• 検索結果がありません。

Welding of Copper and Copper Alloys by Yasuhiro Nishio, Takashi Ohmae and Yasuhiro Fukaya

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Welding of Copper and Copper Alloys by Yasuhiro Nishio, Takashi Ohmae and Yasuhiro Fukaya"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

銅 お よ び 銅 合 金 の 溶 接

西

深 谷

Welding

of Copper

and

Copper

Alloys

by Yasuhiro Nishio,

Takashi Ohmae

and Yasuhiro Fukaya

1.ま え が き 銅 は 電 気 お よび 熱伝 導 度 が良 好 で,海 水 や 多 くの薬 液 に対 す る耐 食 性 が 良 い の で,こ の特 性 を 生 か し,従 来 か ら電 気 あ る い は耐 食 用 材 料 として 広 く使 用 され て い る. しか し,純 銅 は 低 強 度 で あ る ので,構 造 用 に は,こ の 欠 点 を 補 ったAI,Ni,Znな どの合 金元 素 を適 量 添加 し た 各 種 の銅 合 金が 開 発 され,種 々の 用途 に 応用 さ れ て い る. 銅 お よび 銅 合 金 の溶 接 に つい て は,古 くか ら種 々 の研 究 が な され,現 在 被 覆 ア ー ク溶 接,不 活 性 ガ ス ア ー ク溶 接,潜 弧 溶 接 を始 め エ レ ク トロ ・ス ラ グ溶 接,爆 発 圧 接 な どの 各 種 の 溶 接 法 が 活 用 され て い る. しか し,こ れ ら の溶 接 に は,難 解 な 問 題 が 多 い の で, 健 全 な溶 接 を行 な う には物 理 的 な らび に 冶 金 的諸 特 性 を じゆ う分 熟 知 の上,対 処 す る必 要 が あ る. 本 稿 は,銅 お よ び銅 合 金 の溶 接 冶 金 上 問 題 とな る諸 点 と溶 接 施 工 上 注 意 を要 す る事頃 を主 体 に 概 説 す る. 2.種 類 と 性 質 2.1銅 純 銅 には,表―1の ご と く,少 量 の酸 素(0.01∼0.07 %)を 含 有 す る も の と ほ とん ど含 有 し な い 二 種 類 が あ る1). 前 者 は,タ フ ピ ッチ 銅(電 気 精 銅)と 呼 称 され,銅 中 の 酸 素 は 有 害 な元 素 を 酸 化 物 とす るの で,高 電 気 伝 導 度 表―1純 銅 を 有 し,電 気 機 器 に多 く使 用 され る.し か し,Cu-Cu2 O共 晶 が 存 在 す るた め高 温 水 素 や 炭化 水 素 な どの 雰 囲気 中 で は 水 素 侵 食 を起 し,溶 接 に当 って は,ブ ロー ホー ルや 割 れ な どの 欠 陥 を誘 発 す る欠 点 が あ る. 後 者 にはP,Siな どで 脱 酸 され,酸 素 量(0.008%以 下)が 比 較 的 少 な い脱 酸 銅 と水素 還元 法 あ る いは 真 空溶 解 法 に よ り製 造 され る無 酸 素 銅(O.F.H.C.)が あ る.こ れ らは,溶 接 性 が良 く,溶 接 構造 用 に適 す るが,脱 素銅 はP,Siな どが 銅 中 に 固 溶 して残 留 す る の で,電 気 伝 導 度 が 低 く,こ の 目 的 に は使 用 され な い 。 2.2銅 合金 銅 合 金 とい って も,多 種 多 様 の 合 金が あ り,利 用 目的 に よ って 加 工 用 銅合 金 と して 使 わ れ る も のや,鋳 造用 銅 合 金 と して 利 用 され る も の が あ る が,Cu-Al,Cu-Ni, Cu-Zn,Cu-Sn合 金 な どを主 体 に述 べ る. (1)Cu-Al系 実 用 され る加 工用 ア ル ミニ ウム 青 銅 と して は 組 織 上 か ら,次 の ご と く分類 さ れ る. (a)α ア ル ミニ ウ ム青 銅 A17∼8%以 下 の 均 一 α相 合 金 で,わ が 国 で は あま り 実 用 化 が 進 ん で い な い. (b)時 効 硬 化型 ア ル ミニ ウ ム青 銅 α相 溶 解 度 の 温 度 に ょ る変 化 を 利 用 して時 効 硬 化 させ た 合 金. (c)α+β'+X相 ア ル ミニ ウ ム青 銅 Al10%前 後 の もの に第 三 元 素 を 添 加 し,β→ α+γ2 の 共 析 変 態 を抑 制 して 自己焼 な ま し に よ る 脆 化 を 阻 止 し,同 時 に組 織 を微 細 化 して機 械 的性 質 を は じ め,耐 食 性,耐 熱 性,耐 磨 耗 性 を 改善 した合 金. こ れ らの うち,時 効 硬 化型 の も の と して は,飯 高 メタ ル(7%Al-5.5%Ni),CA合 金(3∼6%Al-2∼10% Ni-0.6∼2%Si-<2%Zn),エ ア ロ ブ ロ ンズ(4.5%Al-0.2%Ti-1.7%Si-1.0%Zn)な どが あ り,い ず れ も焼 入 れ,焼 戻 し処 理 が 行 な わ れ る.α+β'+X型 の もの と して は―2のJIS ABPな どが あ げ ら れ る が,溶 接 構 造 の と られ るの は この 種 合 金 が主 で あ る. 鋳 造 用 合 金 と して は 表―3のJIS,ALBCな ど が あ *原 稿 受 付 昭 和44年7月14日

**正 員 三 菱 重 工 業(株)Member , Mitsubishi Heavy Industries Ltd.

(2)

溶 接

会 誌

第38巻(1969)第9号971 表―2銅 合 金 の代 表 的 展 伸 材(JIS規 格) 表―3銅 合 金 の代 表 的鋳 物(JIS規 格) げ られ るが,鋳 物 の場 合 は冷 却 速 度 が遅 い こと か ら,自 己焼 な ま しを受 け て機 械 的性 質 が 劣 下 す るた め,Fe,Ni, Mn等 を添 加 して 機 械 的性 質 の改 善 を は か って い る. これ らCu-Al合 金 の特 徴 は 海水 に対 して す ぐれ た 耐 食 性 を示 す と共 に硫 酸 そ の 他 の酸,有 機 酸,塩 酸 な どの 腐食 に もよ く耐 え る こ とで 舶用 機 器 を は じめ とす る耐 海 水 機 器 や そ の他 各 種 の化 学 機 器 に使 用 され て い る.ま た 耐 磨 耗 性 に もす ぐれ る こと か ら,摺 動 合 金 と して使 用 さ れ る こ と も多 い. (2)Cu-Ni系 す べ て の割 合 い で 固 溶体 を形 成 す る代 表 的 な二 元 合 金 の一 つ で あ るが,Niを10∼30%含 有 す るキ ュ プ ロ ニ ッ ケ ル合 金 がよ く実用 され る.鋳 物 と して 実 用 さ れ る こ とは ほ と ん どな く,表―2のJIS CNPやCNTFの ご

(3)

と く展 伸 材 と して 使 わ れ た り,管 と し て 使 わ れ た りす る.こ のCu-Ni合 金 もCu-Al合 金 と ど うよ う に耐 海 水 材 料 と して 使 用 され る こ とが 多 く,こ と に近 年 い ち じ る し くな って き た汚 染 海 水 に対 す る腐 食 に す ぐれ る こと や,応 力 腐 食 割 れ に対 して 高 い抵 抗 性 を も つ点 な どに特 徴 を も って い る 。 また 高 温 に お け る強 さ も銅 合 金 の な か で は大 き い.こ う い った こ とか ら,熱 交 換 器 あ る い は, 蒸 発 缶 な どに 実 用 さ れ る, (3)Cu-Zn系 Cu-Zn合 金 に つ いて は,そ の成 分比 に よ り,色 々な 種 類 の もの が あ り,か つ,第 三 元素 を 添加 した もの を加 え る と相 当 数 に の ぼ る.す なわ ち,Zn量 の 変 化 に よ り, Tombac(10∼20%Zn),70―30黄 銅(30%Zn),60― 40黄 銅(40%Zn)な どが あげ られ,第 三 元 素 を 添加 し た もの と して は,ネ ー バ ル黄 銅(35∼40%Zn-1%Sn), ア ル ミニ ウ ム黄 銅(22∼24%Zn-1∼3%Al),鉛 入 黄 銅 (33∼42%Zn-0.4∼3.0%Pb)な どが あ るが,JISで 規 定 され て い る板 材 や管 と して は 表 一2の と お りで あ る. 鋳 物 と して は表 一3の ご と く,そ の種 類 も多 いが,切 削 性 を 改 良 す るた め のPb,耐 海 水性 を改 良 す るSnの 添 加 や,組 織 の微 細 化 を 狙 ってFe,Al,Ni,Zr,Tiな ど を 添 加 した もの が あ る.こ れ らCu-Zn系 の利 用 は電 球 口 金,時 計 部 品 な ど の雑 品 か ら,復 水 器,舶 用 機 器 な ど の 耐 海水 材 料 と して の使 用 まで 広 範 囲 に わ た って い る. (4)Cu-Sn系 Cu-Sn合 金 は純 二 元 合 金 で実 用 され る こ とは まれ で, 第 三 金 属 を添 加 した も のが 実用 され る.表 一3にJIS規 格 に定 め られ た各 種 青 銅 鋳 物 を 示 す が,Zn,P,Pbな ど が 添 加 され て い る.そ の 利 用 は貨 幣用 や風 雪 地 帯 の送 電 線 に使 わ れ た り,り ん 青 銅 の ご と く,ば ね,軸 受 け,耐 磨 耗 性 の 要 求 され る機 械部 品 に使 用 され た りす るが,鋳 物 の 場 合 は ほ とん どが 耐 圧,耐 磨 耗 材 と し て 使 用 され る. 3.溶 接 上 の 問 題 点 3.1溶 接 冶金 上 の問 題 点 3.1.1鋼 純 銅 の 溶 接 時 に 発生 す る欠 陥 と して は,溶 着 金属 部 の 割 れ と ブ ロー ホ ー ルが あ る. 純 銅 は 溶着 金属 割れ の懸 念 の 少 な い金 属 の 範 疇 に属 す るが,厚 板 で拘 束 が大 き く,あ る種 の 不純 物 が 存 在 す る 場 合 に は割 れ が 発 生 す る.す な わ ち溶 着 金属 の液 相 と 固 相 の凝 固 温 度 域 を大 き くす るよ うなPb,Bi,Pお よび Asな どが 存在 す る と,結 晶粒界の析出物が溶融 して 薄 膜 段 階で 存 在 す る期 間 が 長 くな り,高 温 割 れ 感 受 性 が 大 き くな る.と くにPb,Biは 図―1,2の 状 態 図 よ り明 図―1Cu-Pb系 状 態 図 図―2Cu-Bi系 状 態 図 ら か な よ うに銅 に ほ とん ど溶解 せず,低 融 点 共 晶 物 を形 成 す る の で,0.05%程 度 の 極 微 量 で も 割 れ を 誘 発 す る5). この 防止 に は ピー ニ ン グが 有 効 と され て い るが,と くに溶 接材 料 の選 定 に際 して じ ゆ う分 注 意 を 払 わ ね ば な ら な い. そ の ほ か,タ フ ピ ッチ銅 な どの よ う に溶 着 金 属 中 の酸 素 含 有 量 の高 い も の は,溶 接雰 囲気 中 よ り多 量 の 水素 を 吸 収 す る と,酸 化 物 の水 素 還元 に よ り生 じた 水蒸 気 に よ って 割 れ を発 生 す る こ とが あ る. つ ぎに溶 着 金 属 に発 生 す る ブ ロー ホ ー ルで あ るが,こ れ に は ガ ス の溶 解 度 の 減少 に よ り生 成 す る もの とガ ス化 合 物 と して 生 成 す る二 種 類 が あ り,ガ ス と して はH2,

(4)

接 学

会 誌

第38巻(1969)第9号973 図―3Cu-O状 態 図 図―4銅 の 水 素 溶 解 度 O2,SO2,COな ど が 関 与 す る 。 前 者 と して は 2H(Liq.Soln)〓H2(gas)… … …(1) CO(Liq.Soln)〓CO(gas)………(2) 後 者 に は 2H(Liq.Soln)+O(Liq.Soln)〓H2O(gas) … … …(3) C(Liq.Soln)+O(Liq.Soln)〓CO(gas)…(4) Cu2S(Liq.Soln)+2O(Liq.Soln)〓SO2(gas)…… …(5) で あ り,こ れ ら の う ちC,Sは 極 微 量 で 問 題 と な ら な い の で,ブ ロー ホ ー ル の 生 成 は(1)お よ び(3)に よ る と 考 え う る. (1)の 反 応 は 図―4の 水 素 溶 解 度 曲 線 よ り明 ら か な よ う に 凝 固 に 際 し て 放 出 さ れ るH2が ブ ロ ー ホ ー ル を 生 成 す る. 酸 素 と 水 素 が 共 存 す る 場 合 は(3)の 反 応 に な る が, 図―3のCu-O状 態 図 よ り,酸 素 を 含 む 溶 銅 は,凝 固 時 に0.036%0ま で 固 溶 し,こ れ 以 上 はCu-Cu2O共 晶 が 析 出 す る.し た が っ てH2が あ る と 4Cu+O2〓2Cu2O…… …(6)⊿ F01083℃=−36Kcal/molO2 2H2+O〓2H2O………(7)⊿ F01083℃=−83K cal/mol O2 こ れ ら よ り,(7)の 反 応 が 優 先 してH2Oを 生 成 す る. H2Oは 固 相 の 銅 に 対 し て 溶 解 度 が ま った くな く,拡 散 速 度 も非 常 に 小 さ い の で,銅 中 で 濃 縮 して ブ ロ ー ホ ー ル と な る8).と く に タ フ ピ ッ チ 銅 で は こ の 反 応 に 基 づ く ブ ロ ー ホ ー ル の 発 生 が い ち じ る し く健 全 な 溶 接 は 難 し い. こ れ ら め 防 止 に は,Mn,Si,Tiな ど の 脱 酸 剤 を 含 む 溶 接 棒 の 使 用 や 高 温 の 予 熱 を 行 な っ て,溶 接 冷 却 速 度 を 緩 慢 に し,脱 ガ ス す る こ と が 有 効 で あ る. さ らに 最近,溶 接 トー チ に 図―5の よ うな装 置 を設 置 し,溶 融 池 に電 磁振 動 を加 え る方 法 が 有 効 な ことが 確 め られ て い る8).こ の場 合,電 磁 振 動 は溶 融池 の ブ ロー ホ ー ルの 生 成 を 促 進 させ,か つ 生 成 した ブ ロー ホ ー ルの拡 散 速 度 を 大 き くす る効 果 が あ るの で,図―6の ご と く ブ ロ ーホ ー ルは い ち じ る し く減 少 す る. 図―5電 磁 振 動 装 置 図―6プ ロ ホー ル に お よ ぼ す電 磁振 動 の効 果 (磁 界 強 さ2000AT/m)

(5)

3.1.2銅 合 金 (1)Cu-Al系 Cu-Al合 金 の 溶 接 上,も っ と も問 題 と な る 事 項 は溶 着 部 の 割 れ で あ る.α 単 相 の溶 着 金 属 は 亀 裂 感 度 が 高 く ,と くに 多 層 溶 接で は前 層 ビー ドに 割 れ を み る こ とが 多 い.こ れ は α相 には高 温 で脆 化 域 が 存 在 す るた め で,再 加 熱 な どを受 け る とそ の影 響 を い ち じ る し く受 け る訳 で あ る.こ の高 温 脆 性 はCrな どの 不 純 物 を 極 力 少 く し, さ らにN含 有 量 を 極限 近 くまで 制 限 す る こ とに よ り改 良 され るが,後 述 す る熱 間 靱性 に す ぐれ る β 相 の 混 入 が も っ と も効 果 的 で あ る. Al量 が おお よ そ7%を 越 え る場 合 に は図―7のCu-Al状 態 図 か ら判 る ご と く,高 温 で β相 を析 出 す る こ と に な り,α+β の二 相 組 織 に な る こ とか ら結 晶 粒 は 微 細 化 され,高 温 で 延 性 に 富 む β相 の存 在 と相 俟 って 割 れ 感 受 性 が 減 少 す る こ と に な る.し か し,Al量 の 増 大 と共 に β相 の析出量 も多 くな り,そ の冷 却 過 程 にお いて βは γ2相 の析 出を み る可 能性 が 大 き くな る,た とえ ば,Al 10 %付 近 で は β 相 は冷 却速 度 に よ って 析 出 相 が 変 化 す るが,次 の ご と き分 解 過 程 を経 る こ と に な る. β→β1→β'→α+γ2 す な わ ち,冷 却 速 度 が 早 い と,β → β1,β'に 変 化 した だ け に な るが,冷 却 速 度 が 遅 い と β は 一 部 α+γ2に 変 化 し,き わ めて 冷 却 が 遅 い と βは 完 全 に α+72に 分 解 す る こ と に な る.一 般 に溶 接で は冷 却 速 度が 早 い た め, γ2は 生 じ難 いが,こ の γ2相 は硬 くて 脆 弱 で あ り,溶 着 金 属 の割 れ 感 受 性 を い ち じ る し く上 昇 せ しめ る,と く に多 層 溶 接 にお いて は,前 層 ビー ドは 再加 熱 を受 け て 残 留 β相 か らの γ2析 出 が 起 こ り,ビ ー ド割 れ の発 生 を 促 進 す る こ とに な る 。 こ うい った こと か ら,Cu-Al系 溶 着 金 属 の ビ ー ド割 れ 防 止 には 高 温 で α+β の二 相 組織 を形 成 し,か つ 冷 却 時 の β の分 解 を阻 止 して,冷 却 後,γ2相 の 析 出 を 抑 え る と共 に,残 留 β相が 次 層 ビー ドの溶 接 に よ り再 加 熱 を 受 けて も,β →α+γ2の 変 化 を お こ さな い よ うに す る こ とが 必 要 で あ る. これ らを 満 足せ しめ るた めに は γ2相 の析 出 を抑 え る Ni,Fe,Mnな ど の添 加 が 効 果 的 で あ り,7∼11%AI( 不 活 性 ガ ス),9∼12%Al(被 覆 ア ー ク)に これ ら元 素 を 含 有 す る芯 線 の採 用 が も っ と も好 ま しい.こ の 溶着 金 属 は高 温,低 温 とも に じ ゆ う分 な靱 性 を示 し,多 層 ビ ー ドに よ る再 加 熱 を 受 け て も,残 留 β相 は α+K相(K 相,NiAl,FeAl)と な り,γ2の 生成 は 阻止 さ れ る こと か ら,耐 割 れ性 が非 常 に 向上 す る. 次 にCu-Al系 で 溶接 冶 金 上 の 問 題 とな る の は鋼 材 と の 継 手 溶着 部 に生 成 す るFeの 偏 析 で あ る.こ れ は常 温 に お い てFeとCuが ほ とん ど固 溶 しあ わ な い こ とか ら,主 と して 球 状 にFeが 偏 析 す る もの で,Fe-Cu-A l化 合物 とい われ た り,Feと 共 に肉 盛 部 に 溶込 ん だCが Fe中 に濃 縮 せ られ たCの 多 い 硬 脆 化物 で あ る と い われ た り して い る. いず れ に して も,継 手 部 の 耐 割 れ 性,耐 曲 げ 性 を減 じ,溶 着 金 属 の性 質 を損 う こ とに な る.こ の防 止 策 とし て は溶 込 み の少 い 溶接 法 を採 用 す る か,Feの 偏 析 を起 こ さ な い材 料 を下 盛 りす るか に よ って,そ の 幣害 を防 止 す る こ とが で き る.そ の 他 の溶 接 欠 陥,た とえ ば ブロー ホ ール の 発 生 な ど は不 活 性 ガ ス溶 接 に よれ ば ほ とん ど皆 無 の 状 態 に す る こ とが で き,問 題 は な い. (2)Cu-Ni系 Cu-Ni系 の 場 合,問 題 とな るの は溶 着 部 の 割 れ と ブ ロ ー ホ ー ルで あ る.割 れ は不 純 物 に よ る結 晶 粒 界割 れ, 銅 と 同 じ原 因 に も とず くH2O発 生 に よ る粒 界 割 れ,お よ び溶 着 金 属 の 高 温脆 性 に も とづ く割 れ が あ る.不 純 物 に よ る粒 界 割 れ ばCu-Ni系 が 図―8の ごと く,二 元 固 図―7Cu-Al系 状 態 図 図―8Cu-Ni系 状 態 図

(6)

溶 接

第38巻(1969)第9号975 図―990-10キ ュ プ ロ ニ ッ ケ ル の 高 温 延 性 溶 合 金 で あ る ことか ら,液 相― 固相 線 間 が 比 較 的長 く, 結 晶 粒 もCu-Al系 の 二相 組 織 の ご と く,小 さ くで き な いた め,発 生 の危 険 度 が 高 い.ま た,Cu-Ni系 は図― 9に 示 す ご と く,高 温 で 延 性 の低 下 す る 領 域 が あ る た め,多 層 溶 接 で は再 加 熱 を受 けて 割 れ を 発 生 す る傾 向 が強 く,大 入 熱 溶 接 は避 けね ば な らな い.ブ ロ ー ホー ル の生 成 防 止 に 関 して は芯 線 中 へ のTiの 添 加 が 効 果 的 で あ る. (3)Cu-Zn,Cu-Sn系 Cu-Zn系 の溶 接 上 の 問 題 は溶 接熱 に よ るZnの 蒸 発 で,溶 着 金 属 は 共 金 を使 用 で き な い.ま た,Cu-Sn系 に お いて も第 三 金属 の添 加 され た ものが 多 いた め,燐 青 銅 を除 いて 共 金 溶接 は あ ま り行 な われ な い. こ うい った ことか ら,こ れ ら材 料 の溶 接 に お い て 問題 とな る のはCu-Zn系 の場 合 の 継 手 母 材 のZnの 蒸 発 と,Cu-Zn,Cu-Sn系 両 者 に 通 じて いえ る第 三 金 属 の添 加 に よ る母 材 の 溶接 性 の劣 下 で あ る.後 者 の 例 と して鉛 入 青 鋼 な どが あ げ られ るが,溶 接 に よ って 熱 影 響 を受 け た部 分 は低 融 点のPbが 偏 析 し,割 れ を発 生 しや す い. 溶 着 金 属 に つ い て は,そ の要 求 され る継 手 性 能 に も と つ いて 適 宜 選 定 され る が,一 般 に 溶 接性 の良 い も のを 採 用 す るた め,さ ほ ど問題 は ない. 3.2溶 接 施 工 上の 問題 点 3.2.1銅 溶 接 施 工 上,も っと も問 題 とな る点 は予 熱 で あ る.す な わ ち,銅 は炭 素鋼 の約8倍 以上 の熱 伝 導 度(338K cal /mh℃)を 有 す るの で,溶 接 に際 して 局 部 的 に加 熱 され 難 く,じ ゆ う分 な とけ こみ を う るに は高 温 の予 熱 を必 要 とす る.と くに厚 板 の 場合 に は,約400∼500℃ の予 熱 を必 要 とす るが,こ の よ うな条 件 下 で溶 接 作業 を 行 な う こ とは き わめ て 困 難 で,健 全 な溶接 を 期 し難 く,予 熱 温 度 の 低 減 は,溶 接 施 工 上 きわ め て重 要 で あ る. 不 活 性 ガ ス ア ー ク溶 接 の場 合,シ ー ル ドガ ス にN2を 使 用 す る と,N2は 高温 ア ー ク中で 原 子 状 に 熱 解 離 し, これ を 母 材 に 伝 え るの で,Arに 比 べ 深 い溶 け こみが え られ,予 熱 温 度 の 低 誠 に 有効 で あ る. しか し なが ら,MIG溶 接 で 純N2を 使 用 した 場 合 に は,溶 滴 移 行 とな り,溶 接 ビ ー ドが オー バ ・ラ ップ状 と な り,融 合 不 良 を 誘 発 しや す く,ま た ブ ロー ホー ル の発 生 も多 い.半 ス プ レー 状 の 金属 移 行 と な る20∼33%N2 +残Arシ ー ル ドに よ れ ば,・健 全 な溶 接 が で き る. 溶 け こみ 深 さに 及 ぼ すNZの 影 響 は 図―10の ご と く で,溶 接 条 件(電 流,電 圧 お よび 溶 接 速 度)が一 定 の 場 合,純NZは 純Arの 約1.8倍(純Acの 予 熱240℃ に相 当),50%N2+50%Arで 約1.5倍(予 熱 約180℃ に相 当)の 溶 け こみが 得 られ る. しか し,図―11の 実 験 結 果 よ り,N2の 影 響 は 板 厚 が 薄 い ほ ど顕 著 で あ るが,板 厚 の増 加 と とも に その 効 果 を 図―10溶 込 み 深 さ と 供 給 熱 量,溶 接 速 度 の 関 係 (母 材:DCup2-1/2H 12mm,ワ イ ヤ:MG 991 1.6φmm)(予 熱 な し) 図―11窒 素― ア ル ゴ ン混 合 組 成 比 と常 数n 1との 関 係

(7)

減 ず るの で,ご く厚 板 の場 合 には エ レク トロ ・ス ラグ 溶 接 な ど の活 用 が 必 要 で あ る. 3.2.2銅 合 金 (1)Cu-Al系 溶 接 法 と して 被 覆 ア ー ク,不 活性 ガ ス,潜 弧 溶 接 な ど が あげ られ るが,各 溶 接 法 に対 して適 正 な芯 線,フ ラ ッ ク ス を選 定 しな けれ ば な らな い.被 覆 ア ー ク,潜 弧 溶 接 で は フ ラ ッ クス 中 のMnO,SiO2がAlと 反 応 し,Al の 酸 化 消 損 な らび にMn,Siの 溶 金へ の 移 行 が 起 こ る が, 3MnO+2Al〓3Mn+Al2O3………(8) 3SiO2+4Al〓3Si+2Al2O3………(9) これ らを 見 込 ん でAl量 の 多 い芯 線 を 使 用 す る か,低 MnO,SiO2型 の フ ラ ッ クス の採 用 を 考 慮 す る 必 要 が あ る.不 活 性 ガ ス溶 接 で はAlの 歩 留 りが よ い の で,こ の 点 問 題 は な い. ま た,銅 合 金 一 般 につ い て い え る こ とで あ るが,熱 伝 導 度 が よい こ とか ら,Cu-Al系 同志 の継 手 溶 接 あ るい は,Cu-Al,系 の 鋼へ の 肉盛 溶 接 にお いて 予 熱 が 必 要 と な る.予 熱 の 程 度 は 被 溶 接 物 の寸 法 形 状,継 手 構 造 な ど に よ り変 化 す るが,通 常,100∼200℃ の予 熱,層 間 温 度 を 採 用 す る.溶 込 み に つ いて は 鋼へ の 肉 盛 の 際 に は Feの 偏 析 量 を左 右す る ので,で き るだ け少 な くす る こ とが 必 要 で あ る. (2)Cu-Ni系 溶 接 は被 覆 ア ー ク,不 活 性 ガ ス溶 接 が 主 体 で,潜 弧 溶 接 につ いて は あ ま り研 究 は 進 ん で い な い.芯 線 は70-30, 90-10キ ュ プ ロニ ッケ ル な どあ るが,溶 着 金 属 は いず れ も高 温 で 脆 性 を 示 す こ とか ら,拘 束 の大 き い多 層 溶 接継 手 で は 割 れ 感 度 が 高 く,と くに 次層 ビ ー ドによ って前 層 ビ ー ドが そ の 影 響 を 受 け や す い.こ うい った こと か ら大 入 熱 溶 接 を さけ,ピ ー ニ ング に よ る応 力 緩 和 や結 晶 粒 の 微 細 化 な ど を行 な う こ とが 推 奨 され る. 70―30,90―10キ ュプ ロニ ッケ ル と鋼 の異 材 継 手 の溶 接 あ る いは 肉 盛 溶 接例 も多 いが,異 材 継 手 で はモ ネ ル ま た は ニ ッケ ルを 溶 加 棒 とす る場 合 が多 く,肉 盛 溶接 に お いて も,こ れ らの下 盛 りを 行 な うと良 好 な結 果 が得 ら れ る.な お,異 材 継 手 の場 合,被 覆 ア ー ク溶 接 は ア ー ク の安 定 が悪 く,TIG溶 接 が の ぞ ま しい. (3)Cu-Zn,Cu-Sn系 Cu-Zn系 で はZnの 蒸 発 に も とず く幣害 を 取 除 くこ とが も っと も肝 要 で あ るが,熱 源 の 集 中 した 溶 接 法 で溶 接 速 度 を大 き くす る こ とが 効 果 的 で あ る.し たが って, ガ ス溶 接 な どは さ け るべ きで あ り,不 活性 ガ ス溶 接 が適 して い る.芯 線 と して は同 材 継 手 で はCu-Si,Cu-Al系 の も の を使 用 す る こ とが 多 く,予 熱 は200∼250℃ で 行 な う こ とが 多 い. Cu-Sn系 は多 くが 鋳 物 品 で,そ の補 修 溶 接 を 行 な う こ とが 多 い が,PやPbを 多 量 に含 有 す る ものは 割 れ感 度 が 高 く,後 者 の場 合 は と くに溶 接 が 難 しい 。燐 青 銅の 場 合 に は,芯 線 は共 金 で よ いが,大 入 熱溶 接 は避 け るべ き で あ り,予 熱,層 間 温度 は150∼200℃ 程 度で 行 な う の が よ い.ま た,キ ュプ ロ ニ ッケ ル と ど うよ う,ピ ー ニ ン グを 行 な う の も効 果 的 であ る

4.溶

接継 手 の諸 特 性

4,1銅 各 種 の純 銅 に対 す るTIG溶 接 継 手 の機 械 的性 質 の 代 表 例 を 表―4に 示 す が,珪 素 脱 酸 棒 を用 いれ ば,良 好 な 結 果 が 得 られ る. 表―4銅 板 のTIG溶 接 継 手 の機 械 的性 質6)

(8)

学 会

第38巻(1969)第9号977

図―12加

工と再結晶温度の関係

再 結 晶 温 度 は,加 工度 に よ り異 な るが,加工 度 の大 き い場 合 は,図―12の ご と く,約100℃ で起 こ る.し た が って,弓 の よ うな 温 度域 で 長 時 間 加 熱 さ れ た もの は,継 手 強 度 が焼 な ま し材 と同等 に低 下 す る の で,冷 間 加 工 材 を使 用 す る場 合 に は,こ の 点 じ ゆ う分 留 意 しな け れ ば な らな い. つ ぎに溶 接 部 の耐 食 性 で あ るが,結 晶 粒 度 の 影響 が大 き い の で,結晶 粒が 過 大 に粗 晶 化 す る場 合 に は,ピ ー ニ ング の施 行 に よ り細 粒 化 を は か る必 要 が あ る . タフ ピ ッチ 銅 は も と よ り,脱 酸 不 じゆ う 分 でCu-Cu2O共 晶 の 存 在 す る溶着 金属 は,400℃ 以 上 の 水素雰囲気 中 で加 熱 す る と,水 素 侵 食 に よ り粒 界 破 断 を生 ず る.こ の場 合,水 素 ガ ス は,金 属 表面 に お い て,分 子 が 解離 して 原子 と な って 吸着 し,さ らに 銅 中 に拡 散 して, Cu-Cu2Oと 反 応 し,H2Oを 発 生す る. 写 真―1高 温 水 素 浸食 に よ る 粒 界割 れ×1008) Cu2O+2H→2Cu+H2O… … …(10) このH2Oは 水素 の約0.5%の 拡 散 力 しか も た な い た め に,Cu2Oの 還 元 に よ って で きた わず か な空 隙 に蓄 積 され,強 い 圧 力を 生 じ て写 真―1の ご と き,粒 界 亀 裂 を 発生 す る. 4.2銅 合 金 (1)Cu-Al系 Cu-Al系 同 志 の 継 手 溶 接 部 はNi,Fe含 有 の α+β 型 溶 着 金 属 を得 る芯 線 を使 用 す れ ば,溶 接 欠 陥 が な く, 機 械 的 性 質 の す ぐれ た良 好 な継 手 を 得 る こ とが で きる. また,焼 鈍 に よ って も機 械 的性 質 が 大 き く劣下 す る こと も ない.継 手 部 の機 械 的性 質 の代 表 例 を 表―5に 示 す. Cu-Al系 と鋼 との異 材 継 手 溶 接 で は,同 材 継 手 と ど うよ う,芯 線 の 適 正 な選 定 が 必 要で あ るが,た と え ば 肉 盛 溶 接 や ク ラ ッ ド鋼 の溶 接 な ど にお い て は 鋼側 の粒 界 に 溶 融 銅 が 侵 入 す る粒 界割 れ やFeの 偏 析 が必 ず お こる. この た め,一 般 に 肉 盛溶 接 で は浅 溶 込 み の 自 動MIG 溶 接 を 使 用 す る ことが 多 く,Feの 混 入 量 を 最 小 限 に 押 え て 良 好 な 肉 盛継 手 を得 て い る. なお,肉 盛 部 の焼 鈍 後 の機 械 的 性 質 で あ るが,as weld で α+β の もの が焼 鈍 に よ って,残 留 βが β→α+Kに 変 化 し(焼 鈍 は 溶接 中 の次 層 ビー ドの再 加 熱 と異 な り, 一 定 時 間 保 持 す る た め 変 態 は じゆ う分 に進 行 す る),K 相(FeAl, NiAl)の 析 出時 効 をみ る よ うに な る.こ の析 出 時 効 は500℃ 付近 の低 温 焼 鈍 で い ち じ る し く,十 分 な 曲 げ延 性 の得 られ な くな る ことが 多 い.600℃ を 越 え ると過 時 効 の状 態 に 入 り,硬 度 が 減少 し,延 性 を 回 復 す る. 写 真―2は 肉盛 部 の 焼鈍 と機 械 的性 質 の関 係 を 示 す. 潜 弧溶 接 継 手 に つ いて は,Alの 消 損量,Feの 偏 析 な どを如 何 に して 最 少 限 に くい とめ る か,あ るい は,溶 接 作 業性(ア ン ダ ー カ ッ トな どを生 じ やす い)を どの よ う に して 向上 せ しめ るか な ど課 題 は 多 い. (2)Cu-Ni系

表―5銅

合金溶接継 手部 の機械的性質

(9)

写 真―2ア ル ミニ ウム青 銅 肉盛 溶 接 部 の 曲 げ延 性 写 真―3 70-30キ ュ プ ロ ニ ッ ケ ル 肉 盛 溶 接 部 の 曲 げ 延 性 Cu-Ni系 同志 の継 手溶 接 は 被 覆 ア ー ク,不 活 性 ガ ス 溶接 と も共 金 溶 接 で,表―5に 示 す ご と く,欠 陥 の な い 良 好 な継 手 部 を 得 る ことが で き る.Cu-Ni系 と 鋼 と の 異 材 継 手 で はCu-Ni系 の芯 線 を 使 用 す る と亀 裂 感 度が 高 く,割 れ を 発 生 す る こと が 多 い.と くにFeの 希 釈 量 が 多 い と きに その 傾 向 が 強 い.肉 盛 溶 接 も ど う よ う で,自 動 溶 接 に よ り希 釈量 を最 少 限 に抑 え た 場 合 は良 好 な 肉 盛 部 が 得 ら れ,曲 げ 延 性 も十分 で あ る が,も っ と も 安 全 な 方 法 は モ ネ ル ま た は ニ ッ ケル を下 盛 り す る こ とで あ る 、 写 真―3は70―30キュ プ ロ ニ ッ ケ ル肉 盛 部 のss weldで の 曲 げ 試 験 結 果 を 示 す.ま た,70―30キュ プ ロ ニ ッケ ル ク ラ ッ ド鋼 の 継 手 溶 接 部 の 曲 げ 試 験 結 果 も 肉 盛 部 と 同 じ 傾 向 を 示 す. 3)Cu-Zn,Cu-Sn系

(10)

接 学

会 誌

第38巻(1969)第9号979 Cu-Zn,Cu-Sn系 と もに 同材 継 手 の 溶 接 が ほ と ん ど で あ る.Cu-Zn系 につ いて は,溶 加 棒 はCu-Si,Cu-Sn,Cu-Al系 の な か か ら,継 手部 に要 求 さ れ る 耐 食 性 あ るい は,機 械 的性 質 を満 足 す る もの が 選 ば れ るが,表 一5の ご と く,不 活 性 ガ ス溶 接 に よ り良 好 な継 手部 が得 られ る. Cu-Sn系 は鋳 造 品が 多 い が,鉛 青 銅 鋳 物 の ご と く,. 割 れ 感 受 性 の商 い ものが あ り,第 三 元 素 の種 類 に よ って 溶 接 構 造 を 避 け るべ き もの が 多 い. 終 りに本 稿執 筆 に 際 して,有 益 な る ご意 見 を頂 い た大 阪 大 学 工 学 部助 教 授新 成 夫 博 士 に対 し,深 甚 の謝 意 を表 します.

1) "Copper and Coppe Alloys", ASM, Metal Handbook, 1961, p. 1007•`1012

2) 金 属 材 料 と加 工 技 術 講 座3.非 鉄 材 料 の 選 定 と加 工,地 人 書 館, 1966. p. 80∼81

3) 椙 山正 孝:"ア ル ミニ ウ ム青 銅鋳 物 の 組 織 と諸 性 質"鋳 物, Vol. 34, No. 2, p. 48∼49

4) J. Hindo, "Cupro Nickels", Metal Industry, 1962, No. 8, p. 147

5) ヴ ェ ヴ ェ ・ボ ドガ エ ッキ ー"銅 の サ ブ マ ー ジ ア ー ク溶 接 性 に 及 ぼ す 合 金 元 素 の 影響"自 動 溶 接(ソ), 1962. No. 6, p. 54∼62

6) J.J. Chyle, "The Welding of Copper by the Inert-Gas Metal-Arc Process", W. J. Vol. 31 (1952), No. 8,

p. 663•`686

7) "Gases in Nonferrous Metals and Alloys", ASM, Gases in Metals, 1953, p. 23•`26

8) 西 尾 安 弘,他:"高 純 度 銅 の溶 接 につ い て"第19回 溶 接 法 研 究 委 員 会 資 料, SW-19-68

9) N.C. Ashton Ltd., "The Welding of Aluminium Bronge"

10) J.F. Lancaster and D. Slater, "The Cracking of Aluminum Bronge", B.W.J. Vol. 5 (1958), No. 5, p. 238•`244

11) 野 田,大 谷,他:未 発 表

12) The ASTM-ASME joint Commitee, "Elevated Tem-perature Properties of Copper and Copper-Base Alloys", ASTM, STP, No. 181, p. 187

13) V. Abrarich, "Cupro Nickel Welded with Aluminum Bronze", W.J. Vol. 37 (1958), No. 3, p. 220•`224 14) L.H. Hawthorne, "Inert Arc Welding of 90-10 Cupro

Nickel", W.J. Vol. 32 (1953), No. 1, p. 31•`36 15) E. Davis, "Inert Arc Welding of Copper", B.W.J.

Vol. 1 (1954), No. 2, p. 53•`64

16) J.G. Young, "Argon-Nitrogen Mixtures for the Self-Adjusting Arc Welding of Copper", B.W.J. Vol. 3

(1961), No. 7, p. 349•`353 17) 一 海 俊 景.他:"銅 の窒 素 また は 窒 素 一 アル ゴ ン 混 合 ガス シ ール デ イ ング ア ー ク溶 接 につ い て",第25回 溶 接 法 研 究 委 員 会 資 料, SW-226-69 18) イ ・イ ・ル イ チ コ,他:"銅 厚 板 の エ レ ク トロ ス ラグ 溶 接",自 動 溶 接(ソ), 1967, No. 10, p. 80

19) H. Robinson and J.H. Berryman, "Aircomatic Welding of Copper Base Alloys", W.J, Vol. 30 (1951), No. 1, p. 7•`24

20) 今 井 弘:銅 及 銅 合 金,共 立 社 21) 中 島正 樹,他:未 発 表 22) 西 尾 安 弘 他:未 発 表

参照

関連したドキュメント

The set of families K that we shall consider includes the family of real or imaginary quadratic fields, that of real biquadratic fields, the full cyclotomic fields, their maximal

We solve by the continuity method the corresponding complex elliptic kth Hessian equation, more difficult to solve than the Calabi-Yau equation k m, under the assumption that

In [9], it was shown that under diffusive scaling, the random set of coalescing random walk paths with one walker starting from every point on the space-time lattice Z × Z converges

In this paper the classes of groups we will be interested in are the following three: groups of the form F k o α Z for F k a free group of finite rank k and α an automorphism of F k

We describe a generalisation of the Fontaine- Wintenberger theory of the “field of norms” functor to local fields with imperfect residue field, generalising work of Abrashkin for

Shen, “A note on the existence and uniqueness of mild solutions to neutral stochastic partial functional differential equations with non-Lipschitz coefficients,” Computers

Indeed, when GCD(p, n) = 2, the Gelfand model M splits also in a differ- ent way as the direct sum of two distinguished modules: the symmetric submodule M Sym , which is spanned by

The analysis of the displacement fields in elastic composite media can be applied to solve the problem of the slow deformation of an incompressible homogen- eous viscous