. フ ラ ンス 語. 4. 2. 1. これ に対 して,不 定詞が どの よ うな特徴を もつ か ,概 略を整理 してみ よ う。 英. 語. フ ラ ンス語. ドイ ツ語. toが 不定詞標識 と して. zuが 不定詞標識で あるが. 確立。原形不定詞 の使用 は限 られ ている. 原形不定詞 も用 い られ る場 合が あ る. 識 とな る特定 の前置詞は存. to以 外 の前置詞 の 目的. 一部 の前置詞 の直後に来 る ことがある. 前置詞 の 目的語 とな りうる. 語 になることは な い. ,. 原形不定詞 のみ (不 定詞標 在 しない). 7)音 声上 の類似 とい うことを抜 きに した単純 な比較では不十分で あ る。た とえば,中 期英語 の blnde(n)と bindの 相違 は,blnde(n)と 違 に比 べ て小 さい ことは 明 らかで あ る。. blndestや blndeン との相.

(19) 杉 浦 茂 夫・磯. 33. 弘 治. 以 上 の こ とか ら,本 論 文 (そ の 3)の 冒頭 に 掲 げ た主 張 は ,概 ね 首肯 で き る ので は な いか と思 う。 一 般 に ,異 な る範 疇 に 属 す る言 語 要 素 が ,形 式 上 の 区別 とい うささえを失 った 時 に , どの よ うな こ とが生 じる の で あ ろ うか 。 言語 普 遍 性 と言 語 類 型 論 を論 じた Comrie(19892,pp.206f。. )は ,バ ル カ ン半 島 の 諸 言語 が ,不 定 詞 を. 喪 失 した 事情 を 次 の よ うに 説 明 して い る。 ル ー マ ニ ア語 , ブル ガ リア語 ,ア ル バ ニ ア語 ,現 代 ギ リシ ア語 では ,`give. me(something)to drink'と 翻 訳 され る表 現 を ,遂 語 訳 で ,`g市 e(to― )me that I― drink'と 表 現 す る。 つ ま り,不 定 詞 の 代 りに ,接 続 詞 に 導 かれ た定 形. 従 属 節 を用 い るの で あ る。 各 言語 内 の 諸方 言 に よって ,不 定 詞 を 好 む か ,定 形 従 属節 を 好 む か ,違 い は あ るが , この 現 象 は 次 の よ うに歴 史 的 に 説 明 で き る とい う。. The Ancient Greek third person singular present and ininitive π respectively, for the mOst endings, 。。., would have been一 グand― グ. widespread type Of verbo However, loss of word-lnal have merged these two forms as. ―η. would. 一グ . In many instances, then, the. ininitive wOuld be fOrmally identical with a inite verb forn■. , and. this identity, originally only in the third person singular, could have. led to general replace]ment8)。 f the ininitive by inite fOrlns in the. Other persons and numbers. ここで起 こったのは ,英 語 で起 こったの と同 じ現象 で あ る。 す る と,英 語 で 不定詞 が 消滅 しなか ったのは ,toと い う独 自の標識 を得 たか らだ とい うこ と にな るのでは な いか。 不定詞 が定形 に「置 き換 え られ て」, 消滅 して しまったのか, 同一 の形式 の中 に不 定詞 の機能 と定形 動詞 の機能 が融合 して存在 して い るのかは, これだけ の記述 か ら では不 明で ある。 この部分 は Croft(1990,p.21)に も引用 され ていて,そ こで も 失われたのは不定 詞で ある (`any ininit市 e。 … being lost')と さオ ている。 1ノ.

(20) To不 定詞の本質. 34. 本節. (4。. (そ. の 3). 2)の 参考文献. COrrlrie,B。. υιrsα ι s αηグ Lグ ηgα グ ι Ogνo sガ ε7レ タο (19892)Lα ηgα αgι し グ rη. Basil Black¨. well.. υιrsα ι ο se Croft,W.(1990)7レ タοι ″ αηグ し物グ. Cambridge University Press。. 古川 尚雄。 (昭 57)『 英独比較語学』 広 島,渓 水社 。 中島文雄。 (1951)『 英語発達史』 東京 ,岩 波書店。. Quirk,R.,S.Greenbaum,G.Leech, and J.Svartvik(1972)A Grα ι ι sん , Cο π ηクοrα り Eη gι グ ―. ππα″9ノ. London: Longman.. gπ α gι ,London, 乃θEη gι グ sん Lα η (1985)A Cο ttpr′ んθ υιGrα ππαr ο ∫″ "sグ. Longman..

(21)

参照

関連したドキュメント

We start with some introductory materials to the over-relaxed η- proximal point algorithm based on the notion of maximal η-monotonicity, and recall some investigations on

Polarity, Girard’s test from Linear Logic Hypersequent calculus from Fuzzy Logic DM completion from Substructural Logic. to establish uniform cut-elimination for extensions of

Since a first extension of Orlicz-Sobolev spaces on metric spaces, denoted by M Φ 1 (X), following Hajłasz’ method, was studied in [4], it is natural to examine

In [2], the ablation model is studied by the method of finite differences, the applicable margin of the equations is estimated through numerical calculation, and the dynamic

Bouziani, Rothe method for a mixed problem with an integral condition for the two-dimensional diffusion equation, Abstr.. Pao, Dynamics of reaction-diffusion equations with

[7] , On initial boundary value problem with Dirichlet integral conditions for a hyperbolic equation with the Bessel operator, J.. Bouziani

Key words: Sobolev lifting over invariants; complex representations of finite groups; Q- valued Sobolev functions.. 2020 Mathematics Subject Classification: 22E45; 26A16;

Since a first extension of Orlicz-Sobolev spaces on metric spaces, denoted by M Φ 1 (X), following Hajłasz’ method, was studied in [4], it is natural to examine