• 検索結果がありません。

第 1 回富岡市庁舎市民検討委員会 日時平成 22 年 8 月 23 日 ( 月 ) 午後 1 時 30 分から場所富岡庁舎大会議室 次 第 1 開会 2 委嘱状交付 3 市長あいさつ 4 富岡市庁舎市民検討委員会の設置について 5 委員の紹介 6 委員長 副委員長選出 7 委員長あいさつ 8 協議

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 1 回富岡市庁舎市民検討委員会 日時平成 22 年 8 月 23 日 ( 月 ) 午後 1 時 30 分から場所富岡庁舎大会議室 次 第 1 開会 2 委嘱状交付 3 市長あいさつ 4 富岡市庁舎市民検討委員会の設置について 5 委員の紹介 6 委員長 副委員長選出 7 委員長あいさつ 8 協議"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第1回富岡市庁舎市民検討委員会 日 時 平成22年8月23日(月) 午後1時30分から 場 所 富岡庁舎大会議室 次 第 1 開会 2 委嘱状交付 3 市長あいさつ 4 富岡市庁舎市民検討委員会の設置について 5 委員の紹介 6 委員長・副委員長選出 7 委員長あいさつ 8 協議事項 (1)委員会について ①スケジュール ②会議録等の市ホームページでの公開 ③市民等の傍聴について (2)富岡庁舎等の変遷と現状について (3)意見交換 9 その他 次回の委員会について 平成22年10月 日 午後 時 分から 10 閉会

(2)

富岡市庁舎市民検討委員会要綱 (設置) 第1条 富岡市の新たな庁舎のあり方を総合的な見地から調査・検討するに当たり、市 民の意向・意見を取り入れることを目的として、富岡市庁舎市民検討委員会(以下「委 員会」という。)を置く。 (所掌事務) 第2条 委員会は、次に掲げる事項について調査・検討し、市長に提案するものとする。 (1) 庁舎に係る基本的事項に関すること。 (2) 庁舎の位置に関すること。 (3) 庁舎の規模及び施設計画に関すること。 (4) 庁舎の機能に関すること。 (5) その他庁舎のあり方に係わる必要な事項に関すること。 (組織) 第3条 委員会は、委員20人以内で組織する。 2 委員は、次に掲げる者のうちから市長が委嘱する。 (1) 市議会議員 (2) 市民団体等の代表者又は推薦を受けた者 (3) 公募による市民 (4) 学識経験を有する者 (任期) 第4条 委員の任期は、第2条に定める事務が終了するまでとする。 2 委員に欠員が生じたときは、委員を補充することができるものとする。 (委員長及び副委員長) 第5条 委員会に、委員長及び副委員長1人を置き、委員の互選によりこれを定める。 2 委員長は、会務を総理し、委員会を代表する。 3 副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故があるとき、又は委員長が欠けたとき は、その職務を代理する。 (会議) 第6条 委員会は、委員長が招集し、委員長が議長となる。 2 委員会は、委員の定数の半数以上が出席しなければ、会議を開くことができない。 3 委員会において議決すべき案件があるときは、出席委員の過半数で決し、可否同数 のときは、議長の決するところによる。 (庶務) 第7条 委員会の庶務は、財務部財政課において処理する。 (その他) 第8条 この告示に定めるもののほか、委員会の運営に関し必要な事項は、市長が別に 定める。 附 則 この告示は、平成22年7月1日から施行する。

資料1

(3)

●なぜ、市庁舎についての

1 市庁舎の老朽化 2 市の財政事情(仮に大規模改修 庁舎の建替え 市民サービス向上への支障 富岡庁舎築47年(耐用年数

財政的に有利

元利償還金の70%を国が地方交付税措置 庁舎関連費(起債

についての検討を始めるのか?

大規模改修・建替え事業等を実施した場合)

課題解消をするには

庁舎の大規模改修

老朽化の課題

庁舎の耐震強度不足 庁舎の維持管理費

市庁舎の老朽化

耐用年数50年) 空調設備設置31年(耐用年数

有利な起債(借金)=合併特例債

地方交付税措置 起債発行可能年度:平成27年度

財政事情

(借金)返済金)による経常事業費等への影響 維持管理費の漸増 耐用年数15年) 年度まで

(4)

年度 月 委員会 内  容 8月 第1回 市民検討委員会 ・委嘱状交付・市庁舎の現状について 9月 10月 第2回 市民検討委員会 ・市庁舎の現状について・市庁舎のあり方について 11月 第3回 市民検討委員会 ・市庁舎のあり方について・市庁舎の整備について 12月 第4回 市民検討委員会 ・市庁舎の整備について 1月 2月 第5回 市民検討委員会 ・中間報告書の作成 3月 ・市長へ中間報告書の提出 4月 第6回 市民検討委員会 5月 6月 第7回 市民検討委員会 H22

平成22・23年度スケジュール

先進都市への視察 6月 第7回 市民検討委員会 7月 8月 第8回 市民検討委員会 9月 10月 第9回 市民検討委員会 11月 第10回 市民検討委員会 ・提案書の作成 12月 ・市長へ提案書の提出 1月 2月 3月 H23

資料2

(5)

市庁舎の変遷等

昭和29年 市制施行 昭和37年 北庁舎(当時の甘楽富岡農協会館)完成 昭和38年 富岡庁舎完成 昭和43年 南庁舎完成 昭和52年 富岡庁舎増築工事 昭和53年 富岡庁舎冷暖房設備工事 昭和54年 妙義庁舎完成 昭和56年 ガス水道会館完成 平成元年 富岡庁舎屋上防水改修工事 〃 富岡庁舎窓サッシ改修工事(平成2年まで) 平成2年 富岡庁舎トイレ改修工事 平成4年 西駐車場整備工事 〃 南庁舎改修拡張工事 〃 富岡市新庁舎建設基金条例制定 平成6年 北庁舎買収 平成15年 バス車庫等整備工事 平成18年3月 旧富岡市と妙義町が合併し、新富岡市が誕生 平成20年7月 富岡市新庁舎建設検討準備委員会(構成員:市職員)設置 平成21年3月 富岡市新庁舎建設検討準備委員会が市長に提案書を提出 平成21年12月 富岡市議会に上記提案書の内容報告(全員協議会)

資料3

(6)

市庁舎の現況

名 称 位置 竣工年 構 造 延床面積(㎡) 敷地面積(㎡) 備 考 富岡庁舎 富 岡 市 富 岡 1,460-1 昭和 38年 鉄筋コンクリート造 地下1階 地上3階 3,900.49 6,226.35 含む西駐車場 南庁舎 昭和 43年 鉄筋コンクリート造 地上2階 560.44 北庁舎 富 岡 市 富 岡 1,612-1 昭和 37年 鉄筋コンクリート造 地上3階 559.88 1,812.20 含むバス車庫、北駐車場 ガス水道会館 富 岡 市 富 岡 1477-1 ほか 昭和 56年 鉄筋コンクリート造 地上3階 1,698.43 1,747.16 含む南駐車場、建物下駐 車場 妙義庁舎 富岡市妙義町 上 高 田 1,206 ほか 昭和 54年 鉄筋コンクリート造 地上3階 1,865.00 2,162.56 ◎地方自治法第4条第1項に基づく富岡市役所位置条例で定める富岡市の事務所の位置:富岡市富岡1460番地1

(7)
(8)

1

市庁舎の課題

■建物・設備の老朽化 北庁舎が築48年、富岡庁舎が築47年、南庁舎が築42年と、建物及び設備の老朽化 が進んでいる。 1 市民サービス向上の支障となっている ①各庁舎内において、障害者、高齢者等の移動が容易でない。北庁舎正面入口は、車い すの方はアプローチも困難である。 例:エレベーターの未設置、北庁舎の正面入口 ②空調設備が旧式で、温度設定ができないなどの問題があり、来庁者の方が心地よく過 ごし、職員が能率的に働ける環境造りが難しい。 2 災害対策拠点機能等の確保の支障となっている 大地震のとき、建物の崩壊の可能性があり、来庁者の人的被害の恐れや災害対策拠点 として機能しない恐れがある。 例:天井の雨水浸入によるシミ(水の浸入による鉄筋コンクリートの鉄筋の腐食) 天井や柱のシミ 階段昇降機 北庁舎入口の段差

資料6

(9)

2 3 高度情報社会の対応への支障となっている ①大地震のとき、サーバ室が崩壊し、各システムが完全に停止してしまう恐れがある。 ②執務室が施錠できないため、休日等の職員不在時に、情報機器やデータの盗難の恐れ がある。 ③執務室のネットワークケーブルが露出し、乱雑な配線となっているため、配線損傷に よるデータの消滅や職員等がモールや露出配線に足をかけて転倒などの恐れがある。 4 庁舎の維持管理費節減や二酸化炭素排出量削減の取組の支障となっている 空調設備の老朽化(昭和53年設置)のため、冷暖房機械の部品の製造がないので、 故障時の対応に苦慮している。また、現在の空調設備と比較するとエネルギー効率が 悪い。 ※鉄筋コンクリート造の建物の耐用年数:50年 ※冷暖房設備の耐用年数:15年 (減価償却資産の耐用年数等に関する省令(昭和40 年大蔵省令第15 号) 別表1から ) 老朽化した空調設備 露出した配線

(10)

3 ■建物の狭あい化・分散 行政サービスの多様化や人口の増加などにより、行政需要が増加し、組織が拡大し、職 員等も増えた結果、庁舎の狭あい化、分庁舎建設による分散化が進んだ。 1 市民サービス向上の支障となっている ①いくつもの窓口を移動しなければできなかった手続を一つの窓口で終わらせることが できるワンストップサービスの実施の支障となっている。 ②待合スペースも含めた窓口が狭いため、会話が漏れたり、書類が見られたり、来庁者 のプライバシーが侵害される恐れがある。 例:福祉事務所の窓口 ③庁舎間を行き来するために市道を横断する必要があるので、交通事故の恐れがある。 例:富岡庁舎⇔北庁舎 2 能率的な業務執行の支障となっている ①業務連絡・調整のために職員が庁舎間を行き来しなければならず、能率が落ちる。 例:富岡庁舎⇔妙義庁舎 ②書架や倉庫が少なく、書類をロッカーの上などに積み上げているため、地震時に崩れ 落ち、人的被害の恐れがある。 ロッカーに積み上げられた書類

(11)

52

参考資料

= 新市建設計画抜粋 =

(12)

= 第1次富岡市総合計画抜粋 =

(13)

0.0 32.7 32.6 50.0 90.3 90.1 0/2 178/544 178/546 1/2 491/544 492/546 27 95% 3 1 3 0.0 3 66.7 3 100 3 100.0 13 1 20 35.0 20 95.0 1 0 1 0.0 1 100.0 2 100.0 2 100.0 3 100.0 3 100.0 8 100.0 8 100.0 17 2 40 57.5 40 95.0 27 18

参考資料

= 富岡市耐震改修促進計画抜粋 =

参照

関連したドキュメント

7.2 第2回委員会 (1)日時 平成 28 年 3 月 11 日金10~11 時 (2)場所 海上保安庁海洋情報部 10 階 中会議室 (3)参加者 委 員: 小松

・2月16日に第230回政策委員会を開催し、幅広い意見を取り入れて、委員会の更なる

開会のあいさつでは訪問理美容ネット ワークゆうゆう代表西岡から会場に坂

それで、最後、これはちょっと希望的観念というか、私の意見なんですけども、女性

17)鶴岡市自殺予防対策ネットワーク会議について

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 第一庁舎、第二庁舎、議会棟の合計 188,600 156,040 160,850

令和4年10月3日(月) 午後4時から 令和4年10月5日(水) 午後4時まで 令和4年10月6日(木) 午前9時12分 岡山市役所(本庁舎)5階入札室

【外部有識者】 宇田 左近 調達委員会委員長 仲田 裕一 調達委員会委員 後藤 治 調達委員会委員.