• 検索結果がありません。

Can We Predict the Premature Labor in Patients with Placenta Previa? ; A Retrospective Study on Maternal Symptoms during Pregnancy Ichiro ONOYAMA', Ko

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Can We Predict the Premature Labor in Patients with Placenta Previa? ; A Retrospective Study on Maternal Symptoms during Pregnancy Ichiro ONOYAMA', Ko"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

九州大学学術情報リポジトリ

Kyushu University Institutional Repository

前置胎盤症例における症状とその初発時期からみた

分娩時期の後方視的検討

小野山, 一郎

九州大学大学院医学研究院生殖病態生理学分野

福嶋, 恒太郎

九州大学医学部附属病院周産母子センター

阿萬, 紫

九州大学大学院医学研究院生殖病態生理学分野

佐藤, 昌司

九州大学医学部附属病院周産母子センター

https://doi.org/10.15017/18762

出版情報:福岡醫學雜誌. 94 (6), pp.209-216, 2003-06-25. 福岡医学会

バージョン:published

権利関係:

(2)

前置胎盤症例 におけ る症 状 とその初発 時期 か らみた

分娩時期の後方視 的検 討

九 州 大 学 大 学 院 医 学 研 究 院 生 殖 病 態 生 理 学 分 野1) 九 州 大 学 医 学 部 附 属 病 院 周 産 母 子 セ ン タ ー2) 1)小野 山 一 郎 ,2)福 嶋 恒 太 郎,1)阿 萬 紫, 2)佐 藤 昌 司 ,1)中 野 仁 雄

Can We Predict

the Premature

Labor

in Patients

with Placenta

Previa?

;

A Retrospective

Study

on Maternal

Symptoms

during

Pregnancy

Ichiro ONOYAMA'

, Kotaro FUKUSHIMA2),

Murasaki

AMAN1),

Shoji SATOH2)

and Hitoo NAKANO

Department of Obstetrics and Gynecology, Graduate School of Medical

Sciences, Kyushu University, Fukuoka, Japan°

Maternity and Perinatal Care Unit, Kyushu University Hospital, Fukuoka, Japan2)

Abstract

Objectives : This study aimed to predict the gestational

weeks by characterizing

maternal genital bleeding and uterine contraction

during pregnancy in patients with placenta

previa.

Methods : Included in this study were 87 patients with placenta previa, diagnosed at the time of

delivery at our institution.

Genital bleeding and uterine contraction characteristics

and clinical

data from mothers who delivered at < 37 weeks were compared to that of mothers who delivered

at z 37 weeks.

Results : There were 37 deliveries (42.5%) at < 37 gestational

weeks and 50 deliveries (57.4%)

at ? 37 gestational

weeks. In 69 of 87 cases (79.3%), genital bleeding was recognized during

pregnancy, and in 63 cases (72.4%) genital bleeding was the first symptom to occur during

pregnancy.

Uterine contraction during pregnancy was recognized in 48 cases (55.2%), including

36 (41.4%) that occurred as the first symptom of pregnancy.

Logistic regression

analysis

revealed that when genital bleeding occurred at < 29 and < 31 weeks, patients were at high risk

for delivery at < 34 and < 37 weeks, respectively, and when first uterine contraction

occurred

at < 29 weeks, they were at high risk for delivery at < 34 weeks.

Conclusion : In patients with placenta previa, the number of gestational weeks to the occurrence

of the first genital bleeding can be used as a predictor of the number of weeks to term.

Key words : placenta pevia, threatened preterm delivery, genital bleeding, uterine contraction

は じ め に 前 置胎 盤 は妊 娠 後 半 期 にお け る産 科 救 急 の代 表 的 な疾 患 で,母 体 出血 お よび早 産 の点 か ら,母 児 双 方 に関 してハ イ リス クな妊 娠 で あ る.経 膣超 音 波 断 層 法 の普 及 を背 景 として,本 症 の診 断 は容 易 か つ 確 実 にな され る よ う に な った.し か しなが ら, 本 症 にお い て安 静 入 院 時 期 の 決定 お よ び早 産 予 防 の視 点 か ら分 娩 時 期 を予 測 す る検 討 は な され て い な い.   本 検 討 で は,妊 娠 経 過 中 に母 体 に起 きる性 器 出 血 お よ び子 宮収 縮 の2つ の主 症状 に着 目 した.こ れ らの症 状 の 出現 時期 とそ の特徴 か ら分 娩 時 期 を 予 測 す る こ とを 目的 と し,九 州 大 学 医学 部 附 属 病

(3)

210 小 野 山 一 郎 ほか4名 院 周 産 母 子 セ ン ター にお い て過 去10年 間 に経 験 した 前 置胎 盤 症 例 につ い て後 方視 的 に検 討 を行 っ た. 研 究 方 法 1.対 象 対 象 は1991年 か ら2000年 に至 る期 間 に九 州 大 学 医学 部 附 属病 院周 産 母 子 セ ン ター にお い て妊 娠 分 娩 管 理 を行 い 患者 か ら研 究 へ の 同意 を得 た症 例 で,分 娩 時 に前 置胎 盤 と診 断 され た87例 で あ る. 全例 が全 前 置 胎 盤 で あ った. ll.検 討 項 目 1.対 象 例 の臨 床 像 対 象例 に つ い て母体 年齢,経 妊 回数,経 産 回数, 初 産 婦 と経 産 婦 の割 合,前 置 胎 盤 と診 断 され た妊 娠 週 数,分 娩 時 妊 娠 週 数,早 産 例 と正 期 産 例 の割 合,手 術 時 の母 体 出血 量,母 体 へ の輸 血 の有 無, 帝 王 切 開施 行 の施 行 理 由,母 児 の転 帰 を検 討 した. また,妊 娠 経過 中 の母 体 の呈 す る症 状 に つ い て, 性 器 出血 お よび子 宮 収 縮 を観 察 点 と して検 討 した. 2.早 産例 と正 期 産 例 に お け る臨床 像 の比 較 早 産 につ なが る要 因 を抽 出す る 目的 で,母 体 年 齢,経 妊 回数,経 産 回数,胎 盤 の 主座 の位 置,既 往 帝王 切 開術 の 有 無,既 往 子 宮 内腔 掻爬 術 の有 無, 既往 早 産 の有 無,前 置胎 盤 と診 断 され た妊 娠 週 数, 入 院 時妊 娠 週 数,診 断 か ら分 娩 まで の 期 間 につ い て 早 産例 と正 期 産 例 を比較 検 討 した. 次 い で,妊 娠 経 過 中 に性器 出血 を認 めた69例 を 早 産 群34例 と正 期 産 群35例 に分 け,そ れ ぞれ の 出血 の特徴 を知 るた め,初 回 の性 器 出血 時 の妊 娠 週 数,妊 娠 経過 中 の性 器 出血 の延 べ 回数,初 回 性 器 出血 か ら分娩 まで の期 間,初 回性 器 出血 で分 娩 とな った 症 例 につ い て検 討 した.性 器 出血 は そ の 量 に関 わ らず 新 鮮 血 が 認 め られ た 時 に「性 器 出 血 あ り」と し,そ の後 の持 続 的 な陳 旧性 出 血 は出血 と み な さな か った. さ らに,妊 娠 経 過 中 に子 宮収 縮 を認 めた48例 を 早 産群28例 と正 期 産群20例 に分 け,子 宮収 縮 出 現 時 の妊 娠 週 数,妊 娠 経 過 中 に使 用 した 子 宮収 縮 抑 制 剤 の延 べ使 用 日数,初 め て子 宮 収 縮 が 出 現 し てか ら分娩 まで の期 間,初 め て 出現 した 子 宮 収 縮 で分 娩 とな った症 例 につ いて検 討 した.な お,子 宮 収 縮 は患者 本 人 の 自覚 が あ り,胎 児 心 拍 陣 痛 図 に て30分 間 に3回 以 上 の子 宮 収縮 を認 め,さ らに 子 宮 収 縮 抑 制 剤 投 与 を 要 し た 場 合 を 「子 宮 収 縮 あ り」 と し た. 川.統 計 学 的 処 理 統 計 学 的 検 討 に はx2検 定,お よ びLogistic regressionanalysisを 用 い た. 研 究 結 果 1.対 象 例 の 臨 床 像 対 象87例 の 平 均 年 齢 は31.9±4.8歳,平 均 経 妊 回 数 は2.8±1.7回,平 均 経 産 回 数 は1.0±0.9回 で,初 産 婦27例(31.0%),経 産 婦60例(69.0%) で あ っ た(表1).前 置 胎 盤 と診 断 さ れ た 平 均 妊 娠 週 数 は26.6±5.2週,分 娩 時 妊 娠 週 数 は36.2± 2.7週 で あ り,全87症 例 中,37例(42.5%)が 早 産,50例(57.5%)が 正 期 産 で あ っ た.手 術 時 の 母 体 出 血 量 は90mlか ら10,800mlで,8例 (9.2%)に お い て 輸 血 を 要 し た.母 体 死 亡 例,児 死 亡 例 は な か っ た.分 娩 は 全 例 帝 王 切 開 分 娩 で あ り,施 行 理 由 は 予 定 帝 王 切 開 術 が40例 (46.0%),母 体 出 血 お よ び 陣 痛 発 来 が19例 (21.8%),母 体 出 血 が16例(18.4%),陣 痛 発 来 が11例(12.6%)で あ っ た(表1).妊 娠 経 過 中 の 性 器 出 血 は 全87症 例 中69例(79.3%),子 宮 収 縮 は48例(55.2%)に 認 め,初 発 症 状 と し て は, 性 器 出 血 が38例(43.7%),子 宮 収 縮 が11例 (12.6%),出 血 お よ び 子 宮 収 縮 が25例(28.7%) で あ っ た(表1). 2.早 産 例 と正 期 産 例 に お け る 臨 床 像 の 比 較 母 体 の 年 齢,経 妊 回 数,経 産 回 数,胎 盤 の 主 座, 既 往 帝 王 切 開 術 の 有 無,既 往 子 宮 内 腔 掻 爬 術 の 有 無,既 往 早 産 の 有 無 に つ い て は,早 産 群 と正 期 産 群 と の 間 に 差 を認 め な か っ た.診 断 時 の 妊 娠 週 数 は 早 産 群 で25.1±5.1週,正 期 産 群 で27.7±5.1 週 と早 産 群 で 有 意 に早 期 に 前 置 胎 盤 の 診 断 が な さ れ て い た(p<0.05).ま た,入 院 時 の 妊 娠 週 数 は 早 産 群 で29.7±3.2週,正 期 産 群 で31.9±3.2週 と早 産 群 で 有 意 に 早 期 に 入 院 管 理 が な さ れ て い た (p<0.05).診 断 か ら 分 娩 ま で の 週 数 は 早 産 群 8.9±5.4週,正 期 産 群10.0±5.3週 で 両 群 間 に 有 意 差 を 認 め な か っ た(表2). 妊 娠 経 過 中 の 性 器 出 血 に 関 し て は,早 産 群 で37 例 中34例(91.9%),正 期 産 群 で50例 中35例 (70.0%)に 認 め た.初 め て 性 器 出 血 を認 め た 時 期 は早 産 群27.7±5.1週,正 期 産 群31.2±5.5週 で,

(4)

早 産 群 で 有 意 に早 期 に 性 器 出 血 を来 し て お り,妊 娠 経 過 中 の 全 て の 性 器 出 血 の 回 数 は 早 産 群2.8± 1.6回,正 期 産 群1.5±1.7回 で 早 産 群 に 有 意 に 多 く性 器 出 血 を認 め た.一 方,初 回 の 性 器 出 血 か ら 分 娩 ま で の 期 間,初 回 の 性 器 出 血 で 分 娩 に至 っ た 症 例 に つ い て は 両 群 間 に 有 意 差 は な か っ た(表 3).図1に 性 器 出 血 を来 し た 妊 娠 週 数 と分 娩 週 数 の 関 係 を 示 し た.Logisticregressionanalysisの 結 果 を 表4に 示 す.妊 娠28週 以 前 に性 器 出 血 を来 し た 症 例 が27例 あ り,う ち8例 が 妊 娠34週 未 満 で 分 娩 と な っ て い た.Logisticregressionanaly-sisの 結 果 よ り,妊 娠29週 ま で に性 器 出 血 を 認 め た 症 例 で は 妊 娠34週 未 満 に 分 娩 と な る 危 険 が 有 意 に 高 く(p<0.01),妊 娠31週 未 満 で 初 め て 性 器 出 血 を認 め た 症 例 で は 早 産 と な る 危 険 が 有 意 に 高 か っ た(p<0.01). 妊 娠 経 過 中 の 子 宮 収 縮 に 関 し て は,早 産 群 で37 例 中28例(75.7%),正 期 産 群 で50例 中20例 (40%)に 認 め た.初 め て 子 宮 収 縮 を認 め た 時 期 は 早 産 群30.8±3.3週,正 期 産 群31.9±3.8週 で 両 群 間 に有 意 差 は な か っ た.妊 娠 経 過 中 の 子 宮 収 縮 抑 制 剤 の 延 べ 使 用 日数 は,早 産 群21.5±17.2日, 正 期 産 群17.6±15.4日 で,両 群 間 に 有 意 な 差 は 認 め な か っ た.一 方,初 回 の 子 宮 収 縮 出 現 か ら分 娩 ま で の 期 間 は,早 産 群 で3.6±2.7週,正 期 産 で 5.7±4.1週 で 両 群 間 に 有 意 差 を認 め た(表5).図 2に 子 宮 収 縮 を 来 し た 妊 娠 週 数 と分 娩 週 数 の 関 係 を示 し た.併 せ て,Logisticregressionanalysis の 結 果 を 表6に 示 す.妊 娠28週 以 前 に 子 宮 収 縮 を 来 し た 症 例 が8例 存 在 し て お り,う ち4例 が 妊 娠 34週 未 満 で の 分 娩 と な っ て い た.表6の 結 果 よ り,妊 娠29週 ま で に子 宮 収 縮 を 認 め た 症 例 で は 妊 娠34週 未 満 に 分 娩 と な る 危 険 が 有 意 に 高 か っ た が(p<0.01),子 宮 収 縮 出 現 時 期 と早 産 を結 び っ け る有 意 な 変 曲 点 は な か っ た. 考 察 前 置 胎 盤 の リ ス ク フ ァ ク タ ー と し て は 既 往 帝 王 切 開,経 産 回 数,母 体 年 齢,喫 煙,コ カ イ ン,体 外 受 精 な ど種 々 の も の が 挙 げ ら れ て い る1-7).し か し,ど の よ う な 症 例 に お い て 早 産 の 時 期 に 分 娩 を 選 択 し な け れ ば な ら な く な る の か,反 対 に どの よ う な 症 例 が 妊 娠 末 期 ま で 妊 娠 を継 続 で き る の か に つ い て は 明 ら か で は な い.現 在 の と こ ろ,性 器 出 血 が 起 こ っ た 症 例 に 対 す る 管 理 法 に一 定 の 見 解 は な く,安 静 お よ び 子 宮 収 縮 抑 制 剤 に よ る 早 産 予 防8)9),頸 管 縫 縮 の 試 み10)な ど が 報 告 さ れ て い る が,効 果 は 不 明 で あ る.近 年,欧 米 で は 前 置 胎 盤 症 例 に お い て 入 院 管 理 と 外 来 管 理 の ど ち ら が cost-benefitで あ る か とい う こ と が 議 論 さ れ て い 図1初 回 出血 時 の 妊 娠 週 数 と分 娩 時 妊 娠 週 数 との関 係 妊 娠 経 過 中 に 性 器 出血 が 認 め ら れ た67 例 に つ い て,横 軸 を初 回 出血 時 の 妊 娠 週 数,縦 軸 を分 娩 時妊 娠 週 数 と して 示 した. そ の結 果,妊 娠34週 未満 で分 娩 に至 った 症 例8例 は,全 例 妊 娠28週 まで に性 器 出 血 が 出現 して い た. 図2子 宮収 縮 出 現 時 の妊 娠 週 数 と分 娩 時 妊 娠 週 数 との関 係 妊 娠 経 過 中 に子 宮 収 縮 が 認 め られ た48 例 につ い て,横 軸 を子 宮 収 縮 出 現 時 の 妊 娠週 数,縦 軸 を分 娩 時 妊 娠 週 数 と して 示 した.そ の 結 果,妊 娠28週 未 満 で初 回子 宮 収 縮 が 出 現 した症 例8例 の う ち,4例 に お い て 妊 娠34週 未 満 で 分 娩 に 至 って い た.

(5)

212 小野 山 一 郎 ほか4名 表1対 象例 の背 景,妊 娠 の 帰 結,妊 娠 経 過 中 の症 状 今 回検 討 した87症 例 の 背 景,妊 娠 の 帰結,妊 娠 経 過 中 の症状 につ い て 示 す. #187症 例 の 背景 につ い て示 した.値 は平 均 ±標 準 偏 差 お よび症 例 数(%). #2診 断 時妊 娠 週 数 は疑 い診 断 を含 む.値 は平均 ±標 準 偏 差 お よ び症 例 数(%).手 術 時 の母 体 出血 量 は範 囲 で示 した. #3値 は症例 数(%)で 示 した. 対 象 例 の 背 景#1(n=87)

母体年齢

経妊回数

経産回数

初産婦

経産婦

31.9±4.8(歳) 2.8±1.7(回) 1.0±0.9(回) 27(31%) 60(69%) 妊 娠 の 帰 結#2

診断時妊娠週数

分娩時妊娠週数

早産例:正 期産例

手術時の母体出血量

母体への輸血例

母体死亡例,児 死亡例

26.6±5.2(週) 36.2±2.7(週) 37(42.5%):50(57.4%) 90∼10,800(mL) 8(9.2%) な し 帝 王 切 開 術 施 工 理 由 予 定 帝 王 切 開 術40(46.0%) 母 体 出 血 お よ び 陣 痛 発 来19(21.8%) 母 体 出 血16(18.4%) 陣 痛 発 来11(12.6%) 胎 児 仮 死1(1.1%) 妊 娠 経 過 中 の症 状#3

性器出血

子宮収縮

妊娠経過中の初発症状

性器出血

子宮収縮

性器出血および子宮収縮

69(79.3%)

48(55.2%)

38(43.7%)

11(12.6%)

25(28.7%)

る11)12)13)が,結論 は得 られ て い な い.管 理 方 針 を決 め る重 要 な 因子 と して前 置 胎盤 症 例 の な かで 早 産 に至 る症 例 を抽 出 す る こ とは,現 在 の と ころ 困難 で あ る.本 研 究 で は前 置 胎 盤 症 例 にお い て,母 体 に出現 す る症 状(性 器 出血 ・子 宮 収 縮)の 特 徴 か ら分 娩 時 期 を予 測 す る こ とが 可 能 か どうか検 討 し た. 今 回 の検 討 で は,ま ず症 例 を早 産 群 と正 期 産群 に分 けて,臨 床 像 を比 較 した.し か しなが ら,年 齢,経 産 回 数,経 妊 回数,胎 盤 の 主座,既 往 帝 切 の有 無,既 往 掻爬 の有 無,既 往 早産 の有 無 とい っ た項 目に は両 群 間 に有 意 差 を認 め なか っ た.こ れ らの 因子 は これ まで の報 告 に あ る よ う に,前 置 胎 盤 の リス ク フ ァ ク ター で は あ るが,前 置胎 盤 にお け る早 産 予 知 の手 が か りとは な らな い と考 え られ る. 前 置 胎盤 と診 断 され た 時期,入 院安 静 を開 始 し た時 期 に関 して は正 期 産 群 に比 べ,早 産 群 で 有 意 に早 か った.こ の結 果 は,早 産群 で よ り早 期 に性 器 出血 な い し子 宮収 縮 が 出現 した た め に,診 断 お

(6)

表2早 産例 と正 期 産 例 にお け る臨床 像 の比 較 対 象87症 例 を早 産 例37例,正 期 産 例50例 に分 け検 討 した. 統 計 学 的 に はx2検 定 を行 った. 早 産 群(n・=37)正 期 産 群(n=50)

母体年齢

経妊回数

経産回数

胎盤の主座

前壁

後壁

既往帝王切開術

既往子宮内容除去術

既往早産

診断時の妊娠週数

入院時妊娠週数

診断から分娩 までの期間

31.5±5.4(歳) 2.6±1.4(回) 1.0±0.7(回) 14(37.8%) 23(62.2%) 11(29.7%) 13(35.1%) 7(18.9%) 25.1±5.1(週) 29.7±3.2(週) 8.9±5.4(週) 32.2±4.4(歳) 2.9±1.8(回) 1.1±1.1(回) 14(28%) 36(72%) 10(20%) 23(46%) 6(12%) 27.7±5.1(週) 31.9±3.2(週) 10.0±5.3(週) N.S. N.S. N.S. N.S. N.S. N.S. N.S. N.S. p<0.05 p<0.05 N.S. N.S.NotSignificant よ び 入 院 管 理 の 時 期 が 早 ま っ た も の と考 え られ る. 妊 娠 中 期 に お け る 診 断 は 胎 盤 のmigrationの た め 困 難 で あ り,妊 娠12週 か ら16週 に お い て 胎 盤 が 内 子 宮 口 を 少 な く と も15mm以 上 覆 っ て い る 症 例 に お い て も 分 娩 時 に 前 置 胎 盤 で あ る 率 は 5.1%し か な い と の 報 告 も あ る14).今 回 の 検 討 で は,妊 娠34週 未 満 で 分 娩 に 至 っ た 症 例 は 全 て 妊 娠 28週 未 満 で 初 回 の 性 器 出 血 が 出 現 し て お り,ま た こ の 中 に は性 器 出 血 と い う初 発 症 状 が あ っ た に も 関 わ らず,診 断,入 院 治 療 が 行 わ れ て い な い 症 例 も あ る た め,妊 娠 中 期 で あ っ て も出 血 や 切 迫 早 産 な ど の 症 状 が あ る場 合 は 積 極 的 な診 断,治 療 が 必 要 で あ る と思 わ れ る. 今 回 の 検 討 で は,正 期 産 群 に お い て も70.0%と 高 率 に 性 器 出 血 を 来 し て い た.よ っ て 妊 娠 経 過 中 の性 器 出血 が必 ず し も早産 につ なが る もの で はな く,こ こ に前 置 胎 盤 の管 理 にお け るジ レ ンマ が あ る.初 回 の性 器 出血 か ら分 娩 まで の期 間 に は早産 群 と正 期 産群 で ほ とん ど差 が な く,初 回出 血 の 時 期 が 早 産 予知 には重 要 と考 え られ た.さ らに妊 娠 29週 未 満 で の初 回性 器 出血 と妊 娠34週 未満 で の 分 娩,妊 娠31週 未 満 で の初 回性 器 出血 と早 産(妊 娠37週 未 満 で の分 娩)と の間 に相 関 が あ る こ とが 示 され てお り,初 回 の性 器 出 血 の 時期 が,妊 娠 帰 結 週 数 を予 測 す る上 で手 が か りの一 つ に な る と考 え られ た.し か し,性 器 出血 を早期 に認 め たか ら とい っ て,必 ず し も早 産 とな る訳 で はな い ので, この こ と も同 時 に念 頭 に置 い てお く必 要が あ る と 思 わ れ る. 子 宮 収 縮 に関 して は,子 宮 収 縮 が 出現 す る時 期, 表3早 産 例 と正期 産 例 に お け る正期 出血 の特 徴 対 象87例 中,妊 娠 経 過 中 に性 器 出血 を来 した67例 に つ い て,早 産 群34例,正 期 産群35例 に 分 けて その特 徴 を検 討 した. 統 計 学 的 に はx2検 定 を行 った. 早 産 群(n=34)正 期 産 群(n=35) 初 回性 器 出血 時 の妊 娠週 数 性 器 出血 の延 べ 回 数 初 回性 器 出血 か ら分 娩 まで の期 間 初 回性 器 出血 で分 娩 とな った症 例 27.7±5.1(週) 2.8±1.6(回) 6.2±5.2(週) 6(17.1%) 31.2±5.5(週)p<0.05 1.5±1.7(回)p<0.05 6.4±5.4(週)N.S. 4(10.3%)N.S. N.S.:NotSignificant

(7)

214 表4 小 野 山 一 郎  ほか4名 初 回 出 血 時 妊 娠 週 数 と分 娩 時 妊 娠 週 数 に 対 す るLogisticRegression Analysis 妊 娠 経 過 中,性 器 出 血 を認 め た67例 に お け る初 回 出 血 時 妊 娠 週 数 と妊 娠34週 未 満 お よ び 妊 娠37週 未 満 の 分 娩 に つ い て,LogisticRegres-sionAnalysisを 行 っ た.下 線 は そ れ ぞ れ の 最 強 相 関 値 を 示 す.

分娩時妊娠週数

34週 未 満 37週 未 満

初回性器出血

p-value p-value <22週 く23週 く24週 く25週 く26週 く27週 く28週 く29週 く30週 く31週 く32週 く33週 く34週 く35週 く36週 く37週 0.1696 0.4238 0.1996 0.2998 0.1664 0.0823 0.0023 0.0001 0.0004 0.0010 0.0035 0.0087 0.0248 0.6587 0.5243 0.1332 0.1581 0.4607 0.0848 0.0548 0.1040 0.0096 0.0045 0.0085 0.0065 0.0081 0.0589 0.0069 0.0025 子 宮収 縮 抑 制 剤 の延 べ使 用 日数,子 宮 収 縮 が 出現 して か ら分 娩 まで の期 間 の3因 子 の 中で,子 宮収 縮 が 出 現 して か ら分 娩 まで の期 間 に の み,正 期産 群 と早 産群 に有 意 差 を認 めた.こ の こ とは,性 器 出血 が 出 現 す る と早 産 群 にお い て も正 期 産 群 にお い て もほ ぼ6週 で分 娩 とな った こ ととは対 照 的 で あ っ た.早 期 に子 宮収 縮 が 出現 して も,適 切 に コ ン トロ ール す れ ば,十 分 な治 療 効 果 が期 待 で きる と考 え られ た. 近 年,前 置 胎 盤 症 例 の 入 院 管理 と外 来 管 理 にお け る母 児 の 予後 を比 較 し,両 者 で はた とえ妊 娠 中 の母 体 に症 状 が あ っ て も母 児 の 予後 に差 は な く, 外 来 管 理 が 選択 肢 の一 つ に な り得 る こ とが報 告 さ れ て い る12).しか しな が ら,表4,表6に 示 す よ う に,妊 娠29週 まで に性 器 出血 を認 めた症 例 で は妊 娠34週 未 満 に分 娩 とな る危 険 が 高 く,妊 娠32週 表5早 産 例 と正 期産 例 に お け る子 宮収 縮 の特 徴 対 象87例 中,妊 娠 経 過 中 に子 宮収 縮 を来 した48例 につ い て,早 産 群28例,正 期 産 群20例 に 分 けて そ の特 徴 を検 討 した. 統 計 学 的 に はx2検 定 を行 っ た. 早 産 群(n=28)正 期 産 群(n=20)

初回子宮収縮出現時の妊娠週数

子宮収縮抑制剤の延べ使用 日数

初回子宮収縮か ら分娩 までの期間

30.8±3.3(週) 21.5±17.2(日) 3.6±2.7(週) 31.9±3.8(週) 17.6±15.4(日) 5.7±4.1(週) N.S. N.S. p<0.05 N.S.: Not Significant

(8)

表6初 回 子 宮 収 縮 時 妊 娠 週 数 と分 娩 時 妊 娠 週 数 に対 す るLogisticRegres-sionAnalysis 妊 娠 経 過 中,子 宮 収 縮 を認 め た67例 に お け る初 回 子 宮 収 縮 時 妊 娠 週 数 と妊 娠34週 未 満 お よ び 妊 娠37週 未 満 の 分 娩 に つ い て,Logistic RegressionAnalysisを 行 っ た.下 線 は 最 強 相 関 値 を示 す.

分娩時妊娠週数

34週 未 満 37週 未 満

初回性器出血

P-value P-value <24週 く25週 く26週 く27週 く28週 く29週 く30週 く31週 く32週 く33週 く34週 く35週 く36週 0.3675 0.1449 0.1449 0.0056 0.0006 0.0002 0.0005 0.0014 0.0036 0.0247 0.0664 0.1822 0.8084 0.8084 0.1623 0.2827 0.2310 0.2961 0.2478 0.4922 0.3652 0.2992 0.3724 0.1821 未 満 で初 め て性 器 出血 を認 めた症 例 で は早 産 とな る危 険 が 高 い こ と,妊娠29週 まで に子 宮 収 縮 が 出 現 す る と妊 娠34週 未 満 で分 娩 に な る危 険 が 高 い こ と,が 明 らか に な った.児 の罹 病 率 を考 えた れ ば,妊 娠34週 未 満 の早 産 を防 止 す る こ とが 重 要 で あ る.す な わ ち,妊 娠29週 まで に性 器 出血 か子 宮 収 縮 が 出 現 して い る場 合 は,何 らか の対 策 を とる 必 要 が あ る と考 え られ た.今 回検 討 した症 例 の中 に は,警 告 出 血 が あ っ た に もか か わ らず診 断や 治 療 が な され ず,医 師側 に よる治 療 開 始 の判 断 の遅 れ に よ り早 産 とな った症 例 もみ られ た.す な わ ち 妊 娠 中期 で も胎 盤位 置 を観 察 す る こ とは重 要 と考 え られ,位 置 異 常 の あ る場 合 に は患 者 側 の判 断 に よ る治 療 開始 の遅 れ をな くす た め に も,妊 娠 中期 に前 置 胎 盤 とな る可 能性 が あ る場 合,患 者 に対 し て 少 しで も性 器 出血,子 宮収 縮 な どの症状 が あ っ た 時 に は早 急 に来 院 して も ら う よ う指 導 を行 う必 要 もあ るで あ ろ う.そ の上 で,入 院 加 療 を行 う こ とが 現在 の と ころ現 実 的 と考 え られ る. 総 括 前 置 胎 盤 症 例 に お い て 母 体 に 出 現 す る 性 器 出 血 ・子 宮 収 縮 の 特 徴 か ら,分 娩 時 期 を予 測 す る こ と を 目 的 に 検 討 を 行 っ た.対 象 は1991年 か ら 2000年 に 至 る期 間 に 九 州 大 学 医 学 部 附 属 病 院 周 産 母 子 セ ン タ ー で 妊 娠 分 娩 管 理 を 行 い,分 娩 時 に 診 断 が 確 定 さ れ た 前 置 胎 盤87症 例 と し,1.臨 床 像,2.早 産 例 と正 期 産 例 に お け る 臨 床 像 の 比 較, お よ び 性 器 出 血 ・子 宮 収 縮 に 関 す る 特 徴 の 比 較 検 討 を 行 っ た.そ の 結 果,1.全87症 例 中,37例 (42.5%)が 早 産,50例(57.4%)が 正 期 産 で あ っ た.妊 娠 経 過 中 の 性 器 出 血 は 全87症 例 中69例 (79.3%)に 認 め,全 体 の63例(72.4%)で 性 器 出 血 が 初 発 症 状 と な っ て い た.妊 娠 経 過 中 の 子 宮 収 縮 は全87症 例 中48例(55.2%)に 認 め,全 体 の36例(41.4%)で 子 宮 収 縮 が 初 発 症 状 と な っ て い た.2.初 め て 性 器 出 血 を認 め た 時 期 は 早 産 群 27.7±5.1週,正 期 産 群31.2±5.5週 で 早 産 群 で

(9)

216 小 野 山 一 郎 ほか4名 有 意 に 早 期 に 性 器 出 血 を 来 し て お り,Logistic regressionanalysisで は,妊 娠29週 未 満 で 初 め て 性 器 出 血 を認 め た 症 例 で は 妊 娠34週 未 満 に 分 娩 と な る 危 険 が 高 く,妊 娠31週 未 満 で 初 め て 性 器 出 血 を 認 め た 症 例 で は 早 産 と な る 危 険 が 高 か っ た. 一 方 ,初 め て 子 宮 収 縮 を 認 め た 時 期 は 早 産 群 30.8±3.3週,正 期 産 群31。9±3.8週 で 両 群 間 に 有 意 差 は な か っ た が,初 回 の 子 宮 収 縮 出 現 か ら分 娩 ま で の 期 間 は,早 産 群 で3.6±2.7週,正 期 産 で 5.7±4.1週 で 両 群 間 に 有 意 差 を認 め た.Logistic regressionanalysisで は,妊 娠29週 ま で に 子 宮 収 縮 を 認 め た 症 例 で は妊 娠34週 未 満 に 分 娩 と な る 危 険 が 有 意 に 高 か っ た が,子 宮 収 縮 出 現 時 期 と 早 産 を結 び つ け る 有 意 な 変 曲 点 は な か っ た.以 上 よ り,妊 娠 経 過 中 に 初 め て 性 器 出 血 を 来 す 妊 娠 週 数 が 分 娩 時 妊 娠 週 数 予 測 の 目安 の 一 つ と な る と考 え られ た. 1) 2) 3) 4) 5)

Abu-Heija AT, El-Jallad F and Ziadeh S : Placenta previa : effect of age, gravity, parity and previous caesarean section. Gynecol. Obstet. Inv. 47 : 6-8, 1999.

Cande VA, John CS and Anthony MV : The association of placenta previa with history of cesarean delivery and abortion : A metaanalysis. Am. J. Obstet. Gynecol. 177: 1071-1078, 1997.

Felice B and Washington CH : Placenta previa, placenta abruptio. Clin. Obstet. and Gynecol. 41 : 527-532, 1998.

George AM, Harish MS, Samuel P, Mark AM and Jesse A : The association between mater-nal cocaine use and placenta previa. Am. J. Obstet. Gynecol. 177 : 1097-1100, 1997. Hendricks MS, Chow YH, Bhagavath B and Singh K : Previous cesarean section and abor-tion as risk factor for developing placenta

6) 7) 8) 9) 10) 11) 12) 13) 14)

previa. J. Obstet. Gynaecol. Res. 25 : 137-142, 1999.

Mcmahon MJ, Li R, Schenck AP, Olshan AF and Royce RA : Previous cesarean birth. A risk factor for placenta previa ? J. Reprod. Med. 42 : 409-412, 1997.

Rasmussen S, Albrechtsen S and Dalaker K : Obstetric history and the risk of placenta previa. Acta. Obstet. Gynecol. Scand. 79: 502-507, 2000.

Chung HC, Chan K and Tsa C : Expectant treatment of placenta previa with ritodrine. Chinese J. Obstet. Gynecol. 33 : 204-205, 1998. Craig VT, Richard AP and Martha H : Is tocolysis safe in the management of third-trimester bleeding ? Am. J. Obstet. Gynecol. 180 : 1572-1578, 1999.

Edgard C, Agustin CA, Julian D, Hoover C and Adolfo C : Cervical cerclage : An alter-native for the management of placenta previa ? Am. J. Obstet. Gynecol. 179 : 122-125, 1998. D'Angelo LJ and Irwin LF : Conservative management of placenta previa : a cost-bene-fit analysis. Am. J. Obstet. Gynecol. 149 : 320-326, 1984.

Deborah W, Richard HP and Lynnae KM : Management of the symptomatic placenta previa : A randomized, controlled trial of in-patient versus outin-patient expectant manage-ment. Am. J. Obstet. Gynecol. 175: 806-811,

1996.

Droste S and Keil K : Expectant management of placenta previa : cost-benefit analysis of outpatient treatement. Am. J. Obstet. Gynecol. 170 : 1254-1257, 1994.

Pekka T, Vilho H and Pekka Y : Diagnosis of placenta previa by transvaginal sonogra-phic screening at 12-16 weeks in a nonselect-ed population. Obstet. Gynecol. 89 : 364-367, 1997.

参照

関連したドキュメント

Standard domino tableaux have already been considered by many authors [33], [6], [34], [8], [1], but, to the best of our knowledge, the expression of the

The purpose of this study was to examine the invariance of a quality man- agement model (Yavas &amp; Marcoulides, 1996) across managers from two countries: the United States

An example of a database state in the lextensive category of finite sets, for the EA sketch of our school data specification is provided by any database which models the

Eskandani, “Stability of a mixed additive and cubic functional equation in quasi- Banach spaces,” Journal of Mathematical Analysis and Applications, vol.. Eshaghi Gordji, “Stability

At Geneva, he protested that those who had criticized the theory of collectives for excluding some sequences were now criticizing it because it did not exclude enough sequences

In this, the first ever in-depth study of the econometric practice of nonaca- demic economists, I analyse the way economists in business and government currently approach

Let X be a smooth projective variety defined over an algebraically closed field k of positive characteristic.. By our assumption the image of f contains

In this article we study a free boundary problem modeling the tumor growth with drug application, the mathematical model which neglect the drug application was proposed by A..