• 検索結果がありません。

平成 3 0 年 8 月 9 日 ( 木 ) 第 10 回教育委員会定例会を南館 6 階会議室で開催した 出席委員教 育 長 岡田 祐一 教育長職務代理者 京兼 幸子 委 員 片山 正敏 委 員 篠永 安秀 委 員 武内 由紀子 本委員会に出席した者 教育総務部 長 乾 克文 教育政策課 長 玉谷

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 3 0 年 8 月 9 日 ( 木 ) 第 10 回教育委員会定例会を南館 6 階会議室で開催した 出席委員教 育 長 岡田 祐一 教育長職務代理者 京兼 幸子 委 員 片山 正敏 委 員 篠永 安秀 委 員 武内 由紀子 本委員会に出席した者 教育総務部 長 乾 克文 教育政策課 長 玉谷"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成30年(2018年)8月9日開会

平成30年(2018年)第10回

(2)

◆ 平 成 3 0 年 8 月 9 日 ( 木 ) 第 1 0 回 教 育 委 員 会 定 例 会 を 南 館

6 階 会 議 室 で 開 催 し た 。

◆ 出 席 委 員

長 岡 田 祐 一

教 育 長 職 務 代 理 者 京 兼 幸 子

員 片 山 正 敏

員 篠 永 安 秀

員 武 内 由 紀 子

◆ 本 委 員 会 に 出 席 し た 者

教 育 総 務 部 長 乾 克 文

教 育 政 策 課 長 玉 谷 圭 太

長 小 塩 憲 司

長 中 井 教 純

社 会 教 育 振 興 課 長 松 本 栄 子

歴 史 文 化 財 課 長 乾 友 範

中 央 図 書 館 長 川 上 成 人

学 校 教 育 部 長 小 川 浩 一

学 校 教 育 推 進 課 長 加 藤 拓

長 谷 周 平

教 育 セ ン タ ー 所 長 足 立 英 幸

こ ど も 育 成 部 長 岡 和 人

保育幼稚園総務課 長 山 嵜 剛 一

保 育 幼 稚 園 事 業 課 長 村 上 友 章

◆ 署 名 委 員

員 片 山 正 敏

(3)

( 平成 3 0 年 8 月 9 日 ( 木 ) 、 午 後 2 時 00 分 )

議 事 日 程

( 平成 3 0 年 第 1 0 回 茨 木 市 教 育 委 員 会 定 例 会 )

( 於: 市 役 所 南 館 6 階会 議 室 )

日 程

議案番号

件 名

摘 要

会議 時間 の 決 定 に つ い て

会議 録署 名 委 員 指 名 に つい て

会 議録 の 承 認 に つ い て

諸 般 の報 告 に つ い て

10

11

(4)

(14時00分 開会) 岡田教育長 ただいまから平成30年第10回茨木市教育委員会定例会を開会いたします。 本 日 は 、 委 員 会 を 傍 聴 し た い と の 申 し 出 が あ り ま す の で 、 こ こ で 入 室 を し て い た だ きます。 それでは傍聴者を入室させてください。 (傍聴者入室) 岡田教育長 本日の出席者は5名でありまして、会議は成立いたしております。 なお、本委員会には部長以下、説明員の出席を求めております。 これより本日の会議を開きます。 日程第1「会議時間の決定について」を議題といたします。 お諮りいたします。 本日の会議時間は午後4時までといたしたいと思いますが、異議ございませんか。 (各委員「異議なし」の発言あり) 岡田教育長 異議なしと認めまして、本委員会の会議時間は午後4時までと決定いたします。 日程第2「会議録署名委員指名について」。 本件は、茨木市教育委員会会議規則第17条の規定により、 片山委員をご指名申し上 げますので、よろしくお願いいたします。 日程第3「会議録の承認について」を議題といたします。 「平成30年第8回茨木市教育委員会定例会会議録(案)」についてお諮りをいたし ます。 ご異議ございませんか。

(5)

- 2 - (各委員「異議なし」の発言あり) 岡田教育長 異議なしと認めまして、「平成30年第8回茨木市教育委員会定例会会議録(案)」 については承認することといたします。 日程第4「諸般の報告」を行います。 乾教育総務部長が報告 岡田教育長 以上の報告について、質問ございませんか。 篠永委員 私からは、7月14日の第2土曜科学教室について質問をさせていただきます。質問 と 申 し ま す か 、 今 回 は 相 馬 芳 枝 科 学 賞 で お 世 話 に な っ て い る 相 馬 先 生 に 来 て い た だ い た と い う こ と で 、 と て も 子 ど も た ち の 刺 激 に な っ た の で は な い か な と 思 っ て お り ま す が 、 毎 年 1 回 ぐ ら い は 相 馬 先 生 に 出 席 し て い た だ く よ う な 形 な の で し ょ う か 。 ち ょ っ と教えてください。 足立教育センター所長 相馬先生にはお忙しいところ、大変お世話になっております。今回も、きらめきの科 学 教 室 等 と も 相 談 を い た し ま し て 、 内 容 等 に つ い て も 、 次 世 代 の 子 ど も た ち の 興 味 と 関 心 を 引 き 出 せ る よ う に と い う こ と で 協 力 を い た だ い て お り ま す 。 例 年 、 こ う い う よ うな形で1回は参加いただけるように続けてまいりたいと考えております。 篠永委員 ぜひよろしくお願いします。 片山委員 同じく、第2土曜科学教室のことですが、このときは、小学校6年生の2学期に学習

(6)

す る 内 容 が 題 材 に な っ て い る と い う こ と で す が 、 こ れ に 参 加 さ れ た 子 ど も た ち は 何 年 生 の 方 が 多 か っ た の で し ょ う か 。 ど う い う 形 で 参 加 者 を 募 ら れ て 、 ど う い う 方 が 参 加 されたのか教えていただけますか。 足立教育センター所長 参加者についてでございますが、一番多かったのが 、小学校5年生です。それから、 2 番 目 に 多 か っ た の は 小 学 校 3 年 生 で 、 こ れ は 、 今 年 度 も 何 回 か 実 施 し て お り ま す が 大 体 こ の よ う な 傾 向 に な っ て お り ま す 。 毎 回 参 加 す る 児 童 も か な り い ま す の で 、 今 後 も 変 わ ら な い 状 態 が 続 く と 考 え て お り ま す 。 周 知 に つ き ま し て は 、 広 報 に 掲 載 を い た しまして、電話による受付で参加者を毎回募集しております。 片山委員 5年生の方と3年生の方が多いということなのですが、リピーターの方 が多いのでし ょ う か 。 新 し い 方 も 参 加 で き る よ う に 広 報 を し て お ら れ る よ う で す が 、 特 に 新 し い 方 にもそういう参加の機会があればいいなと思います。 足立教育センター所長 数的には、やっぱり繰り返し来て、参加していただいている 子どもたちが多いです。 た だ 、 全 く 新 規 の 方 が い ら っ し ゃ ら な い と い う こ と は ご ざ い ま せ ん の で 、 少 し ず つ そ の裾野が広げられたらいいなというふうに考えております。 京兼委員 7月14日の土曜日に開催された映画会について、茨木市で 震度6弱の地震があって ま だ 1 か 月 経 た な い 時 期 の 開 催 だ っ た と 思 う の で す け れ ど も 、 参 加 者 の 人 数 等 は こ れ ま で に 比 べ て 多 か っ た の で し ょ う か 、 少 な か っ た の で し ょ う か 。 地 震 の 影 響 は あ り ま したか。 川上中央図書館長 地震の影響ですけれども、休館をしておりましたのが6月18日から6月30日まで で 、 7 月 1 日 の 日 曜 日 か ら 開 館 を い た し ま し た 。 こ の 映 画 会 は 開 館 か ら 2 週 間 後 に な

(7)

- 4 - る の で す が 、 そ の こ ろ に は 、 ほ ぼ 通 常 ど お り の 来 館 者 が お 見 え に な っ て 、 人 数 的 に も 大体50人から60人ということで、通常の参加者数でございました。 京兼委員 余談なのですけれども、図書館も休館されたということで、結構被害があったのです か。 川上中央図書館長 図書館につきましては、主な被害といたしましては、本棚の本が、場所によりますけ れ ど も 大 体 3 0 % 程 度 落 下 し ま し た 。 そ の ほ か 、 壁 に ひ び 割 れ 等 が 生 じ て お り ま す 。 人的被害についてはございませんでした。 京兼委員 ありがとうございます。 武内委員 先ほどの7月14日の第2土曜科学教室の件なのですけれども、63人というのは通 常 よ り ち ょ っ と 多 い 人 数 な の か な と い う ふ う に 思 う の で す が 、 こ れ は 1 回 で 6 3 人 だ っ た の で し ょ う か と い う こ と を 1 つ 質 問 さ せ て ほ し い の と 、 も う 一 つ 、 こ れ は 6 年 生 で 学 ぶ 内 容 の 関 連 だ と い う こ と で 、 先 ほ ど 、 セ ン タ ー 所 長 が 広 報 で 募 集 さ れ た と お っ し ゃ っ た ん で す け れ ど も 、 学 校 と の 連 携 と い う か ね 、 学 校 で 学 ぶ 内 容 の こ と だ か ら と い う 呼 び か け み た い な こ と が あ っ た ほ う が よ か っ た の で は な い か な と 思 う の で す が 、 いかがでしょうか。 足立教育センター所長 参加につきましては、1回の開催で63名ということになります。今回 は、第2土曜 科 学 教 室 と き ら め き で 開 催 さ れ て い る 科 学 教 室 の 共 同 開 催 と い う 形 で 、 そ ち ら に ふ だ ん 参 加 し て い る 子 ど も た ち も 一 緒 に 参 加 を し て き て い る と い う こ と で 、 若 干 人 数 が 多 くなっているというところがございます。 それから、各学校等への呼びかけについてでございますが、 今回あるいは今年度の分

(8)

に つ き ま し て 、 特 に 学 校 に 直 接 呼 び か け て る と い う よ う な こ と は ご ざ い ま せ ん 。 ま た、 校 長 会 あ る い は 教 頭 会 等 で こ う い う も の が あ る と い う 周 知 に つ い て 検 討 し て ま い り た いと思います。 武内委員 別件ですが、7月20日金曜日の深夜はいかい等防止のための巡回街頭指導という件 に つ い て 、 夜 と い っ て も 暑 か っ た と 思 う の で す け れ ど も 、 大 変 頑 張 ら れ た な と い う ふ う に 思 い ま す 。 ど ん な 時 間 帯 に 巡 回 さ れ て 、 そ の 中 で 何 か 特 に 目 に つ く よ う な 問 題 が あったかなかったか、教えてください。 松本社会教育振興課長 深夜はいかい等防止のための巡回街頭指導についてです。時間帯は午後10時から午 後 1 1 時 ご ろ に か け ま し て 、 J R 方 面 と 阪 急 茨 木 方 面 を 巡 回 い た し ま し た 。 巡 回 は 、 今 回 は 茨 木 警 察 署 の 方 に も 参 加 を い た だ き ま し て 、 1 0 中 学 校 区 の 青 少 年 指 導 員 と 教 育 委 員 会 の 職 員 で 行 い ま し た 。 子 ど も た ち の 様 子 で す け れ ど も 、 連 日 の 暑 さ と い う と こ ろ も ご ざ い ま し て 、 出 歩 い て い る 青 少 年 は ほ と ん ど 見 か け な か っ た と い う 報 告 を 受 け て お り ま す の と 、 1 件 暴 走 行 為 を し て い る 青 少 年 が い た ん で す け れ ど も 、 ち ょ う ど 警 察 の 方 も 参 加 を し て い た だ い て ま し た の で 、 そ の 方 に 声 か け を し て い た だ い た の で すが、そのまま逃走していったというような報告を受けています。 武内委員 バイクに乗っていたんですよね。 松本社会教育振興課長 はい、バイクに乗っていたということです。 篠永委員 巡回街頭指導について、今お伝えいただいたように夜も暑くなっているのですけど、 年 次 推 移 と し て は 横 ば い な の で し ょ う か 。 や は り 、 猛 暑 と い う か 酷 暑 の 影 響 で 、 夜 に 出 歩 く 子 ど も た ち が い な い の は い い ん で す け れ ど も 、 年 次 推 移 的 に は 、 今 年 は 特 に 暑

(9)

- 6 - く て 少 な か っ た の か 、 年 々 少 し ず つ 減 っ て い る 傾 向 が あ る 中 で 、 今 年 は 特 に 暑 か っ た ので減っているというような傾向があったのでしょうか。 松本社会教育振興課長 出歩く子どもたちの推移というところですけれども、昨年度も、塾帰りの子どもたち を 見 か け た と い う よ う な 報 告 で 、 今 年 度 も 公 園 等 で た む ろ し て い た り 、 問 題 行 動 を し て い る よ う な 青 少 年 は い な か っ た と い う 報 告 を 受 け て お り 、 状 況 と し て は 、 特 に 変 わ っておりません。 篠永委員 もう一つ、私のほうから、7月24日の子どもセミナーのはんだづけのことなんです け れ ど も 、 は ん だ づ け は 、 ち ょ っ と し た 家 で の 作 業 で 修 理 が で き た ら 本 当 に 役 に 立 つ よ う な 技 術 か と 思 う の で す け れ ど も 、 子 ど も た ち が す る 場 合 に や け ど と か 、 は ん だ づ け の と き の ヒ ュ ー ム を 吸 う と や は り 体 に 悪 い で す か ら 、 そ の あ た り は 注 意 を し て い た だ い て い る と は 思 い ま す け れ ど も 、 実 際 に 、 特 に け が や や け ど が な く 終 わ っ た の で し ょ う か 。 も う 一 点 は 、 対 象 の 子 ど も た ち は 何 年 生 ぐ ら い だ っ た の か な と い う の を ち ょ っと教えていただけますか。 松本社会教育振興課長 子どもセミナー(はんだづけ)についてです。当日は、参加者一人一人にはんだごて を 扱 っ て い た だ い て 、 電 子 回 路 を 完 成 さ せ る と い う よ う な セ ミ ナ ー を し ま し た 。 実 際、 や は り は ん だ ご て が ち ょ っ と 指 に 当 た っ て し ま っ て 少 し 軽 い や け ど を し た と い う 報 告 を 受 け て お り ま す が 、 す ぐ に 冷 や し て 対 処 を し た の で 問 題 な か っ た と い う こ と で す 。 参 加 者 な ん で す け れ ど も 、 一 番 多 か っ た の が 5 年 生 で 、 そ の 次 に 6 年 生 と い う こ と で 高 学 年 の 参 加 が 多 く 、 作 業 に 関 し て は 比 較 的 ス ム ー ズ に 行 え た と い う こ と で 聞 い て お ります。 武内委員 7月26日の校園長一日研修会と7月27の教頭一日研修会ですけれども、危機管理 と か そ う い う 面 で の テ ー マ が 多 く て 、 い ろ い ろ と 各 学 校 の 問 題 と い う か 、 課 題 と い う

(10)

か 、 そ う い う 話 し 合 い が な さ れ ま し た し 、 講 師 の 先 生 か ら も い ろ い ろ 本 当 に 身 近 な 危 機 管 理 の 面 で の ご 指 導 を い た だ け た の で よ か っ た か な と い う ふ う に 思 い ま す 。 何 分 に も 、 1 か 月 前 に 地 震 が あ っ て 、 各 学 校 と も 、 臨 機 応 変 な 対 応 と か 、 避 難 訓 練 は し て い る け れ ど も 、 や は り そ の 場 そ の 場 に よ っ て 、 マ ニ ュ ア ル ど お り に は い か な い 部 分 が た く さ ん あ っ て 苦 労 さ れ た と い う よ う な お 話 も 交 流 で き て よ か っ た な と い う ふ う に 思 い ま し た 。 今 後 に 向 け て 、 そ れ ぞ れ の 学 校 の う ま く い っ た 面 と か 、 も う 少 し こ う す れ ば よ か っ た と い う よ う な 面 の 交 流 も で き て い た の で 、 そ の こ と が 次 に 生 か さ れ る よ う に つ な が っ て い け ば い い な と い う ふ う に 思 い ま し た 。 感 想 で す け れ ど も 、 そ の よ う に 感 じました。 岡田教育長 以上をもちまして、諸般の報告を終わります。 以上をもちまして、議事日程は全部終了いたしました。 平成30年第10回茨木市教育委員会定例会を閉会いたします。どうもご苦労さまで した。 (14時19分 閉会)

(11)

- 8 - 以 上 会 議 の 顛 末 を 記 載 し 、 茨 木 市 教 育 委 員 会 会 議 規 則 第 1 7 条 に よ り こ こ に 署 名 す る。 平成30年8月9日 茨 木 市 教 育 委 員 会 教 育 長 署 名 委 員

(12)

月  日 行    事    名 場    所 出 席 者 担 当 課 7月14日(土) 映画会(開催回数:1 回 参加者:48人) 中央図書館 関係職員 中央図書 7月14日(土) 第2土曜科学教室     台所の科学   (参加者:63人) 教育センター 関係職員 教育センター 7月20日(金) 深夜はいかい等防止のための巡回街頭指導(参加者:30人)(10中学校区より参加) 阪急・JR駅前周辺 関係職員 社会教育振興課 7月21日(土) 7月22日(日) 子ども向け工作等行事 (開催回数: 2 回 参加者:延べ112人) 中条図書館ほか 関係職員 中央図書 館 7月24日(火) 子どもセミナー(はんだづけ)(参加者:26人) 青少年センター 関係職員 社会教育振興課 7月25日(水) 平成30年度茨木市人権教育夏季研究集会(参加者:902人) 立命館いばらきフューチャープラザ 教育長関係職員 学校教育推進課 7月26日(木) 子どもセミナー(手作り絵本づくり)(参加者:39人) 青少年センター 関係職員 社会教育振興課 7月14日(土) ~ 7月26日(木) おはなし会 (開催回数:16回 参加者:延べ618人) 中央図書館ほか 関係職員 中央図書 館 7月26日(木) 平成30年度茨木市立幼・小・中学校校園長一日研 修会 (参加者:92人) 市民総合センター 教育長 京兼教育長職 務代理者 片山委員 武内委員 関係職員 学校教育 推進課 7月27日(金) 平成30年度茨木市立小・中学校教頭一日研修会(参加者:75人) 市民総合センター 教育長 京兼教育長職 務代理者 片山委員 学校教育 推進課

平成30年第10回茨木市教育委員会定例会事務報告

平成30年7月14日~平成30年7月27日

参照

関連したドキュメント

22年度 23年度 24年度 25年度 配置時間数(小) 2,559 日間 2,652 日間 2,657 日間 2,648.5 日間 配置時間数(中) 3,411 時間 3,672 時間

それで、最後、これはちょっと希望的観念というか、私の意見なんですけども、女性

19年度 20年度 21年度 22年度 配置時間数(小) 1,672 日間 1,672 日間 2,629 日間 2,559 日間 配置時間数(中) 3,576 時間 2,786 時間

取組の方向  安全・安心な教育環境を整備する 重点施策  学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画

【外部有識者】 宇田 左近 調達委員会委員長 仲田 裕一 調達委員会委員 後藤 治 調達委員会委員.

17 委員 前田 秀雄 北区保健所長 18 委員 飯窪 英一 健康福祉課長 19 委員 内山 義明 健康推進課長 20 委員 岩田 直子 高齢福祉課長 21 委員 酒井 史子

・大前 研一 委員 ・櫻井 正史 委員(元国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員) ・數土 文夫 委員(東京電力㈱取締役会長).

・大前 研一 委員 ・櫻井 正史 委員(元国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員) ・數土 文夫 委員(東京電力㈱取締役会長).